今回は600×450×450水槽で育成中のオスカー達を紹介します!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/f63a610a53535d6d971a6121c1f5003b.jpg)
上 マラジョー 中 下 マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/174804404680b552dbb0423a168f1e5b.jpg)
左 マラジョー 右 マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/18bd9c0daacfbf1d634cc7e3d92718bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/f3a54cf82c59642c65664b0b72ad7409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/d7ec55a83f3978a22425fed2d4b5a82e.jpg)
左 イタヤ 中 マラニョン 右 マラジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/f167047bad037502ac99a21ec1f3cadf.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/cb5718af06d0a8021b89284bf4e67ae0.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/2c31998cd16f259542d9a790fccd807f.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/e906f591e7dadc37c4c35d9418138ce7.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/b016ed08407a774b739a138f802d22e6.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/50f499eb8cd4336c40a101cf4718b716.jpg)
マラジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/54bfed9d5b33b98cd435af1b9f20bdcf.jpg)
マラジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/c6ec4b76ad71cf3aca1c8d7979f6d700.jpg)
現在、この水槽にはイタヤ オスカー1 マラニョン オスカー2 マラジョー オスカー1 の計4匹のオスカーがおります。
マラニョン オスカーは前回の紹介では分かり難かった色が今回はそこそこ忠実に撮れていて、かなりオレンジ発色が強いのが分かっていただけると思います。
猫屋さんで設定金額が安いのにさらに二割引セールだったので2匹追加しちゃいました!
マラジョー オスカーも通常でも野口英世さんでお釣りがきていたのに、さらに二割引でランチ価格になっていたので1匹追加しました!
このマラジョー オスカーさんも既に頬にオレンジが発色していて目の半分がブルーに色付く美しい個体です。
イタヤ オスカーさんも某大阪店で激安にて購入。
画像はありませんが、ドーサルスポットの変化が気になり連れて来ました。
ところで皆さんは “イタヤ川” ってどこにあるか、ご存知ですか?
熱帯魚業界ではわりとメジャーな “イタヤ川” ですが、地図で探すとかなり、苦労しました。
Rio Itaya がアルファベット表示なのですが、なかなか分かり難かったです。
調べてみると「そらなかなか分からんわ!!」ってくらい小さな支流でした。
下の地図でいうと “イキトス” の文字の下から南南西にピューと伸びる川が “イタヤ川” でざっと見ると全長20kmほどの小さな川ですね。
おそらく集散地のイキトスからすぐ近くだったので、このような小さな支流なのに正確な川名で入荷されるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/24977b50b9da5a86c3089c961f9dd46b.png)
↓ポチッとお願いします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/f63a610a53535d6d971a6121c1f5003b.jpg)
上 マラジョー 中 下 マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/174804404680b552dbb0423a168f1e5b.jpg)
左 マラジョー 右 マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/18bd9c0daacfbf1d634cc7e3d92718bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/f3a54cf82c59642c65664b0b72ad7409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/d7ec55a83f3978a22425fed2d4b5a82e.jpg)
左 イタヤ 中 マラニョン 右 マラジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/f167047bad037502ac99a21ec1f3cadf.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/cb5718af06d0a8021b89284bf4e67ae0.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/2c31998cd16f259542d9a790fccd807f.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/e906f591e7dadc37c4c35d9418138ce7.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/b016ed08407a774b739a138f802d22e6.jpg)
マラニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/50f499eb8cd4336c40a101cf4718b716.jpg)
マラジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/54bfed9d5b33b98cd435af1b9f20bdcf.jpg)
マラジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/c6ec4b76ad71cf3aca1c8d7979f6d700.jpg)
現在、この水槽にはイタヤ オスカー1 マラニョン オスカー2 マラジョー オスカー1 の計4匹のオスカーがおります。
マラニョン オスカーは前回の紹介では分かり難かった色が今回はそこそこ忠実に撮れていて、かなりオレンジ発色が強いのが分かっていただけると思います。
猫屋さんで設定金額が安いのにさらに二割引セールだったので2匹追加しちゃいました!
マラジョー オスカーも通常でも野口英世さんでお釣りがきていたのに、さらに二割引でランチ価格になっていたので1匹追加しました!
このマラジョー オスカーさんも既に頬にオレンジが発色していて目の半分がブルーに色付く美しい個体です。
イタヤ オスカーさんも某大阪店で激安にて購入。
画像はありませんが、ドーサルスポットの変化が気になり連れて来ました。
ところで皆さんは “イタヤ川” ってどこにあるか、ご存知ですか?
熱帯魚業界ではわりとメジャーな “イタヤ川” ですが、地図で探すとかなり、苦労しました。
Rio Itaya がアルファベット表示なのですが、なかなか分かり難かったです。
調べてみると「そらなかなか分からんわ!!」ってくらい小さな支流でした。
下の地図でいうと “イキトス” の文字の下から南南西にピューと伸びる川が “イタヤ川” でざっと見ると全長20kmほどの小さな川ですね。
おそらく集散地のイキトスからすぐ近くだったので、このような小さな支流なのに正確な川名で入荷されるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/24977b50b9da5a86c3089c961f9dd46b.png)
↓ポチッとお願いします!!
もう一回は必ず行ってやる!!とは思っていますが、何時になることやら???