バックシャンな花、2つ目は(といっても今回はこれでおしまいですが) アキノノゲシです。
ほら、すごく凝った模様が入ってるでしょ (^_-)-☆
その1のヤノネボンテンカのバックもそうだけど、虫を集めるためには 前面を飾るほうが有利ですよね。バックがこんなに凝ってるのは何のため?
目的とか機能とかは特にないんでしょうねぇ
前面のほうへ回転していきます。
シベが見えてきました。
午前11時の撮影ですが、この花は 雄しべ筒から雌しべが花粉を送り出した後 柱頭を開いています。子房が膨らんでいるからすでに受粉しているのかな?
よく見る 前面からの景色です。バックを見た後は、妙に さっぱりしている感じがしませんか (^^ゞ
おまけの画像です。こちらがつぼみ。
おまけの画像その2。こちらは 花後。
こんばんはです。
アキノゲシ 鳥肌級に
感動しました。
まだまだ続きを
お願いします。
予想と違ってましたでしょう、私も大発見でしたヽ(^0^)ノ
続篇はすぐにはありません、悪しからずm(_ _)m
いいなぁと思いました。
私もこれから、花びらの裏と表を見てみます。
新しい発見があるかもしれませんね(^^♪
楽しみの種を、ありがとうございました!
fuyuさん、私、見つけましたよ
毎日のカメラ散歩ですが、昼からのより 朝のほうがずっといいことを(^^ゞ
空気は澄んでるし、花も朝のほうが元気でキレイだし \(^o^)/
明日はダンドボロギク探しに行きます (^^♪
なるほど〜裏側がこんな模様になっていたとはとんと気づかず‥
実は同じアキノノゲシ属のトゲヂシャの花、うんと小さいのですが、おもては黄色、裏が紫でオシャレだなあと思っていました。
これまで、アキノノゲシの花を後ろから見たことがなかったので、目から鱗です。
いつも気づきをありがとうございます😊
さすが!なつみかんさん、私、あいにくその「トゲヂシャ」を見たことなかったので なつみかんさんのブログ検索し、
道草日記 2020-7月号 (↓) に 表、裏の写真が載ってるのを見つけました。
https://blog.goo.ne.jp/natumkn/e/90b8aa888affa7070b02c56860b6ff41
ホント アキノノゲシそっくりですね
ヒメアキノノゲシですね (あっ、花は 7月でしたか (´∀`))