参加者は3名。

今回は趣向を変えてモトビAコース走行を見てもらう。


クラス分けのない11時までのフリー走行でラインを見てもらい、その後一旦モフビ外周の直線とオーバルでアクセルカチ開けできているかのチェック。

オーバルでは2速で十分回転上がっているので3速まで使うように、との指示。
となると操作が途端に忙しい。
3速に上げてすぐ減速の準備。
リヤに荷重をかけブレーキ、ブレーキをリリースしつつフロントに荷重を移しバンクさせCP付近でシッティング、脱出でアクセルを開けるのに合わせリヤに荷重をかけタイヤを食わせる。

考えずに身体が動くようにならないと操作が間に合わない。
11時からのクラス分け開始以降はAコース真ん中の枠を走る。
2コーナーをアウト・イン・アウトで抜けるための1コーナーのライン取り。
S字のライン取り(この日のコンディションでは中央のラインは使えないのでインかアウト)
フープスでは頭の位置が大事。

暑くて10分体力が保たない。
S字の左コーナーで3回くらい転倒。インの轍が上手く使えない。
頭の位置と身体の向け方が悪いのか、全体的にターン後半のアクセルを開けていくところでフロントが逃げる。
この日のうちに問題点を解決、とはいかなかったがヒントは得られたと思う。
帰り道クルマを洗い、焼き団子を食べる。

そんなに走ってないのに凄く疲れた。