世間ではお盆進行ということだが、こちとら12日まで仕事。
しかも諸事情で14日から仕事をしないといけなくなる。
結局仕事を休めるのは13日と17日くらいかな…。
さて、これは一体なんでしょう。答えは最後に。
8日
暑い日が続きすぎて何があったか忘れちゃったよ(爆
15:11 JA110G Bell412EP 岐阜県警 11日のリハーサルかな?
10日
人によっては明日から休み。
別の意味で明日は休みたい…なんて思っていたがそうもいかず。
12:48 #577 UH-60J 昼休みに突然やって来て派手なライトターンかまして行った。
さて、水曜日だから機械の点検を。
今日は定時退社の日だから夕方休憩を返上して終わらせる。
帰り際にFR24を見てガッカリする。何故なら…
JA6184がお盆休みのため(?)奈良へ帰投。時間的に撮影できたよ、コレ。
12日
今日は久しぶりの外回り。
品質の相談等だから大手を振って行くことができるよ。
これで会社に帰れば定時で上がれそう。
子供達と一緒に花火が見に行けれるかな?
1ヵ所目が終わってから2箇所目へ行く前に腹ごしらえ。久しぶりの天一。
2箇所目に移動している最中にヨメから電話がかかってくる。
普段かかって来ないから何かあったと思ったら、お世話になった近所の方が亡くなったとのことだった。
その関係で19時から寄り合いが行われるから出て欲しいというもの。
なんてこったいと思いつつも順番から考えればやむをえないか、とも。
出かける寸前に浴衣に着替えた長女。楽しんでおいで。
帰って来た長女は大興奮。
叔母の家で見せてもらったのだが、打ち上げ場所は目の前という最高ロケーション。
音も怖がらず、最後まで楽しんで見ていたという。
そのうち諏訪の花火も見に行ってみような、尺玉の迫力はこんなもんじゃないから。
13日
10日から遊びに来ていた姉家族(旦那除く)。
ということは姉達が来ていたら必ずやるのがコレ。
まずは串に刺して五平餅の準備。
夕飯がてらやるのでそれに合わせて火おこし。
風もいい方向からいい感じで入ってくる。
先に半分だけ焼いて子供達に対応できるようにする。
この後、さらに焼き肉等もやるとのことで急遽コンロ追加。
海鮮もの、好きだけど殻に当たるからあまり好んで食べない。
「歯が良すぎるから」と皆に言われるが、咀嚼中に「ガリッ」というのは気持ちいいものじゃないよね。
15:48 JA6935 A109SP JDL こちらは保養目的かな…。
風呂に入ってからWNを確認。
この辺りは雲が多いが別の場所ならなんとかなりそうと判断。
この辺りまで移動すれば晴れ間が期待できそうだ。
本当なら昨日の極大の日に行きたかったが花火で疲れていたりしていたため中止した。
何かというと姉の次女(高1)の夏休みの宿題で「天体観測」というのがあった。
地学の課題の一環らしいが、他には「露頭の観測」、「雲の写真5種類以上」、「雷を動画で撮影」と自分なら全部やっちゃいそうなもの。
4つのうち1つやればいい、とのことだが「露頭の観測」以外は天気勝負。
WNの「晴れ間2時間」に賭けてみた。
御嶽山田ノ原に着いたがそこは薄い雲の中。
時折月が見え隠れするが星は観測するには辛い。
ちょっと戻ってあの場所で見るか。
薄雲が広がり天の川の撮影とまではいかないか。
カメラの設定等を確認する次女。少し霧が出ている。
1時頃に完全に星が見えなくなり撤収を決める。
その間に使えそうなのが何枚か撮れたからよかった。
14日
午前中は出勤して計測機器の校正の準備。
16日は助っ人が来てくれるからそれまでに前準備を済ませておく。
午後からは外出してとある場所へ。
さて、ページ一番上の答えは…
はい、応急救護「初級用」のリトルアンちゃん。
赤十字の応急救護初級は持っているがなんせ相当前の話。
AEDがここまで普及する以前の話だ。
なので今回はAEDの講習をメインとして受ける。
トレーニング用を使って実戦さながらのシチュエーションで行ってみる。
心停止時間が短ければ短いほど要救助者にとっては社会復帰がしやすくなるのは承知の事実。
いかに短くできるかが問題だ。
倒れた瞬間を見ているならなおさらだ。
人が倒れ、CPA状態を確認したらすぐにAED、救急車の手配と同時にCPRを実施。
AEDが来るのを最短で2分と仮定。
放電後、2分間は機械は待機モードになるのでその間もCPRを実施するとする。
合計4分間を一人でCPRを実施できるか…
これはかなり重労働。
なので「人が倒れている!」と大きい声を出し、協力者をいかに多く集めることができるかが問題となる。
もうすぐ防災週間です。
家の内外の確認も必要ですが今一度、「AEDがどこにあるか」を意識して探してみましょう。
また、企業で設置されているところは有効期限の確認もしましょう。
しかも諸事情で14日から仕事をしないといけなくなる。
結局仕事を休めるのは13日と17日くらいかな…。
さて、これは一体なんでしょう。答えは最後に。
8日
暑い日が続きすぎて何があったか忘れちゃったよ(爆
15:11 JA110G Bell412EP 岐阜県警 11日のリハーサルかな?
10日
人によっては明日から休み。
別の意味で明日は休みたい…なんて思っていたがそうもいかず。
12:48 #577 UH-60J 昼休みに突然やって来て派手なライトターンかまして行った。
さて、水曜日だから機械の点検を。
今日は定時退社の日だから夕方休憩を返上して終わらせる。
帰り際にFR24を見てガッカリする。何故なら…
JA6184がお盆休みのため(?)奈良へ帰投。時間的に撮影できたよ、コレ。
12日
今日は久しぶりの外回り。
品質の相談等だから大手を振って行くことができるよ。
これで会社に帰れば定時で上がれそう。
子供達と一緒に花火が見に行けれるかな?
1ヵ所目が終わってから2箇所目へ行く前に腹ごしらえ。久しぶりの天一。
2箇所目に移動している最中にヨメから電話がかかってくる。
普段かかって来ないから何かあったと思ったら、お世話になった近所の方が亡くなったとのことだった。
その関係で19時から寄り合いが行われるから出て欲しいというもの。
なんてこったいと思いつつも順番から考えればやむをえないか、とも。
出かける寸前に浴衣に着替えた長女。楽しんでおいで。
帰って来た長女は大興奮。
叔母の家で見せてもらったのだが、打ち上げ場所は目の前という最高ロケーション。
音も怖がらず、最後まで楽しんで見ていたという。
そのうち諏訪の花火も見に行ってみような、尺玉の迫力はこんなもんじゃないから。
13日
10日から遊びに来ていた姉家族(旦那除く)。
ということは姉達が来ていたら必ずやるのがコレ。
まずは串に刺して五平餅の準備。
夕飯がてらやるのでそれに合わせて火おこし。
風もいい方向からいい感じで入ってくる。
先に半分だけ焼いて子供達に対応できるようにする。
この後、さらに焼き肉等もやるとのことで急遽コンロ追加。
海鮮もの、好きだけど殻に当たるからあまり好んで食べない。
「歯が良すぎるから」と皆に言われるが、咀嚼中に「ガリッ」というのは気持ちいいものじゃないよね。
15:48 JA6935 A109SP JDL こちらは保養目的かな…。
風呂に入ってからWNを確認。
この辺りは雲が多いが別の場所ならなんとかなりそうと判断。
この辺りまで移動すれば晴れ間が期待できそうだ。
本当なら昨日の極大の日に行きたかったが花火で疲れていたりしていたため中止した。
何かというと姉の次女(高1)の夏休みの宿題で「天体観測」というのがあった。
地学の課題の一環らしいが、他には「露頭の観測」、「雲の写真5種類以上」、「雷を動画で撮影」と自分なら全部やっちゃいそうなもの。
4つのうち1つやればいい、とのことだが「露頭の観測」以外は天気勝負。
WNの「晴れ間2時間」に賭けてみた。
御嶽山田ノ原に着いたがそこは薄い雲の中。
時折月が見え隠れするが星は観測するには辛い。
ちょっと戻ってあの場所で見るか。
薄雲が広がり天の川の撮影とまではいかないか。
カメラの設定等を確認する次女。少し霧が出ている。
1時頃に完全に星が見えなくなり撤収を決める。
その間に使えそうなのが何枚か撮れたからよかった。
14日
午前中は出勤して計測機器の校正の準備。
16日は助っ人が来てくれるからそれまでに前準備を済ませておく。
午後からは外出してとある場所へ。
さて、ページ一番上の答えは…
はい、応急救護「初級用」のリトルアンちゃん。
赤十字の応急救護初級は持っているがなんせ相当前の話。
AEDがここまで普及する以前の話だ。
なので今回はAEDの講習をメインとして受ける。
トレーニング用を使って実戦さながらのシチュエーションで行ってみる。
心停止時間が短ければ短いほど要救助者にとっては社会復帰がしやすくなるのは承知の事実。
いかに短くできるかが問題だ。
倒れた瞬間を見ているならなおさらだ。
人が倒れ、CPA状態を確認したらすぐにAED、救急車の手配と同時にCPRを実施。
AEDが来るのを最短で2分と仮定。
放電後、2分間は機械は待機モードになるのでその間もCPRを実施するとする。
合計4分間を一人でCPRを実施できるか…
これはかなり重労働。
なので「人が倒れている!」と大きい声を出し、協力者をいかに多く集めることができるかが問題となる。
もうすぐ防災週間です。
家の内外の確認も必要ですが今一度、「AEDがどこにあるか」を意識して探してみましょう。
また、企業で設置されているところは有効期限の確認もしましょう。