画像だけ見たらウーロン茶かペットボトルのお茶をビンやカップに入れてるかのようでしょう。
これは2年前にドラム缶竹炭づくりで採取したものですが、先日に赤小で炭焼きのお話しをした時に精製したものです。
右側の原液をろ過して左のペットボトルに入れて学校に持って行きました。
3ヶ月以上は寝かしておき3層の内2層目だけが竹酢液として使用できます。
上層が水分で下層がタール成分です。
さて、竹酢液の効能や使い方が多方面にできると思いますが、小学校で使う良い方法があれば教えて下さい。
これは2年前にドラム缶竹炭づくりで採取したものですが、先日に赤小で炭焼きのお話しをした時に精製したものです。
右側の原液をろ過して左のペットボトルに入れて学校に持って行きました。
3ヶ月以上は寝かしておき3層の内2層目だけが竹酢液として使用できます。
上層が水分で下層がタール成分です。
さて、竹酢液の効能や使い方が多方面にできると思いますが、小学校で使う良い方法があれば教えて下さい。
