デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

あけびの雄花

2009-04-22 | 阿波毎々
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
これが、あけびの雄花ですね。

沢山の花を付けていますので花粉を多く飛散さすのでは・・?

これが雌花とすると、バナナのように何個も実を付けると思いますが、そんなのは記憶に無かったような気がします・・?

毎年何気なく見ていて、実だけ食べていますよね。
何事も一年を通じて観察しておくことです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2009-04-22 08:55:35
アケビの花 綺麗ですね。
この花からあの薄紫の、真っ黒の種の入ったバナナ状の実が出来るのですか?
楽しみだね!
返信する
アケビの不思議 (ドシタン)
2009-04-22 20:36:56
アケビの薬効とかも、凄く有るみたいですね。
ツルの汁が目薬になるとの話も、聞いたことがありますが、定かでは無いので、マネをしないで下さい。
あの実の皮も、刻んで炒め物にしても、良いらしいですが・・?
今年は気候にも恵まれていますので、沢山実を付けると思いますが、食べ頃になると鳥達が先にいただいています。
でも、これが子孫を増やす手立てなのかも知れません。
返信する

コメントを投稿