東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

ぐるっと県内半周(2023年4月22日)

2023年06月28日 07時08分44秒 | ドライブ
深刻なダウンウオッシュ不足の4月。
先週の松本ではもちろん満足できない。
かと言って物輸も毎度行われるわけではないのでヘリが絶対いる場所で絶対いる時間に見に行くことにした。


8:17 で、やって来たのはいつもの場所。メインロータークリア!


ゆっくりと電動機で出して


はい降ろすよ~


ドーリーを引き抜いてクリーン形態。


8:20 すぐに電源が用意される。


この機体は改造して別形式になったから銘盤2枚ある。


8:25 今日のフライトドクターとナースがやって来る。これから運航と一緒に機材チェックだ。


8:40 朝一点検終了。さあ、待機だ。


 救急車の要請時間帯は朝昼夕に1回ずつピークがある。
 朝のピークが過ぎても要請が無ければ移動することにしよう。



10:00 施設内託児所の子がシロツメクサで遊んでいる。


アオスジアゲハかな?


ツマグロヒョウモンの♀


 これ以上ここにいても動きは無さそう。
 それでは気になっていたポイントへ向かって移動を開始~

 以前走ったような走ってないような。
 おぼろげな記憶を頼りに走ること約2時間。
 踏切を渡ってすぐに駅舎があり、普通列車がそこで待機していた。

 

でた、キハ313…ではなくキハ25系が待機。ってことは…


来た!HC85系


まともに撮影するのは初めて。D103編成


名古屋方は…


げ!トップナンバーじゃん


D1編成 ああ、他の設備が入り込み残念な写真になってしまった。


 普段から列車を撮り慣れていないと構図に困る。
 現状適当過ぎるからな~。



ここの場外はもうすぐ終わりかな。ジブクレーンを降ろした跡のようだ。



もうすぐ4月が終わっちゃう。
5月はしっかりと撮影できるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三半規管の差?(2023年4月3日)

2023年06月20日 07時14分39秒 | ドライブ
ナガシマ二日目。
いつもよりゆっくりと起床。
まだ眠たそうだが今日もあれの乗ろう、これ乗ろうと会話が弾む。
その前に腹ごしらえだよ。


今日もいい天気。しかし午後になるにつれ強風の予報。スチールドラゴンは午前中に行こう。


 部屋に戻ってチェックアウトの準備。
 荷物を片付け部屋を出る。
 エントランスにはそれなりに人がいる。
 チェックアウト時は混雑するからと早めに会計を済ませておいてよかった。

 自分は荷物を車へと置きに行き、子供とお母さんは先に配置についてもらう。
 子供二人はキッズタウンで遊んでいてもらい、その間にお父さんお母さんは白鯨に乗りに行く。
 開園は9時半。しかしそこはオフィシャルホテル。
 特典のアーリーチェックインで9時20分に入場。10分の差は大きい。
 


9:21 白鯨の待機列に並ぶ。自分の前には一桁しかいない。が…


 朝一点検を行っており人が乗っていない状態で運転が行われている。
 待ち始めて5分もしないうちに係員と整備士が小走りで操作室へと向かって行った。
 あ、なんか嫌な予感…
 その予感は的中し、アラームが出たため一旦運休となった。
 列に並んでいた人達は係員からあるチケットを受け取る。



へ~こんなチケットがあるんだ。でもこれはありがたい。


 すぐに妻と次の目的であるアクロバットへと向かう。
 一般客も並び始めたばかりなのですぐにプラットホームまで上がることができた。



9:51 さて、今日も乗るよ!


 妻も大好きなアクロバット。
 速度はそれほど早くないけどロール回転が気持ちいい。
 怖いよりも爽快感がある。

 ここで妻は子供達と合流するという。
 「お父さんはスチールドラゴンに乗っておいで」と送り出される。
 午後からの天気予報を考えると今のうちかな。
 お言葉に甘えて乗って来るね!



10:15 子供たちはちゃんと二人で行動して乗っていた。


 さて、自分はと言うとスチールドラゴンの待機列が3時間とのことで迷わず優先搭乗券を購入。
 子供達と合流したお母さんに実況する。



10:22 久しぶりに乗るな~。


 優先搭乗券はあくまでも乗るためだけなので席は選べない。
 本当なら最後尾に乗りたいが…
 巻き上げ中に子供たちが自分を探していないか見たがわからず。
 
 宙返りとか無いあっさりとした味付けのスチールドラゴン
 乗り終わって子供達と合流しなくちゃ、とスマホを見ると
 「乗ってるの見えていたよ~。今近くのJet ski」とメッセージ。



10:39 こちらもインサイト。これはどんなアトラクションかな?


 ライドは10台だがオペレーターは一人。
 チェックに時間がかかり思ったより進まない。
 これは二人で捌くものだよな~。



10:54 ここに乗ったら


グルグル回りつつ舵を切ると下のフィンが動き左右に動く。


子供達の記念撮影。みんなだからWEだね。


 ここからはお父さん+次女、お母さん+長女で行動する。
 次女はウェーブスィンガーに乗りまくる。



長女は余裕ができたか、ジャンボバイキングにはまる。こちらを見つけて手を振る余裕があるか。


再び合流。花びらを集めては花吹雪を再現する長女。


 さて、軽くお昼ご飯にしましょうか。
 朝ご飯遅かったししっかり食べていたからそんなにお腹空いてないはず。



ハンバーガーセットをぱくつく次女。食べ慣れていないのがよくわかる。


 さて、次は?と思ったら子供達二人はキッズタウンで遊んでいるという。
 それなら今のうちに妻と白鯨に乗ってきちゃおうか。

 2時間待ちの行列だったが朝渡されたチケットを出して優先搭乗列へと並ぶ。
 本当に朝の対応は嬉しかった。
 サクッと乗ってすぐに子供たちの元へと戻る。



二人でチームプレイ。上段担当の姉に下段担当の妹。ほぼ全目標撃破。


 再びお父さん+次女、お母さん+長女で行動する。
 次女は前回から楽しみにしていたゴーカートへ。



こちらは係員2名だが車両数を絞っており回転が悪い。1時間半くらい待った。


 その待っている間にずっと次女が見ていたのがほぼお隣のシャトルループ
 公式ページでは日本で運行している最後のカタパルトローンチ方式のコースターとか。
 あれ?ド・ドドンパはエアローンチ方式で改修されてからは空母並みのパワーになった。
 どっちもエアローンチ方式じゃないのかな?
 細かく分類すると違うのかな。
 次女が気になっているならそっと背中を押してあげよう。
 これはお姉ちゃんも乗った大丈夫なアトラクションだよ、と。



迫る恐怖を笑顔で返す。その心意気やよし!


いよいよ乗車。


 これは自分も痛い目にあった経験があるのでしっかりと説明。
 そして同じことを係員も説明。
 しっかりとベルトを締めて腰、頭を座席につける。
 そして「顎を引く」こと。
 でないとむち打ち症状になってしまい首を傷める。

 それではカウントダウン。3、2、1発進!
 ループを回り始めた頃くらいに次女を見ると真下、自分の足元をを向いていた。
 そして目を閉じてる。
 ループを回りきり、惰性でコースを登ってゆっくりとなったところでようやく顔を上げるがそこは高い場所。
 再び下を見たときには逆走が始まり再びループを回って反対側の高いところへ。
 最後の下りでようやく目を開けて…ブレーキング。
 どうだったかな?
「これって…絶叫マシンだよね?!(自分の名前)、これに乗ったんだよね!」
 お、なんだか自信がついたみたい。

 その後ウェーブスィンガーに乗って心を落ち着かせたところでお母さん達と合流。
 今日の最後に皆で乗ろうか。



〆はチルドレンコースター


17:01 のはずだったけどもう一つ乗って終了。


 二日間、これだけしっかりと遊んだのは自分の記憶にもない。
 子供二人も途中でバテることなくずっと遊んでいた。
 さあ、家に帰るよ。



帰りは屏風山PAではなまるうどん。


皆お腹もいっぱい。


楽しく過ごした二日間。
さて、次に行くときまでにどんな成長があるのか。
それまでに旅費も貯めないとね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半の追い込み(2023年5月まとめ その3)

2023年06月06日 07時02分27秒 | ドライブ
今年はG7の議長国だった日本。
メインは広島でその他付随会議は各地で行われた。
この時には日本各地から警察ヘリが集合する。
色々な方からお誘いがかかったが仕事を休んで行くにはちょっと遠すぎ。

22日
前日21日まで警備にあたっていた警察ヘリは各所属へと帰投する。
行きと帰りでルートを変え、表敬訪問する隊もあるので動向に注視する。


12:50 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」 9000ft→4500ft 


 IFRで恵那付近まで来たけどそこからはVFRへ移行。
 おかげでしっかりと見ることができた。
 お勤めお疲れさまでした。



23日
今日は金星と月が近くなるという。天体ショーはなるべく抑えたい。


見かけ距離が近いね。月の裏側に入るのはいつかな。


夕飯は厚切り豚の生姜焼き


デザートは家でできたイチゴ。赤くなくても十分甘い。



24日
久しぶりにトライで岡崎へ。
昼休憩中のトライだからさっさと終わらせてお昼にしましょう。


季節限定品に弱い。塩ジローで。


すっかりこの辺りは麦秋。見た感じもう少し金色だったのだが。



25日
天気はすっきりしないが何気に頭上が賑やか。


12:38 JA029N H125 中日本航空  今日もトレーニングかな。


14:11 BK117  スマホ撮影で。


夕飯は親父の誕生日祝いで豪勢に。でも仕事帰りで自分一人



26日
今日もお昼は自分の車。
12時半頃からこの空域は賑やかになる。


12:31 #803 浜松からの訓練機。このコースだと小牧でT&Gかな?


14:39 AS332L1 ここをあっち方面に行くのは…あそこか?



27日
宿題を片付けに


道を間違えたけどここに来れたのは僥倖。


よし、いない!そしてこの後悲劇が起きる。


3時間見ない間に降りてスマキ済み(泣) まさかこいつが来るとは


オニ盛りミートソースにファミチキ投入。トマトの酸味でいい感じになる。


 とりあえずボウズは回避できたが宿題は残る。
 これ、ちゃんと片付けたい案件なんだよな~。



夕飯はちらし寿司。


デザートはミルクレープ風のものに自家製イチゴをトッピング



28日
昨日のショックを引きずり某所へ。


晴=仕事の日



29日
目が覚めて一番初めにすることはその日の天気予報の確認。
あまり晴れの日が続かないからもしかしてと思いつつ天気図を見る。
停滞前線が本州まで北上する予報。
まだ菜種梅雨かな~と思っていたら普通に梅雨入りが発表される。
東海地方は例年より1週間早い。
被害が出るような降り方はしないで欲しいな。



30日
早速梅雨の中休みか。晴れ間が広がる。


12:34 N6CP Gulfstream G650ER FL470 


ちょっと厚めの暈。


15:09 JA024N AS350B3 中日本航空  お、お久しぶりな子。



31日
心の洗濯をしに某所へ。


初めまして!


 さて、6月は長い月になりそうだ。




3日 JA718W 砺波遊覧(富山遠征)
4日 JA21AR 自隊訓練
13日 JA6184 集材休み
16日 JA21AR 付知水難訓練
20日 JA9678 鉄塔建設物輸
27日 JA92MK スマキ
28日 JA6184 集材
31日 JA6686 鉄塔建替
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりに開催(2023年4月まとめ後編)

2023年05月06日 20時39分48秒 | ドライブ
4月後半まとめ記事になります。
今月も忙しく、場外へと行くことはほとんどできず。
ああ、ダウンウォッシュを浴びたい…。

18日
今日の夕飯は早めに連絡があった。
今シーズンラストの山菜の天ぷらだから早めに帰っておいで~とのこと。


今日はお蕎麦で。今年もしっかりいただきました。


揚げたては塩を振ってサクッといただきましょう。



19日
田舎の交流の一つに物々交換がある。
大根のお返しに、とタケノコをいっぱいもらったそうだ。


たけのこご飯に煮物とか。しかし自分は食べられない。


 タケノコは好きだけど食べられない食品の一つ。
 いくら新鮮でも飲み込む際に喉が絞まる感覚がある。同じようにナスもだめ。
 妻が自分の分のご飯は別にして用意してくれており、無防備に一口食べると…
 しかし何らかの拍子にタケノコが入っていたようで顔がゆがむ。
 それを見てショックを受ける妻。「あれだけ気を付けていたのに」
 給食の現場でも同じようなことが起こるのだろうな~。
 


もう一枚写真が添付されていた。長女作の夏向けの置物だとか。紙粘土でできています。



20日
春の天気のいい雲の無い日は航測日和。
各社あちこち飛び回っている。


12:13 JA888P C208 共立航空撮影 6100ft↓ 午前中に終わらせて小牧かな?


夕飯は豚汁とアジの干物。



21日
いつものようにお昼休みは車の中。
FR24を確認すると岐阜基地から離陸したような航跡の航空機がこちらに向かっている。
え、米軍だけど本当に?


12:05 14-5807 C-130J USAF  確かに自衛隊のハークではないね。


 お客さんの判断に振り回される。
 結局月曜日朝一に品物がいることになり、土日に出勤したくない相勤者から夕飯のお弁当をお願いされる。
 自分も乗るか。



久しぶりに唐揚げ弁当。



22日
せめてJETA-1の香りだけでも…


格納庫から出てきて


スタンバイ。午前中は平和でした。


つつじも咲き誇る。


帰り道がてら気になっていたHC85系を撮影。


14:57 VQ-BQV FL120↓  このサイズのプライベート機とはね…



23日
この頃長女はお母さんと一緒に料理を作ることが増えた。
家庭科実習で失敗したくない、という気持ちが強いようだ。


今日はスクランブルエッグに挑戦。


 仕事に呼ばれる可能性もあったけど連休の予定等を考えても今日くらいしか空いてる日が無さそう。
 ってことで急遽バーベキュー開催を宣言する。



そろそろBBQをやろうと考えていたから串の準備は出来ていた。


散歩から戻って来た子供達が持っていたのは八重桜の花びらのブーケ。落ちていたのを拾ったそうな。


 13時過ぎから火起こし開始。
 まずは五平餅を焼く。



うん、今回もいい感じ。


冷凍庫にずっとあった昨年の鮎。尺近いサイズの鮎もあった。


メインは猪の焼肉。


左から牛、猪、豚の肉。やはり野生の旨みは違う。


子供は最後にマシュマロを焼いてクラッカーに挟んで食べていた。


 とりあえずこれで春のノルマはこなせたかな。



25日
今日の夕飯のメニューは…


ニラが本当にたくさん採れる。魚の切り身は本当に小さくなった。



26日
眼科検診の為一日休みを取る。


子供の登校に付き添い。今年ここのグループには1年生はいない。


 眼科検診は特に問題なく終了。
 しかし資料を準備していた看護師さんが
「この資料って会社に提出するものですか?」と聞く。
「いえ、国土交通省です」と答えると慌てて資料を持って奥へと引っ込んでいく。
 誤記でもあったのだろうか?受け取る際に一応確認して問題無さそう。
 これをもってまた諏訪日赤へ行かないと。



夕飯は豚汁と…なんだっけ?



27日
お父さんほど大きくできない、と妻からの夕飯メール。


今日はお好み焼きか。そりゃあのときのは規格外サイズだからな(笑)


 夕方から鼻の調子が良くなく鼻水だらだら。
 明日にはよくなるかな。



28日
朝から鼻水は止まらない。喉も痛くなってきた。
熱はまだ大丈夫そうだから会社へと行くがまともに仕事ができる状態じゃない。
12時半頃に熱を測るといよいよ37度を越えそう。
万が一を考え総務から抗原検査キットを受け取る。


よかった、陰性か。


 遅ればせながら会社のBBQび参加するがそう食欲も無く。
 せっかくの4年ぶりの開催となったBBQだったがあまり楽しめなかったのだった。



14:54 84-0062 C-5 USAF  お~、やっぱり大きいね。


15:03 5Y4316 N718BA FL150↓  久しぶりに見たLCF 今日のセントレアはR/W18



29日
子供が夕飯の手伝いに参加すると色々と面白いことをする。


クッキー用の型抜きでにんじんをくりぬいたか。



30日
予想外のオフとなった日。
家族で買い物に行って夕飯のメニューを決める。
トンテキが食べたいな~と思って肉の値段を見て思わず手が引っ込む。
それなら切り落としで!


生姜焼きでしっかりと食べたのでした。



さあ、5月はGWがあるけどどうなるかな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡回ルート(2022年7月30日)

2022年10月12日 07時00分48秒 | ドライブ
休日出勤で一日かかると思っていた仕事が午前中で終わる。
しばらくいつも見回っている場所へと行ってないとふと思い車を走らせる。


12:51 R22  お、今日も来ていた。


 久しぶりに見るロビンソン。
 いつも見ているヘリに比べたらその小ささはおもちゃ並み。
 しかしヘリパイのイロハはここから始まると言っても過言じゃないかも。
 久しぶりなので離陸まで待ってみる。



13:09 MM271 JA902P FL360  ピーチってA321を運航していたんだ。


 しばらくして機体に乗り込む姿が見える。
 すぐにエンジンスタートして出発準備が整う。



13:18 ホバリングから


タキシー


ヘッドダウンで加速。


Pターンをして高度を稼ぐ。またのご来店を~。


 これで終わりかと思ったらもう1機いた。
 こちらもオーナーさんがスタート前チェック中。



13:24 R44 離陸して


パワー的にこちらの方が余裕あるのかな。余裕で上昇して行く。


 これでここから離脱。
 小里川ダムを通過して明知へと向かう。
 恵那消防管轄で一番使うんじゃないかと思っている場外付近で待機。



14:37 5Y4316 N718BA FL120↓  こちらも久しぶりのLCF


 さて、ここまで来たなら帰りにあそこに寄ってみよう。
 ちょうどいい頃だと思う。



お、本当にちょうどいい感じ。


今年の解説付き。


そしてちょうどやって来た明知鉄道


アケチ102かな。ヘッドマークは日本郵便の「ぽすくま」と明知鉄道の「てつじぃ」がかかれている。


東野駅で再遭遇。これができるのが明知線のいいところ?



 思いもよらぬ撮影ができた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内小旅行(2020年8月まとめ後半)

2020年09月07日 07時14分47秒 | ドライブ
お盆休みも終わって通常業務がスタート。
そのスタート時点で仕事はアクセル全開っぽいのはいつものことで…。
では後半の報告です。

19日
休日出勤分の代休取得と師匠が近場に来るということでお出迎えへ。
そのついでにあちこち寄っていくことにする。


久しぶりに現場近辺へ行ったり…


昼食難民になったり(笑)


何だか物々しい雰囲気だったり


でも最後は盛大なお見送りで。


詳細は後日に。



21日
帰りが遅くなり会社を出るのが22時半頃になる。
今日は牛丼やラーメンという気分ではない。けど何を食べようか…
そう思いながら向かったのは23時までやっているスーパー。
大体のお弁当は売れて無くなっていたが見切り品を見つけ!


これだけ買って277円でした。7割引き最高!



22日
県内に住む義姉の所へ泊りがけで行くことに。
本当は小矢部のイベントに絡めて宿を取っていたがイベントがキャンセルになる。
とはいえ、高山に住む皆とは会いたいから宿はそのままに。
7月豪雨で国道41号が不通となったが24時間無休の工事により予定より2週間近く前倒しで開通。
関係者の皆様、本当にありがとうございます。

お昼ご飯を食べてぼちぼちと移動開始。
その前にウェザーチェックしたら大変なことになりそうな予感が…


15:27 下呂市内を通り過ぎて飛騨川沿いを北上。おかしい、見えているはずの山が見えない。


 進行方向正面には発達中の雷雲がある。
 その中に突っ込んでいくが本当に大変なことになった。



15:37 白い粒は「雹」大きさは10mmくらいか。


 ダウンバーストも発生したのか、立木が風で大きく揺れ、車屋さんの看板も倒れ壊れる。
 軽い車は風で揺れているのがわかる程度。
 こういう時は車重の重いデリカでよかったと思うのだった。
 ひどいところは2キロくらい走ったら抜け、その後は雷雲の縁を走っているようだった。

 その後はオペレーションスムース。
 そして崩壊場所を通過する。

 

「ありがとう」をありがとう。詳しくはこちら


想像以上にひどかったことがわかる。川底が1メートルくらいえぐれているように見える。


 飛騨信濃直流幹線を見上げつつ、まだ延線が終わってなかった工区があったな、と頭によぎる。
 とはいえ今年はもう見に行けないだろうな。

 高山市内へと入り、義姉の家に寄って野菜だけ届ける。
 明日を楽しみにしているね~と子供たち。
 それじゃ今日の宿、ルートイングランティア飛騨高山へ向かいますよ。



市内から数分で到着。こっちは雷来ないかな。


 大きなお風呂に入りたいという子供たちとサッと汗を流したい大人の意見が合ったのでまずはざぶんと入る。
 お風呂から出たら「おなかすいた!」の大合唱。
 自分もお腹空いた。



食事はバイキング方式で。ちゃんと手袋にマスク等しっかりと対策してある。


それではいただきます。高山ラーメンもあるのには笑った。しかしローストビーフは飛騨牛に非ず。


 しっかりとデザートも食べてお腹いっぱい。
 それじゃ今度はゆっくりとお風呂に入ろうか。
 ヨメには悪いが一人で大きいお風呂を堪能した。
 あとからヨメに聞いたが「女風呂は貸し切り状態で楽しく入れた」そうだ。

 子供を寝かしつけたら大人の時間…なんて思っていたが子供たちと一緒に寝てしまったのだった。



23日
一番に目が覚めたのが自分だった。
起きる予定の時間になったのでどうやって起こそうかと思案し「ラジオ体操第一」をかける。
すると3人ともガバッと起きる。
いつもよりも目覚めがいいじゃん(笑)


朝食もバイキング。洋風にまとめる長女だった。


 ウキウキしている子供たちをなだめつつゆっくりと身支度。
 いくら朝早くに来てもいいと言ってくれても限度があるからね。
 9時過ぎにホテルをチェックアウト。
 昨日の夕方には結構いっぱいだった駐車場も今は数台が止まっているだけだ。
 観光目的なら高山朝市にでも行ってるのかな?

 市内は昨日もそうだったがそれほど混んではいない。
 コロナ前は外国人でいっぱいだったところも今は日本人観光客がまばらにいるくらい。
 ゆっくり見て回るにはいい感じかな。

 子供とヨメを義姉の家の前で降ろして自分は車を移動。
 去年までなら混みこみだった駐車場も今はとても空いている。

 

飛騨護国神社でお参りしてから義姉の家へ向かう。


 家の中に入ると嬉しそうにはしゃいでいる子供たちだが、一人少ない。
 長女のYEちゃんがいないのだった。
 話を聞くと、奥歯がうまく生えてこないため切開手術をしたそうな。
 今は痛いのと、腫れた顔を見られるのが嫌だからという年頃の女の子の感情から部屋に引きこもっているとか。
 治った時には顔を見せてね。

 1時間ほど家の中でしゃべっていたら子供たちから「いつ川に行くの?」と言われる。
 ほんじゃ行こっか。



高山市内を周遊する匠バスは今年から新設されたもののようだ。全3台だと…


宮川朝市を通りつつ川へ下りる階段から川へと入る。


川は水量が少なく渡ることが出来るくらい。しかし苔で滑りやすくさっそく次女がコケていた。


みずたまりで何かを見つけたHD君。捕まえたのは…


おお、久しぶりに見るミズカマキリ。この後ちゃんと逃がしました。


もうほぼ全身ずぶ濡れの女3人。着替えを持って来ていてよかった。


 自分はずっと耳を澄ませていたが上空もヘリポートも静か。
 岐阜県側は平和なようで…。

 昼食後に図書館へ子供たちは行った。
 たぶんYEちゃんに配慮して外へ行ったのだろうな。

 14時半過ぎに帰り支度開始。
 子供たちはUIちゃんから色々ともらったようだ。
 落ち着いたら皆でこっちへ来てね。



お、これで2台目。高山駅で張っていればすぐにコンプできるか。


 帰り道も夕立の中を抜けてきたが、行きのときほどではなかった。
 今日の夕飯はケータイのポイントが溜まりまくってるからそれでお弁当をスーパーで買って行く。
 しかし支払い時に「ポイント払い」にチェックが入っておらず通常の決済をしてしまった。
 それに気が付いたのは家に帰ってから。
 使い慣れないものは何度か確認しないとダメだね。



25日
暑い日が続くがようやく耐えられないほどではなくなってきた。
久しぶりに車で昼食を取っていると聞き慣れないコールサインが聞こえてくる。


12:21 N213EM FL110↓  プライベートジェットで移動ってすごいよな~。


14:50 激しい機動を行っていたのは


#611でした。



26日
久しぶりにトライの為長久手近辺へ。
意外とあっさりと終わり、今日の相方のじいさんの案内で昼食へと向かう。


お腹の調子が悪いからおろしポン酢とんかつにする。


 昨日からお腹の調子がいまいちだったが勢いで頼んでしまった。
 見た感じはいいカツだが、一切れ持ち上げてびっくり。
 肉の厚さは5mm程度で衣も肉から離れてしまっている。
 脂がきつくなかったせいか、お腹は大丈夫だった。



27日
月1回の病院へ。
まずは眼科へ行き、次は皮膚科へ。


10:54 JA110G Bell412EP 岐阜県警


 薬ももらい、そろそろかと思っているとヨメと次女が到着。
 こちらはイボの治療で来たもの。
 自分を見て一瞬喜ぶ次女だったが皮膚科の診察室へ向かう足取りは重い。
 先生と向かい合った時点ですでに半泣き。
 ほぼ条件反射やん(笑)
 その後、大人4人で固定して治療が行われたのだった。

 会社に戻って今日の仕事を再開。
 う~ん、これは大変だ。



新兵器導入だが、新しいことを覚えるにも大変だ。



28日
自隊訓練撮影のため半休を取得。
そのついでにまずは某所の下見へ。
迷うかな、と思ったがしっかりと看板が出ていて迷うことはなかった。



解説やスポンサーが書かれていた。


明智方面へと向かう車両と。午前中だと車両の前面が陰になってしまう。


 大体の感じとアクセスにかかる時間も確認できた。
 問題のどの時間にどの車両が来るか、だな。
 では訓練場へ向かいましょう。



9:36 P-3C 海上自衛隊  久しぶりに見た気がするな。


後日報告です。


 訓練が終わり時計を見るとちょうどいいタイミングの時間。
 展望台に向かうと結構な人数の人がいる。



再び戻って再チャレンジ。地元の東証一部上場企業のラッピング車だった。


 ずっとここにいる人が「次が勝負だよ」的なことを周りに話す。
 今撮ったのが恵那駅へと向かう車両。
 この先二駅目の岩村で上り車両と下り車両の入れ替えが行われる。
 もたもたしているとすぐに明智駅へと向かう車両が来てしまう。



おっし、目標接近。


うん、ばっちり。


「麒麟がくる」のラッピング。色々なラッピング車があるから全コンプは…



29日
朝からヘリの音にバタバタ。
こちとらまだ薬を塗っている最中だよ。


7:27 JA6767 Bell412EP 中日本航空  5700ftで通過。栃木?


 今日も休日出勤対応。
 これで何日分休めるんだか。



お昼は久しぶりにここの唐揚げ弁当で。



30日
先日の実査を踏まえ、今度は家族を連れて。
途中でおにぎりを買ってピクニック気分。


人が多いのでマスクは外せない。


 こういうとき、長女を連れて行くと大抵アタリを引く。
 今回もいきなり「麒麟がくる」車両が来たのだった。
 これにはじいちゃんもびっくり。



協力金の返礼で五平餅。ピーナッツとゴマのタレだった。


 帰りは色々と買い物をしてから家へと戻る。
 すぐに洗濯を取り込みやれやれと思ったところにスコールが降る。
 完全に熱帯の天気になって来たよ、日本。



今月も色々とネタの尽きない月でした。
11日 鉄塔建設物輸・空撮 3回
12日 自隊消火訓練  4回     
14日 自隊救助訓練  5回
19日 集材、AF    3回
28日 自隊消火訓練  4回 


9月もあっという間に過ぎるんだろうな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミの国の洗礼(2019年11月2日~4日)

2020年01月20日 06時55分19秒 | ドライブ
話しは遡ること1年前。
長女が絵でまさかの賞を受賞し東京で行われた授賞式へと行ったときだった。
副賞でネズミの国のチケットを3枚もらえるということで、授賞式翌日に行こうかとも考えた。
しかし日程的に厳しく、日を改めて行くことにした。

その後、いつ行こうかと考えているうちにチケットの有効期限が迫る。
自分の仕事の都合も考えると11月3日、4日なら行けそう。
3日朝から遊んで一泊し、翌日ゆっくり帰るプランを練る。
ホテルは近くの東横を半年前の予約開始と同時に確保。これで一安心…

しかし、3日朝からということは2日夜中に出発。
2日は緊急消防援助隊中部ブロック訓練のため早朝から福井へ行く。
帰宅して仮眠後に出発か…。超ハードなスケジュールになっちゃったよ。


そして11月2日23時半に作戦決行。
眠っている子供達をなるべく起こさないように車に乗せる。
夢の中のような子供達はすぐに眠ってしまった。
塩尻までは下道で行き、車の燃料と朝食のパン等を補充。
高速に乗って東京方面を目指す。
初狩で30分ほど仮眠をとって、車両の少ないうちに首都高を抜ける。
ナビに従いネズミの国の入口に到着。
まだ5時前だから駐車場は開いていないだろうと思ったら、すでに開いている。
順番待ちもそれほどなく、立体駐車場へと入ったのだった。



5:09 自分の車の場所を覚えておくためにも撮影。


 慣れている人達だろうか、こんなに早いにもかかわらず車を降りてゲートへと急いで行く。
 こっちはもう少し仮眠してからにしよう。
 しかし外が賑やかな為子供達も車外を見てソワソワし始める。
 とりあえず6時半まで寝るよ!

 6時半に起きて車内で着替えや朝食。
 ようやく車から降りることのできた子供達は喜びを爆発させる。
 が、本当の試練はここからだよ。



7:55 ここだけですでに万単位の人がいるのだろう。


 自分達が持っていたチケットはスポンサーチケット。
 料金改定等あったり、もう一枚チケットが必要なので購入窓口へと進む。
 確認してもらうと追加料金は無くそのままでOKとのこと。
 チケットを購入して入園待機列へと並びなおす。

 9時頃になり列が動き始める。どうやら開園したようだ。
 波に乗ってゲートをくぐり、そのまま真っすぐ歩く。



9:07 巨大なクリスマスツリーがお出迎え。

 
 人がごった返す前にお土産を確認。
 子供達も決めたところでアーケードを抜ける。
 目の前にシンボル的タワーがあるが工事中なのかフェンスがある。
 そのまま奥の方まで行ってみよう。



9:32 JA9177 富士ベル204B-2 アカギヘリコプター  東海道線がご出勤


 近くには東京へリポートがあり、離陸して行くヘリが見える。
 自分はそっちに行きたいくらいだよ。

 この日は三連休の中日ということもあり、人がいっぱい。
 普段30分も待たずに乗れるアトラクションも1時間以上待ちな状態だった。
 事前予約や優先搭乗チケットもあるが今回はそれらは使わない。
 ここのシステムは自分にはどうも合わない。

 

とはいえ一つくらいはね。


 結局入ったアトラクションは「部屋の模様替え」とメリーゴーランドの二つだけ。
 並んでいる人の列を見て子供達も辟易している。
 時計を見ると11時半前。お昼にしようか。
 手っ取り早くホットドッグと、近くにあったキャラメルポップコーンにした。
 しかしここでも落とし穴が。
 ポップコーン買うだけで1時間待ちって…。



11:45 というわけでホットドッグとポテト、ドリンクのセット。こちらは15分と待たずに購入できた。


 ポップコーンに並んでいたヨメと子供達と交代して列に並ぶ。
 リピーターばかりで各自入れ物を持っている。
 時期によっていろいろな容器があるようで、ここのやり口に感心する。
 
 ポップコーンを受け取りヨメ達と合流。
 子供達はジャンボリミ〇キーが一緒にできたと喜んでいた。



12:40 ホットドッグを食べ終えてポップコーンを食べる子供達。確かにおいしい。


 さて、この後どうする?
 人は増える一方で減る様子は無い。
 子供達も疲れたようであまり動きたがらない。
 じゃあお土産買ってもう出ようか。

 朝は人がまばらだったショップはどこも人がいっぱい。
 子供と家用のお土産を買い、職場用は別で買うことにした。
 ささっと決めた次女は暇そうだったので一緒に賑やかな音の方へと行ってみる。



13:28 「後ろの人も見えるようにしゃがんで見てね」と声をかけたら正座していた。


 長女も買ったからこれにて撤収。
 アーケードを抜けて正面エントランスから出ようとしたらそこにはキャラクターたちがいたのだった。
 さっきお城前の広場にいなかったっけ(笑)

 好きなキャラクターと一緒に写真を撮ってバイバイ。
 また来たかったら…自分でお金貯めて高校生以降に行ってくれ。



今や貴重なヘリウムガスの風船。2ヶ月近く浮いていたのは「さすが」というべきか。


 車に戻り、すぐに駐車場を出る。
 夜のパレードも見てはみたいが20時頃では子供達ももたない。

 ホテルには渋滞等も無くすんなりと到着。
 アーリーチェックイン対応をしてくれたので助かった。
 部屋に入ってから約2時間はみんな寝てしまったのだった。

 18時になり夕飯を食べに外へ出る。
 チェックイン時にホテルの人にどこか美味しいお店があるか聞いたらすぐに1枚の地図を出してくれる。
 ちゃんとそういうのに対応するように用意していたんだ。



らーめん朝日堂の無化調塩ラーメン。久しぶりに「おいしい」と思えたラーメンだった。


 子供達も食べる。そしてスープも美味しいからほとんど飲んでしまっていた。
 昨日の夜から考えるとこれがまともな食事だったから、というのもあるだろうな。

 帰りがけにローソンで好きなアイスを一ずつ買ってホテルに戻る。
 今日の思い出話をしながら食べたが、人の多さに驚いてしまったのが一番のようだった。

 子供達をお風呂に入れた後自分もバタンキューだった。



4日
さて、今日はのんびりと帰るよ。
とはいえ、そのまま真っすぐ帰るのもつまらない。
ちゃんと仕掛けはしてあるのさ(笑)


東横の朝ご飯も久しぶり。


 首都高に乗ってしばらくして猛烈にお腹が痛くなる。
 しかしサービスエリアはしばらく先の石川SAしか無い。
 脂汗ダラダラでほんの少し油断しようものなら父親の尊厳を失くしてしまいそうな状況。
 こういう時に限って事故渋滞もしており最悪な状況。
 50分後、何とか爆発することなく石川SAに到着したのだった。

 その後、お腹がびっくりしたのか、休憩施設があるたびに寄っていく。
 う~ん、この後のことがあるのに…。

 甲府昭和インターで降りてちょっと早いお昼ご飯にする。
 道沿いにラザウォーク甲斐双葉があるからそこで好きなものを食べればいいだろう。
 屋上駐車場に車を止めるとヨメからの痛い視線が。
 そうじゃないよ、ちゃんと道沿いにある商業施設だから!



10:56 JA6113 Bell206B JANET


自分はかけそば。子供達はお子様そばセットだったが唐揚げが大きい。


 ずっと車に乗っているだけだから子供達もそれほどお腹が空いていない。
 かと言ってすきっ腹ではいけない理由もある。
 何故なら…



そう、また来ました。


一昨年と少し変えてある。


覚えている場所だからどんどんと先へ行ってしまう。


夏よりはいっぱいあるかな?


 今回も二人ともいっぱい食べました(笑)
 1階の売店で会社用のお土産を買っていく。ここのお菓子の方が美味しいし。



子供用に買った缶の入れ物。トラックバージョンは自分がうれしい。


 母さんから「子供達の運動に良さそうな場所に行かない?」とお話し。
 そりゃいい、自分も行きたいところがあったんだ。
 そして着いたのは…



14:44 お、着陸。


再び離陸


加速して


ではなくストップ。


一旦接地。


 はい、というわけで信州スカイパークこども広場に到着。
 思いっきり遊んで来い!



松ぼっくりと落ちていた木の枝で野球する二人。次女は延々とロープウェーでぶら下がって遊んでいた。


15:32 お、36アプローチ。


子供を見ながらだからちょっと遠目。


松本空港だと子供が多く、ギャラリーへのサービスも多め。


アスレチックで遊ぶ二人。身体機能は次女の方が上か?


 16時頃まで遊んでようやく落ち着いたみたい。
 塩尻で給油して下道を転がして帰る。


 ネズミの国は人が多すぎるのと、アトラクションが長女の思うようなものがあまりない。
 そして最後に長女がのたもうた。

「ナガシマでてんとう虫コースターにいっぱい乗った方がおもしろい!」
よく言った!
次にナガシマへ行くときは覚悟しておけよ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦かが一般公開2019in敦賀(7月15日)

2019年09月11日 21時27分23秒 | ドライブ
それは大阪G20サミット空中警備機の撮影から帰って来てからのことだった。
沖の方に停泊しているDDH184「かが」について調べていた。
そういえば、毎年夏になると各地で自衛隊の体験搭乗や艦船の一般公開が行われる。
「かが」はどうかな~と検索してみると敦賀と富山で公開される予定になっていた。
昨年、「いせ」を見に行こうと画策したものの断念。
今年はチャンスがありそうだ。

公開日は7/14と15日で、15日なら月曜日の祝日だから一般人は少ないだろうと予想。
車で2時間もかからないだろうから家族で行ってみるか。
どうせなら午前中に一般公開を見て、子供達は午後から海で遊ばせればいいかな。
数日前に子供達に話をすると「海に行ける!」と大はしゃぎ。
当日に熱を出すなよ。


そして当日は学校に行くのと同じ時間に起床。
身支度が整ったところで出発する。
朝ご飯は車の中で食べて行くことに。
前日のうちに買っておいた菓子パンを食べる

敦賀インターを出てナビに導かれるまま国道8号に合流。
ここからすでにノロノロだった。
渋滞を進み、何とか車を止めて無料シャトルバスに乗車。
バスを降りると「かが」の巨体に圧倒されるが、それ以上に人波がすごかった。


9:07 ここはすでに制限エリア内。バスを降りて、歩いて「かが」のそばへ。


間近に見るその大きさに圧倒される。


 あまりにも来場者が多く入場制限がかけられていた。
 見ると子連れが多い感じ。
 駐車場でも思ったが聞こえてくるのは関西弁が多い。
 皆、考えることは同じなのね。



入場制限が解除され、再び乗船開始。


次女を肩車して人の多さ、船の大きさを実感してもらう。


ブリッジとWAVEを入れて。海自は女性率が自衛隊内で一番高い。


国際信号旗の意味がわかる人、誰か教えて…。


 天気は曇りでなんとか雨が降らない感じ。
 ちょっと暑いが地元の事を考えれば涼しい。
 待機列はどんどん短くなり、いよいよ乗船となる。



9:36 自衛官が敬礼で迎えてくれる。


 中は人でごった返し、壁面に張られている説明書きが読めないくらい。
 入口すぐのプロジェクター案内もまともに見ることが出来なかった。



外側エレベーターは解放展示のみ。


艦内にあった制服試着ブース。行列ができていたが背景だけで十分。


あちこちに張られたキャラクターの数々。「艦これ」の加賀もいるが、自衛隊公認はどこまで?


飛行甲板へ出るには順路に従うしかないがこの人の多さ。エレベーターが稼働するとその異様さに歓声が沸く。


各艦ごとのキャラクター?プロフィールとかないのかな。


空母「加賀」と乗船中の護衛艦「かが」の違い。どちらも大きいね。


エレベーター前にようやく到着。風が入って涼しい。


エレベーターの注意書。すべて命令口調。


エレベーター上昇中。セレクトレバーを上昇へと回している。下り時は左のオペレーターは何もしない。


 暑くてぐったり気味の子供達。
 エレベーターに乗って外へ出るよ。



こんな暑い中、あんなマスク被って…お疲れ様です。


エレベーター乗り込み。上昇を待つ。


エレベーター上昇中。間もなく飛行甲板に到着。


10:04  甲板に出る。広いが…ここも人多過ぎ。


左舷側を行く新日本海フェリー「らいらっく」。船旅か…。


飛行甲板側のエレベーターのオペレーターも女性三曹。略綬いっぱいだ。


8414 SH-60K 第22航空隊  近いな~。


船首側にはCIWSが配置されている。


細かい装備一つ一つに船名が書かれている。


P25J 艦載救難作業車  飛行甲板上の消防車、と言ったらいいかな。


色々と力入れてるな~。


待機列の状況。自分達が来た時よりはだいぶマシ。


艦尾の自衛隊旗。


 長女が「寒い」と言い出す。
 艦内で汗をかいて、飛行甲板で潮風にあたったから寒く感じたのだろうと思った。
 ヨメのカーディガンを羽織って見学を続ける


8272 SH-60J 第21航空隊


 コクピット見学もすごい列。
 艦長との記念撮影はもっと長い列。
 普段人混みに慣れていないから酔っちゃいそう。
 もっと見たい気持ちもあったが下船することにした。


10:43 下船して顔出しパネルにはまる長女だが、何だか様子がおかしい。


広角レンズ使っても船体が全部入らない。


 長女の額に手をやるととても熱い。
 ヨメが体温計を持っていたから測ってみると39℃を超えていた。
 帰りのバスに乗車しようにも1時間以上待つ感じ。
 制限エリア外まで長女をおんぶして移動。
 3人はベンチで待っていてもらい、急いで車を取りに行く。


11:00 JA259C セスナ172R 個人  上から見たらどんなかな? 


海上保安庁と警察の船たち。


 車を走らせ3人の元へ。
 この後の海で遊ぶ予定はキャンセルして家へ帰る。
 初めはぶーたれていた長女も体力的に限界を悟ったのか諦める。
 長女も次女も高速に入るまでに寝てしまった。

 そして養老SA手前で3人とも起きる。
 長女は食欲がないだろうから…と思ったら顔色が良くなり食べられるという。
 うどんを食べ、唐揚げを3個食べて元気な感じ。
 車に戻って熱を測ったら平熱になっていた。

 帰宅後、自分は仕事へ。
 子供達は家で静かに遊んでいたそうだが、長女が再び熱を出したようだ。
 翌日医者に行くが特に問題は無かったそうだが大事をとって二日休む。
 おそらく海が楽しみで仕方がなかった、軽い熱中症、そして船酔い、この3つが原因じゃないかと。
 長女曰く

「もうぜったいかがには行かない!もうこりごり。」





じゃあ次は「いせ」にするか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供と一緒にどこへ行こう(夏休み2018)

2018年09月05日 18時52分35秒 | ドライブ
かなり前から決まっていた東京行きの話し。
前回も利用させてもらった新木場のモデルハウスにも予約を入れて、後は自分のスケジュールのみ。

二泊三日の予定だからその間の仕事もしておかなくてはいけない。
トライは社長に行ってもらい、他のことは型担当者や上司にお願いした。
しかし、金曜日の夕方に発生した事象に関しては処理するようお達しが。
23日の朝一に電話するか…。
徹夜覚悟の仕事は別事情で延期になりちょっとは安心できた。


21日
21日は取り合えず東京に到着することが目的。
中央道をひたすら走ることになるのだが、混まない石川上りPAで休憩しつつ行く。
まずは昼食休憩も兼ねて小黒川PAに寄る。



ジンギスカン丼。。ラム肉久しぶりでおいしい。


ヨメは伊那名物ローメン。子供達はラーメンとそばだった。


 双葉でトイレ休憩してさらに PAでコーヒータイム。
 府中からは事故渋滞に巻き込まれ1時間半ほどロス。
 17時前に目的地のモデルハウスに到着した。

 久しぶりに会うスタッフの方達。
 子供達は覚えているのかな?
 子供を見て「大きくなったね~」と言ってくれた。
 荷物の整理が一段落したところでヨメの友達から連絡が入る。
 一緒に夕飯をどうですか、とのお誘いで右も左もわからない田舎者には大変ありがたい。
 電車に乗って都内へ移動する。

 久しぶりに会ったAKさん。
 明日はヨメをよろしくお願いします。


有楽町のバリッシモというお店。子連れも安心できるお店でした。


 料理もおいしいし、サービスもいい。
 子供達にもせがまれデザートも…



東京はなんでも高い!地元なら1個の値段で二つ買えるよ。美味しさは別か…。


 ヨメはまだまだAKさんと喋りたい。
 しかし、子供の寝る時間が迫っているので先に宿へ戻る。



オジサン受けしそうなポスターで思わずニヤける。


 宿であるTOKYO STYLEに戻る際にふと気が付く。
 角にあったデイリーストアが無くなってホテル建設の敷地になっていた。
 あのデイリーストアは焼き立てパンの店で今回の楽しみの一つでもあった。
 ちょっと遠くなるが明日の朝食のパンは7-11で仕入れることにする。

 風呂の準備が終わったところでヨメが戻って来る。
 全員で入っちゃえ!
 そしてみんなでバタンキューでありました。



22日
いつも通りの時間に起床。
昨日のうちに買ってきたパンと家から持ってきた野菜で朝ご飯。
身支度を整えたところでちょうどいい時間。
それでは出発。駅で家のスタッフとちょうど出くわして「いってらっしゃい」と声をかけてくれた。

日曜日のせいかそれほど混んでない電車に乗って移動。
モノレールに乗り換えたあたりから自分は落ち着かなくなる。
ヨメは待ち合わせの駅で降り、自分と子供達はそのまま終点まで乗車する。
カンタスのジャンボが駐機されているのを見て「あ、ジャンボだ!」と長女が言う。
「カンガルーがいたねぇ」と次女。
二人ともよく見ているね。

モノレールを降りて展望デッキへ向かう。
今日も暑いから長居はできないだろうな。



9:35 第二ターミナルビルだからANAのエリア。


9:37 JA712Aスタアラ


9:41 今日の第一目標である機体もいきなり飛ぶ。


 デッキの気温はうなぎのぼり。
 特に長女は体が動かしたいのもあるから遊具のある場所へ行きたがる。
 ミストシャワーでいくらか涼しくなってはいるが長居は無理だろう。



取り合えず来た記念に一枚。


 ビル内に戻って色々とお土産屋さんを見たり、プレイコーナーで遊ばせる。
 そういえば、と思ってポケモンセンターを探すがあれは成田だったか。
 でも小さいながらも国際線ターミナルに何かあったはず。
 無料バスに乗って国際線ターミナルビルへ移動。
 滑走路の下をくぐって出ればすぐに到着。
 そのままデッキへ…と思ったが子供達に振り回される。
 国際線ターミナルの5階のTOKYO POP TOWNは魅惑のエリア。
 キャラクター物は子供達にも人気だからね。

 しばらくお店を見た後にようやくデッキへ上がる。
 この1時間半の間に飛んで行ってしまっているものはあるが仕方がない。



11:12 あまりにも慌てていてちゃんと撮れていなかったり(汗)


11:14 行ってらっしゃい!


11:42 西郷どん


11:44 JALとANAの五輪塗装を確保。証拠程度だけど。


 長女の「もう行こう!」の言葉でデッキから離れる。
 暑いしこれ以上子供と一緒に撮影するのは無理だろう。
 でも中でブラブラするのはいいかもね。



顔出しパネルがあったらやらなくては!次女もやりたかったが高さが足りず。


 ビル1階にあるローソンでお昼ご飯を買って近くのベンチで食べる。
 空港職員も利用するから出入りする人を見ているだけでも面白い。
 お腹がいっぱいになったし、疲れただろうから宿に戻ろうか。



13:20 YH-OEE 久しぶりにカンタスのジャンボを見るな。


M-GAGA モノレールの窓越しなんで余計にピン甘。


 14時頃に宿に戻ってからは持ってきていたDVD(魔女宅)を見たり、施設内のおもちゃで遊んだり。
 職員のKさんには大変ご迷惑をおかけしました。
 子供達にとっては木の家なので「家と同じ」と言い、宿に戻った際は「ただいま!」と言っていた。

 夕食時になり新木場駅1階にある松屋に行く。
 店に入る前にガラスが曇っているように見えたのですりガラスが使われていると思った。
 しかし店内に入ると寒い!曇っていたのは外側が結露していたからだった。
 注文して待っている間に子供たちの体は冷え切ってしまいガタガタ震える状態。
 普段よりも食べないうちにご馳走様してしまったのだった。

 宿に戻り、しばらくしたら子供達の調子も戻る。
 家から持ってきていたキュウリやトマトを食べて満足していた。
 風呂の準備をしている間にヨメが帰宅。
 お母さんにギュッと抱き付く子供達。今日の報告を一生懸命していた。
 ヨメはそれなりに成果があった模様。
 自分は東ヘリに行けないフラストレーションが溜まる一方だよ。
 でも明日は俺のターン!



23日
いつもよりちょっと早めに起きてパンと持ってきていた野菜で朝ご飯。
買って食べるサラダよりウチのキュウリを丸かじりした方が美味しい(笑)
今日のために早めに職員Oさんが来てくれる。本当にありがとうございます。
Oさんに見送られてTOKYO STYLEを出発して中央道を目指す。
一昨日のこともあるから早めに出たわけだがこれが正解。
やはり事故で渋滞しているのだった。
事故渋滞も過ぎ、迷路のような首都高を抜けたところで一休み。



西日本豪雨被災地に向かう陸自の方達。ありがとうございます!


 小腹が空いたので石川下りPAにてパンと飲み物を買って再び出発。
 渋滞も見越した時間設定だったのでちょうど予定時間に目的地に到着できそうだ。
 このときはまだ晴れており、富士山や八ヶ岳、南アルプスの山々がよく見えた。
 八ヶ岳、上からまた見たいな~。
 子供達は「どこ行くの~!」と言うが目的地は着いてのお楽しみ。
 長坂インターで降りて自分的に見覚えのある風景になる。

 国道20号に入ると目的地の看板がいくつも出る。
 そこでようやく種明かし。
 これから工場見学だよ、と言うが子供にはピンとこないようだ。
 守衛に予約時のメール画面を見せ、受付終了。
 ここからはほぼ自由のようで、駐車場に車を止めて建物の中へ。



工場見学、それはシャトレーゼ白州工場。

 建物内に入り、履物を換えるだけで工場内通路へ。
 簡単だな、と思ったら従業員通路とは全く別のところ。
 見学は全て窓越しですべてはめ殺しになっている。
 異物混入が起きないよう徹底されているのだった。
 まずは「あんこの製造」を見てガラス越しに伝わる熱気を感じる。
 その後、通路をぐるっと回ってアイスクリームの製造ラインへ。



大好きなジャージー牛乳バーの解説前で。


さて、あなたのお好みのアイスはどれ?自分は「洋菓子アレンジアイス」でした。

 細い通路を抜けると急に開けた場所に出る。
 まるで宝塚の舞台に出るような階段を下りるとガラス張りの部屋に出る。
 そこは工場内側から見たら指令室のような感じだろう。
 ガラスの向こうはアイスクリームの充填・包装・梱包のラインだった。
 設備の撮影はご遠慮ください、とのことだったのでせめて内側だけでも…と撮影。
 そしてここが人気の「アイスの試食食べ放題」の場所なのだ。
 試食用だからと言って小さいものではなく、店頭に売られているのと一緒のものが並べられている。
 試食と言うだけあり、種類も7種類があるのだった。これは大変だ(笑)

 

1個目を選ぶ次女。かなり迷っている(笑)


 長女は、八ヶ岳契約牧場しぼりたて牛乳バー、THE ICE CREAM SHOPコーン ホワイトチョコベリー、アイスキャンディー ソーダの計3本完食。
 次女はアイスキャンディー ソーダ、THE ICE CREAM SHOPコーン ホワイトチョコベリーの上だけ。



次々と補充する従業員の方。無料の工場見学、こんなので儲かるのか?


 お腹壊すまでが思い出だろう、ということで見ていたが二人ともケロッとしている。
 長女は充填機の機械をじっと見てどこでアイスの棒を刺すのか探していた。
 そしてヨメもアイスケーキのラインを見て感心していたのだった。
 見学を終え、履物を靴に履き替え売店へ向かう。
 ついでに会社へのお土産と家を守ってくれているじいちゃんばあちゃんへのお土産も購入。
 楽しかったね、おいしかったね、と笑顔で駐車場へ向かう。
 ヨメはもう帰る気でいたが冗談じゃない、もう一軒行くよ!
※後日談で…
最寄りのシャトレーゼに買い物に行った際に子供達がお店の人に工場見学に行ってきた!と話したそうだ。
そこで従業員の対応「何本食べれた?」
ちゃんと工場見学がどうなっているのかわかっているんだね。


 さて、そのもう一軒とはシャトレーゼ白州工場とは神宮川を挟んだ向かい側と言ってもいい場所。
 車で3分とかからず到着。



次の工場見学はサントリー白州工場。


 サントリー白州と言えばウィスキーで有名。
 しかしここは南アルプスの天然水の採水・ボトリング工場でもある。
 ここも予約制で天然水コースは無料。
 大人向け、ウィスキーコースは一人1000円となる。
 もちろん、今回は天然水コースです。



12:45 集合場所であるウィスキー博物館で事前説明。


 ここから工場まではバスで移動。
 マップで見るとその広さは一目瞭然だ。
 5分ほどで到着し、工場入場してすぐのところで学習用資料映像等を見る。
 その後、通路を奥に行ってエレベーターに乗って3階へ。
 またもやガラス張りの部屋へ通される。が、曇りガラスで見えない。
 案内の女性の合図と同時にガラスが透明になり工場内が見えた。が…
 ラインが止まっており寂しい風景。
 「止まっていること自体珍しいですからこんな光景あまり見れないですよ!」と必死のフォロー。
 確か食品衛生法か何かで24時間を超える連続生産はできないんじゃなかったっけ。
 機械の清掃等が必要になるからね。
 
 こんな事もあるから、と映像でその様子を見せてくれたがこういうのはちゃんと生で見たいよね。
 また来ようか。



バスに乗る前に一枚。


 バスに乗って先程の集合場所へ戻るが今度はその西側にある建物内へ入る。
 そこにはカップに注がれた液体が2種類並んでいた。



13:23 左が天然水、右側がヨーグリーナ


 これらを試飲した後、まだこの時に発売開始されて間もない強炭酸の天然水が出る。
 長女は初めから飲まないと言ったが次女は挑戦。
 ピリピリくる刺激に頭を振って表現していた。

 この後、記念撮影等をして工場見学は終了。
 こっちはちょっと物足りなかったかな。
 しかし子供達はやりたいことがあり、そちらへ向かって走る。



廃ペットボトルのペレットを使ったワークショップ。こちらも無料でした。


 二人が普段幼稚園でどのように作品を作っているかを垣間見た。
 性格がよくでるから笑うのを必死でこらえた。
 完成したところで袋に入れて持ち帰る。
 大事に家まで持って帰ってね。

 高速に乗るか、と思いつつ車を走らせるがここは昔よく走った道。
 懐かしながら走っていたらいつの間にか諏訪大社上社を通過していた。
 ならいつも通り伊北から乗って帰るか。


 途中トイレ休憩もあったが子供達はしっかり車の中で寝ていたので「もう家に着いた」
 予定通り18時頃に帰着したのでした。


長いレポになりました。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末恐ろしきその才能(10~16日)

2017年07月18日 18時22分04秒 | ドライブ
今週末は急きょ予定変更となりバス芸人様に多大なご迷惑をおかけしました。
まあ、収穫もそれなりにあったようでうらやましいところです。



10日
製品精度の確認をしてもらうため朝から岡崎へ。
普段通り出社してからの出張なので自分的負担は少ないはずだった。



10:03 飛行点検隊の#160。飛行可能なYS-11はもう何機しかないのだろうか。


 依頼した計測はすぐに終わり、結果は良好。
 試作品の量産のGOを会社に伝え、自分は帰りがてらお昼ご飯を食べに向かった。
 しかし、会社から電話がかかってきて検査冶具を引き取ってほしいと言われる。
 先ほどの工場には無かったので別の工場にあるかもしれない。
 親会社担当が他の工場にも確認してもらうがあちこち行けない状況になる。
 やむなくコンビニでお昼を済ませ、工場近場で待機。

 昼一で連絡が来たが、件のものは試作屋さんにあることが判明。
 松本から帰って来るJA6960が撮りたかったがそれも無理となった。

 帰り際に格納庫近くを通るとメインローターだけ見えたがすぐにシャッターが閉められた。
 JA6920でも来るかと待っていたがそれも無し。
 結局会社に戻れたのは16時頃。
 ほぼ一日出ていたのだった。





11日
つい最近まではお昼休みは自分の車の中で休んでいたが、この頃はとても無理。
自分のデスクでFR24を見ながらお昼を食べる。
今日は西からお客さんが飛んでくる。
こりゃ迎撃せんと。



12:40 CKS402 N741CK FL340↓





14日
うちの夕飯は子供の時間に合わせているから18時から。
早く帰れないと一人で夕飯となる。



純和食の今日の夕飯。サンマはまだ新物は高く買えないとか。





15日
木曜日の夜、ヨメから
「8月に高山へ子供二人と行くから道を教えてほしい」と言われる。
ナビ通りに行けばいいという話でもあるが市内渋滞等も避けてとなるとまた別だ。
高山までは何度も行っているがいつも途中で寝てしまい、周りの景色なんて覚えていない。

バス芸人様に土曜日キャンセルの旨を伝え、ヨメの運転で高山へ行くことになった。


加子母まではよく行くから大丈夫だとして下呂から先は未知の領域。
国道41号を北上していくだけだからそれほど心配はないけどね。



上呂でお昼ご飯。「紺のれん」下呂萩原店で。見た目よりさっぱりでおいしかった。


 義姉の家に着くと出迎えてくれたのは次女のUちゃん。
 以前会った時よりさらに背が伸びておりビックリ。
 家の中に案内されると長女のYEちゃんもいたが…確実にお母さんの背を越すね、これ。
 長男のH君も元気そうだけど自分と同じ境遇なのが切ない…。

 家のあちこちに絵が飾られてる。
 初めは義姉の絵かと思ったらYEちゃんの絵と聞いてびっくり。
 


小学5年生の絵か?


うちら夫婦と義姉と話している様子を3分とかからず描いたもの。一枚絵で十分伝わる。


 話が一段落したところでUちゃん、H君の案内でウチの長女を連れて高山市図書館へ。
 入ってすぐのカウンターには気になるパンフレットが色々。
 高山市にお隣飛騨市は聖地巡礼者にとって外せないところだから。



図書館3階は展望室になっており高山市内が見える。


図書館内、幼児・低学年向けエリアは凝った作りだ。


 義姉の家に戻るとこちらもぼちぼち上がり時。
 ふとFR24を確認するとJA6923が郡上を通り過ぎて北上している模様。
 これは高山に来るかも!と内心焦りつつ義姉の家を後にする。
 宮川場外と久美愛病院場外を確認するが支援車両すらおらず。

 帰りは自分の運転で帰宅したのだった。





16日
今日は休日出勤。
昨日のうちに何度か会社から電話がかかって来ており、どうしても出なくてはいけなかった。
家のことをゴソゴソやっていると聞き慣れた音が近づいてくる。



8:35 JA6767 Bell412EP 中日本航空  松本や群馬ではなく栃木へ行ったようだ。


 会社に着いてまずは品物の確認。
 出来た物を検査治具に載せ、確認するが…マズい。
 まさかの手修正が必要となった。

 手修正も済ませ計測も終了した頃に上司が様子を見に来る。
 明日の朝一番で親会社に品物を持って行くことを知り、
「じゃあプリウスに乗って帰れば?」と言ってくれる。
 一旦会社に行かなくてもいい分だけ楽だ。
 じゃあ、品物等載せて帰ります。

 しかし、家に着いてからよくみると結構汚れている。
 走行距離的には自分が一番乗っているから分かってはいたが、フロントの虫の衝突痕が取れない。
 雨の日に走って少しは取れたかと思ったが全然だった。
 このままじゃあまりにもなんでその部分だけ洗い始めたが他も真っ黒。
 結局普通に洗車してしまった。

 この分、残業代付けといて!


AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする