2ヶ月ほど前でしょうか?
また、猫屋さんにトカンチンスからパクーmixが入ったと聞き、2割引期間ということもあったので、セナブルギーの幼魚と思われるパクーを8匹連れて帰りました!
水槽に放してしまうと予想通り(予想以上?)に動きが速くてなかなか写真を撮るのが難しかったのですが、昨日、なんとか、セナブルギーと分かる程度の写真が撮れましたので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/8a29cd03ad037ecc854e80fec907d13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/7e71c8049a67a1c336fed62ae2d881ee.jpg)
現在8cmくらいで、購入した時は5cm程度でした。
4種類くらい入った中からコイツ達だけを抜くのは神経を使いましたが、8匹とも自分の思ったとおりのパクーでしたので満足しています!!
さて、問題はこの魚がセナブルギー “Utiaritichthys sennaebragai” なのでしょうか?
うちには現在、このパクーの20cmちょっとに育ったのが3匹おります。
まだまだ食欲も旺盛で成長が期待でき、この後11匹とも大きくなったら2500水槽で群泳できたらいいのにな!!
また、猫屋さんにトカンチンスからパクーmixが入ったと聞き、2割引期間ということもあったので、セナブルギーの幼魚と思われるパクーを8匹連れて帰りました!
水槽に放してしまうと予想通り(予想以上?)に動きが速くてなかなか写真を撮るのが難しかったのですが、昨日、なんとか、セナブルギーと分かる程度の写真が撮れましたので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/8a29cd03ad037ecc854e80fec907d13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/7e71c8049a67a1c336fed62ae2d881ee.jpg)
現在8cmくらいで、購入した時は5cm程度でした。
4種類くらい入った中からコイツ達だけを抜くのは神経を使いましたが、8匹とも自分の思ったとおりのパクーでしたので満足しています!!
さて、問題はこの魚がセナブルギー “Utiaritichthys sennaebragai” なのでしょうか?
うちには現在、このパクーの20cmちょっとに育ったのが3匹おります。
まだまだ食欲も旺盛で成長が期待でき、この後11匹とも大きくなったら2500水槽で群泳できたらいいのにな!!
2ヶ月で3cmの成長スピードは、早いですね~と言う事は大型化に期待大ですね!
あの~それと、1枚目の右側に写っている胸元が、黄色い個体もパクーMIXに入っていたんですか?
綺麗で気になりました。
2500水槽での群栄、楽しみにしております(^^)v
初めて聞く属名です。確かに、まん丸ミレウスとは少し違うフォルムですね。
kingyoman13
黄色い子はまた、紹介しますね!!
それくらい、小さなパクーは微妙な差しかないので、現地のシッパーもmixで送ってくるのでしょうね。
Utiaritichthys sennaebragai をコピペしてgoogleの画像検索してみてください。
非常に興味深いHPに辿り着けると思いますよ!!