ここ、二・三日は毎朝 氷点下(̠-2℃)の世界です。
野菜や花が一気に萎れてしまいました。
冬の対策など完全に忘れる最近の暖冬、しかし東北方面などは大雪で高速道路などで
大停滞となっていますが、皆さん寒さに耐えれるのでしょうか・・?
ここ、二・三日は毎朝 氷点下(̠-2℃)の世界です。
野菜や花が一気に萎れてしまいました。
冬の対策など完全に忘れる最近の暖冬、しかし東北方面などは大雪で高速道路などで
大停滞となっていますが、皆さん寒さに耐えれるのでしょうか・・?
「赤松ハイキング おつかれさま会」を開催しました。
ところで先日、会の冒頭では4kmコースだと参加者に説明していたのですが改めて
距離を測定みると、丁度6kmあったことをお詫びしたのです。
コース設定でスマホ万歩計で距離を測っていたのに大きな誤差があったのです。💦
「義民 要左衛門コース」として設定しましたが、私の当初計画全てを歩くとすれば
8km以上となっていたので、高齢者ではとても疲れるコースでした。
会の最後に『源流の郷 あかまつ』の録画を上映しましたが、皆さん感動したと大変
喜んで下さりました。
次回は、新型コロナ感染症の影響がなければ『野口雨情』コースを考えています。
私が出展した岩(石)が人気を博してくれたようです・・!
本日、写真展(さこやしきの睡蓮)が終了しました。
作品の中で一番サイズは小さかったのですが、入り口に置いて下さり目立つように
なっていました。
そして今日は、知人が見に来てくれるとのことで、オープン11時に行きますと既に
大勢の方が来ていました。
目線を外した作品ですが、私の意志を尊重していただきオーナーさんに感謝です。
☟の画像は赤松川の亀岩です。(写真展の作品は魚岩でした。)
先のウォーキング大会(義民要左衛門コース)でのこと、ある参加者から赤松の城の
ことを聞かれました。
赤松には城の話は二か所ある旨を伝え、一つは城の台(影野城)、もう一つは宇喜津
城なる庄屋跡を説明しました。
そして、宇喜津城址の碑も案内しましたが碑文を解読したことがなく、内容も分から
ないでいたのですが、昨日のこと解読に成功しました。
木曜日の「赤松ハイキングおつかれさま会」で披露するつもりでいます。
「睡蓮」の写真展が、昨日から開催されています。
タイトル:【 モネもびっくり! さこやしきの睡蓮 】
期間:12月12日(土)から12月16日(水)
時間:AM11:00~PM6:00
場所:ギャラリー花筏
住所:美波町西河内字大久保71-2(日和佐道路~日和佐川)R55 ミリオン近く
内容:牟岐町のスイレンを撮影した作品で一人一点の出展です。(約30人)
先日に町内の知人から連絡あり、赤松の元 茅葺民家の写生画を見せて頂きました。
五軒分あるのですが、よく考えたら3軒は同級生の家で、もう一軒は自宅前でした!
作者には昨日了解を得ていたので、今日コピーを自宅前の方にプレゼントしました。
思えば画像投稿が出来れば、感動するような見事な作品ばかりです。
新型コロナ禍の現在は、医療・福祉関係者に対し青色で感謝の色を出しています。
そこで、イメージ・・?
一昨日の取材の出来事で、探し出した画像を再度アップしました。
ある方は、取材者の見せた冊子を見るなり場所を特定したので驚きました・・!
以前の投稿文には間違いがありました。(酔ってたかな?)
横読みは「ああ→ おお!」感嘆 (簡単)読みです。
また、縦読み・斜め読みは「あお↓ あお⤵」ですね。💦
そこで、取材者と交わした会話が「赤松なら ”あか・あか” だよね。」
赤松の未来を ” あかあか ” と ” ヒカリの村づくり ” で照らしましょう!
でも、これって危険信号なの??
白実のマンリョウが、我が家でも以前に生えていました。
これも、実を空地に撒いてみたり 埋め込んだ記憶がありますが 芽は出て来ずです。
白実の千両で思い出しましたが、万両も ここ数年前に小生えか実をどこかに・・?
追伸:あおあお
昨夜のことです、ある取材で偶然にフリーペーパーの編集者と出会いました。
赤松の写真が一枚あります。
こんなこと・・!(本人に出会うことができました。)
これも白色のセンリョウです。
これはご近所さん宅で頂いたものですが、現在は見当たりません・・?
実を空地に埋めておいたり、撒いたりしたのですが、未だに確認できずにいます。