つい最近に真夏日を観測したと思ったら最低気温が一桁になったり。
体調崩さないように注意しましょう。
それでは9月まとめ最後です。
虫(イモムシ含む)画像があるのでご注意を。
19日
そろそろ肉が食べたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/dc8a6a76008f571c156749d219971198.jpg)
その思いが通じたのか、今日は生姜焼き。
20日
通勤しているとつい空を見ちゃう。
今日は変わった雲が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/6e54e97c3ef4d703abad7cc71c543c66.jpg)
おそらく中央アルプスにぶつかった風で発生した山岳波による雲かと。天気が崩れる前兆だ。
21日
昨日の雲はやはり天気下り坂のサインだった。
ちょっと気になるところに偵察へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/6244648970ad3311d26c845b742e6cbc.jpg)
機体は無し(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/467324bfa5fe9adf5769ff5d703bab6a.jpg)
なかなか厳しそうな場外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/6804c50d564c94f1b60f9f10631e3553.jpg)
このまま帰るのも癪なのであちこち寄る。でも午後から仕事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/51fc47256dd083d230d35fbcbeea0369.jpg)
こんな天気でも飛べるときは出動。戻って来て給油中。その後すぐに要請が入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/8a21f3e6b8b65dc88e0c321f30421057.jpg)
東濃の方が天気がいい。
午後からの仕事に間に合い共同作業を実施。
15時過ぎに終わりホッと一息つく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/428ddf86f1738910ddab6697bcabc5d9.jpg)
夕飯は天ぷらと冷麦。
22日
ISOの審査を控えて書類等の点検。
休日出勤して頑張るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/0c815e6e8b2747c079bbd5ec650dfe27.jpg)
スーパーで売っていたジャンバラヤ。これでご飯が食べられそうなくらいしょっぱかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/324bdb7a921f968386b043440e2bbbf7.jpg)
夕飯はおはぎ。暑さ寒さも彼岸までというが今年は暑く、彼岸花の開花もばらばらだ。
23日
ドクターヘリの気配を感じ外を見ていると木曽川沿いにやって来るのをインサイト。
どうやらあの場所らしいが今からじゃ行けないな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/cdbf06d982997febc2268ca616e74fe5.jpg)
この鉄塔の向こうへ着陸して行った。
この頃使うことがある小学校校庭の場外。
着陸前の散水が大変だろうな~。
そしてブログのアクセス解析を見ると一気にアクセス数が増える。
でも表示されるのは古い記事みたいなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/e5bed127ee9ae47c653c5b30548c42cc.jpg)
夕飯は手羽元の唐揚げ。ウチはにんにく醤油味。
25日
何だかずっとヘリの気配がするような。
しかし姿がまともに見えないのはどうしてだろう。
こういうのは電パトが多いけど、今月はもう実施済み。
何だろうと思っていたら見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/fc343efa95571c1bde7b45d773184f65.jpg)
12:41 JA027N AS350B3 中日本航空 おや、ビースリー。
どうやらJR東海の仕事をしているそうだ。
今まではJR東海の子会社がヘリを飛ばして点検等を行っていたが整理された。
そしてヘリはヘリ屋さんに任せるような形で仕事をしているそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/330e38795425e984e6f1d1812379c097.jpg)
12:44 UH-60JII なんか音が聞こえると思ったらいた。
26日
いつも子供達と一緒に通学路を歩くヨメ。
学校までは行かないが、約2.5キロほどを歩く。
その途中にあるカラタチの木に目が留まったそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/3c6de4f40a41db2d899e8b5a2f91c740.jpg)
おや、これは見たことが無い。カラタチだからチョウの仲間かな?
グーグル先生の画像検索で一発。
なんと、先日見たオオミズアオの幼虫。
こんな形をしているとは知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/f3e33eb3608117948c97e2c96bc6e7f5.jpg)
夕飯はピーマンの肉詰めいっぱい。
28日
仕事で音羽へ。
思ったよりも早く終わったので休憩も兼ねてちょっと聖地巡礼へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/c6d7c43281d5c4687ddf21ca900b3918.jpg)
豊橋駅東口サークルプラザから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/ca242ecfe28101e030176092f177be48.jpg)
ときわ通りのアーケード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/7db8bbba85725f797f6076a32e73a431.jpg)
そして精文館書店豊橋本店へ。
しおりの配布は明日からだと知って少々ショックを受けるも店長さんを見れたからよし。
記念に単行本を1冊買って離脱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/5b2850386192001703491551e949b9f8.jpg)
市電にも乗って見たかったが時間的に無理…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/1bc84260c0be06cafbf41da196730004.jpg)
JRのコンコースにもあちこち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/16487a15a4fd5942f129a4422b8b53e6.jpg)
製作委員会にJR東海関連会社もあるから力は入る。
これにて豊橋を離脱。
滞在時間はわずか30分…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/84827476b8b25504425f08c0a7570f76.jpg)
各停の電車に乗り遅れると大変なのよ。待ち時間に早速単行本を読む。
車に戻り会社に向かう。
そろそろコンビニ弁当も飽きてきたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/348cc6cadcc788699e2f5a19f5f1cc4d.jpg)
でもやっぱりコンビニ弁当になってしまう。これはにんにくが効いていておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/98dd625202d147dbb18ff0e1f9e20c34.jpg)
会社に戻り頭の上を見ると栗が開き始めている。
帰宅して今日の戦利品を改めて確認。
久しぶりにはまった作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/976942b6493a1960583ef18cb9028e36.jpg)
豊橋が舞台の「負けヒロインが多すぎる!」本編にもヤマサのちくわがいっぱい出ます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/f0e91032a39d0a25583ffd5723f3840f.jpg)
夕飯はパスタと買ってきたちくわ。味の違いに子供達もびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/9aea78a381a2ad91cd089239884666ec.jpg)
今日は自分的お疲れ様会なこともあり、大人で色々と試し呑み。
さて、明日も早いから早く寝よう。
29日
軽トラを転がすこと約200キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/1519f699925608908654ef5a29ea0dde.jpg)
今日のお仕事場に到着。終わり次第転戦して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/08081a288a3dff96bded608077c555a2.jpg)
まさかの実働要請。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/b925a48d258651712c1d4ced4c3faa14.jpg)
139のダウンウォッシュは本当に読めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/54c638c82d75ba0d9c7c114d004910a1.jpg)
能登の水害派遣から戻て来た富山防災機はすぐに格納庫へと収容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/ba6d310a3be6f7fba49feb9272dfbea4.jpg)
間髪入れず県警機が戻って来た。救急車が横付けってことは要救が乗っている。しかし…
どうやら要救助者は自力歩行が可能なようで救急搬送は無し。
その代わり県警の車両でどこかへと連れて行かれたのだった。
30日
連日の仕事でヘロヘロ。
でも元気の源はやっぱり家族。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/ed91c197ef1ee6d4ebc32c25bf4d300d.jpg)
秋のみょうががいっぱい採れるのでみょうが寿司。
暑い日が続くと思ったら急に寒くなったこの頃。
またコロナも流行りだしたようなので手洗いうがいはしっかりとしましょう。
14日 JA145D 長浜市福井DH訓練
18日 JA21AR 中津川市町村訓練
21日 JA6932 JA110N 岐大 みわ屋
29日 38-4614 富山駐屯地
体調崩さないように注意しましょう。
それでは9月まとめ最後です。
虫(イモムシ含む)画像があるのでご注意を。
19日
そろそろ肉が食べたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/dc8a6a76008f571c156749d219971198.jpg)
その思いが通じたのか、今日は生姜焼き。
20日
通勤しているとつい空を見ちゃう。
今日は変わった雲が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/6e54e97c3ef4d703abad7cc71c543c66.jpg)
おそらく中央アルプスにぶつかった風で発生した山岳波による雲かと。天気が崩れる前兆だ。
21日
昨日の雲はやはり天気下り坂のサインだった。
ちょっと気になるところに偵察へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/6244648970ad3311d26c845b742e6cbc.jpg)
機体は無し(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/467324bfa5fe9adf5769ff5d703bab6a.jpg)
なかなか厳しそうな場外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/6804c50d564c94f1b60f9f10631e3553.jpg)
このまま帰るのも癪なのであちこち寄る。でも午後から仕事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/51fc47256dd083d230d35fbcbeea0369.jpg)
こんな天気でも飛べるときは出動。戻って来て給油中。その後すぐに要請が入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/8a21f3e6b8b65dc88e0c321f30421057.jpg)
東濃の方が天気がいい。
午後からの仕事に間に合い共同作業を実施。
15時過ぎに終わりホッと一息つく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/428ddf86f1738910ddab6697bcabc5d9.jpg)
夕飯は天ぷらと冷麦。
22日
ISOの審査を控えて書類等の点検。
休日出勤して頑張るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/0c815e6e8b2747c079bbd5ec650dfe27.jpg)
スーパーで売っていたジャンバラヤ。これでご飯が食べられそうなくらいしょっぱかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/324bdb7a921f968386b043440e2bbbf7.jpg)
夕飯はおはぎ。暑さ寒さも彼岸までというが今年は暑く、彼岸花の開花もばらばらだ。
23日
ドクターヘリの気配を感じ外を見ていると木曽川沿いにやって来るのをインサイト。
どうやらあの場所らしいが今からじゃ行けないな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/cdbf06d982997febc2268ca616e74fe5.jpg)
この鉄塔の向こうへ着陸して行った。
この頃使うことがある小学校校庭の場外。
着陸前の散水が大変だろうな~。
そしてブログのアクセス解析を見ると一気にアクセス数が増える。
でも表示されるのは古い記事みたいなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/e5bed127ee9ae47c653c5b30548c42cc.jpg)
夕飯は手羽元の唐揚げ。ウチはにんにく醤油味。
25日
何だかずっとヘリの気配がするような。
しかし姿がまともに見えないのはどうしてだろう。
こういうのは電パトが多いけど、今月はもう実施済み。
何だろうと思っていたら見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/fc343efa95571c1bde7b45d773184f65.jpg)
12:41 JA027N AS350B3 中日本航空 おや、ビースリー。
どうやらJR東海の仕事をしているそうだ。
今まではJR東海の子会社がヘリを飛ばして点検等を行っていたが整理された。
そしてヘリはヘリ屋さんに任せるような形で仕事をしているそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/330e38795425e984e6f1d1812379c097.jpg)
12:44 UH-60JII なんか音が聞こえると思ったらいた。
26日
いつも子供達と一緒に通学路を歩くヨメ。
学校までは行かないが、約2.5キロほどを歩く。
その途中にあるカラタチの木に目が留まったそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/3c6de4f40a41db2d899e8b5a2f91c740.jpg)
おや、これは見たことが無い。カラタチだからチョウの仲間かな?
グーグル先生の画像検索で一発。
なんと、先日見たオオミズアオの幼虫。
こんな形をしているとは知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/f3e33eb3608117948c97e2c96bc6e7f5.jpg)
夕飯はピーマンの肉詰めいっぱい。
28日
仕事で音羽へ。
思ったよりも早く終わったので休憩も兼ねてちょっと聖地巡礼へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/c6d7c43281d5c4687ddf21ca900b3918.jpg)
豊橋駅東口サークルプラザから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/ca242ecfe28101e030176092f177be48.jpg)
ときわ通りのアーケード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/7db8bbba85725f797f6076a32e73a431.jpg)
そして精文館書店豊橋本店へ。
しおりの配布は明日からだと知って少々ショックを受けるも店長さんを見れたからよし。
記念に単行本を1冊買って離脱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/5b2850386192001703491551e949b9f8.jpg)
市電にも乗って見たかったが時間的に無理…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/1bc84260c0be06cafbf41da196730004.jpg)
JRのコンコースにもあちこち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/16487a15a4fd5942f129a4422b8b53e6.jpg)
製作委員会にJR東海関連会社もあるから力は入る。
これにて豊橋を離脱。
滞在時間はわずか30分…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/84827476b8b25504425f08c0a7570f76.jpg)
各停の電車に乗り遅れると大変なのよ。待ち時間に早速単行本を読む。
車に戻り会社に向かう。
そろそろコンビニ弁当も飽きてきたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/348cc6cadcc788699e2f5a19f5f1cc4d.jpg)
でもやっぱりコンビニ弁当になってしまう。これはにんにくが効いていておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/98dd625202d147dbb18ff0e1f9e20c34.jpg)
会社に戻り頭の上を見ると栗が開き始めている。
帰宅して今日の戦利品を改めて確認。
久しぶりにはまった作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/976942b6493a1960583ef18cb9028e36.jpg)
豊橋が舞台の「負けヒロインが多すぎる!」本編にもヤマサのちくわがいっぱい出ます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/f0e91032a39d0a25583ffd5723f3840f.jpg)
夕飯はパスタと買ってきたちくわ。味の違いに子供達もびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/9aea78a381a2ad91cd089239884666ec.jpg)
今日は自分的お疲れ様会なこともあり、大人で色々と試し呑み。
さて、明日も早いから早く寝よう。
29日
軽トラを転がすこと約200キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/1519f699925608908654ef5a29ea0dde.jpg)
今日のお仕事場に到着。終わり次第転戦して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/08081a288a3dff96bded608077c555a2.jpg)
まさかの実働要請。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/b925a48d258651712c1d4ced4c3faa14.jpg)
139のダウンウォッシュは本当に読めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/54c638c82d75ba0d9c7c114d004910a1.jpg)
能登の水害派遣から戻て来た富山防災機はすぐに格納庫へと収容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/ba6d310a3be6f7fba49feb9272dfbea4.jpg)
間髪入れず県警機が戻って来た。救急車が横付けってことは要救が乗っている。しかし…
どうやら要救助者は自力歩行が可能なようで救急搬送は無し。
その代わり県警の車両でどこかへと連れて行かれたのだった。
30日
連日の仕事でヘロヘロ。
でも元気の源はやっぱり家族。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/ed91c197ef1ee6d4ebc32c25bf4d300d.jpg)
秋のみょうががいっぱい採れるのでみょうが寿司。
暑い日が続くと思ったら急に寒くなったこの頃。
またコロナも流行りだしたようなので手洗いうがいはしっかりとしましょう。
14日 JA145D 長浜市福井DH訓練
18日 JA21AR 中津川市町村訓練
21日 JA6932 JA110N 岐大 みわ屋
29日 38-4614 富山駐屯地