BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

その後のフィダルゴ

2010-07-24 11:20:00 | 南米ナマズ
 フィダルゴのその後ですが、佐野さんで小姉を300匹買って来て、翌日に仕事から帰ったら全ていなくなってました。エイの食欲は塩の影響では落ちてはおらず、金魚を食べまくったのでおとひめを食べなかっただけだったようです。しかし、さすがに、これではお金が保たないので、最後の手段の“セパレーター作戦”を決行しました。
 うちの2500はよく考えられていて、1/3と1/2でアクリルの桟があり、セパレーターで分けれるようになっているのです。ただ、ピライーバがここまで大きくなってからは使ったことが無かったのですが、仕方ありません。かなりの苦労の末、フィダルゴを隔離することができました。



 隔離直後はかなり、ショックを受けたようで底で荒い息をしながらジッとしてましたが、仕事から帰って見るとだいぶんと落ち着いたようで、金魚の数も減っているので多分食べたのだろうと思います。








そして、現在では、すっかりと落ち着き、金魚はガンガン食べるようになりました!!あとは、おとひめに慣れたらセパレーターを外そうと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フィダルゴ、何とか回復してよかったですね。 (mahなseer)
2010-07-25 18:56:27
僕も、他人様のナマズながら、心配していました。
返信する
Unknown (balsa666)
2010-07-27 12:04:50
ありがとうございます!!心配をおかけしましたが、もう大丈夫だと思います。あまり、生き餌を食べるのが得意じゃないみたいで、昨日はまだ、金魚が残っているところに、買って来た小姉を入れたら、フラフラしてるやつを、連続で7匹ほど食べてました。おとひめにはまだ餌付かないので、ワカサギかなにかを試してみます。
返信する

コメントを投稿