デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

夕夏の寺野富士

2018-08-02 | 赤松

昨日の夕方に撮影しました。

ある方からの連絡で 稲刈りはいつ頃から始まるかとのことでしたが・・?

我が家は 約一か月遅れの田植えなので まだ青々しています。

熟れた地区の田圃は色づいていて、日曜日以後から稲刈りが始まるのではと思います。

稲あおく、山緑く、空青く・・・

ひと夏の夕暮れ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
稲刈り (michiyo)
2018-08-02 08:44:33
近所では稲刈りが始まっています。那賀川町ではオリンピックに新米を提供しようと早く収穫できるお米を栽培しているそうです。今年は台風もなく稲も元気ですが天気任せの栽培はきついかな・・・と思います。でも頑張って欲しいです。

山に大きな影、山ですよね。
返信する
オリンピックに向けて (デキタン)
2018-08-02 09:36:46
michiyo様

ニュースで見ました、東京五輪で食べてもらう米なら値打ちが付きますね!
密かに我々も五輪で赤松吹筒花火の披露ができないか狙っています。
しかし、我が花火なら赤松煙火保存会の段階で落選ですね・・?
藍ブルーのイレハ花火でもつくろうかな・・!

裏山の影が寺野富士のすそ野に掛かっています。
我が家の米は「幸の舞(米)」と銘々してます、収穫は他家よりいつも遅いので月末です。
返信する
お米の名前 (michiyo)
2018-08-03 08:56:17
名前は登録したりするんですよね。袋に印刷されたり・・・
以前「乙姫米」をいただいたことがあります。
返信する
あなたのお米は何ちゅうの♪ (デキタン)
2018-08-03 21:35:00
michiyo様

トニー谷さん・・?
未登録米ですが勝手に愛称を付けました。
ところで、「乙姫米」の”おと”は、漢字でない方が良いですね。
どうしても「甲・乙・丙」をイメージしますから?
以前に生協で、県下でも一番美味しいと評価された米なのですから☆☆☆!
返信する
乙姫米 (michiyo)
2018-08-04 08:45:44
もしかしたら「おと姫米」だったかも・・・以前、水野さんから頂きました。
返信する
イメージ (デキタン)
2018-08-04 10:20:16
michiyo様

漢字で良いと思いますが、ひらがながやさしく感じるし漢字よりは好きですね。
水野さんはモチ米でツバメ米であったと思いますよ?
返信する

コメントを投稿