半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

雛が育ってきた!

2020-06-14 20:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 梅雨入りだから仕方ないけど、日曜日ももやもや天気
朝は2:00に起床して映画を1本観て、のんびりしてた。
朝はホットケーキを食べた。
今日はカミさんはお仕事 こんな天候なんで、会社まで送った
一度自宅に帰って、洗濯をした後、sを誘って、お買い物に行った
子供達のジュース、減るのが早くて、また安いモノを求めて・・・ね
昨日買えなかったトイレットペーパーなんかもついでに購入、11:00に自宅に戻った
雨も小康状態になったので、急いで着替えてジョギングに出かけた
ムシ暑いなか、7.5km走って、汗かきついでにトイレ掃除してからシャワーでさっぱり

で、その後も特にネタが無いので、先日発見した、ウチのブロック塀にて生まれた鳥(名前不明)の「雛」の報告を

 たった1週間なんだけど、デカくなったなぁ。
5匹以上いたはずなんだけど、デカくて5匹しか目撃できず・・・ギュウギュウで、他の雛が心配かも

しっかり目も開いているし、可愛いなぁ。
親鳥も、2羽目撃してて、ひっきりなしに、エサ(ムシ? ミミズ?)を加えて、ここに入っては出て・・・の繰り返し。
たまにココを狙ってくる猫、そして我々人間が通ると、明らかに違う「鳴き声」で牽制してる・・・
・・・そういった生態がだんだん分かってきた。
・・・てか、そろそろ鳥の種類くらいは判別しないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジョナサン ふたつの顔の男』を観ました。

2020-06-14 11:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 規則正しい生活を送る内向的なジョナサン(アンセル・エルゴート)。毎朝7時に起きて、ランニングをし、パートタイムの仕事へ行く。一人で食事を取り、毎夜7時までには就寝する。なぜなら彼は、ひとつの身体にふたつの人格をもっているから。もうひとりは、ジョナサンとは正反対の性格の青年ジョンだ。
彼らは、ナリマン博士(パトリシア・クラークソン)の手により、脳内にタイマーを埋め込み、互いが12時間で切り替われるよう正確に設定していた。毎夜7時から午前7時までがジョンの時間だ。
嘘はつかない。なんでも話すことをルールとして挙げ、ビデオメッセージを通して日々の行動について、どんなに些細で取るに足らないようなことまでも逐一報告し合っていたふたり。他人との交流は最低限にとどめるなど、日々の生活は制限されてはいるものの、順調のように見えた。
しかし、ジョナサンが探偵のロス(マット・ボマー)を通じて、ジョンがエレナ(スーキー・ウォーターハウス)という女性と密かに交際にしていることが発覚したことをきっかけに、ふたりの歯車が狂い始めるー。
(公式サイトより)

 全く予備知識なく、かつ寝ぼけ半分で鑑賞開始したのですが、物語が全く分からず・・・まあ、毎度の事ですが・・・
慌てて公式サイトで冒頭の解説を読んで、初めてジョンとジョナサンの二重人格ってのが分かりました。情けなや・・・
日中、テキパキと仕事をこなし、整理整頓されて部屋に戻り、早々に寝るジョナサン、翌朝起きると、(夜中に活動している)ジョンからの「今日の出来事」を語るビデオをチェックし、再び規則正しい日中生活を送る・・
この設定は面白いですね。脳内に埋め込まれたタイマー(二重人格切替装置とあえて呼ぼう)の仕組みが分からないけど、こういったアイテムが出来ちゃうと、昨今の多重人格を扱った物語は、しっかり時間管理されちゃうから、ドキドキ度は減っちゃいますね
で、この話の特徴の一つなんだけど、両極端であろうジョンとジョナサンなれど、ジョンのほうの生活がほとんど出てこないという点があります。
一応、ビデオで翌朝のジョナサンに報告はしているけど、感情が激しい理由はあまり語られないし、そもそもジョンに対して、真実を語っているのかも分からない・・・ちょっと怖いですね。
そんな「謎」が多いジョンに対して、ジョナサンも黙ってはいなくて、色々と「探り」を入れてしまってます。その最大のモノは、エレナとのお付き合いですかね
少しずつ、ジョナサンのほうは、振り回されているように見えてきます。
ジョンは相変わらず。途中では交信を断ってしまうし、その割には、カウンセラーのミナには全てを話していそうな雰囲気・・・
後半は、ミナまでも振り回されてしまってて、結末が全く読めない展開になっちゃいました
ラストは・・・「一つの人格になった」というのは分かりましたが、ジョナサンが退いた風にも見えるし、ジョンが征服したようにも見える・・・謎です
ちゅうことで、エレナ争奪戦みたいな軽い展開でなかったのが意外・・・で、50点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする