どんな相手でも6秒以内に殺す。“ファブル(寓話)”と呼ばれる謎の殺し屋(岡田准一)は、裏社会では誰もが「伝説」と恐れ、その存在の真偽さえ訝しがられる男。
“ファブル”を育てあげたボス(佐藤浩市)は、あまりにハイペースで仕事をこなし続ける彼に、ある指令を与える。
「一年間、一般人として普通に暮らせ。休業中に誰かを殺したら、俺がお前を殺す」
ボスには絶対服従の彼は“佐藤アキラ”という偽名を使い、相棒のヨウコ(木村文乃)と兄妹のフリをして大阪の街へ。ボスのツテで真黒カンパニーの社長=海老原(安田顕)に世話になりながらも、生まれて初めて、一般社会に溶け込もうと真面目に努力し始める。
毎日ヒマをもてあまし飲み歩くヨウコとは対照的に、ボスからもらったインコを大事に育てたり、アルバイトをしてみたり。街で偶然出会いバイト先を紹介してくれたミサキ(山本美月)や、バイト先の社長=田高田(佐藤二朗)とも徐々に親しくなっていき、普通の生活を満喫し始めるアキラ。「プロの普通」を目指し精進する日々だったが、周囲はアキラを放ってはおかない。
海老原の弟分で出所したての小島(柳楽優弥)と組織の現幹部=砂川(向井理)の確執、ファブルを伝説のレアキャラのように執拗に追い続ける若き殺し屋=フード(福士蒼汰)などが少しずつ、確実にアキラの穏やかな日常に忍び寄る。
そして事件は起こった――。実はある過去を持つミサキが、拉致されてしまったのだ。
ヨウコと共にミサキの救出に向かうアキラ。そこに「絶対に殺してはいけない」というボスの鉄の指令が立ちふさがった時、アキラは自分のこの並外れた能力が初めて「人を救うこと」に使えるのではないかと気付き始める。だがそこには想像を絶する強敵と、いくつもの罠が待ち受けていた。
果たしてアキラは「殺さず」の指令を守り通せるのか?
そして平和な毎日は戻ってくるのか……!?
(公式サイトより)

ファブルの「能力」は圧倒的ですね
オープニングから全開っす
ゲーム見ているみたいですね。敵の急所をロックオンして、次々とシューティング
飄々としているし、全く息を乱していない・・・岡田サンはこういったの、なんか好きそう・・・
能力高すぎって、ボスにとっては、「おいおい・・・」って感じなんですね。
まあ、幼少時代のシーンを見ると、あまりにも一般人と、感覚がかけ離れ過ぎているからでしょうね。「普通に暮らせ」命令をしたのも、そういった背景があったんでしょう
でも、大阪
という地はまあヨシとして、ファブルが出会う連中は、ミサキを除いて、一般人とは呼べない人たちばっかりじゃないですか・・・これじゃあ、目的が達成できないかも
変な奴に加えて、組織内の抗争っていう「定番」も加わり、更に、ファブルという「伝説」を打倒すべく追いまくるサイコな二人組までも・・・
これでもかという位「敵キャラ」をたっくさん出して、ミサキ誘拐という「キッカケ」もしっかり作られて、舞台は整いました
そして、ここからの長時間にわたるゴミ処理場の「戦い」、こりゃあ凄かった
組織の連中が「デクの棒」ってのは、まあアリガチなんで仕方ないとして、たった一人で大量の敵をやっつける・・・しかも、「殺さない」という条件付で
岡田さんの身体能力の高さは、過去の作品で十分観ていますが、相変わらずキレッキレですね
福士(蒼汰)クンとの銃撃戦はなんだかワクワクしちゃいました
結局、このミッションも見事達成して・・・また普通の生活に戻るのかな
こりゃ、確実に続編作るような気がします。キャストも魅力的だし、ちょっと楽しみかも
ちゅうことで、藤森サンも続編でしっかり出てきてもらいましょう。毎度の役で
・・・で、60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
“ファブル”を育てあげたボス(佐藤浩市)は、あまりにハイペースで仕事をこなし続ける彼に、ある指令を与える。
「一年間、一般人として普通に暮らせ。休業中に誰かを殺したら、俺がお前を殺す」
ボスには絶対服従の彼は“佐藤アキラ”という偽名を使い、相棒のヨウコ(木村文乃)と兄妹のフリをして大阪の街へ。ボスのツテで真黒カンパニーの社長=海老原(安田顕)に世話になりながらも、生まれて初めて、一般社会に溶け込もうと真面目に努力し始める。
毎日ヒマをもてあまし飲み歩くヨウコとは対照的に、ボスからもらったインコを大事に育てたり、アルバイトをしてみたり。街で偶然出会いバイト先を紹介してくれたミサキ(山本美月)や、バイト先の社長=田高田(佐藤二朗)とも徐々に親しくなっていき、普通の生活を満喫し始めるアキラ。「プロの普通」を目指し精進する日々だったが、周囲はアキラを放ってはおかない。
海老原の弟分で出所したての小島(柳楽優弥)と組織の現幹部=砂川(向井理)の確執、ファブルを伝説のレアキャラのように執拗に追い続ける若き殺し屋=フード(福士蒼汰)などが少しずつ、確実にアキラの穏やかな日常に忍び寄る。
そして事件は起こった――。実はある過去を持つミサキが、拉致されてしまったのだ。
ヨウコと共にミサキの救出に向かうアキラ。そこに「絶対に殺してはいけない」というボスの鉄の指令が立ちふさがった時、アキラは自分のこの並外れた能力が初めて「人を救うこと」に使えるのではないかと気付き始める。だがそこには想像を絶する強敵と、いくつもの罠が待ち受けていた。
果たしてアキラは「殺さず」の指令を守り通せるのか?
そして平和な毎日は戻ってくるのか……!?
(公式サイトより)

ファブルの「能力」は圧倒的ですね


ゲーム見ているみたいですね。敵の急所をロックオンして、次々とシューティング


能力高すぎって、ボスにとっては、「おいおい・・・」って感じなんですね。
まあ、幼少時代のシーンを見ると、あまりにも一般人と、感覚がかけ離れ過ぎているからでしょうね。「普通に暮らせ」命令をしたのも、そういった背景があったんでしょう

でも、大阪


変な奴に加えて、組織内の抗争っていう「定番」も加わり、更に、ファブルという「伝説」を打倒すべく追いまくるサイコな二人組までも・・・
これでもかという位「敵キャラ」をたっくさん出して、ミサキ誘拐という「キッカケ」もしっかり作られて、舞台は整いました

そして、ここからの長時間にわたるゴミ処理場の「戦い」、こりゃあ凄かった

組織の連中が「デクの棒」ってのは、まあアリガチなんで仕方ないとして、たった一人で大量の敵をやっつける・・・しかも、「殺さない」という条件付で

岡田さんの身体能力の高さは、過去の作品で十分観ていますが、相変わらずキレッキレですね

福士(蒼汰)クンとの銃撃戦はなんだかワクワクしちゃいました

結局、このミッションも見事達成して・・・また普通の生活に戻るのかな

こりゃ、確実に続編作るような気がします。キャストも魅力的だし、ちょっと楽しみかも

ちゅうことで、藤森サンも続編でしっかり出てきてもらいましょう。毎度の役で


※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
