BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

オリノセンシス

2012-01-21 11:25:00 | シクリッド
 一時は5匹おりましたアイスポットですが、2500水槽の濾過層を掃除した後にアラグアイアブルーとモノクルスが落ち、成長途中だったピニーマも調子を落として☆になってしまったりで、現在は八尾店で購入したのと、佐野さんで購入したブリード物の2匹のオリノセンシスだけとなりました。


 こちらが八尾店オリノセンシス




 


 そしてこちらが佐野さんオリノセンシス






 両方とも、オリノセンシスだと思っていますが、八尾店個体は違う種類かもしれませんね?

 現在,サイズは30cmちょいってとこで、うちにきてから、ずいぶん時間が経ちますのでもう、そんなに大きくはならないでしょう。

 ☆になった3匹は冷凍ワカサギをバホバホ食べていましたが、この2匹は冷凍ワカサギは食べずにクリルとおとひめを食べています。

 最近,アルマータスにちょいちょい追いかけられたりしていますが、大事には至らなそうです。

 

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現場主任さん>ありがとうございます!! (balsa666)
2012-01-21 17:33:46
たしかに、大きく育ったアイスポットは穴あきになっている個体を良く見ますね。
原因はいろいろあるそうですが、水質の良くない状態での飼育が大きいようですね。
穴あきになった個体にミミズをあげると治ると言う話も聞いたことがありますが、どうなんでしょう?
返信する
こんばんは! (オレンジキャット)
2012-01-21 17:54:53
濾過槽、メンテナンス後に落ちてしまうとは・・・・残念でした。

お悔み申し上げます。合掌!m(__)m

八尾店の個体はショートタイプですよね??


ブログ村ランキング大型魚部門3位ですよ!
流石です。ぽち凸!
返信する
Unknown (balsa666)
2012-01-21 19:30:38
オレンジキャットさん>そうなんですよ、だいぶん前なんですが、濾過層を徹底的に掃除した翌日からアラグアイアブルーが調子を崩して次の日くらいに☆にその1週間後くらいにモノクルスが突然☆に、、、。
八尾店のは多分、飼い主に似てメタボなだけです(汗
ポチありがとうございます!!
なんかまだ、仕組みがよく分かりませんが、3位に入ってますね!!
返信する
残念でした。お悔やみ申し上げます。 (ガーラ)
2012-01-25 02:12:32
めげずにリベンジしましょう!

アイスポットもいろんなのが来ていて、奥が深いですね!!
返信する
ガーラさん>ありがとうございます。 (balsa666)
2012-01-27 17:55:11
小さい固体を見るとつい欲しくなりますが、アイスポットは将来的にはかなりのボリュームになりますので導入はかなり慎重に考えないといけませんね。
返信する

コメントを投稿