記録と記憶の狭間で。
注・これをアップしたのは開催から10年近く後の(って書いててぞっとするな)2018年です。ライヴ開催当時のメモとアップした時点での記憶をごっちゃにして書いています。というか時間が経ちすぎて記憶がなく、ほとんど中身がありません。事実とは異なることが多々あるかと思いますが、ただの個人の記憶ですから!参考にすらしないでください!!!←無責任
久々かもな仙台。
ふらっとパルコへ立ち寄ったら、「個展・忌野清志郎の世界」が10日までの開催という事なので足を運んでみました。
昔のジャケット写真とかステージ衣装とか、清志郎さんの絵とかが展示されていたのですが、ステージ衣装を見ていると、衣装の一つ一つに清志郎さんの魂が入っている…
清志郎さんが「そこにいる」気がしました。
絵もそれぞれが生き生きとしてましたし。
寛平さんの絵のところで、なんだか泣きそうになりました。
会場に赴き、お友達と会って雑談などしていたらあっという間に開演15分前。
どこからともなく聞こえてきたのは
酒「♪わったっしっはっ 誰かーらーも自由う~
スタージーアームを舞う~鳥のーよーに~」
…UMPIRE'S SKY!!!!!
ファンの集い2006で作ってたやつー!!!
自分が参加した回で作ったやつ以外も、後日ゴスネットかなんかで期間限定で聴けたもので。どれもお腹抱えて笑ったっけなぁ…
で、次の「おかあさんとかといっしょ」や幻の名曲「Real Love」…
あとなんか聞いた事ないような歌が流れていたような?と思ったら、集いのゲネプロかなんかで試しに作ってみたやつみたいです。
って幻の曲じゃないのさ!もっとちゃんと聴いときゃ良かった!
UMPIRE'S SKYが2周目に入った頃、開演。
5人が唐突にてくてく歩いてきて…このイントロは!!!
♪ FIVE KEYS
なにげに、ゴスライヴではG10以来かも!
このアレンジ好きだー!
思わずのっけから終盤なみの「手のなるほうへclap」(これで通じるの?)。
燃えたー!
…だけど、3階席ということもあってか、周りがなんだか静か…?
一人で騒いでんのむしろ迷惑なの?っていうくらいの雰囲気に飲まれてしまい、以下5曲はレンタルキャット状態で観てしまった。
だけど秋冬は結局ここしか参加できなかったし、空気読まなきゃよかった。
♪ The Ruler
♪ Slow Luv
♪ Sweet
♪ 告白
♪ Body Calling
♪ ラヴ・ノーツ
ごめんなさいこの曲のサビで流れたVJ(ていうの?)が、いま使ってるケータイのミュージックプレーヤーのやつにそっくりでそっちばっかり思い浮かべてました…
「もう一度~」からの、村上氏北山氏のハモリが好きです。
ええと、どこでMCだったか失念してしまったのでここに書きます。
前の日、実家に帰った北山氏以外は気仙沼の「日本一焼き魚がうまい店」に行った。
黒沢氏のおごり!
安「これからは全部黒沢さんについて行きます。カレー以外」
楽天が好きなのか?村上氏。
村「Kスタに行った。
マー君と"やまざき"さんのパネルと写真撮って…」
武司でしょ?山﨑武司でしょ?
や ま さ き だからよろしくね!!!
で、またしてもどこでだったのか失念したのですが、これはこの位置だったらしいのでここに。
『ウイスキーが、お好きでしょ』をフルで歌ってた。
そして11/14から5人が角のCMに登場!
僕達出たいのとか言っててよかったね笑
安「俺らがCM出てから売上がた落ちとかだったらやだよね(笑)」
酒「忘年会はぜひハイボールで乾杯を!」
さて歌に戻ります。
♪ 新大阪
「今日、何時に寝るの?」
「2時くらいかな…」
PVの映像が流れてきました。で、PVをバックに歌う。
なんか不思議というか感慨深いというか。
♪ 輪舞
冬から春へ。
アレ?これってPV流れてたっけ?そもそもないんだっけ?
♪ Right on, Babe
キラキラした夏を追いかけて。
これもPVあったかどうか定かでない…
♪ 約束の季節
で、一旦離ればなれになっちゃうの?
この曲もPVの映像が。
北山氏の手の動きがPVと一緒で、ちょっと面白かったです。
ここからはお芝居仕立て。「冬のユタカ」だそうです。
友達(彼女?)を連れて親戚のロッジに来たユタカ君(安岡氏が一人芝居で彼女?を連れているという演出)。
星がよく見える中、冬の大三角の話をしているうちに彼女がうとうと…。
♪ Moon glows(on you)
去年のゴスマニアファンの集いでやってたみたいなやつ(Vウォークだっけ)きたー!
お芝居に戻り。
彼女は目を覚まし、ユタカ君が望遠鏡のある所へ連れて行きます…が、そこには先客が。
いとこの「ようちゃん(北山氏)」。
彼は何でもできたけど、唯一、宇宙へ行く夢が叶わず、いつもここにいるとかなんとか。
(北山さん…そのまま「ようちゃん」でいいんですかい…!)
♪ 讃歌
これを、どれほど待ち焦がれていたことか… と思った直後
なぜさかいにもしばいをさせない
と思ってしまいました。
苦悩するサカイユウジの芝居を見てからがいい。←おいおい
純喫茶アカペラとかアカペラ街とか(後者はライヴでではないけど)観てたから、つい、ね…
お芝居の続き。
ようちゃんがユタカ君に語りかける。
北「もうすぐ、遠くへ行くんだ」
…早まっちゃだめえええ!!! え?違うの?
北「来たんだよ。月からの招待状が」
なーんだ。てっきり(自重)かと…(苦笑)
♪ 星屑の街
そういえばこれも久しぶりだなあ…と思いながら聴いてました。
セルゲイ苗場でS井氏の「だ~い~じょ~おぶ~」とかあったね…
なんて失礼ながら思い出してしまった。
曲のあと、ユタカ君の台詞だったかな?
安「ようちゃん、見えるよ!
ようちゃんが月面をウサギのように飛び跳ねる姿が!」
冗談みたいだけど、そんなようなことを言ってたはず…
♪ 宇宙へ
これ、鳥肌立ちました。 わたしゃ壮大なのが好きなのねん。
「あーのーそーらへ~」で、ドカーンと打ち上がる感じがよく出ていて。
映画も観ておいて良かった~。
ここからは、灼熱の後半戦!
♪ 1,2,3 for 5
一気にボルテージマックス!!!
んもう、俄然最高潮。
♪ ポーカーフェイス
ここでバンドメンバー紹介。
もうわたしはこの時点でとち狂ってました笑
♪ 熱帯夜
や っ た ー !!!
春夏は狂詩曲だったのでこっちやらなかったんですよね。
間奏で(自粛)も健在してましたわ。
酒「まだまだいくぜ~!」
の後に、…こ、これは…ついにきた(のか?)!
右手を構えて―――
「一つになるのさ!」
♪ 一筋の軌跡
(待ってた割には若干出遅れました)
んもう、歌っちゃるけんね!←どこの人だ
…で、空気薄くなってきてゼーゼー。
なのに
♪ 永遠に
この5人は疲れた顔も見せずバチッと切り替えられるから凄いよなー。
だけど「遥か時を越え~」はもうやんないのかな…。
♪ ひとり
永遠にが終わった直後、音取りもしたのかしないのかもわからず始まったからびっくりでした。
曲中、一人ずつ15周年の感謝を。
♪ 誓い
この頃から、「今日最後の曲は何だろう?」と考えていました。
永遠にもひとりも、いま誓いも歌っちゃったし…と。
(って歌に集中しろ自分…_| ̄|○)
そしてこの曲で本編終了。
だけどばっちばっち手ぇ叩きますよー。
アンコール。
かなり早く出てきてくれるから嬉しいです。
「余韻のような曲を」
と言って…
♪ fairwind
これはー!!!
曲の最後、ゆるやかに歌う。ええなあ。
♪ コーリング
イントロが流れた瞬間
村「盛岡と青森では歌詞間違えたんで、今日は頑張ります」
…!
そんな事言われたら固唾を飲んで見守っちゃうじゃないの!
でも、そんな心配をよそにちゃんと歌いきってくれました(笑)
バンドメンバーの皆さんはここで退場。
てことは…アカペラ?
村「15年分の感謝を込めて、僕達のデビュー曲…」
♪ Promise
ああ、その手があったね。
黒沢氏の声はいつにも増して伸びやかだなあ。
そして去りゆく5人。
最後の最後、酒井氏が変な踊りを踊ってたように見えたんだけどなんだったんだろう…
ああ、ともかく、あっという間だった。
≪セットリスト≫
01. FIVE KEYS
02. The Ruler
03. Slow Luv
04. Sweet
05. 告白
06. Body Calling
07. ラヴ・ノーツ
♪ ウイスキーが、お好きでしょ
08. 新大阪
09. 輪舞
10. Right on,Babe
11. 約束の季節
12. Moon glows(on you)
13. 讃歌
14. 星屑の街
15. 宇宙へ ~Reach for the sky~
16. 1,2,3 for 5
17. ポーカーフェイス
18. 熱帯夜
19. 一筋の軌跡
20. 永遠に
21. ひとり
22. 誓い
<アンコール>
23. fairwind
24. コーリング
25. Promise
注・これをアップしたのは開催から10年近く後の(って書いててぞっとするな)2018年です。ライヴ開催当時のメモとアップした時点での記憶をごっちゃにして書いています。というか時間が経ちすぎて記憶がなく、ほとんど中身がありません。事実とは異なることが多々あるかと思いますが、ただの個人の記憶ですから!参考にすらしないでください!!!←無責任
久々かもな仙台。
ふらっとパルコへ立ち寄ったら、「個展・忌野清志郎の世界」が10日までの開催という事なので足を運んでみました。
昔のジャケット写真とかステージ衣装とか、清志郎さんの絵とかが展示されていたのですが、ステージ衣装を見ていると、衣装の一つ一つに清志郎さんの魂が入っている…
清志郎さんが「そこにいる」気がしました。
絵もそれぞれが生き生きとしてましたし。
寛平さんの絵のところで、なんだか泣きそうになりました。
会場に赴き、お友達と会って雑談などしていたらあっという間に開演15分前。
どこからともなく聞こえてきたのは
酒「♪わったっしっはっ 誰かーらーも自由う~
スタージーアームを舞う~鳥のーよーに~」
…UMPIRE'S SKY!!!!!
ファンの集い2006で作ってたやつー!!!
自分が参加した回で作ったやつ以外も、後日ゴスネットかなんかで期間限定で聴けたもので。どれもお腹抱えて笑ったっけなぁ…
で、次の「おかあさんとかといっしょ」や幻の名曲「Real Love」…
あとなんか聞いた事ないような歌が流れていたような?と思ったら、集いのゲネプロかなんかで試しに作ってみたやつみたいです。
って幻の曲じゃないのさ!もっとちゃんと聴いときゃ良かった!
UMPIRE'S SKYが2周目に入った頃、開演。
5人が唐突にてくてく歩いてきて…このイントロは!!!
♪ FIVE KEYS
なにげに、ゴスライヴではG10以来かも!
このアレンジ好きだー!
思わずのっけから終盤なみの「手のなるほうへclap」(これで通じるの?)。
燃えたー!
…だけど、3階席ということもあってか、周りがなんだか静か…?
一人で騒いでんのむしろ迷惑なの?っていうくらいの雰囲気に飲まれてしまい、以下5曲はレンタルキャット状態で観てしまった。
だけど秋冬は結局ここしか参加できなかったし、空気読まなきゃよかった。
♪ The Ruler
♪ Slow Luv
♪ Sweet
♪ 告白
♪ Body Calling
♪ ラヴ・ノーツ
ごめんなさいこの曲のサビで流れたVJ(ていうの?)が、いま使ってるケータイのミュージックプレーヤーのやつにそっくりでそっちばっかり思い浮かべてました…
「もう一度~」からの、村上氏北山氏のハモリが好きです。
ええと、どこでMCだったか失念してしまったのでここに書きます。
前の日、実家に帰った北山氏以外は気仙沼の「日本一焼き魚がうまい店」に行った。
黒沢氏のおごり!
安「これからは全部黒沢さんについて行きます。カレー以外」
楽天が好きなのか?村上氏。
村「Kスタに行った。
マー君と"やまざき"さんのパネルと写真撮って…」
武司でしょ?山﨑武司でしょ?
や ま さ き だからよろしくね!!!
で、またしてもどこでだったのか失念したのですが、これはこの位置だったらしいのでここに。
『ウイスキーが、お好きでしょ』をフルで歌ってた。
そして11/14から5人が角のCMに登場!
僕達出たいのとか言っててよかったね笑
安「俺らがCM出てから売上がた落ちとかだったらやだよね(笑)」
酒「忘年会はぜひハイボールで乾杯を!」
さて歌に戻ります。
♪ 新大阪
「今日、何時に寝るの?」
「2時くらいかな…」
PVの映像が流れてきました。で、PVをバックに歌う。
なんか不思議というか感慨深いというか。
♪ 輪舞
冬から春へ。
アレ?これってPV流れてたっけ?そもそもないんだっけ?
♪ Right on, Babe
キラキラした夏を追いかけて。
これもPVあったかどうか定かでない…
♪ 約束の季節
で、一旦離ればなれになっちゃうの?
この曲もPVの映像が。
北山氏の手の動きがPVと一緒で、ちょっと面白かったです。
ここからはお芝居仕立て。「冬のユタカ」だそうです。
友達(彼女?)を連れて親戚のロッジに来たユタカ君(安岡氏が一人芝居で彼女?を連れているという演出)。
星がよく見える中、冬の大三角の話をしているうちに彼女がうとうと…。
♪ Moon glows(on you)
去年のゴスマニアファンの集いでやってたみたいなやつ(Vウォークだっけ)きたー!
お芝居に戻り。
彼女は目を覚まし、ユタカ君が望遠鏡のある所へ連れて行きます…が、そこには先客が。
いとこの「ようちゃん(北山氏)」。
彼は何でもできたけど、唯一、宇宙へ行く夢が叶わず、いつもここにいるとかなんとか。
(北山さん…そのまま「ようちゃん」でいいんですかい…!)
♪ 讃歌
これを、どれほど待ち焦がれていたことか… と思った直後
なぜさかいにもしばいをさせない
と思ってしまいました。
苦悩するサカイユウジの芝居を見てからがいい。←おいおい
純喫茶アカペラとかアカペラ街とか(後者はライヴでではないけど)観てたから、つい、ね…
お芝居の続き。
ようちゃんがユタカ君に語りかける。
北「もうすぐ、遠くへ行くんだ」
…早まっちゃだめえええ!!! え?違うの?
北「来たんだよ。月からの招待状が」
なーんだ。てっきり(自重)かと…(苦笑)
♪ 星屑の街
そういえばこれも久しぶりだなあ…と思いながら聴いてました。
セルゲイ苗場でS井氏の「だ~い~じょ~おぶ~」とかあったね…
なんて失礼ながら思い出してしまった。
曲のあと、ユタカ君の台詞だったかな?
安「ようちゃん、見えるよ!
ようちゃんが月面をウサギのように飛び跳ねる姿が!」
冗談みたいだけど、そんなようなことを言ってたはず…
♪ 宇宙へ
これ、鳥肌立ちました。 わたしゃ壮大なのが好きなのねん。
「あーのーそーらへ~」で、ドカーンと打ち上がる感じがよく出ていて。
映画も観ておいて良かった~。
ここからは、灼熱の後半戦!
♪ 1,2,3 for 5
一気にボルテージマックス!!!
んもう、俄然最高潮。
♪ ポーカーフェイス
ここでバンドメンバー紹介。
もうわたしはこの時点でとち狂ってました笑
♪ 熱帯夜
や っ た ー !!!
春夏は狂詩曲だったのでこっちやらなかったんですよね。
間奏で(自粛)も健在してましたわ。
酒「まだまだいくぜ~!」
の後に、…こ、これは…ついにきた(のか?)!
右手を構えて―――
「一つになるのさ!」
♪ 一筋の軌跡
(待ってた割には若干出遅れました)
んもう、歌っちゃるけんね!←どこの人だ
…で、空気薄くなってきてゼーゼー。
なのに
♪ 永遠に
この5人は疲れた顔も見せずバチッと切り替えられるから凄いよなー。
だけど「遥か時を越え~」はもうやんないのかな…。
♪ ひとり
永遠にが終わった直後、音取りもしたのかしないのかもわからず始まったからびっくりでした。
曲中、一人ずつ15周年の感謝を。
♪ 誓い
この頃から、「今日最後の曲は何だろう?」と考えていました。
永遠にもひとりも、いま誓いも歌っちゃったし…と。
(って歌に集中しろ自分…_| ̄|○)
そしてこの曲で本編終了。
だけどばっちばっち手ぇ叩きますよー。
アンコール。
かなり早く出てきてくれるから嬉しいです。
「余韻のような曲を」
と言って…
♪ fairwind
これはー!!!
曲の最後、ゆるやかに歌う。ええなあ。
♪ コーリング
イントロが流れた瞬間
村「盛岡と青森では歌詞間違えたんで、今日は頑張ります」
…!
そんな事言われたら固唾を飲んで見守っちゃうじゃないの!
でも、そんな心配をよそにちゃんと歌いきってくれました(笑)
バンドメンバーの皆さんはここで退場。
てことは…アカペラ?
村「15年分の感謝を込めて、僕達のデビュー曲…」
♪ Promise
ああ、その手があったね。
黒沢氏の声はいつにも増して伸びやかだなあ。
そして去りゆく5人。
最後の最後、酒井氏が変な踊りを踊ってたように見えたんだけどなんだったんだろう…
ああ、ともかく、あっという間だった。
≪セットリスト≫
01. FIVE KEYS
02. The Ruler
03. Slow Luv
04. Sweet
05. 告白
06. Body Calling
07. ラヴ・ノーツ
♪ ウイスキーが、お好きでしょ
08. 新大阪
09. 輪舞
10. Right on,Babe
11. 約束の季節
12. Moon glows(on you)
13. 讃歌
14. 星屑の街
15. 宇宙へ ~Reach for the sky~
16. 1,2,3 for 5
17. ポーカーフェイス
18. 熱帯夜
19. 一筋の軌跡
20. 永遠に
21. ひとり
22. 誓い
<アンコール>
23. fairwind
24. コーリング
25. Promise