30歳の独身男ダイキチは、祖父の葬儀で見知らぬ6歳の女の子りんと出逢う。実は祖父の隠し子であることが分かり驚愕するダイキチ。親戚たちがりんを引き取る話し合いのふりをしながら互いに責任を押し付け合う中、見兼ねたダイキチは勢い余ってりんを引き取ることを宣言してしまう。
(公式サイトより)

8月に松山ケンイチさん&愛菜ちゃんで、実写版として劇場公開されてましたね
話自体は、「子育てどころか、結婚すらしていない」ダイキチと、「親の愛をあまり知らない無垢な」りんとの共同生活をひたすら描いています
そりゃ、俺も、今となっては、色々と子育て知識はあるものの、一人目の子
の時は、無知な自分が恥ずかしくなるくらい、子供の世話に関する情報って沢山ありますもんね
前半のダイキチのパニックぶりは、そういった点で、とっても共感が持てます。カミさんいないで、一人が面倒みているワケだし
(しかし、自分の会社生活をすっかり変えて、しっかり子育てしている点、ダイキチは偉いです
)
2~3話して、ほどよくりんちゃんがダイキチに懐いてきてから・・・まあ可愛いったらありしゃしない
これを愛菜ちゃんが演じていると聞くと、やはり実写版をチェックしたくなりますよね
りんちゃんの母親の存在や、友達のユウキ、そして奇麗なユウキママとの関係など、色々と気になる事があったけど、結局、全11話で、その辺の話に大した進展がありませんでした
。
・・・けど、あのパステル調の独特な背景と絵、その中で躍動し、成長するりんちゃんの姿、その姿を笑顔で見つめるダイキチが居れば、「この作品はそれで充分だ」と思ってしまう、不思議な作品でした
あ、あと、主題歌
が最高に合ってます
思わず口ずさんでました
ちゅうことで、「あし~た~のことは、わかんない
」で75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
(公式サイトより)

8月に松山ケンイチさん&愛菜ちゃんで、実写版として劇場公開されてましたね

話自体は、「子育てどころか、結婚すらしていない」ダイキチと、「親の愛をあまり知らない無垢な」りんとの共同生活をひたすら描いています

そりゃ、俺も、今となっては、色々と子育て知識はあるものの、一人目の子


前半のダイキチのパニックぶりは、そういった点で、とっても共感が持てます。カミさんいないで、一人が面倒みているワケだし

(しかし、自分の会社生活をすっかり変えて、しっかり子育てしている点、ダイキチは偉いです

2~3話して、ほどよくりんちゃんがダイキチに懐いてきてから・・・まあ可愛いったらありしゃしない

これを愛菜ちゃんが演じていると聞くと、やはり実写版をチェックしたくなりますよね

りんちゃんの母親の存在や、友達のユウキ、そして奇麗なユウキママとの関係など、色々と気になる事があったけど、結局、全11話で、その辺の話に大した進展がありませんでした

・・・けど、あのパステル調の独特な背景と絵、その中で躍動し、成長するりんちゃんの姿、その姿を笑顔で見つめるダイキチが居れば、「この作品はそれで充分だ」と思ってしまう、不思議な作品でした

あ、あと、主題歌



ちゅうことで、「あし~た~のことは、わかんない


※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます