花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

二人三脚

2021年08月11日 | 環境システム科
秋に学会主催の発表会に参加する予定のフローラハンターズ。
夏休みを利用してまとめ作業に入っています。
一人一研究の環境班。現在は6名いるので6テーマを発表すると
思われるでしょうが、ちょっと違います。実は4テーマ。
なぜならどんな研究でも大丈夫という大会もあれば
植物について発表してほしいと内容に縛りがある大会もあるからです。
この男子2人の研究テーマは残念ながら、いずれも該当外。
参加できません。しかし大丈夫。
チームは最初からこの大会に参加することを決めていたので、
2人は協力しながら別にもう1テーマ取り組んでいたのです。
したがって今回は二人三脚で発表にチャレンジ。
そのためこの日も、お互いに相談しながらまとめに取り組んでいました。
彼らの研究は不思議なテーマで、結果も不思議。
おそらく大会に参加されている皆さんの興味を引くはずなので
今のうちにいろいろ勉強して、参加してもらいたいものです。
さて今日はお盆前最後の活動日。
もしかしたら世界チャンプが顔を見せるかもしれません。
コメント

降りすぎ

2021年08月11日 | 学校
オリンピックも終わり、日本のお祭り騒ぎも小休止。
お盆明けのパラリンピックまで少し落ち着いた生活ができそうです。
それにしても日本全国、どこいても猛烈な暑さ。
さすがに鍛えられたアスリートといえども、
この過酷な環境には手を焼いてたのではないでしょうか。
そういえばこのところ葉が枯れ始めている木をよく目にします。
これは「葉焼け」という現象。暑さと水不足が原因です。
草木や作物ではなく大きな樹木が枯れるとは驚き。
皆さんの周りにも枯れてはいないにしても、
葉の緑がくすんでいる木がありませんか。
葉焼けしてもすぐなら、水をたっぷり上げると回復しますが
カサカサになってしまうともう手遅れ。
しまいには木そのものが枯れてしまいます。
困ったものだと思っていたら昨日は丸一日雨。
特に下北では大雨。避難した方も出ました。
雨は欲しいのですが、こんなに降らなくてもいいんです。
コメント