このところ夕方になるときれいな春のブルーモーメントを見ることができます。
夏は暖かくて観察しやすいのですが欠点があります。
日の入りが遅いこと。また蚊に刺されること。
チームは2年前、夏にブルーモーメントの研究をしましたが
いつまでたっても現れず、待ちくたびれたのを覚えています。
ところが冬は日の入りが早いので、放課後すぐに観察できます。
夏と冬。一長一短ありますが、
どちらも美しいので、ぜひ観察してみてください。
さて日の入りが早いという言葉で思い出すのがストックホルム。
チームが昨年の訪れた時は夏だったので、逆に日の入りが遅かったのですが
ノーベル賞授賞式が行われる時期の日の入りは午後4時頃と早く
したがってニュースで流れる映像はいつも夜の景色ばかりでした。
では今の時期はどうでしょう。
3月6日のストックホルムのデータを調べてみると
日の出は6時26分。日の入りは17時26分。
そんなに遅いようには感じません。
なぜなら同じ日の青森のデータは
日の出6時4分。日の入りは17時34分。
ほとんど変わりません。
日本より夏は昼が長く、冬は夜が長い北欧。
春や秋のちょうど今の時期だけは同じになるようです。
さて週末、最後の大会参加のため、5名全員で上京したチームフローラ。
次回はその時の様子などをご紹介します。
夏は暖かくて観察しやすいのですが欠点があります。
日の入りが遅いこと。また蚊に刺されること。
チームは2年前、夏にブルーモーメントの研究をしましたが
いつまでたっても現れず、待ちくたびれたのを覚えています。
ところが冬は日の入りが早いので、放課後すぐに観察できます。
夏と冬。一長一短ありますが、
どちらも美しいので、ぜひ観察してみてください。
さて日の入りが早いという言葉で思い出すのがストックホルム。
チームが昨年の訪れた時は夏だったので、逆に日の入りが遅かったのですが
ノーベル賞授賞式が行われる時期の日の入りは午後4時頃と早く
したがってニュースで流れる映像はいつも夜の景色ばかりでした。
では今の時期はどうでしょう。
3月6日のストックホルムのデータを調べてみると
日の出は6時26分。日の入りは17時26分。
そんなに遅いようには感じません。
なぜなら同じ日の青森のデータは
日の出6時4分。日の入りは17時34分。
ほとんど変わりません。
日本より夏は昼が長く、冬は夜が長い北欧。
春や秋のちょうど今の時期だけは同じになるようです。
さて週末、最後の大会参加のため、5名全員で上京したチームフローラ。
次回はその時の様子などをご紹介します。