デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

なにこれミステリー(索道跡)

2019-04-04 | 赤松

子供の頃に、長安口ダム建設に伴う建設材料の砂(大浜海岸)を

搬送するための索道があったと聞かされていた。

それは自宅前の小高い山にあり、当時は探検ごっこでよく登ったものだ。

そして、ここが基地でもあった。

昨日の昼、センバツの決勝戦前に散歩がてら登ってきました。

以前の山道は見当たらないので、途中からは獣道を歩きました。

帰りは尾根筋経由ですが、途中20mほどはシダに覆われ歩けません。

ここもまた獣道経由の迂回にて下山ですが、途中樹木の隙間から海が覗けるのです。

頂上の索道跡は、大きくなった桧の樹木などで見遠しは相当悪くなっていました。

今度は、家裏山にも索道跡があるはずなので、体力が復活すれば探しに行きたいと考えています。