コロナの影響でオンラインが当たり前になってきました。
なんと現在開催されている発表会の多くは、会場に集まらず
リモートで開催されたり、録音録画したパワーポイントのデータを送付し
事務局が審査するというのが一般的です。
ハンターズもハンターズJr.も何度となく経験しました。
これはこれで良いのですが、今まで使わなかったものが
ちょいちょい必要になってきます。
一番多かったのが映像と音声関係の小物。
ここにあるのはマイクロフォンです。
学校にあるダイナミック型を使おうと思ったところPCが感知しません。
コンデンサー型なら大丈夫ということで、学校内を探しましたがありません。
どうしようと悩んでいると時間ばかりがすぎ
発表者するメンバーにもストレスが溜まってきます。
そんな時は金額にもよりますが、思い切って購入しています。
嬉しいことにステイホームで仕事をする人が多くなったので
パソコン用のマイクはびっくりするほど安くなりました。
それでも内蔵マイクよりは外付けの方が便利で音質も良好。
気分良く録音ができます。いつもならこの時期は
土肥実験室で発表練習となりますが、最近は放送室でレコーディングばっかり。
さて今日の放課後もJr.の録音。来週は本家ハンターズとJrの合同録音会。
ずいぶんスタイルが変わってきました。
なんと現在開催されている発表会の多くは、会場に集まらず
リモートで開催されたり、録音録画したパワーポイントのデータを送付し
事務局が審査するというのが一般的です。
ハンターズもハンターズJr.も何度となく経験しました。
これはこれで良いのですが、今まで使わなかったものが
ちょいちょい必要になってきます。
一番多かったのが映像と音声関係の小物。
ここにあるのはマイクロフォンです。
学校にあるダイナミック型を使おうと思ったところPCが感知しません。
コンデンサー型なら大丈夫ということで、学校内を探しましたがありません。
どうしようと悩んでいると時間ばかりがすぎ
発表者するメンバーにもストレスが溜まってきます。
そんな時は金額にもよりますが、思い切って購入しています。
嬉しいことにステイホームで仕事をする人が多くなったので
パソコン用のマイクはびっくりするほど安くなりました。
それでも内蔵マイクよりは外付けの方が便利で音質も良好。
気分良く録音ができます。いつもならこの時期は
土肥実験室で発表練習となりますが、最近は放送室でレコーディングばっかり。
さて今日の放課後もJr.の録音。来週は本家ハンターズとJrの合同録音会。
ずいぶんスタイルが変わってきました。