バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

大会3日目に。。。

2014-03-30 14:07:00 | テニス留学
金曜日土曜日は雨が降りましたがどうにか3日目を迎え順調に試合は進んでいます。

レフリーのアネットさんと話していると、やはり彼女は大会でいろいろな選手を見ているから、日本の留学生たちの試合態度その他を見て誉めてもらえるのはとてもうれしいことです。
ビンスや私だけでなく、毎日留学生と顔を合わせていない彼女でさえ、留学生と別れるのはつらいとのこと。それで昨日彼女から1つお願いされたことがありました。



この大会の途中で遥ちゃんにプレゼント渡したいから写真をプリントアウトして。。。と。
今まで留学生をあずかってきて、こんな風に大会のレフリー、オフィシャルの方からかわいがられてプレゼントをもらうなんてことは初めての経験。私たちもびっくりしました。その遥ちゃんの驚く表情を撮ろうとその場にいさせてもらいました。

試合に出て誰もがいつも、いつも勝てるわけではありません。そして勝つことだけがいいとは思いません。やはり人として成長すること、こんなにいい国際交流ができた遥ちゃんは素晴らしい1年を過ごせたということだと思います。成績が出たからランキングが何位だから成功とか失敗とかそういう問題でもなくて、私はもうこれだけで彼女のテニス留学は立派な成功だと思います。