PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

ゴスペラーズ30周年記念祭 day 2・後編(日本武道館)

2024-12-21 23:45:01 | REPORT(G)
共に見つめた景色の、その先にあるもの……



*****

書いてたら長くなったので前後編に分けました。
だって盛り沢山だったんだもん。いつも盛り沢山だけど今回はもういつもの比じゃない。ぜんぜん覚えてないんだもん。゚(゚´ω`゚)゚。

なんか挟みたくないけど余計なの挟んじゃったので(後で日付ずらそ)。


前編は↓こちら↓から。
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/3a0f5610418f237cf6b73ad16d566404


※こちらもネタバレあるので!!!!!
見たくないよって人は戻ってくださいね!!!!!



しばらくまた関係ない話で埋めます。


いや関係あることはあるか。
ネタバレではないって話。

Twitter(🙅‍♀️)で「今年行った現場を教えて」みたいなタグがあって。
ゴス関連で挙げてみると

2/3 高松 北ソロ
2/12 横浜 北ソロ
3/15 お台場 集い
3/29 仙台 集い
4/27 仙台 ビルクラ
8/31 寒河江 橋ツアー
12/21 九段下 記念祭
(え?九段下とか言う奴いない?あーでもそっかここで九段下って言ったら仙台は荒井と勾当台公園になるし高松も瓦町だわw)

無自覚だったけどだいぶ行ってるじゃん……
(ゴス関係ないやつ含めるとあと3つくらいあるw)
あとライビュは現場じゃないから数えてないけどゴス関連だけで一年に……8回……()
もっと行ってるっぽい人たちがTwitter(🙅‍♀️)にいるのをお見掛けするから感覚麻痺しちゃうのよね。
筆者自身も居所が何回か変わってるから他の県に出かけるっていうハードルもそんなに高くないし、あとやっぱりハマりたてでG10武道館行っちゃったからってのがでかいかな……


そうそう。
開場前に某迷宮駅(?)のお手洗いに並んでたら、前に並んでる人が「SUPER EIGHT」って書かれたバッグを持ってて。
確認したらそちらは東京ドームで20周年のライヴなのね。
早いものだなあ……そういやヨコヒナすばるが3人でドラマ出てたころから知ってるけど(同級生にすばるくん好きな子がいた)……彼等もめっちゃがんばってきたよね……
そちらも楽しいひとときをお過ごしくださいませ〜
と心の中で思ったのでした。
(んで1/13には彼等京セラドームで大阪公演なんだって、偶然にしてはすごくない?!?!!?!ご縁を感じる……って向こうはその日以外もやってたみたいだけどね、流石だわ)


しかしながら。
東京の空気、筆者にとってはきつかった。
みなまでは言わないけどいろんななにかがその辺に漂ってるんだろうな〜的な。
昔から正直東京の空気は汚いと思っていたので(鼻かんだあとのティッシュ見たら田舎にいる時と全然違って引いたもん)感染症だなんだとかの前にマスクして行ってたのよね。
あと自分の顔(特に下半分)に自信ないから隠すのにうってつけでして()
今回諸事情により小田急小田原線に乗ることがあったんだけど、窓開けてるところがあって「たすかったぁ」って思ったよね……
換気してくれ換気……人熱で暑くなるんだしさ……
あとマスク(わざわざ言うことではないと思うけど正しい着け方で!!!)と手洗い必須(歌付きで)な。


ともかく筆者は今も
「まわりまわって君の大事な人に移ったら、厭じゃない?」
マインドでいますのでね。
だけど例えば、移せば治るとかいう都市伝説(? 新型インフルで騒ぎになってたころ誰か言ってた)が本当だとしたら、むしろ筆者は5人から限定で移されたいですけどね(錯乱)(本当は時間差で罹るから時間差で治るってだけだと思うけど)
5人のつらいこととか苦しいこととか限定でぜんぶぜんぶぜーーーーーんぶ引き取りたい!!!!!(錯乱)
どうしたら5人がいつまでも5人とも元気で心からの笑顔で歌い続けてくれるのかなってずっと思ってるけど未だにわかんない、というか5人のためになってることで自分ができることなんてほとんど何もないに等しいから……(´;ω;`)

とか思ってたんですけどね。

なんか意味わかんなくなってきたので続きいきますか。



とりあえず、以下はこのとき思ってたことですのでどうかひとつ。


---------------このへんからネタバレ再開しますね---------------



20分間休憩。

その間なにもできなかったな。
物販は別な建物だし、トイレはめちゃくちゃ混んでるって言ってたし。
もうまじで_( _*´ω`)_ペショってなってた……
あっという間に1時間経過しちゃったのかーーーーーってかんじ。
でもぶっ通しだともっと記憶飛んでたと思う。
盛り沢山にも程がありすぎて、休憩入れてくれないと受け止めきれなかった。(褒め言葉)
曲順も全然覚えてないwwwww



そうこうするうち、場内に「まもなく再開いたします」のアナウンスが流れて、ほどなく(いや5分くらい経ってたかな?とにかくあの場では時間の感覚はちゃめちゃすぎた)暗転。


どこからともなく聞こえてきたのは、G20のときと同じオルゴールの音色……!
てことは?てことは?
5人のなつかし写真きた!!!!!
1人ずつ、赤ちゃんくらいの時→幼稚園くらいの時→高校生の時って3枚ずつ並べてくれてる。
ほぼ前と違うやつ。
黒沢氏の高校生の時の写真なんてG20の時はめっちゃ笑われてたけど今回のはちょっとマシになってたじゃん(筆者おまえ人のこと言えるのか)
確か北山氏の高校生の時の写真だけ前と同じやつ(卒アルで同級生が早弁してんの笑ってるとこ)だったな……写真撮られたくないみたいなこと思ってた時期とかだったのかな……撮られたくないは筆者も思う(?)


そして5人がステージに戻ってくる。
やはりというかそうであってほしいなと思っていた、白いスーツで。

だから歌うのは、勿論こちら。


♪Promise
こういう白い衣裳にこの流れ、G20を思い出すなあ……
ほんと良いなぁ、5人のハモり……

と思っていると、視界に別な白いものが入ってきた。

ん?
見間違いじゃない。
なんか白い服着てる人が5人に近付いてくる。
なんだあの人???

その人は、Promiseのラスト1音が消え、観客が拍手を始めようとする直前に、口を開いた。

「静けさ……」

その声は!!!
中村まことさん!!!!!
(最近ファンになったって人も『岸辺露伴は動かない』で観たことある人いるんじゃないかな!!!続編決定おめでとう!!!!!)
てかなにげに筆者も生でまことさん見るの初めてなんだよな!!!!!

てかこの台詞もしかしてもしかすると、アカペラ人のやつ!!!!!
まことさんが再現するんだ……なんかそりゃそうなのかもしれないけど、また別な世界のお話のような感じ!!!(伝われ)


♪星空の5人〜WE HAVE TO BE A STAR〜(ここじゃなかったような気もするけどこの曲はやってたはず)
めっちゃ手拍子した。
手拍子に集中しすぎてしまった_| ̄|○

♪こういう曲調好き(たぶんこれはこのくだり)
ええいうろ覚え_| ̄|○
このへん記憶がまじで曖昧……


そうかと思うと場面は切り替わって、どこかの船の上。

中「いや〜お見事な歌でしたよ〜密航者の皆さん

そうだアカペラ港だ!
アカペラ港もなかなか複雑な構造になってて、5人は基本自分自身の役なんだけどアカペラの起源のバーバーショップハーモニーに絡めた劇中劇ってやつを挟んでて、ここではそれを披露するのね。


酒「ヘアブローの虎と呼ばれたこの俺が〜」
やっぱりヘアブローなんだw

からの


♪Tiger Rag
この曲G10の時もやったし今回もやるのめっちゃおもろい。
そんでやっぱり手拍子しちゃうの……ばらばらばらばら……ってなっちゃったけど_| ̄|○すまねえ


もう1人空きがありました〜からのくだりはアカペラ港完全再現(これはキャストもそのまままことさんだからね)。
やっぱあの超能力船長意味わかんないwww
(あれ?酒井氏あとでナイフの刃が折れちゃったとか言ってたの最後の挨拶???筆者は街ハモ仙台2日目時のこと思い出しちゃったw)

ちょっとだけ時間が経過してその日の夜。

床屋の4兄弟(+捨吉)の名前を訊いていくくだりがちょっと変わってた。

北「イチロウです」
中「殿堂入りしそうな名前ですね!」
黒「ジロウです」
中「胃がもたれそうな名前ですね」

……これ最初意味わかんなかったんだけど、あのとんでもない量を盛られるラーメン屋さんのことだと気付いて時間差で笑ったwwwww

からの、サブロウ(藤原道長の幼名じゃないよ)はどこ?ということで……


♪Moon glows (on you)
ユタカ💙オンステージ💙💙💙💙💙
階段をしゅたたたって駆け降りるところはなかったけど……(´・ω・`)
(上のステージには行ったんだけど階段は両端にしかなくて見切れちゃう人続出だからやらなかったんだと思う)


からの、スクリーンにはあのときの部屋。
画面中央には縦書きの文字。
黙読していたあのときの記憶が蘇る。
ああ、"街ハモ"だ。


♪I Want You
この曲のときじゃないけどみんなでドヤ顔してたよなあ(???)とか思い出しちゃった。
あのころ……懐かしいな。戻りたくはないけど、やり直したくはあるかもしれないな……いやそれならもっと前からだけど。
よく見ると、街ハモの時に「あなた」の台詞やらなんやらをいろいろ映していた画面部分がひび割れていた。
これはいったいどういうことなんだろう、と思いながらも。


また黙読タイム(確か「彼女と彼はもう会えないの?」「もう再会したよ、してる」あたりのくだり)からの


♪離れていても 〜Wherever you are〜
うおおおおおおおおおおい?!?!!?!。゚(゚´ω`゚)゚。
この間記事にした中で挙げてたやつきちゃった。゚(゚´ω`゚)゚。
偶然とはいえなんか泣いてしまった……
なんて言えばいいんだろう、あのときの気持ちを、今も遣る瀬無く引きずる気持ちを、なんというか溶かしてくれているような気持ちになって、泣かずにいられなかった。


まことさんをお見送りして。

確かこのくだりかな。
5人にも椅子が用意される。

安「椅子に座ってゆったりと……」

わたし知ってるー!
椅子に座ったからといってただほのぼのした曲だけをやる訳じゃないってことーーー!!!

安「……mellowな曲を💙

やっぱり……


♪Deja Vu
ほらぁぁぁぁぁ!!!!!
椅子プレイアゲインじゃんかよぉぉぉ(大阪公演終わるまでSNSで椅子とか言ったらあかんぞとか思っちゃったよね)!!!!!
で、ソウルネで観たような感じのあれ(とは)_(:3 」∠)_
改めまして果たしてこちらはどうすればいいのかな_(:3 」∠)_
隣のお客さんが男の人だったのであんまりもだもだ(?)もしてられず_(:3 」∠)_
でも!!!!!
行き倒れますけど?!?!!?!_(:3 」∠)_
責任取っ(だまれ)
_(:3 」∠)_

そして座ったまま

♪In this room
黒か安がほんのりタットやってた。
覚えられなくてすまん_| ̄|○
細かいところが_| ̄|○ダメコピ!(SnowMan岩本くんがSummer Breeze気に入ってると伺ったので彼等の番組観てみたらダンスのコーナーおもしろくてやってるの把握したらそれだけ観てる)



順番わかんね


♪愛の歌
これも1番だけやって「教えてあげる」って。
当然なりきり!
村「じゃあアリーナの人、北山についてきて」
……ってことは!!!
の前に武道館なりきり、筆者だけかもしれないけど周りの音がなぜかぜんぜん聴こえなくて難しかったー……頑張ってやったけど合ってたかどうかわかんない!(胸を張るな)
そういえば筆者、北山氏のレクチャー受けるのって初めてだったような。いやむかしあったかな。なりきり大好きなのになんで覚えてないんだよ筆者。
あと『ラララ聴かせて 5人の歌を』で繰り返してっていう指示だったんだけど、『ごーにんーの』の『んー』ってつまりハミングじゃん?『ラララ』の最後の『ラ』のとこでしょ、そこABAってなる(説明がド下手)けどハミングで同じようにやれる技量がわたしにはなかった……_| ̄|○
けどこれもいつもより短め、きっとそれだけ盛り沢山にしてくれてるんだよなぁ……(´;ω;`)


そしてこの流れ、いつの間にかステージに誰かさんがいない、ってことは、ここ室内なのに雷鳴が轟いた、ってことは、

ヤツがやってくる!!!!!


……と思ったら。
(注・ここから長いよ)


スクリーンに映されたのは、頭に包帯巻かれて白い空間に寝かされている酒井氏の姿。

……筆者の情緒が大崩壊。
(情緒が崩壊って表現が合ってるかどうかわからんけど敢えて使う)

ほんで目が覚めた酒井氏に話しかけているのが……えと、Mr. LOVE MACHINEの思念体ってやつ?(こんな言葉を使うことになるとはw)
確かこんな会話だった
・実験(何の?)は失敗
・(なんかの理由でなにかを)5年ごとに放出してきた
・酒井氏の体を借りて(うんたらかんたら)
・でも酒井氏の体も限界
(それはガチならほんとにやだなやつ(´;ω;`))
・なのでこれで終わりにしよう
(途中で3代目様からの懐かし映像がスクリーンに映されてみんな沸いちゃって話半分くらい聞こえなかったからだいぶ曖昧w)(あれ?まってここは客席の声聞こえてたじゃん?なんなんだ筆者の耳は)
(あと個人的に思ったのが
なにこれオタクが見てる夢???ってか妄想が現実になってる?????
でもなんかやっぱり3代目様で初めてお目にかかったとき「正体を明かさない」って設定に沸いちゃってだね……
弟がいて仮面ライダーとか戦隊モノとかウルトラマンとか一緒に観てたからそういうの好きなの!今もたまに観るし。アニメでもそういうのあるじゃん、ヒーローの正体明かさないやつ。なんならパーマンとかもそうだ。
「おれはまだやれる!うっ」とかいう台詞なんかはよくあるやつだよねw情緒ぐちゃぐちゃになるけど……()
……いや設定とかよくあるやつとか言うなよ筆者と思いつつも、酒井氏も村上氏に続いてお芝居系のオファー来ちゃうんじゃないこれ?!?!!?!(◦ ˉ 𖥦 ˉ ◦)とか思ってしまう調子のいいオタクであった)(でも歌優先にしてね(´;ω;`)とか思う勝手なオタクであった)(いつだか忘れたけどだいぶ前のライヴ中にてっちゃんが「ドラマに出るのもいいけど3ヶ月スケジュール空くのはな〜」とか言ってたの、なんかそういう話が出てたのかなとか思ったの思い出した)(あと確かSING!!!!!リリースの時だったかな?振り付けがハードだって話してたら酒井氏がいきなり「膝に爆弾を抱えている」とか言い出して一瞬本当かと思った、これはわたしが全く冗談通じない人間だからなんだけど酒井氏が言うと本当に聞こえるのは気のせいだろうか)(いま思ったけど安岡氏が盲腸の手術した時に病室から中継かと思いきや……みたいなのであんまり反応なかったとか言ってたけどこれってそのときのリベンジでもあるのか???)

って、 お わ り に し よ う ……?

そしてスクリーンに映されたのは

【さよなら、Mr. LOVE MACHINE】

なんだってえええええ?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!
(ガチでみんなで「えーーーーーーーーーー?!?!!?!」って叫んだ、後からどっかのタイミングで村上氏から「さっきの『えー』すごかったなw」って言われた、そうなの???アリーナにいるからなのか客席側の声がなんかきこえなくて、、、)

だけど!まじで!

やだやだやだやだやだやだやだやだ!!!!!。゚(゚´ω`゚)゚。

ラブマ様大好きなのに!!!!!

うわあああん。゚(゚´ω`゚)゚。

とか思いつつも、登場したのは5代目様に更にキラキラ装飾施した(ように見える)7代目(ってことになるのかな)ラブマ様!!!!!

♪LOVE MACHINE
3代目様の時はボンベ背負ってたけど、今回は上手・真ん中・下手にそれぞれなんかのガス(なんだかわかんね、3代目様の時の出かたと違うからCO2ではなさそう)が出るやつが置いてあってそれをブシャーするのね。
もう沸きすぎちゃって全然記憶がない。
あ、ふーっふーのとこで跳んどきました。北山氏も跳んでたのでいっかなーって。でも手の動き逆になってしまった(運動神経ないから脚にしか神経いってなかった)(???)(2回やって2回とも逆だった、2回目「あっそういえばさっきもこのミスやらかしたんだった」と思った、なにせいっぱいいっぱいなもので)
で、最後なんかステージ下段中央で3人くらいわちゃわちゃしてたような、あと花火出てなかったっけ?(記憶が……)()

曲が終わって。
あれ?なんかスクリーンの右下に【3:00.00】って表示が……
なに?なにこれ?カウントダウンとか???
なんか3分間待ってやる的な???

ってところでバンドメンバーソロ!!!!!
そりゃもう沸かせていただきました。

その間、スクリーンでラブマ様が宇宙に飛んで行ってた???

【このあたりでいいだろう】
(みたいなたぶん思念体の言葉)

そして、残り時間が0になったと同時に爆発💥

……

そしてどこかの街角に、ラブマ様の仮面が転がっていた……

え……え……ラブマ様……もう会えないの?(´;ω;`)
今回みんなで「ラブマシーン!!!!!」って叫んでないよ???ないよね?????筆者なんか聞き逃したとかじゃないよね?????(その可能性大いにあるけどw)
まだラブマ様に何も気持ちを伝えていない!!!。゚(゚´ω`゚)゚。(?)
とにかく心残りしかないんですけど。゚(゚´ω`゚)゚。
お名残惜しすぎるからラブマシーンファイナルライブみたいに銘打って後楽園ゆうえんちでラブマ様と握手とかしてくれなきゃいやん(錯乱)(意味不明)(なにかがいろいろ混ざってる)(後楽園ゆうえんちとかもうないからいま東京ドームシティだから)

でっでも!アタイ知ってる!これはきっとMCUパターン!!!(謎の一人称が出てくるレベルで)
終わったと見せかけて実は何かに繋がってるんだよきっと、だからあの仮面みたいなのがなぜかあったわけで!!!
……いやでもMCUだと(もごもご)(ここなんか言おうとしたけどそっちのネタバレになっちゃうからな、こんなところで期せずしてネタバレ踏んだ!ってなってほしくないもんな……そんな人が現れるかどうかわかんないけど)
(ニチアサでもなんか退場と思わせといて後から復活とかあるからワンチャン……ね?????だってまだあのふうsうわなにすんだやめろ)
(あと最近こんなツイートを見つけた
https://twitter.com/officialoken/status/1873395941740528035?s=46&t=4Kcrk-mILm91x3DvhP_n7A
信じていいんだなオーケン!って思ったけどラブマ様はロックバンドではない)

そして酒井氏がいないままあの曲に……

♪Mi Amorcito
めちゃくちゃ動揺するわたし。
いやまってまって、イントロ流れてるけど酒井氏戻ってきてないよ?え?
いや声だけ聴こえるな?
サビ
「♪Baby, love me love me love me〜」
と共に酒井氏再登場。
よ、よかった酒井氏生きてた(それはそう)
「♪もう何も見えない君以外は〜」
いやずるいじゃんそれは???
そーれは所謂サカイストが無限に増えると思うけど???
酒井雄二に惚れ直そうぜキャンペーンかなんか???(??)
(なんならマツコさんにも観てもらいたいんだけど???酒井氏が本領を発揮してるのこっちだから!!!って思うから、と思ったけどマツコさんて確か関係者席に座るの嫌だって言ってたよな、行きたいものは自力でチケット取るのが礼儀だって……その心意気素晴らしいけど今回一般でチケット取るのなかなか難しかったから……WOWOW観てくんないかな!!!!!)
「いっそこのまま〜」でブレイクするところ、そういえば前に村上氏がNHKFMのライブ音源三昧に出てた時だったと思うんだけど、こういうブレイクの時にはワーワー言ってほしいみたいなこと言ってたっけなって最近思い出したのでなんか叫んでみたよね。
あれ?あとなんか最後に火が出てた気がする……(まじで記憶が曖昧)


曲が終わって、ユタカがまた
安「僕達が愛しているのは、僕達の曲を愛してくださる
あ💙な💙た💙
です💙💙💙💙💙
とか言ってるのでリアクションするよね。
でもキャーだけは言えなかった……あの喉の状態なら言えたかもしれないのに(?)

そこからどういう流れだったかまた記憶になく……


♪約束の季節
ってことはこれ、、
大サビ部分でマイク向けられちゃう?!?!!?!
喉、、今日ずっとおかしかったわたしの喉、、がんばれよ喉!!!
と思ってたのにいつもひっくり返るところでやっぱりひっくり返ってしまいまして()
そこ対策しとけよな_| ̄|○
そしてそれが気になりすぎて歌を集中して聴けず(作者の方々からフルボッコにされる)
だけど
やくそくするよ きみとあるこう
のところは5人に向かって言うように(?)歌ったつもりなんだけど、伝わったかなあ……



えっと……確かこれで5人は一旦捌けてたはず。違ったかな……

そして巻き起こるアンコール要請拍手。

そういえばアンコール復活したってことになるのかな。
今回だけ特別なのかな。


しばらくすると、やはり暗がりの中からざわめき。
じゃあ、あの時みたいに……

いつの間にか5人があの小さいステージに上がっていた。
やはりG10の時と同じように、向かい合わせの五角形で立つ5人。

そして歌うのは、やはりこの曲。


♪星屑の街
5人に当たるスポットライトが金色に輝いているように見えた。
"神々しい"ってこういう時のためにある言葉だよね???
ほんっと神々しいわ……って思ってたずっと。
そしてG10の時みたいに大サビで客席の方を向いて。
そういえばリフターでミニステージがせり上がっていくとき、自分の足元までゴゴゴゴって響くのがわかってウオオってなった。なんかちょっとだけ一緒に体感してる気がして面白かった。

で、ステージを降りるのかと思いきや。

♪Love me! Love me!
2曲目がある!
こっちは歌いながらぐるぐる立ち位置移動してた。
てっちゃんがちょけてる……w
ってどっかで思ったっけな。
もう終盤だからなのかな。
30年やってりゃそのへん余裕になるよなあ……
しかしやっぱり手拍子間違える筆者()


歌い終わって、メインのステージへ戻っていく5人。

スクラッチ音にはっとする。
メインのステージに向き直ると、バリさんがいる!!!!!
そして例のごとく「Who is the best?」と訊いてくる。
ちゃんと「Who is the best?」だと思って聞いたので「ゴスペラーズ!!!」って叫べましたよ、ちゃんとやりたい理由があるならできる。


♪侍ゴスペラーズ
あの……
口上のとき「おーいぇー」って言うやつ……
なんかしらんけど筆者、メロディーがすっ飛んじゃってまともに歌えなかった……_| ̄|○
今まではうまくやれてたのに!!!!!。゚(゚´ω`゚)゚。
最後だけなんとか。
今までずっと間違えなかったのに肝心な時にすっぽ抜けるとか、本番あるあるがすぎる。゚(゚´ω`゚)゚。
自分自身も前にもやったことあるし、書いてないけどこの(だまれ筆者この日の内容どんだけ盛り沢山だったと思っているんだ)
あ、歌の中の「マンス」「センス」「やんす」はやっといた。(?)


♪SING!!!!!
引き続きバリさんと。
飛び飛びにしか覚えてない……
確かこの曲で、曲が終わった直後だったかな???
ふと後ろの画面のほうを見たら、1人ずつ映し出されるメンバーが本当に幸せそうな表情をしていて、きらきらと輝いていて……
「よかったね、よかったね……」
(すごい上から目線みたいで申し訳ないのはやまやまなんだけど頭に浮かんでしまって)
って思ったら泣いてしまった。
で、思い出した。
この泣きかた、去年の橋ツアー村上で一筋やった時と同じ泣きかただった。
わたし、嬉しかったんだな。あのときも。


最後の挨拶……というかまとまって喋るところってここしかなかった気がする、普段ならもっと入れるMCをすっ飛ばしてでも歌にして自分達の想いを届けたいってことだよねって思ってもうほんとそれだけで感無量。

で、覚えてること。


デビュー当時55kgだったけどそこから15kg増えて成長した、これからも成長する(体重は成長したくない)


(いったいいつからしまっていたのか懐からパン🥖を取り出して)
二本ブドウぱん!
(いろいろ言ってたけど詳しく覚えてない、いつからそこに入ってたの?!?!!?!wwwwwってなったから、ちなみにPASCOの十勝バターレーズンスティックに見えたんだけど違うかな??
https://www.pasconet.co.jp/products/103/index.html
とりあえず「まさかそんなとこにしまっていたなんて……」って衝撃だったからあんまり覚えてないwwwww)


最近やっと自分の思うように歌えるようになってきた(筆者感想:?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!)
(あと貪欲って言葉が出てたけどどういうニュアンスだったか覚えてない)


「これからもセクシーな曲はよりセクシーに、かわいい曲はよりかわいく💙」
(てか筆者遂に覚えてた!!!!!( ◜ᴗ◝) ←そこ?)(でも「また会いましょう」って言ったかどうか覚えてない)(だめすぎる)
(あと「かわいく」って言った瞬間どう反応しようか考えてしまった、「かわいいー!!!」とか叫んだら嫌かなとかとかとか……公式グッズにぬい出しちゃうくらい開き直ってるから言っても大丈夫だったかなあ)


・ここまでで40曲歌った(だっけ?すげえ……)、ひとつの作品(アルバム?)から少なくとも一曲ずつ必ず入れることを前提にセットリストを組んだ、それぞれの作品に携わったスタッフに感謝したかったから
・けどあれも聴きたかったそれも聴きたかったって思ってるだろうから(それなすぎる)要望ちょうだい
・いろんな媒体のいろんな方にお世話になったので感謝
・スタッフ(裏で声出なくなってるくらいヘトヘトなんだとか……)にも感謝
てかなんか
「僕らはただ歌ってるだけなので」
って言ってた……
だ   か   ら
そんなこと言ったらこっちは勝手にライヴ来て勝手に曲聴いて勝手に騒いで勝手に笑ったり泣いたりたまに一緒に歌ってるだけだから!!!!!それをあなたがたは受け入れてくれてるんでしょ。゚(゚´ω`゚)゚。ってなるもん。゚(゚´ω`゚)゚。
で。
「今日のこの公演も入れなくて寂しい(だっけ?)想いをしている人が沢山いるのはわかってます!大阪でも沢山の人達が待っててくれて!不謹慎な言い方かもしれないけど、嬉しくて……」
(っていう話をしているてっちゃん、なんか、なんて言えばいいんだろう、いつもの喋り方と違ってた、泣いちゃうんじゃないかって感じの声色だった……それを思ったらこっちもグッときちゃうよ;;)

からの、この曲。


♪パール
ゴスバンドアレンジも良い!

大サビのところだったと思うんだけど。
今回に限らず、どこにいてもまじで基本歌ってる5人のとこ見るようにしてた(オペラグラスも苦手で持ってない)んだけど、5人のとこ見てると後ろのスクリーンが視界に入るのね。んでなんかスクリーンのアングルが切り替わったなと思ってそちらに目を向けてみたら……5人の後ろに、カメラがあったんだね。
そこに映っていたのは、歌う5人の後ろ姿、と、それを聴く客席全体、上から下まで。

まるで「こんなに素晴らしい景色の中で歌えて幸せ。そしてそれを見せてくれているのはあなたなんだよ」って言ってくれているみたいで。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。
こんなに、こんなに聴く側のことを想ってくれる人達が大好きなアーティストで本当に本当に嬉しい。
なにものにも勝る喜びとは、幸せとは、きっとこのことだ。
それを5人が教えてくれた。
だからわたしは、5人のことがほんとうに大好きだ。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。


曲が終わって。
てっちゃん、客席に立っていいよ的なジェスチャーしてる?

恐らく昨日も来ていたのであろう人達が立ち上がって、ああ、今日のところはこれでおしまいなんだなあ、ってちょっと寂しくなって。

バンドメンバーの名前叫べばよかったか?と思ったけど判断が遅くてできなかった……収録かと思うと下手な言動できな(手遅れ)

改めて5人でマイクオフご挨拶。

村上氏がなんかメンバーに相談しながらも

村「日本武道館。」(普通のボリュームで)

最後の一言それ?!?!!?!w

と思いつつもわーい🙌

あれ?エアハイタッチしたのどのタイミングだっけ?


そして去っていく5人。

時刻は20:30を過ぎていた……って休憩は挟むけど3時間以上やってたってこと!!!


もうね、和洋中それぞれのフルコース+映画2本ぶどうパン🥖……ちがうちがうちがう、映画2本観たくらいの満足度。

なのに、体感は相変わらず秒で。
彼等にかかれば、あんなでっかい武道館だってめっちゃ近くに感じられて。

それにしても、それぞれの作品から1曲ずつ選んでセトリに入れてくれたのほんと有難いな〜。
どれも大切な作品だもんね。
そしてスタッフさんたちに感謝してねって言ってくれるのほんと良い。


最後の挨拶あんまり覚えてないんだけど、北山氏の「まだまだ成長します」とか黒沢氏の「やっと最近思うように歌えるようになってきた」とか「もっと要望ください(村黒のどっちか?どっちも?)」とか、30周年で言える人たちってなかなかいないと思うんだ。
どこまでも謙虚。
どこまでも貪欲。(貪欲はこれも村黒のどっちかが言ってたな)
そして全員がグループのことを大切に思っている。
だから、坂を上り続けられるんだね。


この日を当てていなければ自分はどうなってたかわかんないけど、彼等はいつでもどこでも受け入れてくれる。
「あなたがいるから」って言ってくれる。
「また会えるからね」って約束してくれる。

そんな彼等の想いに応えたい。

こんな奴でもよければ。



……
ということで(?)、今回わたしが勝手に聴けるかもと思っていたけどやらなかった曲を挙げてみたいと思います。

・U'll Be Mine
・終わらない世界
・あたらしい世界
・熱帯夜
・FIVE KEYS
・シークレット
・新大阪
・陽のあたる坂道
・狂詩曲
・ラヴ・ノーツ
・NEVER STOP
・ギリギリSHOUT!!
・HIT ME
・VOXers
・DONUTS
・拙者はそなたとハモりたい
・XvoiceZ
・Dear my girl

これで集いのセトリくらいなら作れそうなほど挙がってしまった。
これだけあるけど入れられなかった、けどちゃんと楽しかった。もっと言うとぜんぶ聴きたかったし、どの曲でも楽しめる自信があった。
ゴスペラーズの曲だから。彼等自身が作って、彼等自身の想いを込めて歌っているって知っているから。
この記念祭だって「みんなに聴いてほしい曲がこんなに沢山ある、そしてそれを披露したらいつも喜んでくれる、そんなあなたにありがとう」っていう気持ちでやってたんじゃなかろうかと思う。
わたしは彼等がそんな風にひとつひとつの楽曲を大切に作ってくれて、大切に育ててくれて、より良いものを届けようと日夜努力し続けてくれて、こっちこそ感謝の気持ちしかない。

みんなに感謝を伝えたいって言ってたけど。
ずっとそういう姿勢でいてくれる5人にこちらが感謝したいし、5人のことが大好きだ。

結局「ありがとう」も「大好き」も言いたかった。彼等に伝えたかった。ちゃんと伝わったかなあ。むしろ伝えちゃって迷惑じゃなかったかなあ。


でも、「パール」の最後の演出は1週間以上思い出すたび泣きそうになるくらい嬉しかった。
このお礼をこれからも伝えに行くつもりで行ってもいいかな。
かなっていうか、結局ただ自分が行きたくて、ただ5人の歌を聴きたいだけなんだけど。


これからも、そんな身勝手な動機で聴きに行きます、たぶん。



改めて、30周年おめでとう。
聴く人のことを想ってくれてありがとう。
ゴスペラーズに出会えてよかった。

あなたたちに出会えたことが、わたしのいちばんの幸せです。

これからも、ずっとずっとずーーーーーっと5人で歌い続けていくのを、見届けさせてください。

ゴスペラーズが、大好きだ!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆者は5人を守りたい。 と、思ってるだけなんだけどな……

2024-12-21 23:44:44 | 雑記とか
あれ?後編の記事は?と思った人(いるのかそんなの、でももしもいたら)ごめんなさいね。

いや本当はもっと早く上げたかったんすけどね。

(というかこの場末のブログなんてわざわざ見に来ないか)


2024年が終わるまでは30周年記念祭にひたひたに浸りっぱなしのお浸しになってたのに(現時点でまだ言えないけどめっちゃ引きずらざるを得ないことがありまして)、例のやつのせいで楽しかった記憶がすっかりなくなってしまったので。
モヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤしっぱなしで一週間以上引きずってた。


とにかく、上げる気力が行方不明になりました。
先にこっち言わないと気が済まなくなってしまいました。



というわけでこれは、れいわななれんいちがつみっかにほうそうされたなにかのはなし。


というか実は昨年(2024)末に出演するという告知があった時点で不安だった。


まず、前提として筆者は
・ドッキリ
・隠し撮り
的なものが大嫌いです。
そういう番組を目にするのも嫌なので原則見ません。
理由は単純。
嘘つかれてるから。騙されてるから。見下されてるから。
サプライズとかもできれば筆者にはやらないでほしい。たとえとっても良いことでも。

そういえば。思い出しちゃった。
たしか某歌番組で「サプライズしてほしい人」みたいなのを一般募集して、当たった人が「これから結婚するんだけど彼女が大ファンだからぜひサプライズで5人に歌ってもらいたい」ってことで5人を呼んで。
当日、彼女が結婚式の打ち合わせだと思って教会に来たら5人が現れて、目の前で(永遠にだったっけ???そこは覚えてない)歌ってたんだけど彼女はもうびっくりしちゃって感動どころじゃなさそうに見えた……
あの人、本当はどう思ってたんだろう……
いまでもゴスを聴いてくれているんだろうか。
たぶん筆者もあんなことやられたらテレビ的に全然おいしくない感じのリアクションになりそう。「実は撮ってました」みたいなのもたぶんぞわっとするだろうし。
そういうわけでサプライズも無理だった。
(5人のステージで「この曲歌ってくれるんだ!」みたいなのは別だよ?素敵な音楽であるなら別。それにあれは心構えができるから……だからいきなり駅で遭遇とかまじで三半規管かなんかがめちゃくちゃになるくらい無理なんだよぉぉぉ……
あ、あとシークレットゲストは嬉しかったけどそれで頭がいっぱいになっちゃう時もあったのでねex.ユーミン様)
即ち筆者のメンタルが非常に脆弱って話なんすよ。はい。
だからまあ観なきゃよかったって話になってくるんだけど、結果的に見ちゃったから。
(でもこれも思い出しちゃった、いつぞやの「さがーきゅーびんですけど事件(?)」。知らない人は知らないままでいい。あれ自分がやられてたらやっぱりキレると思うwせっかくハンコ探してきたのに!!!って。あと心当たりなかったらやばい奴が来たんじゃないかって思って怖いし。てか怪しいと思ったらそもそも出ないことにしてたわwま昔の話だからね)


で、当該番組について。

「もしも●●だったら」とかいうこの番組ではよくやるパターンらしいシチュエーション(見たことなかったけどCMみたいなので目にするから)。

ざっくり言うと、居酒屋でメンバーが客に紛れて歌ったらびっくりするか、みたいな。
見返してないからあんまりよく覚えてないけど、客はほぼノーマスク。居酒屋でみんな酔っ払ってるから歌の最中もそのままでかい声で騒ぐ。店内は天井低くてちゃんと換気してるかどうかもわからない。
ついでに言うと、客が勝手にスマホで動画撮ってる。
筆者的にだいぶ信じがたい光景が広がっていた。


だけど、SNSでは良かった楽しかった最高だったって言う人ばかりが散見されて。
それにいいねがいっぱいついてて。
まあ騙されて穴に落とされるみたいなやつじゃなかったのは救いなのかもしれないけれど。
そりゃ歌は上手かったでしょうゴスペラーズなんだから。
所謂"マニ"以外の人も耳にしたんでしょう。
変装してた(約1名ほとんど変わらないけど)5人、そんなに"よかった"ですか。
それはそれはよk…………

よくない。

ファンは、"マニ"は、思わなかったの?
「不特定多数と至近距離で混み合ってて空気悪そうな場所で歌わされて、もしメンバーに何かあったら」
って。

いつ収録したんだか知らないけど、もしも記念祭の直前とかに収録してて、彼等のうち誰かが何かを移されて中止になったら、折角の記念日が台無しになるじゃん。

もしそうだとしたら、それでも許せた?

それでも"よかった"って言えるの?

海外集いが再開するからって浮かれてんのかな。
(個人的には海外集いも不安なんだけど。だってそういうの「気にしない」どころか「【終わった】と思っている」人達しか行かなさそうじゃん)

メンバーも事務所もマニの人達も、忘れちゃったんですかね。感染症の怖さ。

気になってたんだ、武道館行ったとき北山氏の咳する回数なんか多いなって。所謂きたやまにあとかいうやつじゃないからそんな3時間ずっと北山氏だけ凝視してた訳でもないのに気付いただけでも3回やってた。
北山氏が咳してるのなんて前からだし武道館の空気が悪いせいかと思ってたんだけど、もしだよ?もしこれのせいだったとしたら、まじであの場にいた5人以外の全員のr(自粛)


そりゃI井さん(敢えてこう呼ぶ)は素晴らしいシンガーで。
誰もが知っているような名曲を世に放った偉大なアーティストで。

その人から是非と言われたなら断れなかったのかもしれないし、前にも共演させてもらったのを気に入ってもらえたのかなと思って、共演そのものは喜びたかったし有難かったけど。
けれども。

いま?

そんなシチュエーション???

そりゃなくない?????

っていう気持ちになった。

こんなに感染症やばいんじゃって言われている時にやること?
「コロナ明けた」とか言う人いるけど、明けてないからね???
「明けたことにしたい人」の声が大きすぎるだけだよ。

折りしも30周年記念祭とかいう、1年も前から告知してた大事な大事なライヴの時期によ。

ここにいる人みんな感染症を軽視してるのか……って思っても仕方なくない?
というか業界全体がそんな雰囲気だよねもはや。
感染症で中止や変更になってる興行なんか今もまだあるのに。
(ていうか我等が田中祐子マエストロもインフルになっちゃってコンサートに出られなくなっちゃったっていうじゃん……)
(あ、だからといって罹った人全員が全員何も対策してないとは思ってません、それでも罹るのが感染症、だから怖いんでしょうが)
代役立てられるならいいけど、ゴスのステージは5人の代役なんて立てられないでしょ……

あとなんか某メンバー曰く、打ち合わせがほとんどなかったとか言っててますます不安になった。
だからますます番組への不信感が増した。
5人のことそのものも、軽く見られてるんじゃないのかと。


あと、軽く見られてるといえば
居合わせた酔っ払い(敢えてこう呼ぶ)たちが複数スマホかざして動画回してたじゃん。
あれ後から消してもらったんですよね???勿論ね???
普通のライヴじゃ当然
「撮影録画録音禁止」
って言われてるわけ。
なに至近距離で歌聴いて、っていうか聴くより動画回すのが優先みたいな態度でそれぞれでかい声で騒いでんの???
それ、まさかとは思うけど、こっそりどっかに動画投稿とかしてないよね?????????
(※見たとき筆者も酔っ払ってたからつい口調が……ガチで感動してちゃんと聴いてる人もいたはずなんだけどね)

って思ったから余計に「よかった?はて???」ってなったの。

あのあと、その辺りどういう説明があったのかわかんないんだけど。

それでも何も知らない視聴者から「へー、ゴスペラーズ聞きに行ってみようかな」と思ってもらえるのはいいかもしれないけど、あんなのを見た後だから「アカペラの最中にずっと大騒ぎしてもいいんだよね」「当然歌ってるとこ撮れるよね」みたいに思われたらそれはそれで厭なんだけど(ってついでに言うけどいるけどな!!!こっそり、いやスタッフが目を逸らした隙に堂々とステージ撮影する輩!!!それも地域を問わず!!!あんなの撮ってどうすんだって思うけどよ!んで一回直接注意したら揉め事になりそうだったから引き下がったけどよ!まじで退場するとき全員写真チェックするべきくらいの勢いなんだが)。


ここ数年、なんかモラル的なやつがむしろだだ下がりしてる気がして仕方ないんだよ。
だから緊急事態宣言まではいらないけど、もう一回きっちりルール決めてやった方がいいんじゃないかなって思うんだけど…エチケットとか言っても何がエチケットなのか、この現状を見る限り個人個人じゃ判断できないみたいだから。


もうひとつ思い出したことがあって。
実は筆者、G20の千葉公演の直後、熱出したんすよ。
確かすぐ近くにゲホゲホしてる人がいて、ちょっと気になるなと思ってたけど翌日あたりからぼんやりして、気付けばガッツリ熱出ちゃってて。(他にも公共交通機関に乗ったりなんだりしてたから確実にその人から移されたって訳ではないけど)ぼんやりしてあんまり覚えてないけど、仕事にも穴あけてしまって(下っ端なのに仕事納めとか大掃除とかすっぽかす形になっちゃって休み明けに職場のオツボネたちから睨まれたけども……それもそれできつかったなー)
あの時再会したあのひと(確か会ったのは開演前だから移してはいないはず)いまどうしてるかな。元気でいるかな。
筆者いつもは風邪ひいてもあんまり熱出ないからしばらくつらかった、年末年始だったから病院行くにいけなくてインフルなんだか何なんだか調べそびれたまま誰にも会わずに寝てたし。
逆に熱が出ないと喉やられる体質で。ガチでまともに声出ない。なのに当時の職場では電話に率先して出なきゃいけなくてそれもそれでつらくて。移されるの厭っていうのは、そんな体質だからっていうのもある。
でも5人の現場で声ガッサガサで歌えないとか嫌じゃん?(5人のステージにてオタクはでかい声で歌うのが務めだと思っている)
だから普段から職場で😷するようにしてたらそういう喉風邪みたいなのにはならなくなった。その数年後に職場でインフルが流行った時も逃げきれた。だから一定の効果はあるんだよ。少なくとも筆者には効果絶大。鼻と口から入ってくるんだから。
ただし😷の効果が絶対だとも思わない。過信してないから。着け方が下手だと意味ないからね???
あと他にもいろいろ、手洗いうがいは基本中の基本で、買い物とかではなるべく他人と距離取るとか予防接種するとかアルコール消毒するとか引き続き気をつけて生活してるからね???そういうのをみんながやってこその「集団免疫」だと思うのよ。
それなのに、買い物に行くとその辺で咳してると思ったらかなりの高確率で😷してないし、してるかと思ったら鼻の穴丸見えで意味ないし(鼻出してるのむしろめちゃくちゃかっこ悪いのに……)、なんなら口まで出っぱなしの時あるし。
その飛沫を不意に浴びちゃった人が基礎疾患全くありません、絶対病気になりません、だなんて、誰に言い切れる?そしてその人があなたの大事な人だったら、って想像してくれないかなあ???
って悲しくなっちゃうのよ。


杞憂かなあこういうの???考えすぎなの???
でも、可能性はゼロじゃないんじゃない???

(でも他のアーティストが同じことやっても別にここまで思わないからね、ただ「自分の身体のこと大事にしないんだなあ」って思うだけ)



で、こんな感じの内容を事務所に伝えました。返事とかないだろうな。いや別にいらないし。
本当に出禁にされるかもしれないし、特定されてマニの元締めみたいな人ら(そんなのいるのか知らんけど)から「テメーせっかく『元に戻って』きてるのに水差すとかふざけんな、会場に入れると思ってんじゃねーよ出てけ」的に詰められるかな。
それならそれでもう仕方ないよね。
(というか『元に戻って』なんかないけど)

いやあの、筆者がまじで生きづら人間ってだけなのかもしれないけど。
他の人が全然気にしてない音でも耳おかしくなりそうとか誰も気にしてないのに車のヘッドライトが無駄に眩しすぎて運転きついとか思うことあるから本当はガチで引きこもって生きるのがぴったりの人間なのだろうな……

でもこれだけは心の底から思う。


筆者は5人を守りたい。


だけど、そう思わない人の方が多いのかな。

あれなのかな。
最近ふと思ったんだけど。

「自分は『悪者』にされたくない」

って思う人が多い気がして。
だから、見ず知らずの他人を平気で叩くというか汚い言葉で罵りまくる輩が増える一方なんだと思う。世知辛い。
(しかしなんであんなに暴言ばかり集中砲火みたいに浴びせかけるんだろって思うけどな、最近某有名人たちにも酷い言葉を浴びせかけまくってたの見たけど。あんなんじゃますます「関わらんとこ」って思われるんじゃないのかね、てかあれはひどすぎるから事務所単位で訴えてあげてほしいんだけど)

いいや、それなら筆者が悪者になってやる。
もともと見下されまくって生きてきたんだからもういいや。
悪者になってでも言ってやる。


感染症を軽視しないで。
人間の、というか日本人の勝手な都合で五類に切り分けようが何しようが感染症は感染症だよ。型は変わってるけど、うちハモとか言ってやってた頃と本質は同じだよ。
というか五類感染症自体も軽視されるの嫌なんですけど。麻疹とかいわゆる劇症型溶連菌ってやつとかも五類だし。
罹ってほしくないの。
なんの疾患でも、苦しんでるんだって想像するのも嫌なの。
(予防接種で熱出すのはいいのかってなるかもしれないけど、じゃあ接種しないまま罹ったらもっと苦しむことになるよね?ってなるから)
軽視して二度と歌えなくなってから後悔しても遅いんだから。
そんな未来なんて、いやだよ。

「長い長い道をこれからも歩いて」いくんじゃなかったの?

その想いが嘘じゃないんだったら、自分達のことだけでも、ちゃんと守って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペラーズ30周年記念祭 day 2・前編(日本武道館)

2024-12-21 23:41:05 | REPORT(G)
だ け ど 、まだまだまだまだまだ、先を見据えて



※ネタバレあります!最初のうちは余談で埋めておくのでその隙に逃げて!(?)
それと長くなったので分けます!!!!!





また来ちゃった、武道館。(こっちは19年ぶり2回目)

そう、筆者はG10以来なにげに訪れていなかったんですね武道館。
その間いろいろあったね……

いつだったか、筆者どこかの記事でしれっと「あれとかこれとかそれ楽しみにしてる」みたいなこと書いた気がするんですけど、最後のひとつがこれでした。

30年ですよ。
ただ一緒にいただけじゃなくて、ずっとこの5人で声を重ねて重ねて重ね続けて、ライヴを全国各地でたっっっっっくさんやって、密度の濃い30年。
それはもう本当の本当に、簡単には成し得ないこと。それを記念するライヴ。だからやっぱり行きたくて。

しかしながら、このコンサートの発表があったのが1年前。
FC先行があったのが4月くらいだったかな。入金してから時間が経ちすぎて、ほんとに当たったのかどうかすらわかんなくなって……

いやーーーーー1年長かったね!
長くて思わず病むくらい(???)長かった。
どうにかおさまってよかった。

当日始まるまでは、大したことしてません。
本当はね、行きたいところとか見たいものとかあったんだけど筆者の要領が悪すぎて全然ダメでしたわ。
それは置いといて本題いこ。



---------------このへんからネタバレです---------------



で、ひっっっさしぶりの九段下。
こんなに階段上らなきゃいけないんだっけ?
(エスカレーターもあるけどごった返してて階段で行ったけど途中で力尽きてしまった)
そういえばG10の時って行き帰りどうしてたのか全然覚えてないのはなんでなんだろ……自力でたどり着いたはずなのに。
地上に出るとお堀があって、そこを渡る。やっぱり江戸城のお堀はどでかいな。
田安門さんよろしくおねがいします(?)
そして見えてきた、例の大きな玉ねぎ……もとい、金色に光る擬宝珠。
武道館って、こんなにでっかかったんだ。
こんなでかいハコでやるんだ。
ビートルズが、1966年にここでコンサートをやってから、アーティストになったからにはここでやりたいっていう夢の目安。

どうしてだろう、19年前に来たときより感慨深くなっているのは。

入口前にはお花がたくさん飾られている。
こんなところに来ておいてなんだけど、ごった返す場所が苦手なので写真に収めるのは諦めた。けれどこんなに沢山の人たちから慕われているんだなあとまた感慨深くなった。

チケットをもぎって入場。
アリーナの中に入ると、めちゃくちゃでっかいステージがそこにあった。
上段と下段に分かれていて、下段もアリーナから2mくらいの高さだったんじゃなかろうか。上段も更に高い。スタンド席の人達からもそこまで遠くならないようにしているんだろうな。
そしてスタンド2階の人達向け用と思われるスクリーンが両脇に。たぶん国フォで使ってるやつと同じサイズかな。
それにしても、ゴスのライヴでこんなに大きなステージはなかなかないからほんとにびびる。
8月には寒河江みたいなところにいたのに。
もっというと北山氏だけだけど2月には高松で200人ほどのキャパのステージに立っていたのに。(次の徳島では100人いないところだったんだっけ?)

そして客席側を見ると、アリーナの中央後方に……なんか小さいステージのようなものが。立入禁止にされてるし。
その前を通ると、5つの小さいピンクの印がステージのようなものの床に。
バミってんじゃーん。
ここ来るじゃーん。
とりあえずまあいいや、と自分の席に着く。
そこかしこにカメラはあるし、なんならステージ両脇にクレーンが伸び縮みしてるし……これは確実に、ね。
客入れBGMでクラシックのなにかの曲が流れていたけれど緊張してほとんど何の曲だか覚えていない。
シュトラウス系のワルツが流れてたような気はする……

不思議と、心は落ち着いていた。


そして時計は「17:00」の時刻を指す………



え?
え?え?
ヒアナウのOverture?

じゃ、みあもるで始まっちゃう???
周年ライヴで?それもいいけど!

と思ったら音が止んで。

ステージ正面奥?から5人が出てきた……


村「……愛してる〜」

♪ひとり
凱旋門の時と同じように、出てくるなりひとり!!!!!
とにかく、とにかく、この武道館という場で"5人のハモり"を集中して聴きたくて聴き耳を立てた。
何度も何度もこの5人で歌ってきたこの曲。
CDってリリースした時の状態で「完成してる」ものだと思われがち、でも5人がずっとあくなき向上心を持ち続けて、もっと良くなるように良くなるようにって歌い続けてきたからこそ彼等にしか歌えない、素晴らしいハーモニーになるわけで。
それを目の前で聴けることの有難みを、ちゃんと噛み締めたかったからそうした。
聴けてよかった。


ちなみに彼等の衣裳はメタリック?な濃いピンクのスーツ!!!
G10も濃いピンクだったのを思い出すな〜。
「つまりこのライヴ、"そういうコンセプト"なんだ」とうっすら思っていた。
もうこの時から、筆者の中で何かのスイッチが入ったらしい。このへんうまく言えないしどこでどうしたか覚えていないけれど、思い返すといつにも増して身勝手なリアクションしかしていなかったと思う。
いや周りの人達に迷惑かかんないようにしてたつもりではあるけれど……

さて。
盛り沢山すぎて順番全然覚えてないから順不同で!


♪靴は履いたまま(たぶん)
たしか2曲目、で、まだまだいくよの時みたいな導入があったと思うんだー……
で、いきなりメンバーの背後に現れるドデカ画面。
「えっえっそこスクリーンになってんの?!?!!?!」
と数秒慄いたよね()
だいぶ前だけどDa-iCEのワンマン行ったときとかにドデカスクリーンは経験したことあるけどゴスでこのでかさは初だったからびっくりしたwww
そっかぁ2階スタンドの人達はなんだかんだでステージから遠いもんね。
だからあのチケット代だったんだ。なるほどなるほど。
レーザーも出てるしクレーンまであるもんな。
下ステージ上手端に来ていた村上氏が「君が好きだよと」部分でどうしていたのか、全然覚えてないや。確か沸いてたと思うんだけど。

でもわたしは頭の中でこうも思っていた。
「記念日ライヴだけど、ステージにはいつもの5人がいる。ゴスペラーズの楽しいライヴであることには変わりない。だからわたしも気負わず楽しもう」
と。


♪F.R.I.
やるよねこれは!!!
(あれあんまり覚えてない)
最後だけポーズ決めるところ好きなんだ〜(*´ω`*)

(この間になんか別な曲やったような気がするんだけど全然覚えてないし違うかもしれない)

♪24/7
おっこれもやるんだ!
こないだの高崎音楽祭でやったらしい、振り付けもあったという情報を小耳に挟んでいたのでその場で一緒に踊れたら……
……いやまってこんなにいっぱいいろいろ踊るの?!?!!?!
サビだけでも覚えたいと思いながらも覚えられないんだなあ筆者は()
黒「♪平常心で〜」
の瞬間、熱帯夜のジャケプレの最初みたいに5人でがばっとジャケットの右前身頃を開ける5人。
いやん場所が場所だけに、そしてスーツの色が色だけにG10の熱帯夜を思い出しちゃう!_(:3 」∠)_
てか筆者はライヴ中に平常心でいられる時の方が圧倒的に少ないんだが_(:3 」∠)_?


そう、確か最初連続で5曲くらいやってた気がする!

だから最初の挨拶は割と時間が経ってから。たぶん。
そしてクレーン含め28台のカメラに言及。
村「もうわかってるよね……Wのやつ
(みたいなこと、でも若干声抑えめで)I say "WOW" you say "WOW"
WOW」
えっちょっとてっちゃん?!?!!?!わたしは言うの初めてなんだけど?!?!!?!
ここにきてなんで初めてのパターンなの?!?!!?!
叫ぶけど!!!!!
の気持ちを込めて「わう!!!!!」って叫んだつもりですがこの日まじでなぜかわたしのスイッチが入って?壊れて?いたのでいつもより変な声でした……絶対普段だったら出さない音域の()なんで()
で、来年2/24(月・振替休日ってか北山氏の誕生日じゃん)にWOWOWでオンエアになることもここで発表。わーい。


♪ミモザ
例によって座ってたはずだけどゆらゆらしたい!!!
ユタカの『I love you💙』がちょうど見える位置でユ💙タ💙カ💙ってなった(一緒にやれよ)(そういうのはなぜかできない)(なんでだよ)

♪街角 -on the corner-
つい先日の周年ライヴ一挙無料配信。
G25でも歌ってて、あの時は悲しい想いをたっぷり含んでいたし、それ以来筆者はその時の想いが蘇ってきてしまうけれど、ここで歌ってくれることでその時の気持ちを上書きしてくれているのかなと思って嬉しかった。

♪言葉にすれば
まってこの流れ(街角→言葉に)まじでG25と一緒……?!
って後で確認したらG25は間に青い鳥入ってましたけどもw
でもすっかりそうだと思い込んでいたこの時の筆者は「そっかぁG25の時の悔しかった想いも昇華させてくれるんだね、悲しい思い出のままにさせないんだね。゚(゚´ω`゚)゚。」と思って泣いてしまっていた。


それぞれタイアップだったよね〜って話してたと思うの。


んでこれもだよねって

♪ウィスキーが、お好きでしょ
最後スナップで終わるの好き。
歌い終わった後ハイボールブームになったよね的な話

あとまじでどこだか忘れたけどやってたのが、北山氏が音を取って……

酒「♪べ〜〜〜

んきにけつはーーーまーーーったまーーーまみずながすーーーーー」


いいともに出てた時の!!!!!
めっちゃうれしすぎる
(歌詞の内容はあれだけどwww)
正確(?)には
『街は歌っている それでは何と言ってお(い?)るのだ!』
ってタイトルなんだとか言ってたはず。
タモリさんとか鶴瓶さんとか優しくしてもらって……とか言ってて、思い返してもあの内容の中にこれを入れてきたの嬉しかったぁぁぁ。


珠玉のカップリングセレクション、とのことで。


♪砂時計
ねえめっちゃ嬉しかったのに記憶がないよ_(┐「ε:)_

♪冬物語(だったかな)
あれ???
「寒くない?」って言ったから「サンキューニベア(スキンケア製品ではなく女性シンガーの名前だよ)」って言ってたの思い出した
だからこれもやったはずなのに歌の記憶が_(┐「ε:)_

♪それでも恋はやってくる(ここだっけ???)
確実にやったと思うんだけどこのくだりだったかどうか忘れた、、
今年の苗場のときみたいに2人組(それぞれどう並んでたか全然把握してないけど)でハート作ってユタカに献上するっていう💙

♪東京スヰート
ってこんな早い段階でやっちゃうの?!?!!?!
ってなってた。
ヒアナウでも前半だったけども。
ここちょっと全然集中して聴けてなかった気がする、、、なんでだよ筆者_| ̄|○


この後かな?東京スヰートのMVを作って、そこに堺雅人くんが出演してくれました〜って言ってたの。
北山氏が「帰ったらもう一度観てね、宿題だから」みたいなこと言ってたの。
そのあと盛り沢山すぎて忘れてたよ!!!!!
でも思い出して一応朝が来るまでに観たよもう一回!!!!!

そのあと何を歌ったか全然覚えてない……まじで盛り沢山すぎてまじやばい……

これなんて特に。

♪永遠に
まってまってまって筆者、記憶がなくなってる……!!!
「愛しい人よ」で終わったのは覚えてるw
たぶん前半、なんだけど、絶対もっとじーんとして聴いてたはず、なんだけど、その記憶がない_(┐「ε:)_
なんなんだ筆者は今回。


その答えは、後半にあるのかもしれない……


あとこれもやったんだよ確か。


♪BOO
千手観音のやつだ〜!!!って思った記憶あるもん
あと覚えてないけど(´;ω;`)

♪まちがいさがし
「両手に花なんだろ」のくだりをやってて、最後の「あの子も〜」のところで
北「ガーーーーーン_| ̄|○」
ってガチで_| ̄|○←こんなかんじのポーズしてた。向きは逆だけど。なんでwwwww


抜けてる曲ありそうな気がする……全部覚えていたかったのに_| ̄|○

で、どの曲が前半最後だったのか覚えてない……あれぇ???



とにかく、後半へつづく。


んだけど後半長くなりそうなので書けそうなことこっちに書いちゃいますね。


音響について。
これはわたしの勝手な主観なので、科学的根拠とか何もなく言ってるからあんまり参考にしないでください(?)

んでほんとにほんとに!!!
ゴスペラーズって、声はでかいけどうるさくないの!!!!!
(意味わかってもらえるのかこれ)

ほんとだもん……実は割と最近某アーティストの某ドーム公演行ったけど、楽しいは楽しいんだけど音うるさすぎてガチ耳栓してても厳しい瞬間あったくらい耳弱いんだもん……あと新幹線の音も苦手。特にはやぶさのブレーキ音、あっ鳴るなあと思った瞬間耳塞ぐもん。
そういうのもあって他のアーティストのライブに行くの躊躇っちゃうのね。
でもゴスはそのへん大丈夫ってわかってるから安心して行ける。
最初の「ひとり」こそどのへんの音を拾えばいいかわかんなくて(?)一瞬戸惑ったけど、あとは大体大丈夫だった。
後半も全然うるさくなかったし。うれしい。
でも逆に客席側の声があんまりきこえなくて……
いやわたしの耳の問題なのか?と思ってはいるんだけど。
なんかそういうモードになってたのかな(意味不明)
とにかく武道館ってホールに比べてあんまり良い音響ってイメージなかったけどステージ側の音は割とちゃんと聴こえてたんじゃないかなと思う、たぶん……(筆者のスイッチぶっ壊れてたので自信はない)(なので参考にしないでほしい)(なんならエコー遺産で音響分析してくれる日本大学の羽入先生に分析してもらいたい)(エコー遺産って番組名じゃねえよ)


グッズについて。
実際行ったの終演後なんですが。間に合わないかなと思ったけどやっててくれたからね。
ハニキャン、ヒアナウ仙台の時かな。めちゃくちゃ並んだのに何人か前で売り切れって言われて(個数制限あったのにね)だいぶぐったりきてたので今回もそれ目当てじゃなくて残ってそうなやつ買おうと思って行ったらちゃんとあった。めちゃくちゃあった。G30ツアーでも売るのかも。
逆にいつも買ってたチャリティーグッズのクリアファイルが売り切れてた。
あぁ?!?!!?!
って思ったけどデザインがさあ……5人がそれぞれメンカラ基調の花束持ってる写真だったからみたいで……
みんなチャリティーグッズくらい毎回買ってえええええ!!!!!そしたらもっと在庫作ってくれてたかもしれないじゃん!!!!!とか思ったよね()(めちゃくちゃ勝手なこと言ってますけど筆者チャリティーグッズは一応新しいの出るたび買ってる派閥なので……)(派閥とは)
んで試しにハニキャン2個買って。
あ、カード目当てで買いまくって飴余ってるよって人達は筆者が貰いますのでください(?)
そういうのちゃんと自ら摂取したい派閥なの(派閥とは)
で。
ガチャガチャがあるっていうから、せっかくだからアクキーでもお土産にするかな〜
と思って、買ったメダルを一枚入れてがちゃっと回したら、出てきたカプセルの中に見える「当たり」の文字。
え?
「おめでとうございまーす!!!(鳴らされる福引とかで鳴らすアレ)」
陽気なお兄ちゃんから渡されるピンクの衣類。
なんとTシャツが当たってしまった……パーソナルカラー的に合うのかこれ?!?!!?!あと長袖だから夏着るのきつい???そんなことない?
てか今回過去のTシャツ着て行こうかどうしようかってちょっと揺らいだんだよな……とかね。
ちょっと筆者こういうの籤運なくて当たりとか引いたことないのに……なぜ……当たりといいながらもたくさん作ってくれてたのかなwww
あと、ショッピングバッグ。
600円だからいっか〜と思って買ったら渡されたそれが想像よりでかくてびっくりしたwww
うちわ入るじゃんこれ……(流石に今更ゴスグッズにうちわはないと思いたいけどwwwぬいですら個人的には衝撃だったよwwwなんかぬい喜んでる人達がTwitter(🙅‍♀️)には散見されるけどもwww筆者アクスタすら買おうと思わないから筆者がズレてんのか???去年の高崎音楽祭のアクキーは買ったけど……って今年の高崎音楽祭のアクキーも欲しかったのに忘れてた!!!!!←今?)
事前に買った人達も沢山いただろうに、バッグ持ってる人が目に入っていなかったらしい筆者……普段どんだけ何も考えていないか我ながらよくわかるな_| ̄|○
相変わらず自分がステージの上に立つ訳じゃないのに始まる前は極限状態ばりに追い詰められている筆者wwwwwもうまじで御本人様達に知られたらめちゃくちゃ爆笑されるwwwww_| ̄|○
でも武道館の中だと置くところに困らなかったですかみなさん?(誰に訊いてるのか)
ロッカー或いはクロークみたいなところあったのかなー。上着しまうとことかもなかったからクロークあれば嬉しいけどないよなーと思って諦めてたけど。
ほかにもちょこちょこ買ったけど、そんなかんじですかね。



というわけで、後編にいってみましょー。

一応上げたので貼っときますね。↓こちら↓
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/7bec84d4132ae3deeea25cb83ffa77dd

つづく。



あ 
追記。

道中の電車で、とんねるずの武道館ライブの映像がFODで観れるよって広告出るたび
「ああ、あそこに行くんだな……あんな風にテープかなんか降ってくるのかもな」
って思ってドキドキとハラハラが止まらなかったって前半書くの忘れてた……
で実際降ってきたんだけど完全にどの曲だったか忘れた。
いっこ頭に当たった記憶と、降ってこなかったエリアらしき人達が曲中にもかかわらず走って拾いに来ててそれにびっくりして固まった記憶しかない()
ゴスフェスの時みたいに曲に集中したかったのに(´・-・。)
……ってあれ?一筋か?
一筋のこと書いてないかもか?
もうこんな感じよ(???)

他にも書くの忘れてた。

確かこれ前半だったんじゃないかなー……

♪t.4.2.
いや記憶がない……
まじでこれやってくれんの?!?!!?!
って思った記憶しかない……
あっでも
「光連れて〜」のくだりはなさそうだな、やっぱりなかった、まいいや
って思ったような。

他にもなんかあったら追記するかも、いやもうないかも_(┐「ε:)_記憶力の限界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬の挨拶代わりに

2024-12-20 23:45:01 | 雑記とか
実はこれ書いてるの2024/12/31なんですけど思うところあってこの日に上げときますね

本当は年内に上げときたい記事があるんだけどどうやら厳しそうな気がするのでw

いろいろあった気がするけど、いつの日か未来も昨日のことさ、ってことで。

ゴスペラーズ
CENTURY Live@東京文化会館(billboard classics 2024.04.30)
https://www.shazam.com/track/806409700?referrer=share

こちらを聴いて、ひとまずここらで。

月並みですが、どなたさまもどうぞよいお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(散文)『その日』の前の、Friday night

2024-12-20 23:25:41 | 雑記とか
12/20付

これもどう考えても需要ないけど。


--------------------


申し込んでいたチケットが当選した、という旨のメールが届いた。

今度の会場は1人で行くことにしていた。もう何度も1人で参加しているので、こちらの方が慣れっこだ。
早速決済をする。

会場までの交通手段を検討する。
近場なら車で行けるか、駐車場はあるのか、有料か無料か。無料なら、いつまで停めていられるのか。
遠方なら日帰りは可能か、どの交通機関を使うか、せっかくそこまで行くなら美味しいものにありつきたいから良さげなお店はどこにあるか、思い切って泊まっちゃおうか、どこに泊まるか、その場合は有給を使う必要が出てくるのか。
ライヴの時間が何よりも楽しみだが、せっかくその地に赴くなら、その日をより特別な日にしたくて。
ただしあくまでも一番大切なのはライヴ。その周りの予定が変わっても、最終的に時間までに会場に辿り着けばいいので、詰めすぎない。

見た目にも気を遣う。こういうのは疎いので、自分なりにだけれど。
2004年のツアー"号泣"の時に、アルバムのタイトル『Dressed up to the Nines』(確か「ばっちり決める」の意)とかけて「お客さんもお洒落してきて」とメンバーが言っていたような記憶がある。
これには大いに賛同できた。
大好きな人達を目の当たりにできる機会なのだから、自分なりに一番良いであろう姿で彼等のことを迎えたい、とわたしも思ったから。

体調管理にも気をつける。
折角のライヴなのに当日声がガラガラでなりきりができない……なんてことになったら台無しだし、周りは知らない誰かだけれど、きっと誰かの大切な人なのだから。


日程が近付いてきたら天気予報をチェックする。
夏は台風や豪雨、冬は雪で会場まで辿り着けない……なんてことも可能性としては考えられる。近場だとしても。このあたり、個人的に一番やきもきするところかもしれない。


有給を使うこともある。
その前日の退勤予定直前に限ってバタバタと依頼をしてくる人もいるので、それを見越して……それでも仕事はやってくる。やってくるのは恋ならいいのに、なんて。
基本週明けに回して、でももし何かあったらごめん!
そんな会話を同僚とする。


帰宅。

晩ごはんは軽めに、お酒もまだ我慢。
ライヴのあとのお楽しみに取っておくつもり。

持っていくものと着る服の用意をする。
前もってだいたい決めてはいたけどまだちょっと迷う。
必ず身に付けたいアクセサリーはあるから、忘れずにカバンにしまう。
紙チケットなら、それも忘れずに。
心配だから、出掛ける前に再度確認するつもりだけれど。


ゆっくりめにお風呂に浸かる。
この辺のお肉もうちょっと落としたかったな、なんて思いながら。

お風呂から上がって、髪を乾かしつつスキンケア。
誰にも見せないけれど、おまじない的に自分の好きな色でペディキュアを塗る。
乾かすあいだ、おさらい的にもう一度音源を聴く。
いよいよ、明日だ。


明日、どんな1日になるかな。
どんなライヴになるかな。

そんなことを考えながら、眠りにつく。


そんな感じの、Friday night。

ゴスペラーズ
F.R.I.
https://www.shazam.com/track/717075647?referrer=share


------------------------------

はい!ということで。

まあ実際全然違ったんですけどもwww

服ですら想定してたのと違うやつを着ざるを得なかったっていうwwwww
あとめっちゃ寝坊した()


贅肉落としたかったのだけは本当wwwww


ほんとはもうちょっと言いたいかもしれないけど取り急ぎライヴ前日の気持ちでしたーーーーー。
またやり直すかも()


余談でしかないのでこのへんで!


あ、これだけだとなんなのでSpicy Sessionsのかれんちゃん&miyouちゃんゲスト回の感想書いたやつ(日付が11月なので一応ね)貼っとくのでためしに見てみてくださいな。
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/2e57a4a4228005a578278a0e9775ffc7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする