追加投稿です。
半夏生のネタから偶然に烏柄杓と思われる植物を撮影しています・・?
先日のアルバイト途中の道端に沢山生えていました。
半夏生≒半化粧・・?
化粧を半分した状態(化粧途中)ではない。
明日にでも投稿しようと構えていて、先程調べてみると今年は7月2日(昨日)かららしいです。
「雑節」の一つで夏至の日から数えて11日目から五日間のようです。
夏至は毎年変わるようですが、来年も同じ2日になるとのこと。
半夏生の「半夏」は「烏柄杓」(からすびしゃく)という薬草からきている。
そして、この日に関西ではタコを食べると言うが・・? (稲がタコの足のように)稲作と・・?
<ドクダミ科>
ヤマモモの季節です。
■ 県の木「やまもも」
徳島藩時代には御禁木として保護され、やせ地でも育成し、肥料木として山林に植えられたこともある。
徳島のヤマモモは果実として有名であり、初夏に赤く熟し、甘酸っぱい味覚は私たちを楽しませてくれます。
指定:昭和41年9月13日 徳島県民手帳より