快挙!! おめでとうございます。
小惑星の「りゅうぐう」から無事帰還し、石を持ち帰るというスペクタルに世界中が
感動しましたが、そこで「ふっ!」と思い出したのが地元の岩石です。
赤松をイメージする赤色石英岩やマンガン鉱石のことです、昨日ある方と赤松のこと
について談話していて調べた資料からイメージしました。
最初の画像は、赤松の採掘鉱のトンネルです。
私は60分かけて20奥メートルから岩石を持ち帰りましたが、「はやぶさ2」は約
52億4千万キロを6年間かけて帰還したそうです。
快挙!! おめでとうございます。
小惑星の「りゅうぐう」から無事帰還し、石を持ち帰るというスペクタルに世界中が
感動しましたが、そこで「ふっ!」と思い出したのが地元の岩石です。
赤松をイメージする赤色石英岩やマンガン鉱石のことです、昨日ある方と赤松のこと
について談話していて調べた資料からイメージしました。
最初の画像は、赤松の採掘鉱のトンネルです。
私は60分かけて20奥メートルから岩石を持ち帰りましたが、「はやぶさ2」は約
52億4千万キロを6年間かけて帰還したそうです。
これも驚きました!
たしか七人塚は、赤松では三ヶ所と思っていたのですが、ウォーキング大会に備えて
事前に歩いてみたところ尾山地区で、もう一か所発見しました。
近所の方が記念碑を造ってあり、田圃の圃場整備事業のときに周辺にあったものを、
その場所に建立したようです。
① 新発谷 ② 耳瀬谷 ③ 日浦地区 ➃ 尾山地区
☝ ①新発谷
☝ ②耳瀬谷
☝ ③日浦地区
先月の「たんけん・はっけん・あかまつ・やっとや」ウォーキングから何故かコース
メニューが評判になり改めてコース設定を見直し始めました。
そこで、これまで開催してきた山歩きやウォーキング大会をストーリー風になるよう
考えています。
◎(義民 要左衛門コース)前回のコースは、このタイトルにします。
ところで、水神さんは以前まで三ヶ所と思われていたのが四か所になりました。
①長池水神 ②じょうら渕水神 ③中谷水神 ➃おやま池水神
昨日、休耕田の草刈りをしていたら、子うさぎが二匹飛び出してきました。🐇🐇
機械の前をヨチヨチと言おうか、ピョンピョンと逃げるのですが、草刈り機械から
逃れないのでエンジンをストップさせ捕獲です。
昨年も9月だったか捕獲したことが・・?
最近、自宅前の道路を夜間に車で走っているとウサギがよく飛び出してきます。
ところで、子ウサギは同作業者と私の知人にあげました。
裏庭に2mにも育った万両が生えています。
今年はこの画像のように沢山実が付いていませんが成長は毎年楽しみにしています。
話は変わりますが、今朝の徳新に ▽モネもびっくり!さこやしきの睡蓮▽ として
ギャラリー「花筏」で、12日~16日写真展の開催が紹介されていました。