うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

保存場所はわかりやすく

2016年03月12日 | 千差万別

非常用品は、ひとまとめにしてかないと、いざというとき役に立ちません。

バックアップ・データも、それが役に立つのは非常の場合です。
その場になって探さずにすむこと、その前に、毎日のバックアップをサッとできることがだいじです。
ワンクリックでバックアッププログラムが起動してせいぜい30秒程度で終了、それでなければ毎日は続きません。

自分で作ったデータは、保存場所を自分で決めます。
保存場所は、あちこち散らばさず、ひとまとめにしておくことが最上です。

ひんぱんに使うデータでも、本体はドキュメントフォルダーに置きます。
ドキュメントフォルダーをバックアップしておけば、それでOKということになります。
アプリケーションによってドキュメントフォルダーにデータが入らないものもあるので、ちょっと工夫がいりますが。

ファイルを探すときにも、ドキュメントフォルダーだけ探せば必ず見つかる、置き場所にはそれがいちばん確かです。
デスクトップで呼び出したければ、ショートカットにお願いすればよいのです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村