2020年3月に発売された「PCエンジンミニ」
こいつに収録している58本のソフトを「かじる」シリーズです
今回は49本目の作品、1992年に発売された「スプリガンmark2」です

この作品はやったこと無かったです。
前に、収録していた「精霊戦士スプリガン」ってのをやったけど・・・

続編なのか
と思いきや、(CD-ROM特有の)長々としたオープニングの物語を観る限り、前作の面影は全くありませんね
こちらは、ロボットアニメみたいなバリバリのメカ・シューティングでした。

横スクロールシューティングそのものも激しい(naxat & compileですから
)から、画面下にシリアスな会話してるんだけど、目が届きません
何やら、裏切りがあったようで、仲間と敵対することになりそうな感じ。

たった15分程度の「お試し」では、物語の神髄は分からず・・・何やら奥深そうな物語のようなので、気になりますが・・・
まあ、それよか、シューティングそのものも良い感じなので、こちらでも充分楽しめそう。

当時買ったか
買ってません
クリアしたか
クリアしてません。知らなかったし。
一言
シューティング中の長いやりとりは、テンポが崩れて苦手

こいつに収録している58本のソフトを「かじる」シリーズです

今回は49本目の作品、1992年に発売された「スプリガンmark2」です


この作品はやったこと無かったです。
前に、収録していた「精霊戦士スプリガン」ってのをやったけど・・・

続編なのか


こちらは、ロボットアニメみたいなバリバリのメカ・シューティングでした。

横スクロールシューティングそのものも激しい(naxat & compileですから


何やら、裏切りがあったようで、仲間と敵対することになりそうな感じ。

たった15分程度の「お試し」では、物語の神髄は分からず・・・何やら奥深そうな物語のようなので、気になりますが・・・
まあ、それよか、シューティングそのものも良い感じなので、こちらでも充分楽しめそう。

当時買ったか



クリアしたか



一言



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます