この時はまだ気温が乱高下で服装選びが大変だった。
風邪などひかぬよう対策しましょう。
13日
仕事が忙しく土日関係なく会社に行く。
しかしこの日は急に休みが決まる。
それならちょうど行こうと思っていた滋賀県は高島市の消防フェスに行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/f37ffd92b93393b5820f3a6b6da15871.jpg)
ドクターヘリの訓練展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7b/b081cc5ba2defa83017ca27a44510428.jpg)
H135に対して十分すぎるマージン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/79277fe0c33ccc21fccdf9b26c05137e.jpg)
〇×クイズの敗退者景品はアルファ米のおにぎり。その場でお湯を入れてくれるのはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/6548fa88d8b9d7de8edcad3e4066acb7.jpg)
そして本命、滋賀県防災航空隊の訓練展示。
行きも帰りも渋滞にはまって大変だった。
14日
世間は3連休ということを月曜日に知る。
それで昨日はあんなに混んでいたのか。
世界のト〇タ帝国の下民には関係ない話で…。この帝国のカレンダーには「祝日」という概念がないから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/820ebc5eb6e9e27f36dd3cfedbe628d1.jpg)
子供たちはたくさんのスイートポテトを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/d1aa24c7ac253f05a799312cf80c6f62.jpg)
昨日の疲れもあり早めに仕事を切り上げ。会社から100mも離れていない場所で何とか撮影した。
紫金山・アトラス彗星が大きく報道されるようになったのは9月末くらいから。
1月からタイミングを狙っていた自分にとっては昨日、今日がチャンスだった。
明るいレンズじゃなくても写せそうだったからだ。
安いアルミフレームの三脚に60-600をつけたものだから大変だった。
何枚か撮影したうちの一枚が綺麗に撮れておりミッションコンプリート。
撮影しやすい彗星でよかった。
15日
ビタミンB群が足りない気がする…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/9b953f56427c0ba7e96d68242b00f200.jpg)
その気持ちが通じたのか、今日はトンテキ。
16日
出勤前に一仕事。
一番最後まで咲いていたひまわりの種を収穫する。
花と茎の根元が腐ってきたからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/5c2e3a7fb575c7509d7667012047c99a.jpg)
残念、直径40センチが少し切れたか。
問題はほとんど殻ばかりで種が入っている物はほとんどない。
肥料はじいちゃんにお願いしていたけど、じいちゃんの知り合い曰く
「めちゃくちゃ肥料いるよ!」と言っていたからよっぽどなんだろうな。
とりあえず腐ってなさそうな種を選別して乾燥させることにした。
地元の広告に自分が気にしていたものが掲載されていた。
仕事帰りに寄って行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/ae86d87cccc67acf9a4b4488e5c8ca0d.jpg)
どん兵衛シリーズ各種。自分の分だけでなく家族の分も買った。
17日
某所で訓練の取材へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/ab456ddae8de8d49e039e976c6895d4a.jpg)
2台の救急車と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/b0bef02ca558376df07c3f46c0cf7c67.jpg)
2機のドクターヘリ!10,11月合併号をお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/aeebf6c98c713f6e3bb9091cee8bc950.jpg)
午後から仕事して帰宅。頭上を見ると月。暈が大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/b46571c89b8ee7ed6716a866e4a8b120.jpg)
夕飯は「今シーズン最後と言われたピーマンの肉詰め。
18日
毎年栗拾いのアルバイトに行っているジジババ。
先日、今シーズンの作業終了の反省会という飲み会があったはず。
その際に片づけをお願いされ、報酬は現物支給となったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/c1e4e11290ebef66cb96df55f91c28f2.jpg)
黄色のかごは果樹園等で見る収穫用のかご。オレンジのかごは廃棄するもの。
良品は茹でて中身をくりぬき、延べ棒状にして冷凍へ。
これでまた一年間は栗に困らない。
19日
スガキヤで始まった期間限定メニュー「スガジロー」
先日ヨメと一緒に行った際には売り切れで悔しい思いをした。
今日も休日出勤で仕事していると1件のメールが届く。
はて、と思って見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/d02f57bd95b76b6cdc89aa49129bc501.jpg)
子供達とスガキヤに行って、きょうはあったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/d8dee6e4633cfbe102e43b65fbef1f3f.jpg)
そんな自分はいつものから揚げ弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/a8c036ab380a8b10928deaa2527ff116.jpg)
夕飯もから揚げ!けど鶏肉とイノシシ。
20日
お仕事で東信へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/acd6a1102400479178cee5dc850f3be0.jpg)
浅間山が雲の上から頭だけ出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/67be7c788e5238d7ed909f2f6af549ae.jpg)
これが見たくて来たようなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/9cdf109e8851ab5bd9e899f02108c303.jpg)
DMAT訓練はサブ会場で行われていたが、1回だけメイン会場にも来た。
訓練終了後は下道で松本空港へと向かう。
久しぶりに会う蒼い鳩さんとこれまた久しぶりの「のまど」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/591781192d4d5479312fd768ab17d2c0.jpg)
タコ出汁が効いた味噌ラーメン。これもいいね。
22日
仕事で遅くなる日が出始める。
早目にわかる日はヨメに連絡しておいて次の日の朝食に回してもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/04e20f94845f26d6c34bffa9f4c44786.jpg)
お、新メニュー。大根のシャキシャキ感が残っていて個人的には好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/e3927f917a7388f14bd260be870f771d.jpg)
そして23日の朝食になったのはこちら。パスタ2種類と野菜スープ。
24日
天気もあまりよくないし、今日のお昼休みはデスクで。
そんなときに限ってヘリの音がしてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/108021c7ca99f432aa91e497f9186f12.jpg)
12:23 AS350B3 中日本航空 レジが見えん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/442bda88ec3cf77232a68d1e837df62e.jpg)
この日も遅くなり、なか卯で牛あいがけカツ丼ご飯大。もうちょっと食べたい…
25日
トライで音羽へ。
思ったより早く終わり、まだ薄暮状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/4049a2892d27834d769182ea6a9d9e58.jpg)
おや、本当に狂い咲きしている。
全国的に桜が狂い咲きしているとニュースで見たが本当だ。
来年の春にちゃんと咲くのかな~。
そんなことを思いつつ豊田市内方面へと走る。
今日も遅くなるから先に夕飯を食べていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/43c8271b4ca82845061e00b481974706.jpg)
ヨメよ、これが本当の二郎系だ(笑) 季節限定メニューの牛すじまぜそば。
仕事終わりだからニンニクマシ。
これで二日は頑張れる
26日
昨日も遅く帰ったこともあり家族とはろくに顔も合わせていない。
ばあちゃんが「見てみて!」と持ってきたものをを見て一瞬固まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/7c76fdac3e0c8814e225a82049d8b9f1.jpg)
え、これしいたけ?
売り物にならない規格外品がJA農業祭でたたき売りされていたそうな。
まあ、本来ならいろんな形のものができるからね。
味はもちろん変わりなかったですよ。
続きます。
風邪などひかぬよう対策しましょう。
13日
仕事が忙しく土日関係なく会社に行く。
しかしこの日は急に休みが決まる。
それならちょうど行こうと思っていた滋賀県は高島市の消防フェスに行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/f37ffd92b93393b5820f3a6b6da15871.jpg)
ドクターヘリの訓練展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7b/b081cc5ba2defa83017ca27a44510428.jpg)
H135に対して十分すぎるマージン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/79277fe0c33ccc21fccdf9b26c05137e.jpg)
〇×クイズの敗退者景品はアルファ米のおにぎり。その場でお湯を入れてくれるのはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/6548fa88d8b9d7de8edcad3e4066acb7.jpg)
そして本命、滋賀県防災航空隊の訓練展示。
行きも帰りも渋滞にはまって大変だった。
14日
世間は3連休ということを月曜日に知る。
それで昨日はあんなに混んでいたのか。
世界のト〇タ帝国の下民には関係ない話で…。この帝国のカレンダーには「祝日」という概念がないから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/820ebc5eb6e9e27f36dd3cfedbe628d1.jpg)
子供たちはたくさんのスイートポテトを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/d1aa24c7ac253f05a799312cf80c6f62.jpg)
昨日の疲れもあり早めに仕事を切り上げ。会社から100mも離れていない場所で何とか撮影した。
紫金山・アトラス彗星が大きく報道されるようになったのは9月末くらいから。
1月からタイミングを狙っていた自分にとっては昨日、今日がチャンスだった。
明るいレンズじゃなくても写せそうだったからだ。
安いアルミフレームの三脚に60-600をつけたものだから大変だった。
何枚か撮影したうちの一枚が綺麗に撮れておりミッションコンプリート。
撮影しやすい彗星でよかった。
15日
ビタミンB群が足りない気がする…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/9b953f56427c0ba7e96d68242b00f200.jpg)
その気持ちが通じたのか、今日はトンテキ。
16日
出勤前に一仕事。
一番最後まで咲いていたひまわりの種を収穫する。
花と茎の根元が腐ってきたからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/5c2e3a7fb575c7509d7667012047c99a.jpg)
残念、直径40センチが少し切れたか。
問題はほとんど殻ばかりで種が入っている物はほとんどない。
肥料はじいちゃんにお願いしていたけど、じいちゃんの知り合い曰く
「めちゃくちゃ肥料いるよ!」と言っていたからよっぽどなんだろうな。
とりあえず腐ってなさそうな種を選別して乾燥させることにした。
地元の広告に自分が気にしていたものが掲載されていた。
仕事帰りに寄って行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/ae86d87cccc67acf9a4b4488e5c8ca0d.jpg)
どん兵衛シリーズ各種。自分の分だけでなく家族の分も買った。
17日
某所で訓練の取材へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/ab456ddae8de8d49e039e976c6895d4a.jpg)
2台の救急車と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/b0bef02ca558376df07c3f46c0cf7c67.jpg)
2機のドクターヘリ!10,11月合併号をお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/aeebf6c98c713f6e3bb9091cee8bc950.jpg)
午後から仕事して帰宅。頭上を見ると月。暈が大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/b46571c89b8ee7ed6716a866e4a8b120.jpg)
夕飯は「今シーズン最後と言われたピーマンの肉詰め。
18日
毎年栗拾いのアルバイトに行っているジジババ。
先日、今シーズンの作業終了の反省会という飲み会があったはず。
その際に片づけをお願いされ、報酬は現物支給となったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/c1e4e11290ebef66cb96df55f91c28f2.jpg)
黄色のかごは果樹園等で見る収穫用のかご。オレンジのかごは廃棄するもの。
良品は茹でて中身をくりぬき、延べ棒状にして冷凍へ。
これでまた一年間は栗に困らない。
19日
スガキヤで始まった期間限定メニュー「スガジロー」
先日ヨメと一緒に行った際には売り切れで悔しい思いをした。
今日も休日出勤で仕事していると1件のメールが届く。
はて、と思って見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/d02f57bd95b76b6cdc89aa49129bc501.jpg)
子供達とスガキヤに行って、きょうはあったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/d8dee6e4633cfbe102e43b65fbef1f3f.jpg)
そんな自分はいつものから揚げ弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/a8c036ab380a8b10928deaa2527ff116.jpg)
夕飯もから揚げ!けど鶏肉とイノシシ。
20日
お仕事で東信へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/acd6a1102400479178cee5dc850f3be0.jpg)
浅間山が雲の上から頭だけ出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/67be7c788e5238d7ed909f2f6af549ae.jpg)
これが見たくて来たようなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/9cdf109e8851ab5bd9e899f02108c303.jpg)
DMAT訓練はサブ会場で行われていたが、1回だけメイン会場にも来た。
訓練終了後は下道で松本空港へと向かう。
久しぶりに会う蒼い鳩さんとこれまた久しぶりの「のまど」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/591781192d4d5479312fd768ab17d2c0.jpg)
タコ出汁が効いた味噌ラーメン。これもいいね。
22日
仕事で遅くなる日が出始める。
早目にわかる日はヨメに連絡しておいて次の日の朝食に回してもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/04e20f94845f26d6c34bffa9f4c44786.jpg)
お、新メニュー。大根のシャキシャキ感が残っていて個人的には好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/e3927f917a7388f14bd260be870f771d.jpg)
そして23日の朝食になったのはこちら。パスタ2種類と野菜スープ。
24日
天気もあまりよくないし、今日のお昼休みはデスクで。
そんなときに限ってヘリの音がしてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/108021c7ca99f432aa91e497f9186f12.jpg)
12:23 AS350B3 中日本航空 レジが見えん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/442bda88ec3cf77232a68d1e837df62e.jpg)
この日も遅くなり、なか卯で牛あいがけカツ丼ご飯大。もうちょっと食べたい…
25日
トライで音羽へ。
思ったより早く終わり、まだ薄暮状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/4049a2892d27834d769182ea6a9d9e58.jpg)
おや、本当に狂い咲きしている。
全国的に桜が狂い咲きしているとニュースで見たが本当だ。
来年の春にちゃんと咲くのかな~。
そんなことを思いつつ豊田市内方面へと走る。
今日も遅くなるから先に夕飯を食べていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/43c8271b4ca82845061e00b481974706.jpg)
ヨメよ、これが本当の二郎系だ(笑) 季節限定メニューの牛すじまぜそば。
仕事終わりだからニンニクマシ。
これで二日は頑張れる
26日
昨日も遅く帰ったこともあり家族とはろくに顔も合わせていない。
ばあちゃんが「見てみて!」と持ってきたものをを見て一瞬固まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/7c76fdac3e0c8814e225a82049d8b9f1.jpg)
え、これしいたけ?
売り物にならない規格外品がJA農業祭でたたき売りされていたそうな。
まあ、本来ならいろんな形のものができるからね。
味はもちろん変わりなかったですよ。
続きます。