サマーブレイク前の大一番、スパ・フランコルシャンです
雨の予選では、久々のフェルスタッペン選手の「ぶっちぎり」が見れましたね。
ただ、PUの戦略的交換で10グリッド降格
これも毎年の事ですかね
しかし、ここから簡単に追い上げできないくらの戦力差になってしまったのが、今のレッドブルの現状ですね。
要人を何人も他チームに獲られているし、来年でホンダとも袂を分かつし、これから凋落していくのが目に見えちゃいます・・・
前戦で1-2を飾ったマクラーレンと、少しずつ盛り返しているメルセデスの戦いが熱かったですね。
そんな中、見事な1ストップ作戦で、ラッセル選手が優勝・・・とっても格好良かったんですけどねぇ・・・
1.5kmも重量が足りないって、一体何が原因だったんですかね。
個人的に気になったのは、ココ、ベルギーは、チェッカー後、(一周の距離が長いので)周回せず、すぐにピットに入ってしまう点ですかね・・・
他のコースだと、1周使って、しっかりタイヤにマーブルを付けるけど、ココはそれが全くできないので、これでもかなり重量が変わりますよね。
まあ、そんな事は分かっているはずなので、他に根本的な「考慮不足」もしくは、(1ストップによる)「不確定要素」が絡んだのかも知れませんが・・・気の毒です
角田選手は、今年はココのタイミングでペナルティを受けたんですね。
RBとしては少し苦戦するコースという事前の話もあったし、昨年、終盤のメキシコでペナルティを選択して、実はココが速かったという「ちぐはぐさ」もあったので・・・
ペナルティを受けなかったリカルド選手のリザルトを観た限り、その選択は正しかったように思います

雨の予選では、久々のフェルスタッペン選手の「ぶっちぎり」が見れましたね。
ただ、PUの戦略的交換で10グリッド降格


しかし、ここから簡単に追い上げできないくらの戦力差になってしまったのが、今のレッドブルの現状ですね。
要人を何人も他チームに獲られているし、来年でホンダとも袂を分かつし、これから凋落していくのが目に見えちゃいます・・・

前戦で1-2を飾ったマクラーレンと、少しずつ盛り返しているメルセデスの戦いが熱かったですね。
そんな中、見事な1ストップ作戦で、ラッセル選手が優勝・・・とっても格好良かったんですけどねぇ・・・

1.5kmも重量が足りないって、一体何が原因だったんですかね。
個人的に気になったのは、ココ、ベルギーは、チェッカー後、(一周の距離が長いので)周回せず、すぐにピットに入ってしまう点ですかね・・・

他のコースだと、1周使って、しっかりタイヤにマーブルを付けるけど、ココはそれが全くできないので、これでもかなり重量が変わりますよね。
まあ、そんな事は分かっているはずなので、他に根本的な「考慮不足」もしくは、(1ストップによる)「不確定要素」が絡んだのかも知れませんが・・・気の毒です

角田選手は、今年はココのタイミングでペナルティを受けたんですね。
RBとしては少し苦戦するコースという事前の話もあったし、昨年、終盤のメキシコでペナルティを選択して、実はココが速かったという「ちぐはぐさ」もあったので・・・
ペナルティを受けなかったリカルド選手のリザルトを観た限り、その選択は正しかったように思います
