ちょっと前(5月8日)に柳川瀬公園(豊田市)で撮った樹の花(と果実)たちです。
トチノキ
よく目立つところにあり、毎年たくさんの花を咲かせるトチノキですが、下のほうの枝は取り払われてしまいました。
私は 一眼カメラでは望遠レンズを持ってませんので、遠くを撮るときは コンデジでアップします。
円錐花序は塔の花。
「トチを伐るバカ、植えるバカ」という諺があるように、
トチノキを植えても実がとれるまで30~50年かかるのだそうです。
「雌雄同株。一つの花序に雄花と両性花がまじる。枝先に長さ15〜25cmの円錐花序を直立し、直径1.5cmの花を多数つける。ほとんど雄花で両性花は花序の下部につく。花弁は4個、白色で基部には淡紅色の大きな斑紋がある。雄しべは7個、花から長くつきだし、先は上向きに曲がる。萼片は5個。雌しべは1個、雄花では退化している。(樹に咲く花)」(松江の花図鑑「トチノキ(栃の木)」)
地面にたくさん小花(おしべと花弁)が落ちています。ひとつ つまんで自転車のサドルに載せてあげました。
これはこの葉に捕まっていた小花です。
(欄外で・・・ サギたち)
トウカエデ
ここからは 花ではなくその後の果実です。カエデの果実はプロペラみたいな翼を持っていて 風に飛ばされて散布します(翼果)。
豊作年とかあるのでしょうか、今年はとくに実付きがいいようです(^^)/
wiki によりますと、翼果のプロペラの部分は 果皮の一部が平らな翼状に発達したものだそうです。
トウカエデのプロペラ(翼)はカタカナの「ハ」の字のように垂れ下がっています。
これとは反対に イロハモミジの翼果のプロペラは おおむね左右に水平に出ています。
クワ
まだ真っ青ですが、クワの実もありました。
クワには ヤマグワと マグワとあって、その「見分けは、果実に付いている花柱が長ければヤマグワ。」(里山コスモスブログ「ヤマグワとマグワ」)
でも、果実のでき始めは マグワでも硬そうな花柱の残骸が付いていて ヤマグワと見間違えそうです。
葉にいた昆虫。スマホの Google Lensアプリに聞いたら (Common red )Soldier beetle を候補に挙げてきたけど、
これ、マクワウリによくついていたのと同じ??
トチノキ
よく目立つところにあり、毎年たくさんの花を咲かせるトチノキですが、下のほうの枝は取り払われてしまいました。
私は 一眼カメラでは望遠レンズを持ってませんので、遠くを撮るときは コンデジでアップします。
円錐花序は塔の花。
「トチを伐るバカ、植えるバカ」という諺があるように、
トチノキを植えても実がとれるまで30~50年かかるのだそうです。
「雌雄同株。一つの花序に雄花と両性花がまじる。枝先に長さ15〜25cmの円錐花序を直立し、直径1.5cmの花を多数つける。ほとんど雄花で両性花は花序の下部につく。花弁は4個、白色で基部には淡紅色の大きな斑紋がある。雄しべは7個、花から長くつきだし、先は上向きに曲がる。萼片は5個。雌しべは1個、雄花では退化している。(樹に咲く花)」(松江の花図鑑「トチノキ(栃の木)」)
地面にたくさん小花(おしべと花弁)が落ちています。ひとつ つまんで自転車のサドルに載せてあげました。
これはこの葉に捕まっていた小花です。
(欄外で・・・ サギたち)
トウカエデ
ここからは 花ではなくその後の果実です。カエデの果実はプロペラみたいな翼を持っていて 風に飛ばされて散布します(翼果)。
豊作年とかあるのでしょうか、今年はとくに実付きがいいようです(^^)/
wiki によりますと、翼果のプロペラの部分は 果皮の一部が平らな翼状に発達したものだそうです。
トウカエデのプロペラ(翼)はカタカナの「ハ」の字のように垂れ下がっています。
これとは反対に イロハモミジの翼果のプロペラは おおむね左右に水平に出ています。
クワ
まだ真っ青ですが、クワの実もありました。
クワには ヤマグワと マグワとあって、その「見分けは、果実に付いている花柱が長ければヤマグワ。」(里山コスモスブログ「ヤマグワとマグワ」)
でも、果実のでき始めは マグワでも硬そうな花柱の残骸が付いていて ヤマグワと見間違えそうです。
葉にいた昆虫。スマホの Google Lensアプリに聞いたら (Common red )Soldier beetle を候補に挙げてきたけど、
これ、マクワウリによくついていたのと同じ??
近所のベニバナトチノキの実を見たことが無いと思っていたら、実が生るのに30~50年もかかるのですか。
気の長い話です。
この辺は住宅地になって22年ですから、実が生るはずがありませんね。
教えて下さって有難うございました。
ウリハムシですね。我が家にも出てきます。
3匹ぐらい逃げられました!
私も気になって、また調べてみたんですが...
もも栗3年 柿8年 ユズの大馬鹿18年
というのは、確かに実生だとそれくらいかかるらしい、
けれど、今は「接ぎ木苗がほとんど」で
種から育てた苗よりも早くに結実します、
ということでした。
トチノキについての記載はそこには無かったのですが、
実際にも20年で花が咲いたという記事はありますので、
さざんかさんのところのベニバナトチノキも
もうそろそろかもしれませんよ \(^o^)/
そうそう、ウリハムシですね (´∀`)
やっぱり瓜が好きなんですね
葉に丸い穴を開けながら食べるんだとか!
カメラですが、今日見積もりが来ました
また値段が上がってて6,800円でした(´v_v`)