
前回交換から6回走行しているのでオイル交換。

(プラスチックビーカーの重量75g)

サービスマニュアル記載の交換時期は「6レースまたは15hr毎」となっている。
スキッドプレートを外し少し暖機してオイルを抜く。
ドレンから抜けたオイル量:486g≒572cc。
う~むやけに少ない。

(プラスチックビーカーの重量75g)
オイルフィルターキャップを外した時に漏れ出たオイルをファンネル使ってイイ感じで回収できたのだが、これが24g≒28cc。
フィルターが吸ったオイル量を考慮すると、フィルター交換時プラス50ccは妥当に思える。
オイルフィルターを交換し、スカベンジ側のオイルスクリーンもパーツクリーナーで洗浄する。オイルスクリーンを外したことによるオイルのロスはせいぜい1〜2ccといったところだろう。

ちなみにオイルフィルターキャップもオイルスクリーンもOリングはそのまま使い回す。
組み付け時グリスを塗布。
抜けた分だけ入れる、となると625ccとなるが流石に少ない気がする。
今回は点検窓の世話になるか。
前回同様Castrol Power1 Racingの5w40と10w50とをブレンドする。
10w50をあるだけ、471g。5w40を201g、プラスチックビーカーに注ぐ。ちょっと多いな。
637g≒750cc入れる。
少し暖機してオイル量を確認。
こんなもんかな。
終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます