デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

十五夜お月さん

2019-09-14 | 美波町
十五夜のお月さんの前尾根をオオカミが歩いている姿です。
狼と言えば先日の徳島新聞ニュースによりますと、頭蓋骨が発見されたようですね・・!
さて、ここは何所・・?
実は前日の12日に撮影した自宅前の山写真を、お月さんだけ加工した画像です。
投稿は止めようと思っていたのですが、余興で投稿しました。











秋祭り奉納吹筒花火

2019-09-14 | 花火
あと一ヵ月で赤松神社において吹筒花火が奉納されます。
それに先立って、ポスターとタウン誌 ”なんと” の写真をご紹介させていただきます。
すでに令和に入って三回目の花火となりますが、今年はその前に「にし阿波の花火大会」(10月5日)が行われ赤松の吹筒も披露されます。
よって祭り花火は四回目となり、組によっては同時に2本の花火づくりとなります。
それは大変な作業ですので早目に製作に掛かっています。
我が組は竹取りは終わり、これから節抜きや油抜き作業に掛かります。
問題は ”けんど作業” のけんど網2箱が壊され能率が半分になることです。😅 
さて、どうなることやら・・?