2012年のフローラは2011年のサクラソウ保護と
マイクロバブルによる除塩技術開発が認められ
初めてストックホルム青少年水大賞に出場しています。
そこでこの年、国際大会に出場するにあたって
特別にもう1枚ユニフォームが製作されました。
バックプリントで製作され、背中には大きくJPNと表記されています。
これは国名コードと呼ばれる国を表すアルファベット。
日本から来たことを表しています。
さらにJの文字にアスタリスクのような星の記号がついています。
でもよく見ると花の形になっているのがわかります。
もちろんサクラソウの花です。
大会当日は制服なので、あまり着る機会はなかったようですが
すぐ乾くドライ素材だったので、ホテルでは役立ったようです。
2012年の2種類のユニフォーム。いずれも日本代表のもので、
いかにフローラがチームあげて国際大会に臨む3名を
サポートしていたかがよくわかります。
今日は彼岸の中日。
春の真ん中です。
マイクロバブルによる除塩技術開発が認められ
初めてストックホルム青少年水大賞に出場しています。
そこでこの年、国際大会に出場するにあたって
特別にもう1枚ユニフォームが製作されました。
バックプリントで製作され、背中には大きくJPNと表記されています。
これは国名コードと呼ばれる国を表すアルファベット。
日本から来たことを表しています。
さらにJの文字にアスタリスクのような星の記号がついています。
でもよく見ると花の形になっているのがわかります。
もちろんサクラソウの花です。
大会当日は制服なので、あまり着る機会はなかったようですが
すぐ乾くドライ素材だったので、ホテルでは役立ったようです。
2012年の2種類のユニフォーム。いずれも日本代表のもので、
いかにフローラがチームあげて国際大会に臨む3名を
サポートしていたかがよくわかります。
今日は彼岸の中日。
春の真ん中です。