順風ESSAYS

日々の生活で感じたことを綴っていきます

「順風ESSAYS」にようこそ

法学部の学生時代から、日記・エッセイ・小説等を書いているブログです。
長文記事は「順風Essays Sequel」に移行し、こちらは短文の投稿をします。
最近の記事一覧はこちら 管理人へのメッセージ・お問合せはこちら
 
過去記事からのおすすめ
エッセイ→ぼくはタイガー鶏口症候群成功のための競争背水の陣//小説→切符がくれたもの鉛筆削り未来ニュース//鑑賞録・感想→報道写真について美術鑑賞2009No_Logic天使たちのシーン//その他創作モノ→回文まとめ雪が降る
 

見た目フォーマルなローファー

2015年03月01日 | 日記
ビジネスシューズではフォーマル、カジュアルに合わせてスタイルが違うとされている。ひととおり所持して使い分けているが、ストレートチップが最もフォーマル、次いでプレーントゥ、Uチップなどあり、最もカジュアルとされるのがローファーという。紐なしで履けるものだ。もともとの語義も怠け者というらしいが、日本では訪問や飲食の機会などで靴を脱ぐことも多く、実に便利である。また、不便さを甘受することが品格の高さに繋がるというのは大きく言えば人類の進歩に逆行する考え方で個人的に賛同しかねる。

そこで、こんな商品作れないかとふと思った。仕組みはローファー、つま先はストレートチップ、甲の部分に通常の紐と同じデコレーションで見た目はストレートチップとほとんど変わらない。