あけびの雄花 2009-04-22 | 阿波毎々 にほんブログ村 これが、あけびの雄花ですね。 沢山の花を付けていますので花粉を多く飛散さすのでは・・? これが雌花とすると、バナナのように何個も実を付けると思いますが、そんなのは記憶に無かったような気がします・・? 毎年何気なく見ていて、実だけ食べていますよね。 何事も一年を通じて観察しておくことです。 « アケビの花 | トップ | カヤラン »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (夢見る) 2009-04-22 08:55:35 アケビの花 綺麗ですね。この花からあの薄紫の、真っ黒の種の入ったバナナ状の実が出来るのですか?楽しみだね! 返信する アケビの不思議 (ドシタン) 2009-04-22 20:36:56 アケビの薬効とかも、凄く有るみたいですね。ツルの汁が目薬になるとの話も、聞いたことがありますが、定かでは無いので、マネをしないで下さい。あの実の皮も、刻んで炒め物にしても、良いらしいですが・・?今年は気候にも恵まれていますので、沢山実を付けると思いますが、食べ頃になると鳥達が先にいただいています。でも、これが子孫を増やす手立てなのかも知れません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この花からあの薄紫の、真っ黒の種の入ったバナナ状の実が出来るのですか?
楽しみだね!
ツルの汁が目薬になるとの話も、聞いたことがありますが、定かでは無いので、マネをしないで下さい。
あの実の皮も、刻んで炒め物にしても、良いらしいですが・・?
今年は気候にも恵まれていますので、沢山実を付けると思いますが、食べ頃になると鳥達が先にいただいています。
でも、これが子孫を増やす手立てなのかも知れません。