サーキットの朝は早い。


のだが、遅刻気味の6:40出発。
08:05TC1000着。
今回は知り合いが多く、色んな人達と挨拶を交わすのが楽しい。

今回は25分×3本。
休んだり早めに上がったり。連続で一本こなせる気はしない。

そんなこんなで3本終了。
走りに関してはまだまだ課題が多い。
ライン取りからしてなっていない。
途中6RのFスプロケ一丁落としについてJAMさんとお話できたのは勉強になった。カウンターシャフトからの速度検知が問題なのではなく、そもそもの燃調らしい。
帰り際、昨年のイベントで知り合った若者二名が、満面の笑みとともに手を降ってくれた。
おおお、ありがとうっ!という気持ちになる。
若い人の振る舞いに学ぶことも多い。見習おう。