昨日のお昼前に帰宅中、天気も良く涼しくなったので、アザミの花が多く咲く場所に立ち寄りました。
それは、アサギマダラがそろそろ飛来して来るように思われたからです。
現場に到着し下車して歩いていると、ガマズミの木があり、もう実が赤く色づいていることに気が付きました。(ここでしばらく休憩)
ところで、アサギマダラの飛来が待ち遠しいのですが、夜に知人から電話が入り、今度はツルボに青い蜂が飛んで来ていないかと言うのです。
今度は赤い実から青い昆虫に目が移りそうです。👀(・・蝶は?)
昨日のお昼前に帰宅中、天気も良く涼しくなったので、アザミの花が多く咲く場所に立ち寄りました。
それは、アサギマダラがそろそろ飛来して来るように思われたからです。
現場に到着し下車して歩いていると、ガマズミの木があり、もう実が赤く色づいていることに気が付きました。(ここでしばらく休憩)
ところで、アサギマダラの飛来が待ち遠しいのですが、夜に知人から電話が入り、今度はツルボに青い蜂が飛んで来ていないかと言うのです。
今度は赤い実から青い昆虫に目が移りそうです。👀(・・蝶は?)
アサギマダラ 先日探してみましたがまだのようですね。
まだ、ここまで真っ赤ではありませんが、ガードレールの際に生えているのは運転中でも確認できます。
蝶は、傍示坂で見れるので別に探さなくとも大丈夫ですよ。
傍示坂なら青い空に、馬路富士を眺めながら、ガマズミの実を口に頬張り、実の汁を吸うことだってできます。
今日も最高の天気でしたが暑すぎます・・💦