こんなところにも発見しました。
この投稿をみて、その場所が分かる方は音楽通か幼児をお持ちの親が多いかも・・?
昨夜は宮入りがありました。
そこでプログラムを頂いたので、ご案内いたします。
奉納花火に来られる方は、10月7日(日)ですのでお間違いの無いように・・?
日和佐八幡神社の秋の例大祭(6日~7日)や、新田神社の人形浄瑠璃・神楽(8日)とセットで来られる方は、各行事のプログラムと照合してお越し下さい。
基本形として、7日(日)の昼間は 日和佐八幡神社 ⇒ 夜間は赤松神社 ⇒ 8日(月)午後1時からは大戸地区の新田神社へ巡るルートにしますと、2倍~3倍の楽しみ方が出来ます。
7日の祭りは激しく勇壮であり、8日は伝統芸能を満喫できます。
先日ツルニンジンの投稿していましたが、別場所で2株発見しました。
1株は200m程離れた場所です。
周辺を探せばもう少しあるかも知れません。
楽しみは来年まで・・!