
申込み方法がよく分からなかったのだがFBで検索して申込みページらしきものを発見。
参加表明ボタンをクリックしておいたところ年末に主催者様よりDMで連絡いただけた。
マスターこーしろーからも連絡があり、自身とスクール参加者2、3名が参加とのこと。
これは楽しくなりそうだ。
年明けにクラス分け、タイムスケジュールが発表となる。
6時半から受付か。
当日、5:15出発。昼食は美蔵のキッチンカーでカレーが出るのだがカミさんがオニギリを2個持たせてくれた。
ごく短時間コンビニに寄りつつ6:15到着。

奥の方に全員分の駐車スペース確保に成功。
ブリーフィングまでに車両の準備をする。
Fフォークのエアブリード、タイヤのエアは前後共0.72とする(後でこーしろーパパから、今日のコンディションなら0.9くらいかなーと言われる)
練習走行、ヒート1〜3まで楽しく走る。
ホールショットデバイスと足置き台のおかげか、スタートで良い感触が持てた。






ヒート4、S字で前車にFホイールが引っかかりハイサイド転倒。強かに肩を打つ。
アドレナリンが出ていたのでこのヒートは走り切る。が、ラストの8分間模擬レースは回避。
柔道整体の先生に処置してもらう。
抽選会で19インチのタイヤをもらい帰宅する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます