…やっぱりゴスが好き。(軽率&単純)
※ G25ネタバレ、ガッツリあります!!!
内容知りたくない人は回れ右でお願いいたします〜。※
(最初の方は関係ない話で埋めておきます笑)
あのー、去年の大晦日になんか色々書いちゃって、なんか個人的にも色々あって、身勝手は承知でやさぐれ?しょぼくれ?てたんですよ正直。
そんで今年最初のライヴはゴスじゃなくて優くん(ユタカくんではなくて、ユウくんです)にしてしまうし…
ってそんな感じでハスに構えまくっていたところ…新型コロナウイルスだぁ?!
えっ日本にもなんか入ってきちゃってるじゃん?なにこれ?えっ?えっ?SARSの時みたいに止められなかったの?
ってんで、下手したらやめろって言われちゃうのかな…そしたらどうしよ…
と思いながら迎えた当日。
あのー、初めて宇都宮に来てからの懸案事項。
遂に!餃子をいただきましたーーーーー!!!←
いや宇都宮に来て食べないのがもうどうしても気掛かりで。着いて早々お店に直行。
いやー普段行列するお店に行かないから新鮮。でもわたしが並んだ所はそんなに待ちませんでした。事前に注文も取ってくれたのでそんなに待たずに餃子が到着。焼きと水。
最寄駅まで車だったので流石にお酒は我慢。ってそれまでやったらもう本当に何しに来たかわかんなくなるもんねぇ…()
いやー美味しい!無限に食える!!!
って思っていたのにいつの間にかお腹が苦しくなり…一個一個が大きいから個数はそんなんでもなくても満たされるんですな…
むしろ食べすぎだったようで、胃が痛くなるこの馬鹿。_| ̄|○
しかも途中で他の用事の寄り道したらものの見事に道に迷う…東武の中で!!!_| ̄|○
わたしこんなに方向音痴だったっけ…???_| ̄|○
とりあえず事前物販には間に合いませんでしたが、直前で口臭対策しないとと慌てていろいろしだす馬鹿()
そして諸々のアレがナニで超絶グロッキー_(:3 」∠)_
咳出る人はマスクしてって書いてあったし、喉弱いのでマスクしたまま。
あと、無意識に顔に手をやってしまうので…
ってなところでいい加減本題に入りましょうかね。
先に言っておきます。
盛りだくさんすぎて記憶がとてつもなく曖昧です!(開き直り)
会場に入ってグッズを物色しつつ、席に着く。
セットはなんとなくだけどゴスフェスの時と似てる…?
同じお屋敷で別な応接室、こっちも中庭に繋がるフランス窓っていうの?(ゴスフェスにもあって、そこが開いて出演者が登場してた)的なやつがあった。
あ、でもソファはなかった。そりゃそっか?
それとドラムの前にシールドっていうのかな、透明なアクリルかなんかの板が。
BGMは花のワルツかなんかが流れてたような…?(クラシックって歌詞ないからタイトル忘れちゃうんですよね_| ̄|○)
それって何かの時と一緒…それもゴスフェス?
さてバンドメンバーが入ってきまして早速演奏。
…これは!
やはりゴスフェスのオープニングの時みたいな、Promiseバンド演奏バージョン!!!
わ〜すてき〜〜〜
と思っていると
ステージの上の方にスポットライトが当たると5人がそこに!
いやいつからそこにいたの!!?
とびびるわたし。
そして運ばれてくるルーパー。
ってことは。
01.VOXers
まって今どーやって音取ったの!?
そして「終わりは始まり」のとこ。
ハモり半端な!!!!!
ということでその瞬間泣いてしまいました()
なんだろう、なんだろうこれ。
一応この日まで何回も聴いたんだよ。聴いたつもりだったんだよ。
なんでこんなにかっこよく聴こえるの?
んで
しゅーとーなますたぷらぁぁぁん!!!
のとこで肩出しユタカがとってもユタカでぎゃー!!!ってなった(語彙力)
02.GOSWING
しかしこの距離…
あの実は、立ち上がると丁度メンバーと同じくらいの目線の高さにいる席だったんですわ。
むしろ「こっちが見られてる」まである(自意識過剰)
恥ずかしくてこのあたりモジモジ…後から考えたら勿体なかったな…
なんかみんなの振りもこなれてきた感が←謎目線
03.一筋の軌跡
もうこれやっちゃうんだ!!!
あれいつぶりだっけ?
なのにまだモジモジしとった…_| ̄|○
マスクしてるから伝わらないと思うけどとりあえず歌っといた。指あげといた。
最後の「一つになるのさ」は、個人的にはあんまり伸ばさないでみんなの声の残響がふわんとホールに一瞬広がるのが好みなんですけどもね。(マニアックすぎる)
最初のご挨拶。
村「赤コーナー、村上てつやです!」
黒「黄色コーナー、黒沢薫です!」
酒「みどり!酒井雄二です」
安「青コーナー、(って言ってまた肩出してた気がする)安岡優です」
北「橙色の一角を担っています、北山陽一です」
橙色笑笑
確かにそうだけど笑笑
さて早速、最近あまりやってなかった曲をいくつか。
響く口笛の音。
ってこれは…!
互いにグラスを合わせる(振り付け)5人。
04.Winter Cheers!〜winter special
うっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!??←
だって歌詞に「Merry X'mas」てあるやん!?
絶対やらないと思ってたー!!!
ちなみにこれ当時の振り付けなのかな、サビ前にトテトテって超小股で前進しながら指フリフリ(それこそどんだけみたいな)って全員でやってて…なんとなく酒井氏を見てしまったんだけど…こっこれはかわいくはない…と思った←
でも
今夜は〜の低音とか
とめらーれーないーよーこーのときめーきはーとかがきけたあああああああ
と、ここでわたしぶち上がり。()
05.It Still Matters〜愛は眠らない〜
これは確かにハウィーがいないとね…と思ったけれど。
最初のサビ、ハウィーパートが安岡氏だったー!!!
てかもう最初からユタカだったっけ?って思うほどしっくり!
2番「Said you need time alone 〜」のくだりは北山氏が歌ってて…えっ英語歌う北山氏に軽率に惚れてしまいそうだって思ってしまった………()
誰かとコラボしたやつも好きだけど、5人だけで歌っても全然物足りなさを感じさせないからすごい…!
次の曲。
村?「これも久々。2006年10月20日リリース…」
っていうから、プラチナム?と思ったら…
06.陽のあたる坂道
あっこっちかーーーーー!!!!!
確かに久しぶりだああああああああああああ!!!
うひょーーーーーーーい!!!!!!!
これもなにげに好きなんだよこの曲もっと評価されていいと思うんだけど!!!
07.星屑の街
あれっ記憶がな…い…()
あ
「二度とは帰らない今日だっていいよ」
の歌詩。
こんな状況だからか、なんだか響いたなぁ。
08.新大阪
おおおおおこれはやるとしても昨年末だけだと思ってたよー!!!!!
って思ったのに記憶が…_| ̄|○
「今年はこれで逢えるのは最後だろうね」
ってまだまだ逢いたいよ!!!!!
あと、全部終わってから思い出した、「歌を聴く最終列車」のとこのハモりがどうなってるのか確認したかったのに忘れてたの…_| ̄|○
09.Promise
えっ早い!!!
もっと後からやると思ったら!
って記憶ー………
なんなんだ今回アカペラ曲に限って記憶がないんだけど!!?
とっても明るい中盤戦(だっけ?)
10.BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
うおー10年くらい前の苗場以来だー!(あの時のレポ…書けてなかったような…もはや記憶が遥か彼方…)
スーパーベイビーのとこ、拳突き上げるんだっけ!?
11.ローレライ
ファッッッ!!??!!?!??!!!!???(錯乱)
全員投げキスした!?!?!!???!!!??!!????!!!!!??????
こんなのリリース当時やんなかったじゃん!!!!!!!!!!!!!!!
あのえっと…コメントは差し控えさせていただきます…_(:3 」∠)_
(↑注、これこの曲じゃなかったらしい…
記憶力のなさに絶望するけど仕方ないね)
てかサビの振り付けもちょっと変わってる気がするんだけど真相はいかに。
12.セプテノーヴァ
えっこの流れアルバムと一緒!!!
(Hurray!のほうね)
聴きすぎて次にくる曲アレだなって思ってたらマジでその曲きてびびっているわたし←
んでどっかでユタカがハイジャンプしてなかった?!
すごい身体能力…!
13.Fly me to the disco ball
おーこれも人気ですなー
これもライヴで聴くのが一番いいよね!キラッキラして!!!
14.STEP!
あっ……………
あの実はですね、先日熱烈かわいいぽんマニ新田さんに関する記事を上げたんですけど、新田さん引き続き週一でLINELIVEやってて、このライヴの前日もやってたんですよね。
そこでこの曲の話題になってて。
「サビのあの部分は『ワキワキ』って感じですよね〜^ ^」ってみんな盛り上がってて。
…ああ、たぶん、この曲やるんだろうな…
って思ってたらやっぱりやりましたね笑
でもそこから1日しかないから脚振り思い出せないことこの上ない…
メンバーがやってる脚振りをガン見しながら蜘蛛の巣張ってる頭の記憶を掘り起こしつつ真似できる範囲で真似した。←
5人は一旦引っ込む。
で、ここでバンメンタイムだったはず。
めっちゃぶちあがっときました。素面でしたけども。←
お着替えしてきた。
真っ赤な燕尾服スーツで、全員レッドコーナー!?って思ったばかです_(:3 」∠)_
シャツは黒。中のベスト?は白っていう。
15.ひとり
THE FIRST TAKEでめっちゃ素晴らしいの聴いたけど、やっぱり生にはかなわないな。
16.永遠に
からのこれー!!?的な。
出し惜しみしねぇなぁおいゴスペラーズさんよぉ!!!
てかこれいつも不思議なんだけど、どういうタイミングでそれ入ってんの!?っていつもバンドメンバーさん達に言いたくなる。
「愛しい人よ〜」終わりだよね、そりゃもうね…
17.約束の季節
あれっ記憶さんよどこ行きよった_(:3 」∠)_
客席に歌わせるやつはやらなかったね〜。いやいいんですのよ。
たぶんここかな、メンバーも椅子に座って喋ってたの。
記憶がほんとに途切れ途切れなので順不同、不正確&箇条書きで!
思い出話
♪ウキウキwatching(一部分のみ)
・歌えるお笑い芸人だと思われてた
・ネタが到着してアレンジして練習して本番まで1〜2日?しかなかった
・その場でハガキ読まれるまで何がくるかわからないので生放送中キーを思い出し綱渡り状態(そうだったの?!)
♪ウィスキーが、お好きでしょ(一部分のみ)
ほか
・睡眠時間なくて寝坊してスタジオに来ない北山氏(カレンダー、街角)
・働き方改革(安岡氏大激怒)
・ひとりのPVでは一日中「昼」の状態にしないといけなくてめっちゃ強力なライトで明るくしてて眩しかった
・あなたはサングラスしてたからいいでしょと安岡氏に言われ、最後サングラス外すとき眩しくて目閉じたままだったとグラサンを2回外してみせる村上氏に沸く会場
・PromiseのPVも白い壁でめっちゃ眩しくて目開けられなかった(酒)
・スタッフさんが「目をつぶって太陽をしばらく見ると大丈夫だよ」と言われたけど全然だめだった(北?黒?)
・星屑のPV撮影の時?カフェインのタブレットを眠眠打破で飲めとかいう…
・働き方改革(2回目)
・星屑ってさあ、眠くなるんだよな!(村)
・グリーンだよ!(酒)
・笑いすぎてコンタクトずれたと一旦引っ込む(北)
・社会人としてどうなんだそれは(村)
(その間何の話をしたのか失念)
・もう随分喋ったけどいつまで待たせるんだ(村)
・いくつ目があるんだ!百目か!(悪魔くんより)(酒)
…実はこの時、北山氏が引っ込む前にわたしもコンタクトずれかかったからリーダーごめん。社会人失格がここにもいまーす。
それとグリーンだよと百目はわたしも思った。そんなところばっかりシンクロしなくても………_(:3 」∠)_
メロウアレンジメドレー
18.誓い
椅子に座って。
MCのあとすぐこれって…だから…笑って歌が…笑笑
19.Dream Girl
これがなかなか良くてねえ!
ドリガ(勝手に略)ってどこまでもメロウになれるんだなー!ファンクラブ向けライヴとかだったらもっとメロウにしてもいいくらいだー!
って思った(謎目線)
20.告白
そりゃもうねこれはメロウが合わない訳がない!!!!!!!
ひたすらかっこよかった〜〜〜
21.In This Room
これもアレンジよかったわ〜〜〜
スタンドマイクじゃないし、振りはほとんどやってなかったかも。黒沢氏くらいかな?なんとなく。
で、こっから灼熱の後半戦!
22.Higher
あっこれもシングルだもんね!?
あれ?安岡氏がなんかキックしたのここだっけ…?記憶が…_| ̄|○
23.ウルフ
「ばーばーばーばー」
って始まった瞬間きたあああああああああああああああああああああああああああああ
ってなった()
いやこのアカペラ部分が聴きたくて聴きたくて!!!
24.1, 2, 3 for 5
猫の手の振り(だと勝手に思っている)のところいつもより余計に猫感出してやってみました(個人の感想です)
25.終わらない世界
バンドありバージョン!!!!!
そりゃーもーぶちあがりですわ。
最後はみんなでFly to sky ヽ(。ゝω・。)
♪〜
これって…ラブ…マ…?
あれ?酒井氏ステージ上にいるけど掃けなくていいの?←
村「ほら、酒井変身してこいよ」
酒「ラヴマシーンが酒井雄二というのは都市伝説!
…もう、彼はそこにいる!」
26.LOVE MACHINE
マグマ大使ーーー!!?←
ステージ後方にどでかいラブマ様の顔と両手がどーんと登場っていう(ふうsうわなにすんだやめろ)
中の人()もうさいたいしゃになったし、おうちにニャンもいるし、愛に飢えることはなくなったからこうなったのか…(ってここでしか言えん)
でもやっぱりめっちゃ楽しかった!!!!!
んで村上氏が何やら喋ってて、あっこれアレじゃ?って思ったら…
27.街角-on the corner-
当たったー!
号泣のこと思い出すなぁ…個人的に初めて行ったライヴが号泣だからなんか尚更。
28.青い鳥
最後、黒の「巡り会えるから」のとこ、CDだと一旦切れるんだけど、ライヴじゃずっと伸ばしてるところにアウトロが入ってくるのね。その方が断然好きなので嬉しいー!!!
29.言葉にすれば
きっ記憶が…
青い鳥から言葉にすればって、これもHurray!な流れ?
と思ったけど間にSky Highありましたね〜。
最後の「さあ聴こえる今すぐ〜」のあたりから溢れる希望感。
ええねぇ…
そしてアンコールしてちょ拍手。からのすぐ戻ってくる5人。
アンコールは華やかに!
30.ミモザ
日本三大テノール♪(まだ言う、号泣のこと思い出したから尚更)
10周年の曲やったら20周年の曲もやらなきゃね!
31.SING!!!!!
やったーーーーーーーーーーーー!!!!!
たのしーーーーーーーーーい!!!!!
最後の挨拶………
北山氏が会場を鍋に例えて美味しくいただきましたって言っててそれはようございましたって思った
黒沢氏が餃子の包容力(?)すごい、餃子のような男になりたいって言ってた
酒井氏、湿気でウィルス死ぬから!だったかライヴで免疫力上がるから!みたいなこと言っててそうそうそう!!!って思った
安岡氏のまた会いましょうがやっぱり男前
村上氏
フルーツ餃子はお好みではなかった模様。
宇都宮で切符切られて帰りがつらかった(それ号泣郡山でも言ってたよね!)
あとオリジナル曲募集してるよーだって。もう結構集まってるらしいよ。
そして、本日最後の曲。
32.NEVER STOP
最後がこれなのは意外。
止まらないんだ、歌い続けるんだ………って、ね。
そして最後のマイクなしごあいさつは酒井氏。
酒「あーりーがーとーーーございましたーーーーーーー!!!!!」
あ、猫の日だったから!?(これ打ってて気付いたおっそ)
といったところで終演です。
《セットリスト》
01.VOXers
02.GOSWING
03.一筋の軌跡
04.Winter Cheers!〜winter special
05.It Still Matters〜愛は眠らない〜
06.陽のあたる坂道
07.星屑の街
08.新大阪
09.Promise
10.BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
11.ローレライ
12.セプテノーヴァ
13.Fly me to the disco ball
14.STEP!
15.ひとり
16.永遠に
17.約束の季節
18.誓い
19.Dream Girl
20.告白
21.In This Room
22.Higher
23.ウルフ
24.1, 2, 3 for 5
25.終わらない世界
26.LOVE MACHINE
27.街角-on the corner-
28.青い鳥
29.言葉にすれば
ENCORE
30.ミモザ
31.SING!!!!!
32.NEVER STOP
ハスに構えまくっていた自分がマジで馬鹿。
村上てつやめっちゃスタイルいい!!!!!
黒沢薫めっちゃかっこいい!!!!!
安岡優はもうユ・タ・カ💙てかんじ!!!!!(?)
酒井雄二好きー!!!!!
北山陽一好きー!!!!!
結局わたしはゴスのことが大好きでした。
というかあのクサクサ記事もね、よく読むと好きな奴が書いてるんだっていう(めんどくさい奴だな我ながら)
さてその帰り、やっぱり道に迷ったことをお知らせします………_| ̄|○
途中、いつだか忘れたけど、思っていたこと。
ねえ神様、もう言っちゃうけど、わたしはやっぱりゴスペラーズが大好きだよ。
この5人が大好きなんだよ。
だから全力でこの5人のこと守りたいよ。わたしが盾になって、この5人のことをよくわかんないウイルスなんかから守りたい。
…ってわたし1人の力じゃできないかもしれないけれど…
で。
結局その4日後、あの自粛要請………。
やっぱりなんの力にもなれない自分の無力にへこむわけで…
再生すると収益になるであろうもの見て、こんな記事を上げること(自分的にはたぶん早いほう)くらいしかできない。
あとは、何ができる?考えていかなきゃ…