goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2012年第14戦 シンガポールGP・予選

2012-09-23 10:00:00 | えふわんの部屋
 秋の夜長に、シンガポールのナイトレース・・・開幕です
採算をとるのが困難で、来年からの開催が危ぶまれていましたが、契約延長が決定しましたね。
景色といい、ナイトレースといい・・・他には観れない魅力がある所なんで、良かったですね
・・・ただ、ドライバーにとっては、この湿気、バンピーな路面、2時間近くかかるレース・・・過酷です・・・
Q1
 ペトロフ選手がやたら喜んでいたのは、同僚コヴァライネン選手に勝ったから・・・でしょうか
可夢偉選手は残念ながら、今シーズン初のQ1突破ならず・・・
改良パーツも届き、自信を見せていましたが、フタを開けてみたら、イニシャル・セッティングを外したようで、トップから3秒落ち・・・
最近はトップとコンマ数秒の戦いを繰り広げていただけに、かなりの問題ですよね
確かにスーパーソフトタイヤを温存できたのは良かったと思いつつ、新品のスーパソフトの利だけで上位陣とのタイム差を縮めるのは困難かと・・・
ただ、しっかり走って、何とかポイントGETを目指してください
Q2
 ザウバーチーム自体が混乱している中、ペレス選手はできうるタイムを刻んでいましたね
ヴェッテル選手とハミルトン選手だけが突出しているタイムで、その他のドライバーは僅差の戦いでした。
最近好調のマッサ選手、必死にこらえていたライコネン選手がまさかのQ2落ち・・・
Q3
 ハミルトン選手の「爆発力」はやはり脅威かも・・・予選ではズバ抜けていました。
逆にずっと好調だったヴェッテル選手がQ3に限ってイマイチ・・・理由がわかりません
もう一人、爆発したのは、マルドナド選手ですよね。今回はペナルティは無いのかな
彼に、別の意味で脅威を感じているのは、ハミルトン選手なのかも知れません
タイヤ温存作戦をひいたメルセデス勢も、戦略家がチームにいるだけに、不気味な存在です

 フリー走行、予選を通じても、いたるところで壁にキスしたり、タイヤスモークをあげたり、各ドライバーは苦戦しているのが見て取れました。
明日は長丁場・・・サバイバルレースになるでしょう・・・
しっかり生き残るドライバーは誰か・・・見届けましょう

追伸・・・
先日、シド・ワトキンス博士がお亡くなりになったというニュースを知りました。
長年、F1ドクターとして、サーキットの安全性、ドライバーの安全性、そして、事故などに対する救護・・・F1に対するあなたの貢献度は計り知れません
あなたのお蔭で、1994年以来、F1はドライバー死亡事故が起こっていません
本当にありがとうございました。安らかに・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ワイルド・スピード ME... | トップ | 『機動戦士ガンダムAGE(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えふわんの部屋」カテゴリの最新記事