![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/f89766aa36d6607c0e8b7675b9438cf0.jpg)
8時過ぎに出発。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/77be8b48dae7015971f6b69e6fdd746d.jpg?1692676848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/715dddd97920a52444024ba72852af52.jpg?1692676802)
気付けばパンツの膝上ストレッチ部分とグローブの手首部分の縫い目を破いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/4c300ddd07c1a3e174d2163cfca57454.jpg?1692676882)
到着後エアフィルターを清掃済みのものに交換し、10:25走行開始。本日もXCオリジナルマッピング。タイヤは前後共0.9とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/77be8b48dae7015971f6b69e6fdd746d.jpg?1692676848)
オーバルで慣熟走行してからAコースへ。
本日も酷暑で10分位で限界。
20分連続で走れる人いないからクラス分けはしないとのこと。
コースに出る前に少し基礎練、と思ったが、5分の基礎練でギブアップ気味になる。
轍、イメージどおりに走れずフロントを外して度々転ぶ。前荷重が甘いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/715dddd97920a52444024ba72852af52.jpg?1692676802)
気付けばパンツの膝上ストレッチ部分とグローブの手首部分の縫い目を破いていた。
パンツのこの部分は、ニーブレース(LEATT C-FRAME)のフレームと車体に挟まれて普通に乗っていても直ぐに穴が開いてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/4c300ddd07c1a3e174d2163cfca57454.jpg?1692676882)
15:25、走行終了し16:45撤収。
帰り道の洗車場でクルマを洗ってから帰宅。
練習というほどの練習にはならなかったが、乗らないよりはマシであろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます