次の組が訓練開始。
降機した隊員が走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/07624c068ba6bcb73b131cd198ae237f.jpg)
14:28 こちらも藪の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/3faca924da695983959788bd774484af.jpg)
14:30 準備ができたところで離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/5e60373c8f07779077862e037665c1eb.jpg)
14:31 北へと離脱せずそのままバック(汗)
機体の動きを見て撮影場所を移動。
今日はなんだかいつもと違う挙動するな~
写真を拡大して見るとコパイ席のパイロットが操縦しているっぽい。
Aさんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/0170efe5f46801715e977e28f33afe63.jpg)
14:34 要救助者発見、降下準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/e6d5bb2a1ce52cb691ba9bf6e8e47b34.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/e4a0a50c6f9981dc1506976b07f5c1cb.jpg)
14:35 あと4メートル。
着地後すぐに傷病者の確認。
エバックハーネスを装着してヘリが来るのを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/9a6fc5704bc36bbfd5debb5f909ac5c4.jpg)
14:41 ホイスト確保。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/f657c2e0f29a19b9bc93a29be600667c.jpg)
テンションがかかったところで横へスライド。大丈夫になったところでロープを切り離す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/193a7fe15a4b22c5917a75f89dc507f9.jpg)
14:42 スキッドに到着。そのまま収容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/65307b5fc19d758f8f5d83372f61bf61.jpg)
14:44 着陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/85ab4d24264be4f77882eda8ee54cab8.jpg)
隊員が降機。時間が無いからどうするかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/bc2db94c153bc8814a39a88874ddffb7.jpg)
14:45 上がれ~
藪の中でのピックアップ訓練をするには時間が無い。
そのため平場での訓練にしたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/0f575ad1d45a91590c70ea3c6bf2e038.jpg)
14:51 一旦停止。装着状態よし。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/6263f6c06250085aed762b0aeb31af4c.jpg)
巻き上げ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/88434caa7d6d20b3d3497f6c4e8d58ee.jpg)
14:53 桜をバックに着陸進入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/b1bf6a407605c24c9600d5ae4121ff53.jpg)
14:54 さて、もう一度平場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/485f1fc69fda3028b243dd9fddfc2bfd.jpg)
離陸。地上隊員から下がるよう指示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/339e9de7bf8341a88bcada56161025a3.jpg)
指示通り下がるとヘリはバックしてきたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/7c3d5ad866ca6e46ac8f73c41cd8370f.jpg)
14:56 準備よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/d4d337f5c13ac90d770212387433640b.jpg)
14:57 ホイスト確保、止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/b980577595dbe5329c24672e599641f1.jpg)
14:59 装着確認。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/5db9b663ed906051a3e60f1dee426040.jpg)
間もなくスキッド。今日は引き上げの様子が見えなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/1b8d737a9fa6d1ad01af3b3fc33ac911.jpg)
15:00 ゆっくり降下~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/4436bf60ea1f2da8d312af0535c54ce1.jpg)
着陸よし。
地上に残っていた隊員が搭乗。
時間的にも終わりだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/00f9accde8fef5a3bef4e85030195751.jpg)
15:01 離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/d39a354c7d1a5f5b30be07e82581dbc3.jpg)
15:02 そのまま上昇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/611dc6e98d6095919680f71dc3e6dd24.jpg)
15:02 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 お疲れ様でした(^^)/~~~
久しぶりにいい条件で撮影できた。
しかし、やはり目がしっかりと見えていないとピントが甘い。
撮影する際には何度もピント合わせをするからな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/9586f80497c2c1bd58ca81078eda8ae9.jpg)
バックになってくれた桜に感謝。
今回も岐阜県防災航空隊の皆様、お世話になりました。
降機した隊員が走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/07624c068ba6bcb73b131cd198ae237f.jpg)
14:28 こちらも藪の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/3faca924da695983959788bd774484af.jpg)
14:30 準備ができたところで離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/5e60373c8f07779077862e037665c1eb.jpg)
14:31 北へと離脱せずそのままバック(汗)
機体の動きを見て撮影場所を移動。
今日はなんだかいつもと違う挙動するな~
写真を拡大して見るとコパイ席のパイロットが操縦しているっぽい。
Aさんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/0170efe5f46801715e977e28f33afe63.jpg)
14:34 要救助者発見、降下準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/e6d5bb2a1ce52cb691ba9bf6e8e47b34.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/e4a0a50c6f9981dc1506976b07f5c1cb.jpg)
14:35 あと4メートル。
着地後すぐに傷病者の確認。
エバックハーネスを装着してヘリが来るのを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/9a6fc5704bc36bbfd5debb5f909ac5c4.jpg)
14:41 ホイスト確保。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/f657c2e0f29a19b9bc93a29be600667c.jpg)
テンションがかかったところで横へスライド。大丈夫になったところでロープを切り離す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/193a7fe15a4b22c5917a75f89dc507f9.jpg)
14:42 スキッドに到着。そのまま収容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/65307b5fc19d758f8f5d83372f61bf61.jpg)
14:44 着陸よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/85ab4d24264be4f77882eda8ee54cab8.jpg)
隊員が降機。時間が無いからどうするかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/bc2db94c153bc8814a39a88874ddffb7.jpg)
14:45 上がれ~
藪の中でのピックアップ訓練をするには時間が無い。
そのため平場での訓練にしたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/0f575ad1d45a91590c70ea3c6bf2e038.jpg)
14:51 一旦停止。装着状態よし。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/6263f6c06250085aed762b0aeb31af4c.jpg)
巻き上げ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/88434caa7d6d20b3d3497f6c4e8d58ee.jpg)
14:53 桜をバックに着陸進入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/b1bf6a407605c24c9600d5ae4121ff53.jpg)
14:54 さて、もう一度平場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/485f1fc69fda3028b243dd9fddfc2bfd.jpg)
離陸。地上隊員から下がるよう指示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/339e9de7bf8341a88bcada56161025a3.jpg)
指示通り下がるとヘリはバックしてきたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/7c3d5ad866ca6e46ac8f73c41cd8370f.jpg)
14:56 準備よし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/d4d337f5c13ac90d770212387433640b.jpg)
14:57 ホイスト確保、止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/b980577595dbe5329c24672e599641f1.jpg)
14:59 装着確認。巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/5db9b663ed906051a3e60f1dee426040.jpg)
間もなくスキッド。今日は引き上げの様子が見えなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/1b8d737a9fa6d1ad01af3b3fc33ac911.jpg)
15:00 ゆっくり降下~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/4436bf60ea1f2da8d312af0535c54ce1.jpg)
着陸よし。
地上に残っていた隊員が搭乗。
時間的にも終わりだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/00f9accde8fef5a3bef4e85030195751.jpg)
15:01 離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/d39a354c7d1a5f5b30be07e82581dbc3.jpg)
15:02 そのまま上昇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/611dc6e98d6095919680f71dc3e6dd24.jpg)
15:02 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 お疲れ様でした(^^)/~~~
久しぶりにいい条件で撮影できた。
しかし、やはり目がしっかりと見えていないとピントが甘い。
撮影する際には何度もピント合わせをするからな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/9586f80497c2c1bd58ca81078eda8ae9.jpg)
バックになってくれた桜に感謝。
今回も岐阜県防災航空隊の皆様、お世話になりました。