筆者の情緒がもう大変。
来ちゃった、高崎。(2年ぶり5回目)
というか個人的にも5日ぶりのライヴ。つまり先日の国フォから数日しか経ってないのにまた5人の声を聴きにきてしまったわけで。
ハモれメロスで仙台2日間どっちも行ったり、G20で酒田の次の日に郡山行ったりとかもあったけど、今回は内容違うから不思議な感じ…というかやる方が大変なやつ…
って去年高崎行かなかったの忘れてた(は?)
しかしもう数え間違いでなければ5回も来てるんですな…
なんかもう第二の故郷とか第三の故郷とかいうけど高崎ももはやそうなりつつある…何か縁があったわけでもないし家からまあまあ距離あるのに5回も訪れるとか他の街ではなかなかないから…
まだすごいボリュームのパスタ食ってないけど(だめすぎる)(いや高崎でパスタ食ったことはあるにはあるけどそこまですごいボリュームのやつではなかったような…)(普段の筆者のパスタ量が多い説)
これを書いている今ははもう2日目の公演も終わってしまっているのでネタバレとか気にしなくていい可能性もあるかも…と思ったけど、筆者の力量ではどうしてもヒアナウツアーの内容にも触れないと書けないのでヒアナウツアーのネタバレを知りたくない方はリターンプリーズでお願いしますね。
というわけで、最初の方は余談を(ただライヴ前のことを書きたかっただけ)。
というか今回、ゴスのやつの前の日に渡辺貞夫御大がコンサートされるっていうんで、せっかくだから行きたい!と思ってチケット(および宿)取ったんすよねー………
ところが職場で直属の上司がその日泊まりがけで出張行くから留守番しろよ的な雰囲気になって(直接言われてないけどなんかそういう雰囲気なの)どうしても有給取れなくて…仕事定時で上がってダッシュで高崎に向かっても、終演までに着くかどうか微妙…これはもうリセール出すしかない。゚(゚´ω`゚)゚。
と泣く泣くリセールに出したものの(手数料結構すんのな…)、やっぱり一瞬でもいいから演奏聴きたいな…端っこの席でいいから(というか端っこじゃないとキレられる)まだチケット余ってたら取っとこうかな…
などと逡巡していたら、なんと渡辺貞夫御大が体調不良になってしまって公演中止になってしまったんだとか…なんてことだ…絶対絶対すぐに回復なさってほしい。゚(゚´ω`゚)゚。
にしても、計画を立てたら立てたでこういうことも起きてしまうという…体調不良は仕方ないことだけど、先日の東北新幹線の遅延のやつといい、まじで1秒先すら何が起こるかわかんないよなぁ…
…で、宿を取ってしまった(とはいえ着いた夜はなぜか腹痛になり何もできなかった)ので、これはなんか午前中からやった方がいいかなと思って榛名神社に行ってみた。
いろいろ写真撮ったけど、あとから見返したら結構な確率でブレが…シャッター音出ないアプリにしたからなのか(アプリのせいにする奴)
一部改修してるし、紅葉にはちょっと早かったけどだからこそ混みすぎなくて(それでも人は結構いた)、雰囲気良かったしまた行きたいな。しかし駅前から結構時間かかるのでもっとちゃんと時間取ったほうがよさげかな。というかサクサク早足で回ってきちゃったけど、もっとゆっくり見ればよかった気がする…
そのあと、バス停近くの民族資料館に、企画展示でらんまんの万太郎のモデルになった牧野富太郎さんの植物図譜が展示されてるっていうんで行ってみた。まっじですごかったよ…なんかね、見てて植物の命を感じた。ひとつひとつが大切な命で、牧野さんはそれを表現したかったんだなって思った。
それに井伊直政が使ってた鞍とかあぶみとかもあった(つい最近のどうする家康で「上野箕輪」って言われててどの辺なんだろって思ってたらこの辺だった…筆者そのあたりわかってなかった…ごめんなさい…)。あぶみの足を乗せるところに螺鈿が使われててキラキラして綺麗だった!
今年ここに来られたの良かったな…
駅前に戻ってきて。某お店ではみそパンはとっくに消えてたけど、近くの某お店にはみそバンズがあったので買ってみた(実は一昨年も買ってる)。それだけってのはなんか、なんか筆者自身が納得しないので他にもちょこちょこと。
あとぐんまちゃんグッズも…ぐんまちゃんかわいい…
そして会場へ赴き、入場。
去年はわかんないけど、ドリンクコーナー(?)が復活してた〜!
2019年の開館間もない時にも行って…あれ、当時の記事では言及してなかったんだな筆者…
こういう、開演前とか休憩中に軽くお茶できるの優雅でいいよね〜、この数年コのつくあいつのせいで中止しちゃってたから…
アルコールもあったのでそれでもよかったけど、お手洗いが近くなる可能性があるので(Cairnsの夜を忘れてはならない)ノンアルで…
で、まったり開演を待とうとしたのに、筆者に突然トラブルが発生したため全然まったりできなかった…いや熱出たとか咳出たとかじゃないよ!あと人間関係のトラブルとかでもないよw
なんだけどちょっと…まあ…卒倒寸前?()
なんでこのタイミングで?!?!!?!国フォは全然そんなことなかったのに…あれは後ろの方だったからか…
ここまできて入るのやめとくとかいう選択肢はありえないと頭ではわかっているのでwww、対処の仕方とかわかんないけどとりあえずなんとかして(?)、ろくに化粧直しもせずに着座っていうギリギリ具合…しかもアクセつけるのすっかり忘れてた…
では、開演です。
-----ここからネタバレです-----
-----マジでヒアナウツアーの話もしてるのでご注意ください-----
セトリは本家のSNSに載ってました。
開演は定刻通りだったような…
早速入場するGBBの皆様。
悪いけどわたしゃめっちゃ拍手してやるぞ。ふははのは。
そして笹路さんの指揮から始まる
01. GBB Overture
(ビートボックス世界大会じゃないよw)
(ゴスペラーズオープニングメドレーって呼んでた時もあった気がするけどこの名前に落ち着いた?のかなw)
もうほーーーーーんと素晴らしい!!!!!
さっきまでの筆者の不調(?)、
な お っ た ()
だからこれ完全にメンタル的なやつなんよ…始まったら楽しいってわかってるはずなのに…自分がなんか吹くわけでもないのに…ここまでやばいことになるの自分でも勘弁なんですけど…
これは毎回恒例なのでいい加減順番覚えろ筆者と思いつつ全然覚えられないので…二日間行けば余裕できるのかな…
とりあえず永遠に、Promise、ひとり、ミモザ、新大阪…あと一曲なんかあったような…こんなもんかな…
(最後が侍ゴスなのはわかる)
で、中盤くらいに誰だか失念したけどどなたかのソロ。
あ!!!拍手してるじゃん!!!
って思って思いっきり拍手した、ずっと思ってたんだよね、5人が出てくる前とはいえ、素晴らしい演奏を浴びたらちゃんとリアクションしたい!!!って。やってよかったんだ…だったらもっと前からやりゃよかった………
そして、出てきた5人。
ち…近くね………???(こないだとの距離感のギャップに戸惑っている)
でこの間の、特定のメンバーをずっと見てる人いるよね的な話からして「つまり向こうからもこっちのことって見られてるんだよな…((((;゚Д゚))))」って思って恐怖()
02.SING!!!!!
そういうわけで(?)筆者の動きがかたい…手が冷たい…ってこれもステージにいるの人の視界に入る可能性があるのか…恥ずかしい…でも真似できるところはやりたいからやる謎の意地。
というかGBB Overtureからこの流れってもうテンプレみたいなかんじなのね。大歓迎ですが!!!!!
さいごのあーあ〜⤵︎のあとめっちゃひゅーひゅーって言ったわけ。
そのあとのあ〜⤴︎が大好物なので。
03.Summer Breeze
うおおおいきなりか!!!
なんか序盤は頭で聴いちゃってんな筆者、いかんぞ筆者って頭の中がぐるぐるしてたのでもうだめ()
落ちサビのとこはツアーと同様、上手奥に村上氏が一旦引っ込んでから出てくるっていうMV再現。
これはヒアナウツアーのときと一緒ね。
どっかでMC…
てかすごく気になったのが。
楽屋にすごい量のパンがあると。
酒「みそパンとバンズパンですね〜
高崎フードサービスさん(※後から訂正が入ります)が用意してくださって」
みたいなこと言ってたら
安「お店ですごいポップを出してくれてるとSNSで見ました!」
Twitter(いま×)、やってないんだよね…???
安「メンバーカラーのだるまも駅前の売店に飾ってくれてるとSNSで見ました!」
…Twitter(いま×)、や っ て な い ん だ よ ね ?????
謎…謎すぎる私生活だよユタカヤスオカ…
04.永遠に
こんな序盤にやるんだ?!
ということは、やはり今回もあなたのそばに〜はなしか…
(でも後から過去記事見返したら途中くらいでもやってたことあった、まあこの日はなかったけど)
サビで黒沢氏が無意識かどうかわかんないけど何度か踵をピョイって上げてた。踵上げると高い音出るから。
原キーでがんばるって言ってたもんね…
05.約束の季節
えっ記憶が無…
あれ…?????
全然覚えてない…。゚(゚´ω`゚)゚。
北「続いても僕の大好きな曲」
と言いつつ…
06.Silent Blue
ほげっ?!?!!?!
…というかこれもツアーでやってるやつになるな…
「わ」の言い方はこの間みたいなかんじでした。
終盤どなたかがソロ吹いてて、これこういうとこでひゅ〜👏みたいなのできないよな〜どしたらいいんだろ〜なかなかむずいな〜
って思ってたらユタカにピンスポが当たってたことに後から気付いてやっべ!!!ってなった…
んでなんかこれの直後に北山氏が「いかがでしたか」って言おうとして噛む…
そこ覚えてたのは「いかがでしたか」って言われてどう反応したらいいかわかんないよ?!?!!?!ってなったから…「いえ〜い!!!!!」みたいになる曲じゃないから…って思ったので…
(やばいこの辺なんか一部消えてる)
07.八月の鯨
「!!!」ってなって。
んで次の瞬間客席から「そわそわそわ〜…」みたいな声…www
終盤に向けてどんどん盛り上がっていくGBBの皆様の演奏がとてもとてもとても素晴らしかった。
ここかなちょっと喋ってたの
村「なに今のwww」
ってなったやつ…
んで2曲お送りしましたってなったら謎にいぇーい!!!とかいって沸いちゃってw
そんな曲じゃないんだけどとか言ってたwww
だって結局どうだった?って訊かれたらそう返しちゃうよねやってくれて嬉しいよって伝えるにはwww
んで次の曲、ってなって
暗転した瞬間、北山氏が咳して。
その咳のしかた…コなんとかになってからなのでは…こないだスペースでもその咳してたよな…
ってなって一瞬心臓が潰れそうだった。
しかしその直後に音取り。
これって…ひとりじゃないよな…なんだっけ…
08.Sky High
あ か ぺ ら あ っ た 。゚(゚´ω`゚)゚。
ってそれで喜んでるの筆者だけ…?
だってやるからにはこの部分聴きたいって思ってたけどなかなかやってくれなくて…15周年のときだっけ?アカペラあるバージョン聴いたの。それとも何年か前のGBBか?これで2回目くらいだよ…ツアーでやってくれたっていいんだぜ!!!!!
で、問題(?)の「このおもい〜」のとこ…結構いるじゃんPPPH的に手拍子する人…って思っちゃって歌に集中できなかった(だめじゃん)…
ツアーでというか国フォでやらなかったよかった〜曲と合わないなって思ってたんだよな〜って思ってたけど一階の人達はやってたのかな…わかんないけど…
H部分をやってる人は流石にいなかったけども。
09.Fly me to the disco ball
こんな順番だったっけ?????
やべ…全然覚えてない…
たぶん星を掴もうあった気がする
ここでGBBメンバーを紹介
って村上氏が紹介するんじゃないのね?!(去年から変わったっぽい感じ)
セクションごとに分けて3人か4人くらいでひとりずつ紹介してから送り出して。
てことはここから何曲かアカペラかな。
♪浪漫飛行(一部)
1番→忘れないで〜のとこ→アウトロ
やらなかったのは2番まるごとと時が流れて〜のくだり?
いやこれフルで聴けるのいつになるのwww
…って怖いよ!!!!!(褒め言葉)
アカペラでツアーでもやってるのにツアーのと構成変えるのはちゃめちゃに緊張感あると思うんだけど?!?!!?!
なにげにこれが一番やばいと思う!!!!!まじでどうなってんのこの人達!!!!!(褒め言葉)
響歌の話から
♪銀河鉄道999
音取りでわかってしまったー….。゚+.(・∀・)゚+.゚(?)
なにせ今年3回目ですからね、って書いて自分でびっくり
かなり聴いてる感じじゃない?橋ツアーとここに両方来る人…まあいるか…
アカペラ侍の話も出て、群馬と栃木にまつわるこの歌をってんで。
♪八木節(江利チエミさんバージョン)
「『チョイと出ましたこの兄弟が』じゃない?!?!!?!」
って思ってしまってすみません…
めっちゃよかった。
というかアカペラ侍のアニメで聴いたとき「これ生で聴けるのだいぶ先になるだろうな」って思ってたけど村上でも聴いたし高崎でも聴けたな〜。
って歌詞の「オーイサネー」ってなんなんだろって思ったらこんなページを見つけまして。
https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/school/sho.daiyon/yagibusi.pdf
(ってこのページにジオシティーズのリンクがあるけどジオシティーズもう存在しないのよ…かなしみ…)
10.Asterism
1番のサビで酒があーあーあーって動くとこすきだわ〜
どんな曲もこの5人で歌うから5人の歌になって最高なんだよな。゚(゚´ω`゚)゚。
(いま思うと…意味わからんかも…)
って頭に浮かんじゃって、曲そのものからちょっと外れたところで泣いてた()
って気付かせてくれたあすてりありがとうよ…(´;ω;`)ウオォォォォォォってなってた…
で休憩15分。
開演前あんなんなっちゃったので、このタイミングでグッズを買いに行くというwww
生身の人間のアクキーとかアクスタは持ち歩くの勇気要るけど()このアクキーはめっちゃかわいい!!!絶対とは言わないけどできれば欲しい!!!と思って…無事買えました!勢いでキーホルダーとセットで。やった〜かわいい〜(しかし落としたり壊したりしたらやだからその辺のものに付けられないチキン)(もし通販で買えそうだったら追加で買うか…?)
で、今度はなぜかちょっとだけおなかが痛くなる…しかもグッズ買った後にお手洗いに行った直後。
なんなんだ筆者。腹痛だからコのつくあいつではないと思うけど。
とりあえず、再開。
11.ひとり
…というわけでちょっとおなか痛かったからあんまり集中して聴けなかったよ。゚(゚´ω`゚)゚。
笹路さんと5人で
12.アフタースランバー
泣いた
なんでだか忘れちゃったけど泣いた(ってメモに残ってた)
言うまでもないのかもしれないけど笹路さんのピアノアレンジが超絶素晴らしくて。だからか泣いたの。
冒頭は笹路さんと北山氏だけになるので、今度の北山氏のソロってこんな感じになるのかな〜なんて想像して。(いや全然違うかもしれないけど)
てかSilent Blueが年少でこれも年少だな〜と思いつつ。
そうそう「寂しさも痛みも消える魔法」って歌われたらおなかいたいのほんとに消えた。びっくりした。北山氏は魔法使いだったか…どこの寮?(ホグワーツじゃねえよ)
「寂しさも希望に変えてゆける」って歌詞がどういうことなんだろなって思ってたけど、北山氏は変えられる人ってことなんだな。
うん、生きてると色々あるけど、それごと(…ってこここのあと何か続けるつもりだったのに中断したらなに言おうとしたか忘れてしまった…)
そしてユタカの「手放しても手放しても」のとこ、一旦手を離すんだけどその次の瞬間また何かを掴んでいるように見えて、そういうところがユ・タ・カ💙ってなった(?)
んでこの時の年少まじで無双してて(個人の感想です)、2人のハモりすげえ…!ってなってた。CDになったの最近だよね?なんでこんなに音源を超えてくるんだ…?!?!!?!ってなってた…
洋楽もやるよ〜ってんで
?「映画サウンドオブミュージックからMy Favorite Things」
ってギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。゚(゚´ω`゚)゚。
ってなった。詳しく?は後述。
確か酒井氏が曲の説明してた。
雷怖いよ〜ってなってる子供達に雨の雫とか子猫のヒゲとかふわふわのニットとか好きなもの思い浮かべたら怖くないでしょみたいに諭す歌…みたいな説明だっけ…?(やってくれんの嬉しすぎて話半分すぎた…やばすぎる…)
(余談だけど数日後、うたコンのミュージカル特集ってんで平原綾香女史がまさにこれを歌ってて、日本語詞も含めてたけどそれも良かったな〜)
それとIsn't She Lovelyね!わーいわーい!
曲の説明するとき
黒「スティービーにはアイシャちゃんっていう娘さんがいて、アイシャちゃんは今もご存命で…」
みたいなこと言ったら吹き出す北山氏。
北「ご存命ってwww」
黒「だってスティービーはいろんな人のとこ見送ってきたから!!!」
それでは2曲続けて。
13.My Favorite Things
うおおおおおおおおおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。
まじでこの曲ったら響歌における“わたしのお気に入り”なので。゚(゚´ω`゚)゚。
あのめちゃくちゃ響きが残るトンネルで、たっぷり間を取って…
「I simply remember〜」の「あーーーーーい」のとこのユニゾンのぴんと張った緊張感から「めんばー」あたりで解けていくようなハーモニー(個人の感想です)がもうほんっとにむちゃくちゃ大好きすぎてこの曲ばっかり何度も何度も繰り返し聴いたんよ…響歌でやったやつ配信でいいから音源化してくれないかな…勿論生で聴いた方が100億倍良いに決まってんだけど…今後筆者が病気とかになって寝込んだ時にこれ繰り返し聴きたい…そしたら治るかもしれないから…治らなくてもいいけど…
んでGBB入ってめちゃくちゃかっけくなってた!!!!!
(去年もやったのかな?セトリ把握してなかった…周りの人達は去年も聴いてたからそんなにわ〜ってなってなかった感…)
eyelashesのとこで酒井氏が手で睫毛を表現してたんだけど、2回目にeyelashesって言ったとき北山氏もやってた。しんくろにすぺ…
って筆者はぶちあがりすぎて誰がどこ歌ってんのか一瞬わかんなくなったりして…(だめすぎる)
14.Isn't She Lovely
2016年の集いでGBB音源で聴いて「くっそ〜なんで行かなかったんだ〜(※久慈行っちゃったから…そっちもそっちで良かったけど!)」って思って、その年に高崎でGBBやるよーってなって、それは行きたいって思って、実際のものを聴けて感激して。
だからこれほんときっかけというか、集いでこれを聴いてなかったら高崎に来ることはなかったかもしれないから…いやわかりませんけども…でもほんっとに何度聴いても良くて。
もっちろん今回もめっちゃワーイってなりながら聴いてました。
なんだろうね、ハモメロならロコモーションとかSurfin' U.S.Aとかみたいな、洋楽カヴァーでもめっちゃ楽しく思えるの(当時のレポ遡ったけどあんまり書いてないな…)
ってそれは楽しく思えるようにリスペクト込めて自分達の歌と演奏で楽曲の良さを最大限引き出せるように歌ってくれてるからじゃないか…
15.いろは2010
そりゃもうやらないわけがないしぶちあがらないわけないでしょ。(ぶちあがりすぎて記憶がない)
逆にこれとSING!!!!!やらなかった回ってあったっけ?いや毎回来てるわけじゃないけども。
そしてギターの背面弾きやってた。犬王!(※アニメ映画ですけど観ればわかります)
酒井氏がもうめっちゃ上がってた。
酒井氏が「お気付きですか?もう灼熱の後半戦だったんですよ〜」的なこと言ってからの
16.Mi Amorcito
EPからこれもやってくれるんだー!!!って思った。
が、個人的にめちゃくちゃ大反省。
筆者、表で叩くの不得意なことがわかった()
表で叩いて〜みたいに手拍子煽られて「えっw」ってなって混乱しちゃってwww
途中で明らかに間違えちゃってやべってなった…_| ̄|○
やれないならやれないで手叩くのやめてただ曲に身を任せればよかったんだよな…なにしてんの…
ラテンのノリがまだ筆者の中にないですわ…
17.一筋の軌跡
そりゃもうラララよ。
よかったこれもやってくれて……
18.終わらない世界2009
頭から「もうみんなで歌っていいよ〜」って言われて歌っちゃったよね。カラオケで歌う時みたいにどっちにいこうとか思ったよねwww
19.青い鳥
むっちゃよかった。゚(゚´ω`゚)゚。
(しか覚えてない…けど音源聴くと思い出し泣きするのでほんとに良かったんだろう)(っていうメモしか…)(覚えとけよ筆者)
笹路さんはじめGBBの皆様を送り出し、最後のご挨拶。
えっ全然覚えてない…
北
(よーちゃーんって声掛けられてて)
「ようちゃんは来年50になります」(wwwww)
思い出した、スマホだけでもリリースできるくらいのクオリティの曲も作れるけどこうやって沢山の人と音楽やってんなって一年で一周して確認できる、みたいなこと言ってた
あと「幸せな空間にいられて幸せです」みたいなこと言ってなかった?
黒
52です…w(www)
高崎に染まらなきゃと思って前の日だるま弁当を買おうと思ったら売り切れてて別なお弁当買って、朝?やっと見つけて食べたので今の僕は上州でできてます的なこと言ってた
酒
さっき差し入れしてくれたのは高崎フードサービスさんって言ったけど群馬フードサービスさんだった
間違えてもくよくよしない!(みたいなことをえいえいおー的に)
努力目標とかなんとか言ってた気がする…
めちゃくちゃ笑ったような気がするのに面白さを伝えられない定期
安
「また会いましょう☆」しか…
ほらぁ?!?!!?!なんで?!?!!?!「今日という今日は覚えてんだろこの内容」ってその場では思ったのに!!!
村
(男の人が声掛けてて「たお?土屋?」「田尾?」とか言っててめっちゃ笑った)
(全く覚えてない…
「北山も言ってたけど」のあとなんだっけ…)
「高崎音楽祭から一番愛されてる」(逆だっけ?)みたいなこと言ってたの…
そういえば今年は5人がこのイベントのトリ…ってやつ…?
なんかたまに大御所みたいな扱いされる気もするし、気付いたらそんなところまで来てたんだね…
20.星屑の街
これがさいご…
てことはまさかここでも…?!
そのまさか。
たぶんこの会場にいる人のほとんどは既にヒアナウツアーに来てるんだろうな(筆者もそうだし)、って空気を感じた…w
ってこれ、すぐにとは言わないけどあの南陽の木のホールでもやってくれないか…あのホールまじで響きがとてつもなかったから…その響きが最大限活きるのは5人のハーモニーだって思ってるから…でも次にあの県に来るなら庄内だよなきっと…
終わったあとXvoiceZが流れてきたけどそれに合わせて酒井氏が謎の動きしてたwww
確か村上氏もちょっとだけ。
楽しそうでなによりw
あとどっかで
安?「今日(だったかな)お誕生日のスタッフさんがいて、23歳なんですって…(ここ拍手しようかちょっと迷った、めでたいじゃん)
永遠にと同い年。
僕は23歳の頃に何をしていたかっていうと、終わらない世界の歌詩書いてましたね」
ほえ〜とか思ってたら
村「永遠にと告白の間だねとか言っても知らねーよって感じだよなー!」
そ、そっか…w
(最後の挨拶だったのかな…にしてはラフなような…いやこのあとなんか喋ってたんだったかな…)
なんか全体的な感想になっちゃうんだけど、もう大変でした…
…もとい、5人のハーモニーもGBBの皆様の素晴らしい演奏も全部全部ぜーーーーーんぶちゃんと受け止めたい!!!!!
って思うのに、やっぱりというかなんというかそんなことはできなくて…
前半は「もっと音楽そのものを楽しまなきゃ〜」って考えるので頭がいっぱいになって(だめじゃん)、逆に一筋とか終わらないなんかはもうほとんどGBBの演奏聴けてなかったな〜とかね…
もうちょっと、なんかこの間とはまた違う多幸感というかなんというかで胸がいっぱいで、久々におなかが空かない。ほんとは自身の打ち上げと称して酒飲みたかった…都合により自重したけど(知らんがな)
てかまじで映像じゃなくていいからCDかなんかだけでも出しませんか…あのクオリティのライヴ、なかなか高崎まで行けないよって人達にも聴いてもらいたいよ…なんなら配信限定とかでも…もちろんMC付きでwww
あといつかCHATTANOOGA CHOO CHOOを聴いてみたい…やってない…よね…?まあ筆者くらいにしか需要ないかもだけど。
おそらく以上ですよ。
…と思ったけどなんかよくわかんない追記。
この日の終わり、いまの自分には「ゴスペラーズが大好き」って言葉がいちばんしっくりくるなあ、みたいなことが頭に浮かんで、眠りについた。
あ!あと思い出した!
ここでも響歌やれる所ないかなって言ってた。
ユタカが。
また「北山さんにDMしてください!」って言ってた。
DM開放してないのでは…と思ったから。
高崎なら…観音様の中とか???