子供の頃から大好きな飴です。
薬王寺前にある倉本製菓さん製造の板状にしてある飴で、これを割って食べます。
以前は白い板飴(白あめ)もありましたが、現在は画像(赤あめ)の黄色いタイプだけです。
青のりが入っており独特の味がして、柔らかく口中に広がる感じが何とも言えません・・!
板あめを割るのも色々工夫が入りますが、ちなみに今回は拳骨(げんこつ)割りでした・・?
子供の頃から大好きな飴です。
薬王寺前にある倉本製菓さん製造の板状にしてある飴で、これを割って食べます。
以前は白い板飴(白あめ)もありましたが、現在は画像(赤あめ)の黄色いタイプだけです。
青のりが入っており独特の味がして、柔らかく口中に広がる感じが何とも言えません・・!
板あめを割るのも色々工夫が入りますが、ちなみに今回は拳骨(げんこつ)割りでした・・?