図の[レイアウト]のメニューに、もうひとつつかまえにくい「外周」というのがある。
ワード文書に図を挿入して、「四角」/「外周」と交互に設定を変えて比べてみても、何も変わらない。
「外周」が「四角」と様子が変わってくるのは、図をかたむけたときである。
画像ファイルはもともと四角なものだから、挿入図形を傾ければ図形の占有場所が変わってくる。
それにしたがって文字のゆずり合いの具合を変えていくのが「外周」という設定のはたらきなのだと、やってみてわかった。
「四角」に設定したままで図を傾けると、図の端から端までの高さも幅も広がるから、その分だけ文字が上下左右に追いやられる。
ワードの文書に図を挿入してから、わざわざ傾けて見せようというのは、ごく特殊な場合になると思うが、こういう特別な場合にも対応できますというのが、ソフトウェア作者の自慢のたねになるのかも知れない。