半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『バビロン(全12話)』を観ました。

2020-01-31 04:30:00 | あにめ&ひーろーの部屋
 東京地検特捜部検事・正崎善は、製薬会社の不正事件を追ううちに、一枚の奇妙な書面を発見する。
そこに残されていたのは、毛や皮膚のまじった異様な血痕と、紙一面を埋め尽くすアルファベットの『F』の文字。
捜査線上に浮かんだ参考人のもとを訪ねる正崎だが、そこには信じがたい光景が広がっていた。
時を同じくして、東京都西部には『新域』と呼ばれる新たな独立自治体が誕生しようとしていた。
正崎が事件の謎を追い求めるうちに、次第に巨大な陰謀が見え始め――?
(公式サイトより)

 野崎まどさんの同名小説のアニメ化だそうです
検事が主人公のアニメ作品って、あまりお目にかかった事は無いです・・・が、ドラマとか映画では良い「ネタ」ではありますから、期待して鑑賞開始しました
冒頭の事件について、(数々の専門用語に乗せて?)解決していく正崎。家庭円満、頭脳明晰・・・ジャンルは違えど、「悪を断つ」精神って観点では、「水戸黄門」を想像しちゃいました。
・・・が、しかし・・・
新域で起こる事件、シーン(絵)も衝撃的だし、テーマも衝撃的でした
「自殺法」の話は、「ンなもの・・・」と軽視していた俺も結構入り込んでしまいました。「善とは? 悪とは?」、「生とは? 死とは?」・・・こんなに問われるとは
斎の行動、会話も巧妙だけど、やはり、曲世 愛ですね。
掴み切れない存在・・・・人を惑わすというレベルじゃないし、残酷な面もあるし・・・どんだけ影響力があるのか
どんな存在をも支配できちゃう彼女に、(周囲の要人を死に追いやられながらも)必死に対抗する善。
この構図は、終盤、全世界を巻き込むまで発展しちゃう・・・
・・・そしてあのラストは・・・自分が感じた事が果たして「正解」なのかもわからず、ネットで沢山の感想を確認しちゃいました。
(・・・結局、それでも皆、感じることが違うようで、余計混乱しちゃいましたが)
沢山の意味を込めて、この作品は、「問題作」だと思いました
でも、嫌気が差す「問題作」ではなく、引き込まれる「問題作」です。面白かったですもん
ちゅうことで、是非、是非、続編を作って、また引き込まれたい・・・・・で、80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な眼科検診!

2020-01-30 20:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 一昨日までは、かなりの嵐だったけど、今日はいい天気
今日は、自宅で7:00からお仕事・・・お昼はお休みのカミさん&Yと外でラーメンを食べて、午後15:30に仕事終了した
で、一人慌ただしく、病院に行った
毎年、「人間ドック」で、目が「緑内障の疑いあり。要検査」と書かれていて、今回保険を入り直すにあたり、ココがネックになるって言われてしまったので・・・
自分でも毎年言われて気持ち悪かったのもあり、重い腰を上げて検査してもらうことにした。
で、近くの総合病院に行ったら・・・「眼科は15:30で受付終了しました」だと。サイトには何も書いてないのに
ネットで近場を探したら、2km離れたショッピングモール内にあるというのが分かり、向かった。
平日、かつ夕方ちょい前ということで、院内は空いてて、初診の受付を済ませたら、すぐに検査に入った。
本格的な眼科検査って初めてだけど、こんなに色々な検査項目があるんだねぇ・・・
視力や、眼底検査は慣れていたけど、一番手ごわかったのは、「視野範囲」をはかる検査。
正面をずっと見つつ、周りで光が出ると、手持ちのボタンを押すというもの。
集中すると、まばたきがおろそかになって辛くなる・・・で、まばたきする間に光が出たら押せないから、タイミングが・・・
はなっから緊張していたのもあって、尋常じゃない汗が額から落ちてる状態
そんな自分が恥ずかしくて、更に汗が・・・
30分ほど色々やって、ちょいと待って、いよいよ先生から診断結果が・・・
緑内障の疑いなし。異常なし!!
との事だった。
長年の心配も晴れて、かなり安心しました
・・・ただ、視力低下は結構来ているのは同様だった・・・
証明書を後日書いてもらう事にして、帰宅した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アース:アメイジング・デイ』を観ました。

2020-01-26 19:45:46 | えいがかんしょうの部屋
 早朝、ケニアの草原では夜間に狩りをするサーバルがまだ獲物を探し、目を光らせる。午前中、森では大人のジャイアントパンダは竹を食べ、子供は探検に夢中に。南米・エクアドルの熱帯雨林ではラケットハチドリが花の蜜を巡ってミツバチと戦っている。夜、夜行性の昆虫が異性をひきつけるための光を発し、人間たちは電気による光のショーを作り出す。
(MovieWalkerより)(公式サイト)

BBC制作のドキュメンタリー作品です
前作「アース」を観たのは、2009年・・・11年ぶりの「お勉強」の時間がやって参りました
この作品を観るのは、やはり「いい画質」「いい音響」で観るべきですね ウチは4Kは無いので、フルHD+5.1chで鑑賞しました
前作同様ですが、今回も、地球に住む様々な生き物に魅了された・・・それに尽きちゃうんですよね。
今回は、「1日」という視点でしたね。太陽が昇ってから、落ちて闇夜になるまで、それぞれの生き物がどう行動するか・・・これがテーマでした。
一つ一つ、底の浅い感想を述べていくと・・・
ウミイグアナの子供を狙うヘビが超怖かったですね
竹は1分で1mmも伸びるなんて、知りませんでした
シマウマの子供のエピソードは2つありましたが、どちらも、「母親の(必死の)愛」を感じました。良かった
イッカクという魚も知りませんでした。彼らの生態系を壊しているのは人類でしょうか・・・
キリンのタイマン勝負は見ごたえがありました。
控えめな音楽も絶妙でしたね。熊の(木への)こすりつけなんか、絵にピッタシでした
こういった映像を見せてくれる、BBCの方々には、本当に感謝ですよね
ちゅうことで、次回作は、4K+7.1chで鑑賞したいなぁ・・・で、80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バンブルビー』を観ました。

2020-01-26 09:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 少女チャーリーの目の前で、廃車寸前の黄色い車が突如、変形<トランスフォーム>をする。
彼女は"何か"に怯える黄色の生命体に、「バンブルビー(黄色い蜂)」と名前をつけて、かくまうことに。
次第に友情が芽生える2人だが、バンブルビーには、アメリカ軍、そして宇宙からも敵であるディセプティコンの魔の手が迫っていた!
(公式サイトより)

 トランスフォーマーシリーズも、なかなか「しぶとい」ですねぇ
今回は、今までのシリーズの前の物語ですね。
人気シリーズ物にありがちな、「the first」とか、「the bigin」とか、「zero」とか、まあそんなモンです
宇宙では、あんなに激しい戦争が起こっていたんですね・・・逃亡先が、なんで地球になったのかってのは分かりませんでしたが
ひっそりと隠れるバンブルビー・・・いや、隠れ切れてないです
チャーリーの境遇(父を亡くして、一人でガレージで没頭して・・)からして、彼女とバンブルビーが出会うってのは良かったですが、言葉は話せないし、図体はでかいし・・・彼が現れるところ、どこもかしこも破壊と混乱を伴ってます
(チャーリーに「隠れて!」と言われて、自動車に変形せずに、小さくうずくまってるバンブルビーは超かわいかったですが)
この辺は「ミニコント」のオンパレードでしたね。執拗に彼らを探しているディセプティコンの奴らの存在を忘れて、楽しめます
カーラジオを利用して、チャーリーと会話するバンブルビーも、うまく言葉が発せない赤ちゃんみたいで・・・チャーリーとは「友達」というより、「母と息子」みたいな感じに映ります。
隠れ切れないバンブルビーをついにとらえたディセプティコンの奴ら・・・ここからは、いつもの、ド派手なアクションが繰り広げられます。
このシリーズ、どんどんとアクション志向に偏っていた感を感じていましたが、今回は、アクションはあれど、あくまで、「チャーリーとバンブルビー」。
二人(一人と一体?)の絆に、ただただじわーーーーんと見ている・・・この手の暖かい作品は好きですね
バンブルビーというキャラだから成立するこのドラマだったと思います。
あ、あと、80~90年代の洋楽が満載で、バンブルビーの言葉が、これらの「曲」の断片を使用するってのも嬉しいアイデアでした
ちゅうことで、チャーリー役の子は、何となく剛力さんに似ている・・・で、80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56回目の献血!

2020-01-25 18:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 昨日と違って、急にまた寒くなりました
朝は3:30に起きて、映画を(居眠り挟みつつ)1本観た。コーヒー様様
その後も、掃除、洗濯を一通りこなした。
で、今日はまず、ウチに約20年ぶりに、中学時代の友人が来た。
毎年末にかならず飲んでいるダチで、今、ガス会社に勤めているんだけど、ウチの給湯器の具合が悪いのを相談してみたら、部品交換してくれるってコトになって・・・
お休みの日だったのに、わざわざ遠くから来てくれた。
部品交換は30分かからず、不具合の症状もすっかりなおった
通常のツテだと、かなり高くついたところなんだけど、助かってしまった・・・本当にありがとう

11:00になって、今度は、カミさんとKを誘って、またお出かけした
昨年8月以来の「献血」をしようって、誘ってみたワケ
入ってすぐに受付をしていたら、「骨髄ドナー登録」についての説明をしてくれることになった。
俺、前からこの登録はしたくて、情報は得ていたものの、喘息持ちだったんで、諦めていた
その話をしたら・・・やっぱりダメだった。登録したかったなあ。
なので、いつもの400ml献血を済ませた。今回で56回目、70回は目指したいね
Kも無事に3回目の献血が完了 若い人だけ、乃木坂のクリアファイルもらってた。羨ましい
カミさんは・・・献血はダメだった。でも、ドナー登録はしっかりしてた。こちらも羨ましい
帰りがけに、昨日に引き続き、麺類を食した。

血をとったから、カロリーで補わないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』を観ました。

2020-01-25 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 1971年、国防総省は泥沼化するベトナム戦争を客観的に調査・分析する文書を作成。ところが、その文書が流出し、ニューヨーク・タイムズが内容の一部をスクープする。ライバル紙に先を越され、ワシントン・ポストの女性発行人グラハムは編集主幹のブラッドリーと残りの文書を入手し、全貌を公表しようとするが、政府からの横やりが入る。
(MovieWalkerより)

 トランプさんが大統領になるか否かって時に、この作品が結構話題になってましたよね
スピルバーグ監督が、他の作品の制作を止めてまで、この作品を早めて作ったってのもニュースになってましたが、なぜこの時期にこの作品を見せたかったのか  ・・・という興味を持ちつつ、鑑賞開始しました
タイトルにもなっている「最高機密文書」は、最初にあっさり盗まれました・・・その辺の「映画映えする」ハラハラな展開は無かったですね
しかし、そんな「派手」なハラハラではない重たい駆け引きが、この作品には待ってましたね
「報道」って、確かに、そこに働く面々が、必死にかけ集めた「情報」であるのは確かです。でも、「政府」に助けられている部分も多分にあったんでしょうね・・・
どーしても、「報道の自由」を求める・・・という視点だけを観ると、ベンの行動をひたすら応援しちゃう俺がいます。
でも、社内では、ベンに同調する人と、同調できない人がハッキリといた点は、ただただ、政府の圧力が怖かったというだけでは無かったように思えます
過去にこれだけの「前例」が無かったってのもありますよね。「そこを突いてはダメ」という怖さは、こちらにも伝わってきましたもん。
また、「圧力」ではなく、「人の縁」というのもあるワケで、キャサリンの決断は色々と辛かったですよね・・・男性・女性という「立場」からの話もあってねぇ・・・
当事者の間の話し合い・・・今であれば、TV会議とかなんでしょうが、この頃は、電話会議ですね。子機で割り込むってなんだか懐かしい
ギリギリまで情勢が変わってて、とっても緊張しましたが、ホッとしました。
「報道が支えるべきは国民だ。統治者ではない」という裁判官の言葉・・・重いですね
T.ハンクス、M.ストリープの初共演というのも、夢中に見ていられる要素の一つでした。さすが
ちゅうことで、ラストシーン(=ウォーターゲート)が最初意味分からず、ネットでお勉強しました・・・で、75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏でこってり!

2020-01-24 21:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 今日は2020年初の「会社お休み」です
ということで、「休日リズム」にチェンジ
朝は2:00過ぎに起きて、映画を1本観て、4:30に着替えてジョギングに出かけた
雨あがりで濡れた道を選びつつ、1.3時間、12km走った
帰ってシャワー浴びてからは、「平日なのにゴロゴロ・・・」学校に行く子供達を見送った
カミさんも今日はお休みだったんだけど、昨晩の仕事が終わり切れなかったらしく、朝2時間ほど会社に行ってしまった。
その間に俺も予定は済ませて、カミさんの帰宅後、車で、ぷらぷらと遊びにいった
まずは・・・いつもと違うショッピングモールに行った。
1時間ちょい、歩き回ったけど、目的であったカジュアルウェアの店、そしてカミさんのお気に入りだったシフォンケーキの店が・・・無くなっていた
地味にショックを受けつつ、そこを離れて、いつも食材を買っているショッピングモールに戻った。
一通りの食材を購入して14:00頃になったんで、そのままそこの近くにできた「こってりラーメン」の有名店に寄ってみた。
21日にオープンしたばかりで、店内は大混雑だったけど、運良く待ち時間なしで入れた。
「あっさり党」のカミさんも久々ってコトで約1年ぶりの「こってり」を堪能した。

今まで、三郷か、水海道まで行かないと食べられなかったので、柏にできたのは嬉しい限り。
今後もいただきまーーーーーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バックトレース』を観ました。

2020-01-24 04:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 7年前、2000万ドルが盗まれる強盗事件が発生。だが、仲間割れで犯人たちは殺し合い、唯一の生存者は記憶喪失と診断され、大金の行方もわからず、事件は未解決となった……。当時、事件を担当していた刑事サイクス(シルヴェスター・スタローン)は、犯人のマクドナルド(マシュー・モディーン)が収容先の病棟から脱走したことを知り、FBIと共に再び捜査を開始。過去の記憶の一切を失い、自分を知りたいと願うマクドナルドに、手助けを申し出たのはある3人の男女だった……。
(MovieWalkerより)
 慌ただしいオープニングです。いきなり激しい銃撃戦ですから
「悪党どもの、欲にかられた殺し合い」と思いましたし、7年たった現代、記憶が飛んでいるのはラッキー・・・その程度しか思ってませんでした。
そんなマクドナルドを、周到に脱出させる男女3人・・・こやつらも、うまい具合に警察をけむに巻いてて頭よさそうだし、記憶を蘇らせる「裏技」も知ってるらしいし・・・マクドナルド一味が隠した大金を狙う奴ら・・・としか思ってませんでした
しかし、そんな悪党を成敗しなければならない警察の面々も、サイクスと部下を除いて、どーも真剣に見えないし、何か行動が怪しい・・・
少しずつマクドナルドの記憶が戻ってくると、ここまでの「構図」に変化が表れてきました。やはり警察側がうさん臭かった
・・・ただ、マクドナルドをさらった3人も、素性が分かるまでは、やはり怪しかったですよ。だって、マクドナルドの扱いが雑過ぎてねぇ
記憶がしっかり戻り、3人組と「目的」を果たす・・・それを阻止する奴らとの対決は、またもや銃撃戦でした
・・・で、こんな終盤になって、やっとこさ、本来の主役だと思っていた、S.スタローンさん(サイクス)の出番ですよ
彼らしい、相手を寄せ付けない強さ、情け容赦ない銃撃・・・あっとう間にやっつけちゃいました。
彼(=サイクス)には叶わないと見たマクドナルドは、自ら投降し、THE END・・・かと思いきや、意外なる人情物語が待っているとは・・・
あの後どうやってサイクスが収拾行動をとった、いや、とれたのかが全く分からないものの、悪人だけが損をした物語なんで、悪い気はしないです
ちゅうことで、スマホが通話中になってなかったら、皆殺しだっただけに、良かったねぇ・・・で50点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『運び屋』を観ました。

2020-01-19 17:58:35 | えいがかんしょうの部屋
 90歳になろうとするアール・ストーン(クリント・イーストウッド)は金もなく、ないがしろにした家族からも見放され、孤独な日々を送っていた。ある日、男から「車の運転さえすれば金をやる」と話を持ちかけられる。なんなく仕事をこなすが、それはメキシコ犯罪組織によるドラッグの運び屋。気ままな安全運転で大量のドラッグを運び出すが、麻薬取締局の捜査官(ブラッドリー・クーパー)の手が迫る……。
(公式サイトより)

 久々のC.イーストウッド監督・主演作ですね
いい「おじいちゃん」に見えましたが、奥様、そして娘からは、完全に憎まれてますな・・・どれほど過去の重要なイベントに立ち会わなかったのか、家族の言葉だけ聞いてれば確かに分かるものの
そんなアールは、何気なく紹介された、運送の仕事を簡単に受け入れてしまいます。 彼にとっては、孤独だし、やる事ないし、暇つぶしのドライブ気分だったんでしょう・・・
仕事は無事に終わり、ビックリしたのは、報酬のお金
そのお金で、「性格が変わる」なんて展開は良くありますが、アールの性格は変わりませんね。
娘の学校の資金、仲が良かった古き友達の救済・・・アールにとっては、家族、そして友人が喜ぶ姿が何よりも嬉しいんでしょうね。
その為に、自分が運んでいるモノがヤバい物と分かっていても、引き受けてしまいます
罪意識ってのがあまり無く、危機的状況ものらりくらりとかわしてしまう点、さすが人生の経験年数がありますな。
(痛み止めクリームは、警察犬に効くのかなぁ)
しかし、マフィア?のほうは、そんな穏やかな展開にはなりませんでした。最初に出会った奴らはアールに馴染んでましたけどね
最愛の元妻、そして嫌われていた娘との間も氷解したけど、ココからの「運び屋」は、(こちらも危機迫った)警察も交わって、どういった結末になるのか、ハラハラしました
裁判にて自らを有罪と断じて、「何でも(お金で)買えるのに、時間だけは買えなかった」というセリフが染みますねぇ
・・・でも、死なないで良かった。家族が味方になってくれてて良かった。
ちゅうことで、B.クーパー、A.ガルシア、D.ウィースト、L.フィッシュバーン・・・豪華なキャストに負けない、「お話」に楽しめた作品でした・・・で、80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バグダッド・スキャンダル』を観ました。

2020-01-19 05:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 2002年。24歳のアメリカ人青年マイケルは、念願だった国連事務次長の特別補佐官に任命され、国連が主導する“オイル・フォー・フード”プロジェクトを担当することになった。これはイラクがクウェートに侵攻したことによる経済制裁の影響で、貧困にあえぐイラクの民間人を救う人道支援計画。国連の管理の元でイラクの石油を販売し、食料に変えてイラクの国民に配る。一見理想的な政策に見えるこのプロジェクトに実はフセイン自身が関与し、国連を中心とした世界各国の企業や官僚機構がかかわっていることを知る。やがて世界に例を見ない巨額の詐欺事件に発展していくのであった。
(公式サイトより)

 実話を基にした作品だそうです
24歳で特別補佐官ってのは、結構な出世なんですかね
任命されてすぐに就く仕事も凄いですね。国連の人道支援計画って・・・フセインの映像も久々に見た感じです
でも、彼が飛び込んだ世界は、とっても複雑な「人縁」たるものができていましたね。
そんな人たちと、次々と会話していくマイケル・・・頭の中を整理しないと、なかなか混乱する序盤戦でした
その中には、ナシームみたいな仲になっちゃう・・・これらが実話なんですねぇ・・・生々しい
最初こそ、キナ臭い話をする奴は「コイツとコイツ」くらいで覚えていたものの、話が進んでいくと、どんどんと知人に繋がってる・・・
人の繋がりも気持ち悪いけど、これが国連の「人道支援計画」と分かってしまったコトが、一番気持ち悪いですね
一人一人の「言い訳」を聞いていると、(関係上)仕方ないみたいな感じで・・・
マイケル本人も、なかなか表情には現れなかったけど、さすがに、あそこまで見てしまうと、黙ってはいられない
かなり勇気のある行動だったし、命の危険もあった状況・・・公になっただけでも大きな収穫だったのかな
ちゅうことで、マイケルが都度都度思い出す父親・・・いい育て方をしたのかな・・・で70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする