PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

Gツボ25〜周年ライブ限定配信を実況風に振り返ろう(G25特別編 "WE NEVER STOP")

2024-09-28 21:41:05 | REVIEW(G)
失って、傷付いて、それでも道は続いてた



はい。
というわけでG25まできましたね。

あのころの記事をちらちら読み返してたけど、2020年3月の時点でもう耐えられなくなってんのな筆者。
そりゃその後の記憶がなくなるわけだ。
おうちからハーモニーをとかやってくれてたのに全然覚えてないほど……それぞれセトリみたいなの作ってた記憶くらいしか。あとブランコかな()

……自分語りになりそうだった。やばいやばい。さっさと本題いかないとね。

その前に一応前置き。

2020年8月15日、制限がまだいろいろある中で開催された『G25特別編 "WE NEVER STOP"』。
本来なら全国47都道府県を回るはずだった、25周年記念ツアー。
あの緊急事態宣言から中断、からの中止を余儀なくされたけれど、ほんの少しだけ制限が緩んだ8月に映像収録を兼ねて『特別編』として開催できることになって。
客席は通常の4分の1程度?260名まで、会場の近隣(半径●㎞と決まっていたはず、具体的には忘れちゃったけど)に住んでいる人だけ。
勿論マスクを着けて、席は一席ずつ空けて、拍手と手拍子は良いけど立ち上がるのは禁止。当然声出しもNG。
そんな状況で開催されたということを念頭に置いていただいて。


そうそう、もとは『自分のツボだと思ったところをつらつら書いていく』っていうつもりだったけど今回のG25に関してはツボだけじゃなくて……まあいろいろ。

では。



・静まり返ったホール。

・拍手があるから始まるんだなってわかる

・Promiseのサビの部分をOvertureにしちゃったら泣いちゃう

・チャンピオン的に拳をあげる酒

・なんか矢を放ってる黒

・どーんと構えてる村

・マイクくるくる安

・お辞儀した北のちょーど真後ろに雄大さんいて拍手してんのツボ

・冒頭アカペラほんとハモりが最高すぎて

・各コーナーのとこでメンカラの照明になってサビの照明が紫なの、なんとなく察しがついたので紫来てこうかなとか考え()

・果たして5人のとこでスナップ鳴らしてんのツボ

・安の肩出し、まじでよくみんな黙ってられたなすごい

・「「「星の」」」ツボ

・セトリがほぼシングル縛りだったから五鍵で言ってる口上(?)ごーすいんぐのイントロで言うのねあたりツボ

・ダンス、そうるねのときより洗練されてる気がして
いやもう全国の沢山の人に観てもらいたかったなあ

・違うストーリーあったならなんて…………

(まじで全国の沢山の人に観てもらいたかったなあ)

・間奏?のとこの黒のがなりツボ

・ごーすいんぐごーとぅない、で挙げた手を☝️にして「一つになるのさ!」って展開がツボ

(あれ?!?!!?!一筋ってそんな序盤にやるんだっけ?!?!!?!)

・酒「ひさしぶり〜!!!」

・「いいねー!その調子!」とか言ってくれる酒

(ここに生き霊としていたつもりだけど)(怖)

・酒「手拍子ありがとう!」

・酒「そゆことそゆこと!」

。゚(゚´ω`゚)゚。

(一緒に歌いたいって思ったよなあ……)

・北もう泣きそうじゃん。゚(゚´ω`゚)゚。

・めっちゃ笑顔の酒

・にこにこの安

・酒「聴こえる〜!」。゚(゚´ω`゚)゚。

・村「こんにちは!」
安「こんにちは〜!!!」
黒「『こんにちは』か……」
そっか明るい時間にやったんだよね(夜出歩くなとかいうやつだっけ?それはなんか意味わかんなかったけど)

・「グッ」の顔からぱっと戻す酒おもろすぎる

・『ご協力ありがとうございます』って言ってくれる村ほんと良

・曲への導入からのイントロ、からなぜかわちゃわちゃしだして、なんで喋ってんの?!?!!?!
安「おなかがいたくなっ、、」
「「「「「♪Winter Cheers for you〜〜〜」」」」」
wwwww

・ジョッキで乾杯してる、え、これ昔の振り付けとかなのかなあ

・ほら!!!☝️どんだけ〜みたいな感じにしながらトテトテ歩いてくるでしょ?!

・こういうとこのハモりもひとつひとつちゃんと練習してやってるから本番ちゃんとできるんだなぁ(´;ω;`)

・2番じゃ手を電話みたいにして🤙

・止められないよ〜のとこ聴いてみたかったんだ、まさか聴けると思わなかったんだよね

・本間さんのサックス〜!!!

・どうなってるんだこのセトリ(次にIt still matters〜がくると思わないじゃん?!?!!?!)

・恋は迷路のよう。゚(゚´ω`゚)゚。

・同じ痛みを分け合える喜び。゚(゚´ω`゚)゚。

・サビの安すごくいいなあ

・「♪一人じゃない〜」のとこ、ほんと5人がグループでよかったって思うわ

・こないだこれだっけ?ただ哀しい感じだった原曲を安が哀しいだけじゃない日本語詞にしたって言っててほんとよかったよ……

・ほんとひとつひとつのハモりが良い(´;ω;`)
ひとりひとりが良いシンガーでもあるから(´;ω;`)

・バックストリートボーイズを噛んでしまう黒wwwww

(からの
ピアノの一音目で爆発してしまった……
ガチ泣きしてた。
なんでだろ。やばかった、いま声も出せてるのに)

・黒沢薫オンステージみあるのツボ

・ほんと良い曲だなあ

・4人が固まってセットの階段で座ってんのもなんかちょっと夕暮れの河川敷っぽさあるよね

・永遠を〜からのとこほんとやばい。゚(゚´ω`゚)゚。

(からの星屑だったっけ……?)(セトリ全然覚えてない)

・あれ?音取ってないわけないけどそこはマイクが拾ってなかったのかな

・5人でステージに立ててるんだから「探してた明日」だよなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・ほんともう泣きそうだもん北。゚(゚´ω`゚)゚。なんでそれでもちゃんと歌えてるんだ(残響が「ちゃんと歌えてるよ」を教えてくれる)

・酒の「大丈夫」がほんとまじで大丈夫だと思わせてくれるなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・黒の「大丈夫」は力強いなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・安の「君☆」💙💙💙💙💙
みんなの思いを受け取って、もっと明るい未来に連れてくよ☆感
やっぱりこの曲のリードの締めはユタカが適役なんだ……!

・新大阪恒例(?)紫ライト

・2番、歌を聴く〜あたりのハモりよいなあ

(だからだからこんなに素晴らしいハーモニーを全国の沢山の人達に聴いてもらいたかったよおおお。゚(゚´ω`゚)゚。)

・「恋なんだから」あたりのハモりも。゚(゚´ω`゚)゚。

・「行くよ」の力強さよ。゚(゚´ω`゚)゚。

・若手の頃にバラエティ番組やらなんやらに出たからアカペラ侍もあるんだよな……

・『そのあと出会う全ての方々と交わした"約束"』
その気持ちがあるから歌い続けてくれているんだなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・素晴らしい。゚(゚´ω`゚)゚。
これは泣かずにいられない。゚(゚´ω`゚)゚。

・っていま気付いたんだけど
並びが
トップ サード リード ベース セカンド
(パートの名前違ったらごめんね)
って並んでるんだけど
普通こんな並び方しなくね?!?!!?!
例えばサードはベースかセカンドの隣にいるものなのでは?!?!!?!
リトグリちゃんみたいに立ち位置いつも一緒ですとかならともかくだよ?!?!!?!
怖いってこの人達……
驚異じゃなくて脅威のヴォーカルパフォーマンスなんだよもはや……((((;゚Д゚))))

・すばらしすぎるよぉ〜。゚(゚´ω`゚)゚。

・酒
「思わず立ち上がってしまいたくなるような
思わず一緒に口ずさんでしまいたくなるような……」

・安のリアクション(?)ツボ

・BOOも当時の振り付けとかだったりすんのかな??
千手観音たのしい

・すたーあーのとこのハモりがツボ

・あっ北が高いところ歌わされてるとか言ってたローレライだ

・金の髪が見える……!!!

・お前の〜あたりの安😉💙

(今ならハモリ倶楽部08でやらなかった手の振りすらやってしまいかねない)(かねないとは)

・からのセプテノーヴァとかまじでやばいのよ

・このくだり黒負担でかそう

・黒安のエアハイタッチ

・とべるくらい、のとこツボ

・君に☆

・フライ身イントロで喋らないのなんか新鮮とか思ってしまう

・てかそっか!!!「飛べるくらい」で月まで飛んじゃったのか!!!!!(いま気付いた)(いや星繋がりでは)

・moveの安

・雄大さんお手のもの感のある鍵盤

・じゆうにおどりたーーーーー
ーーーーーい
から、STEP!になると思わないじゃん?!?!!?!
ちなみにこれ配信してたの9/28〜9/29なんだけど、ちょうどその干支一回り前の2012/09/30がSTEP!の宇宙初演だったんだよ。
なんで覚えてるかっていったら行ったからね……Cairns……
なのに久しぶりにやられたらすっかり振り付け忘れてたっていう()

・「誰でも主人公さ」
主人公……

・最後の黒の幸せそうな顔よ

・雄大さん→ペプさん⇄坂東さん→Takさん→本間さんっていうバンドメンバーソロまっじっでっかっけーーーーーっす!!!!!
この時まではここがメンバーお着替えタイムも兼ねてたってことで。
こんな素晴らしい演奏を生で浴びて、手を叩くだけで耐えてる客席の人達すげーなー……

(今もうすっかり休憩ありなのが当然みたいになったけど、休憩挟むの最初ちょっとどうなるのかなって思ったよね、ぜーんぜん平気だったけど、むしろお手洗い行けるしメリットのほうがでかかった)

・出てきていきなりひとり、この時もだっけか……
(ラヴ・ノーツが始まりそうな気がしちゃってるのまだいくでもいまのやつあったからか???)(???)(記憶おぼろげすぎる筆者)
(こないだ寒河江でネットミームになっちゃった王騎みたいになってた筆者ほんと後ろから引っ叩きたい)

・ほんと素晴らしい。゚(゚´ω`゚)゚。
(これも全国の沢山の人に以下同文。゚(゚´ω`゚)゚。)

・あとこの赤い燕尾服みたいなスーツもお高かったんでしょう。゚(゚´ω`゚)゚。とかね……特注だもんな……

・スナップのしかたも五人五様だな
って安はやってない時あるな?!?!!?!他のメンバーに委ねているのか!!!
熱い信頼関係(´;ω;`)

・永遠にを聴くといつも願うこと。
いつまでも5人で歌い続けられますように。
5人の歌が、いつまでもいつまでも、この世界に響き続けますように。
永遠に。

・ここで約束の季節は(´;ω;`)

・そういえばこの曲もやっぱり照明が青いね(でもサビは変わるのね)

・てっちゃんなげえ(身長が)
(たまになげえって思ってびっくりするんだよな)(めちゃくちゃ失礼)

・大サビで前のほうに来てくれるの嬉しいよね

・ジャケット両手でバサってやって(なんていうのあれ)椅子に座る黒の手慣れてるかんじ、あーそういうとこなのか、中西アルノさんがSpicy Sessionsのインタビューで言ってた大御所感……

・北「泣いてばっかりの時」今じゃん。゚(゚´ω`゚)゚。
安「涙の意味を知りたいね〜」上から読んでください。゚(゚´ω`゚)゚。(そうじゃないだろ筆者)

・安「バーベキューして!川遊びとかして!」

・北「あの頃のレコーディングを思い出してください?」
安「はい?」
その言い方、相棒の水谷豊さんみたいだったよ(ユタカ繋がりか)(?)

・ピアニカって言ってる。
やっぱりピアニカ陽一だったのか(意味不明)

・口笛吹けない村北、吹ける黒酒

・安「二択になりましたね」
北「村上さんか北山かどっちかってことでしょ?」
wwwww

・安「4人とも覚えてないんだって……!!!」

・朝に口笛は難しいって話
村「俺なんかいつでも難しいからね?!」
wwwww

・誓いやさしすぎて涙腺がやばい。゚(゚´ω`゚)゚。

・あったかいハーモニーとmellow寄りのアレンジがやばい。゚(゚´ω`゚)゚。

・うおおおこのアレンジのドリガめっちゃ良い(※イントロ時点)

・本間さんのサックスがツボ

・ペプさんのベースがいい味出してんのよ!!!!!こういうの大事にしていこ!!!!!

・ふわ〜〜〜Takさんのギターとけちゃう🫠

・告白、オリジナルのアレンジを基本にしてるけどよりmellowにってかんじでまじでツボ
あーこれだけでいいのでビルボ東京でこれ聴いてみたいな〜〜〜(そんな予定まっじでないしあったとしてもチケット取れると思えないけど)

・からのインディスなのか〜
なんだっけこの鍵盤のこれなんかっぽいって思ったんだけど元ネタ(?)わかんね誰か解説して(人任せ)

・きりはなーす!!!の村

・そしてまた〜のとこのユ💙タ💙カ🫠🫠🫠

・わのよ〜のとこめちゃくちゃ強力になってんじゃん酒
あれ意図的にやるの難しいと思うんだけどこれは決まった感すごい

・灼熱の後半戦と言ってるけどmellow寄りでは……?とか思っ……

・いや本間さんがソプラノサックス吹いてるけど初手でHigherくると思わないじゃん?!?!!?!

「冴えないニュース」か……

・「言葉に〜」のくだりで😉連発💙

・2番のシンバルキックってやつ!!!!!

・誰より〜でも😉連発💙

・安「見上げてる〜」のとこなんか良いなあ(😉は言わずもがな)

・黒「中で〜え〜」のとこツボ

・「その瞳だけ」のとこの北?!?!!?!
びっくりするじゃん!!!!!(?)(前に観ただろ)

・ここ終盤のペプさんのベースほんとツボ

・「♪ばーばーばーばー」
ウ ル フ の ア カ ペ ラ
これ聴けたのほんっっっっっとに嬉しかったんだ!!!!!
なにせほかの皆さんが一番沸いてた(らしい)投げキスやったのがこの曲だったってことを忘れていたほど()

・( ºωº )⁉︎⁉︎⁉︎
(※2番歌い出し直前)(前に観ただろ)

・「♪眠る愛の証〜」
あたりの黒、G10のときの思い出すなあ

・つきあかりさすじゃんぷ
跳びてえ……

・背中合わせになってる村黒ツボ

・野性が騒いじゃってる黒

・123やらなきゃ締まらないよねえ?!?!!?!

・横から撮ると5人それぞれ違う角度で指してるのはっきりわかるね

・大サビ前の照明かっこよ!!!!!
(なんかうまく表現できないけどカウントずれみたいなかんじでライトの角度が左右に変わるの)

・村のロングトーンで聴こえる拍手
わかるよ、わかるよ、ヒューヒュー言いたいもんな(´;ω;`)

・黒も負けじとロングトーン

・2009って言ってたのがG25になって、時の流れを感じるなあ

・答えが〜のハモり

・自分を〜の低音

・今も今も〜で福島で泣いたこと思い出す

・このワイパーまじで泣いちゃう(´;ω;`)

(見えるかメンバーよ、筆者の生き霊が)(いやそれホラーだわ)

・スーン顔の酒www

・4人で酒のとこ行くアングル良

・チッチッチッからの喋りがもうアレ(何?)

・このちょっとだけ初代ガンダムのみょみょみょーんみたいな音入ってんのおもろい

・まさか6代目がマグマ大使みたいになってると思わないじゃんwwwしかも酒そっくりwww

・なるほどこれならラブマ様が登場しててもこの振り付けできるもんね!(なんのこと〜?)

・ふーっふー!のとこで跳びたいじゃん!!!!!

・自分指差してる👉ラブマ様👈(一応言っとくけどマグマ大使みたいなやつのほうだよ)なんかかわいい
(一応言っとくけど酒井氏のことはかわいいなんてただの一度も思ったことがありません)(なんで酒井氏?)(えっなんでだろっ)(逃走)
(でもこれプレミア公開のときに村上氏が裏話みたいなことついったで堂々と言っててそれはいいのか?!?!!?!ってなってた wwwww)

・ポチッとな、からのニヤリ

・Takさんかっけえ〜!!!!!

・ペプさんやっば!!!!!

・坂東さんにこにこしながら超絶技巧ってどうなってんの(褒めてるつもり)!!!!!

・雄大さんすばら!!!!!

・本間さん肺活量ぱねえ!!!!!

・葛飾→東京→オールジャパン→ワールドフェイマスサウンドマシーン

・バンメンどもどもってやってる酒

・『出会いや再会のための大切な一歩一歩』

・街、っていうからには次にくるのはあれしかないって思って……

・街角もうイントロだけでだめ(※ここにおける「だめ」とは「筆者が泣く」という意味です)

・横から5人を映すのほんとツボ

・2番の歌詞さあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・……

・もう二度とこんな想いはさせたくない。させるもんか。

(あっ次青い鳥なの忘れてた)
(少なくとも去年の集い以降すっかり忘れていたので……_| ̄|○)

・「見知らぬ〜」のところのハモり美しいなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・大サビの希望感よ。゚(゚´ω`゚)゚。

・横から見た5人。゚(゚´ω`゚)゚。

・あの日〜のハモりも美しい。゚(゚´ω`゚)゚。

・さらに希望っぷりすごい。゚(゚´ω`゚)゚。

・「にぎりしめたひと」……あっ

・なんだろこのめっちゃ希望が半端ないの。゚(゚´ω`゚)゚。

・誰もみな〜のあたりから、ハモりからなにからみんなツボ。゚(゚´ω`゚)゚。

・村の安心感よ

・置きモニターかなんか(?)より前に出てきてくれるの嬉しいよね

・はてしなく〜、で止めたときの安の嬉しそうな顔

・そりゃアンコール拍手揃うよね

・村「いろんなラブソングを歌ってきましたが」
そうだった、もともとこの人たちラブソングを聴かせようってグループだし歌は求愛だって言ってたんだったな……
だから言ってんじゃん無償の愛を貰ってんのはこっちだって。
5人がこっちにもたらしてくれるものに比べたら、チケット代なんかもうほんとにやっっっっっすいもんよ。(旅費交通費は含めないものとする)

・ともかくミモザはゆらゆらしてこそだし筆者もゆらゆらしながら聴きたい!!!!!

・SING!!!!!ですらもう余裕感じるもんね、高崎で毎年やってるのもあるからなのかな

・安「怒ったーり」ツボ

・ハモらない、がガチでハモってないもんねw

・酒「おーりじなーる(巻き舌)」

・いつしか〜のとこお洒落

・やっぱり転調したとこあたりから泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。

・ふぉーえば〜あーあ〜〜〜〜〜⤵︎
あ〜〜〜〜〜⤴︎
ほんっとツボ

・宇佐美さんも!!!!!

・捌けるときにカメラに向かって手を振る坂東さんとペプさん

・村「(バンメンに)先に飲んでていいぞー!もういい!」

・「新しいもの」がアカペラ2だったんだなあ

・北「気兼ねなく」
か……
大丈夫、できてるよ。筆者マスクはしたままだけど。喉大事だし。

・酒「『昨日ライヴをやったゴスペラーズの酒井と申しますけれども』」
wwwww
(礼儀正しさ)
「二度きたところに三度来る」www
てか思ったんだけどロッカーの鍵ってダイヤル式とかだったのかな、じゃなきゃマスターキーがないと開けられないもんね

・ばっくすとりーとぼーいず、を言い直す黒www

・「僕らを愛してくださった」
「また会いましょう😉」
ユ💙タ💙カ💙💙💙💙💙

・事務所、レコード会社からはじまり
メディア、イベンター、カメラクルーなどコンサートを届ける仲間、スタッフに感謝の言葉を述べる村
そういうところが信頼できるんだよなあ〜。゚(゚´ω`゚)゚。

・最後がねばすとだったの、なんかなんというかいま思えば運命的な感じあるなあ……

・手を伸ばしてぎゅっと掴む北

・自分の脚べしべし叩く酒

・どれだけ願えばいいかなんて……(´;ω;`)

・安のおーりることはのがなり

・からの酒のOh what's going on

・黒の歌の芯はめっちゃぶっといなあ

・『2020年を』って入れる村
こういうのなんというかずっと前からやってるから様になるよね

・『これにて千穐楽』
って言えてよかったね


おしまい。





ていうか。

(ーーーここからなんの意味もない駄文で乱文な長文書いちゃったのでしばらく読み飛ばしていいですよ、でもいちばん言いたいことは一番下に書いてあるのでそっちは観てほしさあるけどーーー)

プレミア公開のときに、街角のとこで北山氏がついったで「もうおれだめじゃんw」って言ってたので後から聴き返した。
え。全然だめじゃないけど。良いけど。
別に歌止めちゃったとかでもないんだからよくない?(これで最後の曲が星屑とかだったらそのへんやばかった気もしないでもないけど)
SFCでうたのことについて授業やってるって立場もあって、そんなんじゃだめだろってことなのかもしれないけど。
筆者にタイムマシンがあれば、ここのこの場に行って「その歌でいいんだからね?!?!!?!ってか確かに時間かかったけど声出せるとききてるから大丈夫だよ!!!!!」って言ってあげたい。
15周年の千穐楽でも2011年の仙台での集いでも泣いてたし、このときもたぶん泣くんだろなって思ってたし。正直もっと泣くかと思ったし挨拶のときもぼろぼろ泣くんじゃねと思ってた(北山氏をなんだと思っているのか)。
例えば全員ボロ泣きしたって仕方なかったくらいじゃん。そんな状況だったし。でもこのグループそんな感じじゃないじゃん。
何よりもまず歌うのが楽しくて仕方ない人、それなら自分がしっかりすんぞって人、かえって冷静になれた人、実は背中で泣いてる人、それぞれでいいんじゃないの。(いや5人がなに考えてるかわかんないけど)
だからあのときあの空間で生まれたすべての音が全部正解だと思うし、あの場にいた人たち全員に花丸あげちゃうもん。『よくがんばりました』って。
いや嬉しくないかそんなん。小学生相手か舐めとんのかってなっちゃうか。

てかでもそんなこと言ったら筆者はずっと前からもっともっともーっとだめだぞ。
特になりきりのとき。
ずっと音程とテンポと声のでかさしか気にしてなかったもん。
なんなら声ひっくり返って音程すら外れちゃってることもあるくらい。
ただなんかとりあえず主張したいだけだった(何をなのかも不明っていう最悪パターン)。
そんなの「うた」になってなかったじゃん、ってなっちゃうから……

あとあのー、またついったなんすけど、Asterism作者の市川舞子さん(たぶんかなりちゃんとした所謂ゴスマニさん、筆者なんかよりも相当熱心とお見受け)が仰ってたんですけど。
「コロナ禍で音楽が不要とされるのが承服できなくて、私にとってゴスが希望の光であるようにゴスにとっても私たちファンが希望であってほしいという気持ちを歌詞に込めた」
みたいなことを書いてらして。(文章そのままじゃないので微妙に意味違うかもしれないけど)
あーなるほど、あれ歌詞の意味どゆこと?って実はちょっと思ってまして()
納得いきましたわ。
筆者は(前半部分は大いに賛同できるけど)そんなことまで思えない冷徹人間だったわって。
いつもいつもメンバーから『皆さんの応援のおかげ』『皆さんに感謝してます』みたいなこと言われるんだけど、それはむしろ逆だと思っていて。
5人がいなかったらまじで筆者の人生どっかで終わってたっておかしくないと思うのね。そうじゃなくても、人生の色みたいなものがずっと褪せたままだったと思う、これはまじで。
そのあと他にも素敵な人達を見つけたりなんだりもしたけど、ゴスがあってこそこういうのも良いよねって思ったり、先入観なしに聴いたらいいもの見つけられるんじゃないかって思って実際見つけられたり、みたいなことはゴスペラーズを好きになってなかったらできなかったと思うのね。自分達だけじゃなくてルーツの曲も聴いてみると世界が広がるよって言ってくれる人達だから。音楽の面だけじゃなくて全国いろんないいところとか美味しいものとか、あと他の人の意見も自分と違ってても頭ごなしに否定すんのやめるとかね。
そういう意味でもわたしの人生に彩りを加えてくれたのはゴスペラーズなんだよ。
だから、感謝しかないの。
お礼もろくにできてないけど。何も返せるものがないけど。
例えるならわたしは月にしかなれないんだよ。5人が太陽のように眩しく輝くからそれを受けて光ってるように見えるかもしれない、けど5人がいなくなったら新月みたいに真っ暗になっちゃう月。
いや月ですらないか、そもそも惑星ですらなかった冥王星がお似合いか。
だから『ゴスペラーズ!私がいるからだいじょうぶよ!(みたいなことなのかな、いやそうじゃないんだけどとか思われたりして、そのへんの想像力すらない)』とは一生言えないよ、筆者は。
あ、ちなみに過去の5人には大丈夫だよと言ってあげたいけど今の5人とか未来の5人には言えない、それは筆者がそんな自信の欠片すらないから。
(あの、「だからみんなも言っちゃダメ」みたいなこととは違うからね、5人を嫌な気持ちにさせなければ基本どういう姿勢の応援でもいいと思ってはいるので……ってあたりも筆者は落第級だったんだった、だからファンじゃなくてただの足枷)

ところで、青い鳥の歌詩。
『いつか世界中の空 旅をして大人になる』
の、大人になる、ってどういうことかわからなかった
けど、ふと思った。
例えば犬や猫は自分が大人になったなんて考えない。(犬猫に限らずだけど)
でもその犬や猫が子供を産んだら、その子を守ろうとする。
その瞬間、大人になるんじゃないか。
旅をして色んなことを経験して、色んなものを見つけて、色んな人と巡り合って。
その旅の中で「これは大切にしたい」と思うものや人の存在に気付いて、それを大切にするためには、って考えて、その時にはある意味「子供じゃいられない」というか。
だから、極端な話かもしれないけど、『守りたいもの』ができたときに、大人になるんじゃないか。
たとえ守れなくても。
それを思えば、わたしにも『守りたいもの』があるんだった。
5人の笑顔。
わたし1人の力で守れる、なんてこと、到底できないから病むけど。

あれは2020年2月22日、偶然にもG25宇都宮公演に参加することになって、5人の歌を聴いたときに、わたしは神様に願った。
『あのよくわかんないウイルスから5人を守って』
と。
だけど……ここに書かなくてもわかる通り。
そんなのお前にどうにかできるわけねーだろ!ってこれを読んだ全員から思われるのは自分でもわかってるんだけど、自分が持っているもの(って持ってるものとかそんなないけど)の何を失ってもいいから、なんなら筆者の命と引き換えでもいいから、5人のことを守りたかった。
5人の歌が聴けないなら生きてたって仕方ないって思ってたし、いまでもそう思うから。
だって5人の歌は何物にも代え難いから。

とはいえ、わたしはそんな5人に向かって胸を張れるようなファンでは……いやそもそも「ファン」ですらない。
要因は様々あるが、確実にあのころの諸々が影響していると思う。
他人を思い遣るなんて全然できなかった。
自分にとってはそれがないと生きていけないと思っているものなのに、周りはそんなのどうでもいいとばかりにヘラヘラしているように見えて。
自分もだけど、この国全体的に「他人を思い遣る」ってこと、忘れちゃった?って思うほど、社会全体がギスギスしているように感じた。(それは治ってなくて、悪化の一途だけど)
だから尚のこと殻に閉じこもった。
壊れかけてた、いやたぶんどっかぶっ壊れてて、恐らくもうなおらないんだろう。
それでたぶん誰かのことを深く傷付けたけど反省してない最悪人間。
それもあって、自分のことを「5人のファン」だと名乗るのをやめた。
こんな酷い奴にファンって言われても嬉しくないだろうから。

そういうのもあって別な界隈に逃げようともした。拠り所になるものは複数あった方がいいと聞いたことがあるし、他にも良いなと思うものはあった。
そんな自分はもう5人のライヴに行く資格すらないと思っていた。(いまもないと思うけど)
だけど“まだまだいくよ”のときに5人の歌を生で聴いたら、自分にはゴスがなかったら生きていけないと思った、いや思ったというより、もう身体が渇望していた。
と書くと気持ち悪さがあるけど、なんというか、思うとか考えるとかを超えている感覚というか。

ゴスペラーズはラブソングを歌うグループ。
彼らにとって、歌は求愛。
それを踏まえると、たぶん向こうは『僕らのことを受け入れてよ』って思って歌ってるのかもしれないけれど、わたしとしては『5人がわたしのことを受け入れてくれてる』と思ってるから。
だって5人の歌を聴くと、5人のステージで生まれる音楽を浴びると、本当の自分でいられるような気がするから。
なりきりとか、一筋の軌跡や約束の季節とかで歌わせてもらえるとき
『この場所では本当の自分でいていいんだよ』
って言ってくれてるように感じるから。
わたしは自分のことが嫌いで嫌いで仕方ないけど、そんな自分のことさえも、5人と5人の歌は笑顔で受け入れてくれるような気持ちにさせてくれるから。
(いや実際は内心嫌々なのかもしれないし突然「おまえ出禁な」って言われる可能性しかないしそれならそれで受け入れるけど。その時は本当に神様に残りの寿命渡すけど)
『ゴスが大好きな自分』のことだけは、ちょっとだけ好きになれるから。
自分の人生はいつまでも抜け出せない生き地獄みたいなもんだなって思ってるけど、5人の歌が地獄に咲いた一輪の花みたいなもんなんだよ。たとえ地獄から抜け出せなくても、その花を見つけられたっていうだけで希望のようなものをおぼろげでも頭に浮かべることができたから。
そう思わせてくれる5人のことが大好きだから。
(いやでもやっぱり自分なんかが大好きとか言っても嬉しくないだろうなっておもっちゃうけど)(Cairnsに行ったとき勢いで5人に向かって『ゴスペラーズが大好きです!!!!!』って絶叫すればよかった、あのころはいまに比べたらまだまともだったからってずっと後悔してるんだよな)
そんな5人の笑顔を守りたい。
わたしがいちばんわたしらしくいられるこの場所を守りたい。
5人のことを守りたい。
なのに、ちっとも守れないから。
わたしに彼等を守れる力があるなんてわけがないんだから。パラメータ的に初期のダンジョンで出てくる雑魚敵レベルだもん。無駄に歳だけ取ったけど。
って自分でも本当はわかってるはずなのに病むとかほんと愚か者としか言いようがないよね。いやもうあらゆる暴言を5人から吐かれても仕方ないレベル。まじで袋被せてボコボコにされるべきだと読み返して自分で思う。
というわけで自分なんてまじで生きてたってなんの意味もないしこれからも自分の人生ずっと地獄なのはほぼ間違いないんだから、自分の残り寿命を本気で5人にあげたい。たとえば自分の具合が悪くなったらそのぶん5人が元気になってる、みたいなものが可視化できればいいのに。神様それくらいやってくれていいんだよ。ちゃんと5人に配ってよ寿命。白寿すぎても5人で元気にハモっててもらいたいわけ。

なにが言いたいか自分でもわかんなくなってきたけど、前述のとおり自分は酷い人間だし、なんの力にもなれていない自覚しかないから5人からありがとうとか言われるとめちゃくちゃ戸惑うのよ。メンバーも「褒められすぎると黙る」とか言ってたのでそれと似たような感じよ(それについては別に記事を上げたい……いやいつできるねん)。
とはいえ仮に「俺らの歌が好きなんだろ?俺らがいなきゃ困るんだろ?じゃあ金落とせるよな?」みたいな態度の人達だったらどんだけ歌がうまくてもライヴ何回も行ったりしないし、そもそも好きになるなんてことはないと思うけど。

本当に何が言いたいかわかんなくなってきたけどゴスペラーズの5人、ひとりひとりがずっっっっっとその上また上を見据えて、真摯且つ直向きに努力し続けてきて、その時々で出来うる限りのことを全力で出し続けてきたから今があるわけで。
そういうゴスペラーズのこと、もっと評価されてほしいって思うわけ。
5人にはこっちが感謝せずにいられないわけ。
だから30周年感謝祭なんて言ってるけど、こっちから感謝させろやこらぁ!!!!!って思うわけ。
(こら?)

ああ……筆者にもっと文章力があれば論文でも書くのに……
5人と違って筆者は努力が大嫌いで努力なんつうものから逃げまくっていたのでできません。ごめーんね。
(まじで5人から1回ずつ引っ叩かれないとだめですよこいつ)

ここまで書いてわかった。
わたしは、落とし前をつけたかったんだな。
自分のことしか考えてない、実に身勝手な筆者です。


とりあえず、そんなかんじで。



と思っていたけどこんなツイートを見つけましてですね

https://twitter.com/tomizawa1217/status/1840329671332008402?s=46&t=4Kcrk-mILm91x3DvhP_n7A

https://twitter.com/la_mer2002/status/1840372339567116778?s=46&t=4Kcrk-mILm91x3DvhP_n7A

腑に落ちた。
筆者の上の長文、愛とは似て非なるものだった。
ぜーんぶ呪詛だった。呪詛呪詛。
なるほど納得。
光る君への伊周みたいに全くもって効いてないし、こんなところに書いたところで誰にも届かないのは明白だけど。(届いたら届いたで迷惑だけどその時は心置きなくボッコボコにしてくださいね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gツボ20〜周年ライブ限定配信を実況風に振り返ろう(G20)

2024-09-27 21:32:34 | REVIEW(G)
気付けば伸びる長い道、これからも続いていくことを願って



って一回実況的なことしてるんすけどねw

まあとりあえずこれもってことで。
実況風なので雑なことしか言ってませんが。



・このovertureもかっこいいし出てくる文も泣けちゃうなあ

・衣裳がG10のときを彷彿とさせるけど細いネクタイがこの時っぽさある
ネクタイはシャツのボタンを隠すためってのが由来って聞いたけど細ネクタイツボだな

・カウント3つからの、もうわかっちゃう「We sing for you」からの123

・後ろで数字くるくるしてんのスロットマシンぽい(カジノ一回行っときたかった気持ちはある、そんな散財するつもりないけどwほんとに1,000円分くらいとかwwwなんも知識ないけど)

・投げキス安

・首ぐるんぐるん(?)酒

・五鍵個人的にはこのアレンジが好きなの、武道館でG10のを浴びているからなんだろうな〜

・15周年よりもさらに余裕のある感じで歌うじゃん

・とはいえやっぱりジャンプの打点が高い北

・黒の腰よ

・おしなべてのとこの酒の手よ

・村「冴えた手立てってなんだ」
あたりの須藤さんの演奏すごくなかった?!?!!?!
流石須藤さん

・突然愛の歌に切り替わって当時めちゃくちゃびっくりしたような気がする

・でもイントロ部分こっそりハモりたい筆者

・「ねぇ〜」で跳ぶ北安

・そうそう満遍なくお手振りしてくれるよね黒

・「まぶしい」の安

・2度目の「ねぇ〜」で歌いながら跳ぶ黒
(の前に「あっちあっち」って指差してた北……なのに見逃したってことをどこかの公演でやらかしたっけなあ筆者)

・北、ここでも跳ばそうとしてくるからさあ(やるけど)

・「ここから〜」のくだりがだんだん沁みてくるお年頃になってしまった筆者
ていうかそのあとあんなことやそんなことがあったのもあるしさ()

・大サビでメンバーがやってからワイパーしたい派閥ですので(?)

・もう当然客席が歌うものだと思ってて、んで客席も当然みたいに歌えてんのうけるよね

・あーだからだから並んで踊るにすぺが大好物なのでどうもありがとうございます(?)

・そこも跳ぶの?!?!!?!(どんだけ体力あるん???)

・てかここまでの曲の並び……普通のプレイリストにこんな順番で入れませんよ……(ライヴ行ったあとセトリのプレイリストは作るときある)(カヴァー多いとちと困る)(なのでまたハモ騒動的なのを)(次のリリース決まってっからもう)

・すろーらーゔ!!!!!のとこほんとツボ

・「邪魔な」のとこのがなりツボ

・slow luv but the real love
(スペル合ってんのかこれ?)
あたりのハモりがツボ

・終盤5人で軽くステップ?踏んでるのとかツボ

・村がはうめにーいいかおとか言ってんのはそのちょっと前になんかの歌番組(うたコン?その前番組??)に出ててそのとき共演してた郷ひろみ御大が歌ってたからだよね

・オーラ可視化されてるwww
酒「うぬにも見えるか我が闘気が」wwwww

・村「長いからね❤️」
(いやガチで長い、3時間超えてるとかやばすぎ)

・全都道府県でこの内容のライヴをやってきたんやぞ……(G25でもそんな感じになる予定だったはずなんやぞ……)

・らみらみ、初聴きいつだっけ(てからみらみって勝手に略してるけどメンバーはこの曲呼ぶときどうしてるんだろう)

・uh、のとこで息をするようにウィンク(その前からやってるけど)

・北、明らかに声が変わっている(声変わりとかじゃないよ)(伝わるかそんな言い方で)

・しゃるうぃーだーんすの直後「ハイ出番終わりみんなの歌聴いてね」とばかりにくるっと踵を返しててくてく戻っていく北

・「好きになってはいけない」
なんつー罪つくりな歌詞なんすか……
なんで禁止されると逆にやりたくなっちゃうんだろうねwwwww(?)

・酒の声の伸びツボ

・ちょっとこの曲の振り付けが15周年のときの告白みあるんじゃんってこうやってまとめて振り返って初めて気付くっていうね

・村のファルセットに全幅の信頼を置いている感

・黒が2番歌うことでの締まり具合よ

・え、これ田中祐子マエストロに聴いてもらってこの語り部分もクラスの35人とかに言ってるように聴こえるのか判定してもらいたい(判定???)

・あ(?)

・大サビ、村はどこまで出るのだよ

・音源だけ聴いてるのとライヴで聴くのとで印象変わるというか映える?というのかもっと好きになる曲が個人的にあって、愛目眩もそう

・安のけしからんおててと北のけしからんおてて
(これがあったからソウルネの椅子の演出に繋がったのかな??)

・おどるにすぺえええ

・ふれたのとこツボ

・歌う直前グッと顔上げるのとかツボ

・一番右にいたのに一番左に行くのなんか理性と戦ってる感ある

・でもこれ筆者的に一番ツボだったところが収められていないのでして(だまれ)

・そんな曲からミモザにいくんかいっていう

・ミモザは振り付けがあってこそよ(テレビじゃ音響かなんかの関係でやらないんだと思うけど)

・おどるにすぺ(鳴き声かよ)

・ふたり〜のくだりのハモりツボ

・大サビで花が開くみたいな照明になるのよいなあ、きらきらしてる

・日本三大テノール……(ずっと言うからな)

・いや改めてこれを歌いこなせる黒すごい

・村の最後の恋さツボ

・Road to Soul Serenade 〜 G20 edition
これ嬉しかったな〜!「Back!」のやつも!

・ゆびま
ゆーるびーまーいん!って明るく言う黒再び
このハモりひとつとってもたくさんたくさん「もっと良くなるには」ってやってきたんだよね(´;ω;`)

・うお?!?!!?!ここ虹じゃないんだ?!?!!?!(でもメガネはかけてるな??)ってなったAtlas

・照明が青くて青春とかねまだ何もわからない未来とか思っちゃうね。゚(゚´ω`゚)゚。

・GOD BLESS YOU、このときも安は当時の歌い方に寄せるようにって意識してるのかな、というよりは若気の至りな主人公が歌うならこんな感じみたいな主人公像があるのかな

・「トゥ」でハモるのとかさあ……

・しかしポップな照明に反してなかなか重い歌詩だよねw

・Vol.やたら人気よねw
かくいう筆者もやたら喜んじゃうけどw
うーうーうーうーかーっぜーのとこの手の振りやりたいもん、いつ覚えたんだか忘れたけど

・ならんでおどるにすp
小刻みステップツボ

・「♪Back!」のハモりがよいなあ…
転調のところ…

・逃飛行を紹介する時の安の顔?!?!!?!
「こんな明るく紹介した直後にこんな曲がくるなんて思わないだろう」ってことなの?!?!!?!
周到なマスタープランとか言われるだけあるよ……

・それにしても逃飛行ほんと初めて苗場行った時も村黒すごかったからこうやって円盤に残せてよかったぜ

・「おーちー」の「ちー」とかやばい

・夢の外、ブレイクするところで「おっ踊るのかな」と思いきや踊らなかったけどwそのあともっと熱くなっててよかった

・村の「Thank you...」ってたぶんこういう言い方まで事前にちゃんと決めてるよね、言い方間違えたら格好つかなくなっちゃうことあるもんね、何パターンか試してみたんだろうか

・永遠に、玉さんのギターがツボ

・そりゃそうなんだけど真摯に積み重ねてきたからこそのこの洗練されたハモりなんだよなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・黒の「あなた」が過去の恋人に聴こえるって田中祐子マエストロは言ってたけど、永遠にをいっぱい歌ってるからなんじゃないのかなあなんて思う

・もうこのイントロからしてツボ

・北、安倉さんのボイトレ受けてよかったね
村黒と並んでリード取るからがんばらなきゃって思ってるようにも思える(違ったらこんな筋違いなこと言ってる筆者はどつかれるべき)

・「こいしーい」の直後に聴こえるやつ(文字に起こそうかと思ったけど変だからやめた)ツボツボのツボ

・「♪愛してるんだ Oh〜」のとこのハモりがツボ

・ストップのとこもう短いね

・あれ?!ここの北ってロングトーンすごいんじゃん?!?!!?!っていつ最初に気付いたんだろう

・曲の中での緩急(っていう言い方でいいのかなあ)すごいのよ

・そんな時でも一曲まるまる職人に徹してる感ある酒安もすごい

・めっちゃ自由に歌っているように見えて合図送ってるのとかツボ
(事前に事細かく決めてるんだろうけど)

・ここのアカペラが美しすぎて(´;ω;`)

・あのーいっこだけいい?
残響聴きたいのでその拍手あと1秒だけでも待ってもらえないかな???残響が消えるまで待って、、、
(あとエコー遺産の群馬編せめて4Kで放送してもらえないかな???※余談がすぎるしエコー遺産って番組名じゃねえ)

・アウトロもツボ(´;ω;`)

・思い出のオルゴールみたいな音が。゚(゚´ω`゚)゚。
子供の頃、みんな愛おしいなあ
高校生の頃はそれぞれってかんじ
高校生酒なんかシュッとしてるくない???
高校生安引き続きかわいがられてる感ある、んでこの顔してる甥っ子くんが存在してるんでしょ???見てみたいっっっっっ

デビューまもなくからの
ちょっとプロの歌手なんだぞ感からの
大人の階段のぼってからの

・ここでPromiseはずるいって。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。

・真っ白な衣裳=white

・funny(裏地のトランプ柄)もコンセプトなの?!?!!?!
謎のお笑いセンスか……
でも裏地にこだわるのってなんか最近ついったで話題になってなかったっけ???




・「誰の写真が見たいー?」
ってこれ行くとこ行くとこみんなに訊いてたけどほぼわかんなかったw

・黒「『てっちゃん』なんじゃない?」
黒がてっちゃん呼びするの珍しくない???

・村「黒沢とアカペラをやった」
大好きなんだろうなあ、やっぱりこのときのことがあるから村にとって黒はかけがえのない存在なんだろうなあ、ずっと一緒に歌えるなんて🥹ってかんじなんだろうなあ(´;ω;`)

・黒「2人と結婚の約束を」
酒「こいつめ!!!!!」
からのくだりwwwww

・酒「モテモテの人は歌う必要がない」
からのくだりwwwwwwwwww
安「楽屋だったらその通りだよって言ってますけど!!!!!」
北「おまえほんっとすごいよ!!!!!www」
(カドが立たないようにめちゃくちゃがんばってた安)
酒「大丈夫ですよ、だって村上と黒沢にとってアカペラが唯一の光だったんだから…」
村「そこの強調をなんでお前が!!!」
wwwww

・って話の直後にどうしてすぐ歌にいけるの?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!
いつもいつも思うけどさあ?!?!!?!
唯一の光とか言ってちょっと茶化したくらいのアカペラ歌ってんの意味わからんって!!!!!なんでそんなすぐ切り替えられるの?!?!!?!20年以上経ったけどそこが一二を争うくらい意味わかんないって!!!!!

・あっ?!?!!?!
Thank you流せなかったか〜

・いろは、2010版をやる率が高くなってきてる気がするからオリジナルやるの珍しいまである
酒めちゃくちゃ息吸ってるんだろうなあっていうくらい珍しく(?)ブレスがきこえる

・酒「殴り合いのあとみたいな気持ち」
からの、後にVOXresに繋がる……?

・いろはからひとりってどうやったら思いつくんじゃ???
というか素人目だけど地味にきついような気がするここの流れ、、
「ウー」だけでも疲れるんだよ、ずっと自分のペースじゃないタイミングで息を吸って吐き続けてるから……アカペラだから休むとか基本ないし。ためしに歌わなくていいからハモりパートのとこ息ずっと吐いてみるといいよ〜!(?)

・ここの説明してる酒の顔、どういう心境なの????????????
「なんでおれにこんなこと言わせるんだ」って気持ち???なの???

・いちばん察しが良さそうなのに酒に全部言わせる安ツボ

・笑い堪えてる村、あなたが思いついたのではないの???

・ちょっとまって!!!!!酒のあの喋りの直後に月光とか!!!だからさあ!!!!!
いや笑いを取りにいってた訳じゃないからセーフか?(?)

・北、安倉さんのボイトレ受けてよかったね(だいじ)

・Heartbeats良い曲よなぁ
あれサビ4人だっけ???
結構あるよなサビ4人……

・いやまってまってこれはまじのまって!!!!!
イントロなしでいきなり裸身の歌い出し?!?!!?!黒どうやって音取ったの!??!?!!?!

・振り付けこれいつぞやの苗場でやってたやつ?

・だんだん深い時間になっていく感

・ユ🫠🫠🫠タ🫠🫠🫠カ🫠🫠🫠🫠🫠
セクシーキングっぷりが半端ねえだよぉぉぉぉぉ🫠🫠🫠🫠🫠
さっきの高校生安岡少年は未来の自分がこんなことになっているなんて想像できなかっただろなあ
筆者が知ってるゴーグル時代の安からも想像できませんでしたけども()

・ユタカにだけピンクの照明が当たってて🫠🫠🫠🫠🫠
Yウォーク🫠🫠🫠🫠🫠
なんなら距離も時間も飛び越えて抱かれてるまであるんですけどやばすぎ🫠🫠🫠🫠🫠

・告白きたぁぁぁぁぁ!!!!!
大都会の深夜〜朝焼け間際感!!!(田舎者目線)(無縁だもん高層ビルとか)(この曲ほんと好きだから都会で聴いてみたさはあるけど都会に迷い込んで帰ってこれなくなりそうだもん)(?)
まっすぐにみつめて〜あたりのハモりたまんねえな?!?!!?!
あとメドレーだけどフルコーラスで嬉しかったしこの曲で須藤さんがものすごく大事なところを担っているように思えた(玉川さんもだけど)んだけど気付いた時には筆者的千穐楽っていうね

・アウトロかっけ〜!!!

・からのこれは!!!!!っていう!!!!!
ハモれメロスがまじで大好物なのでここ嬉しかったぁぁぁ

・20周年アニバーサリーカーニバルという名のメドレー(このコンサート3回目)

・メドレーに次ぐメドレーとか何考えてんだ?!?!!?!
冗談はさておきメドレーとカーニバルで分けるのよく考えたな……
なるべく沢山の曲を届けたいって心意気が嬉しいよね(´;ω;`)
一つのツアーで披露した楽曲数とかでギネス狙っちゃえたりしませんかねえ……なんかそれよりすごいの世界にはありそうだけど

・靴は履いたままの後輩ダンスいいよね

・と思いつつ集まってくんのツボ

・Put your hands together 〜のとこツボ

・からの「♪このまま〜」ツボ

・すでに騒いでるとこに「……騒ごう」いいな

・視線絡ませ〜のところの安を誰か絵に描いてください(人任せ)(だって自分で描いても納得いかないんだもん)(その前に誰がこんなところまで読んでるんだよ)

・あっ村を挟んでにすぺが並んで踊っ(にすぺって言いたいだけだろ)(踊ってる時だけにすぺって言いたいだけだから!!!ね!!!)(?)

・あれ?言わないでべいべーのやつっていつからあるんだっけ???

・思い出しちゃ……いわ(以下自粛)

・須藤さんのベース!!!!!

・むびすたみたいな曲でもハモりはとても緻密なのすき

・ぶーぎーツボ

・ユニゾンも良

・ここの一筋は読めなかった!

・銀テープ出るとこと出ないとこあったのねん、筆者行ったとこは軒並みなかった
でも歌そっちのけにして拾う選択肢は少なくとも筆者にはなかった、それよりこの場の音楽を少しでもたくさん楽しみたいんだー!!!!!

・酒「そろそろ熱くなっても〜』
もうずっと熱いよ?!?!!?!(はっうっかり現場にいる人目線になってしまった)

・てか2連続で一筋のときにいなくな
あっ何を言っているんだ筆者は

・なんならこの「ラララ〜」ってみんなで歌うところもちょっと泣ける

・🤘

・5代目ラブマ様きたー!!!!!
ホール会場でもお目にかかれたの嬉しかったっけなあ

・地鳴りみたいな声出してる北は密かにラブマ様の協力者で……とかいう設定を無駄に妄想してしまう(暴走さ)

・だいぶ機械になったのにハンドマイクで歌ってるし口元見えるのがおもろいんだよなあ

・前は浴びせてたけど今度浴びる側なんだなあとかいう
いやまじ酸欠にならないの?!?!!?!ってなる(機械相手に)

・いやほんとにまじで酸素……
そのへんもうサバサバとかないからわかんないよなぁ(???)

・バンメンソロよい
バンメンのみなさまのとこ呼んだことなかったからここで叫んじゃお
バリさーん!!!!!
須藤さーん!!!!!
杉野っちー!!!!!
真里姐さーん!!!!!
玉さーん!!!!!

・ここで一番オイシイところをかっさらっていく酒ツボ

・エレクトリカルSINGパレード!!!!!(仙台では定禅寺通りのやつがあるからイルミネーションとか言ってたっけ)

・なんで気付けばアイソレーションのとこやりたくなるんだろうな〜www

・ラブマからの「中の人」……

・落ちサビからの大サビなぁ(´;ω;`)ほんとにいつまでたっても歌っててほしいよ(´;ω;`)

・ガチで疲れてる酒

・村のマイク両手持ちw

・なんで安の手にそれがwww

・酒の捌けかたよwww

・投票な〜
6/250(くらい)だよ?????
だいぶ泣く泣くだったよwww
このへんで話してる北の声がなんか若く聴こえる

・村「20年で一番びっくりしたのは北山が今年の目標は脱ぐことですって言ったこと」
「ステージ上で腰抜かした」
これ筆者が行ったときの苗場で言ってた気がする……
結果的にステージ上でボタン外す感じに落ち着いたんだっけか。
いつだかさらっとやってて「?!?!!?!」ってなったけど……

・新しい景色、か……

・喋ってて突然ラヴノーツの歌い出しに切り替わるとかどうなっ……
いやってかいつどうやって音取ったのこれも?!?!!?!

・「♪もう一度〜」のところのハモりは至高!!!!!

・5人が歌ってるとこ横から映すのほんとすこ
なんなら誰とも目が合わないこの位置で観たいもんねライヴ()
あっ注釈付きのお席でもいいです毎回()
音そのものさえ良ければ()

・玉さ〜〜〜ん!!!!!

・5人の横からの画ほんと愛おしいなあ……

・最終盤の「♪あたらしいせかいで〜」のとこなんかすごいほんと泣ける

・照明が夏の草原を彷彿

・あっ須藤さんも一緒に揺れてる

・ここで「言葉を」って出てきて胸熱の前に「あっあっ歌わなきゃ!」って思っていたあのころ……

・最後まで歌わせるのほんとさぁ(´;ω;`)

・酒が北みたいなことしてたんだけど???

・カメラに向かってピースな村

・アンコール侍ゴなのG10踏襲みある

・そういえばここ1人ずつのとこ、もう照明はメンカラになるんだろうな……

・脚が速い

・安のシャウトみたいな歌い方ツボ

・「だっ だーらっ」みたいなところひとつとってもひとつひとつちゃんとやってきたんだなあってわかる

・おういぇーのやつツボ

・なぜか一緒に「おういぇ〜」言えちゃうのよなこのくだり

・めっちゃ盛り沢山だったのにギリギリSHOUT!!をここに持ってくるとかやばすぎセトリ

・真ん中3人ラクそうに見えたけどCメロ?のとこなかなかきつい姿勢w

・everybodyのeveryの部分のハモりツボ

・最後の煽りのとこでまだ余裕ありそうにも見える酒、ほんとにギリギリなのかい
(のあとしんどそうだけどw)

・もっと元気ありそうな北安

・真里姐さん「いぇーい!!!」ってかっけえっす

・玉さんのピックほしかったなあ(´;ω;`)

・村のマイクなしごあいさつ、あっさりw

・のあとにエアハイタッチ

・声が売り切れ寸前なのね酒
ハトコンサートやったときにこんな感じのライヴのことなんか想像つかなかっただろうね

・「汗をかいて」のときの仕草よ
「また会いましょう💙」ユタカ💙💙💙💙💙

・北がここでこういうこと(この映像を一度でも観た人は20年来のファン発言)言ってくれたのよかったよね、おかげでこの一斉配信のときに初めて観た人でも気兼ねなく
「いま沼れば古参って自称できるよ」みたいなやつの逆で、いま好きになったとしても古参って自称していいよ的なwww
まあ筆者はこれからも新参者面するつもりだし(てか古参面とか新参者面とか何するとそうなるのかよくわかんないけど)。その前に自分のことゴスマニとか言わないのでご心配なく。ファンだなんて自称できる資格ないので。

・「いい感じになるまで」とはwwwww

・ちっちゃい子の「てーっちゃーん!!!」かわゆいw

・村
「こうやって沢山のお客さんが来てくれるのを当たり前のことと思わないで」
それを本当に身に染みて実感する出来事が起きるなんて、このときは思わなかったよね……

・星屑の最初の残響が広がる瞬間よ(´;ω;`)

・星空が広がってるみたいなステージほんとツボ

・最後の残響。゚(゚´ω`゚)゚。

・最後酒がウッスみたいなことしてるの珍しくない?!?!!?!



で、おしまい。
このあとWAVOC、SOUL POWERを経て、あれが発覚するのでした……
それを乗り越えていけるじゃん、ハモりもいい感じになってきたじゃん!ってなったところにG25が開幕した、のですが……



G25【特別編】へ、つづく……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(※ただの下書きの流出・たぶんこういうのはこれで終わり、だと思いたい)ミュージックオブノート2024.9.27

2024-09-27 21:00:41 | 雑記とか
(※いろいろあって覚え書きにもならない駄文しか残せませんでした。とはいえなにも投稿しないのは忍びないのでこのまま垂れ流します)


さいしゅーかいてきな?
大阪のFM COCOLOさん1ヶ月限定だけど番組持たせてくれてありがとうございます。


2020年代

ほとんどおぼえてない

ぜんぶコロナのせいw

5ヶ月連続配信リリースの第一弾


♪I want you
あの……筆者もすっかり忘れてたし遠い過去のように感じてしまう、この頃のこと……
たぶんみんなとは違う理由で。とってもみみっちい原因で。


前から決まってたことだけど制作期間がコロナの

18年ぶりのアカペラアルバム
黒安がアカペラアルバムを作る大変さを話していたけど


人任せにできないというところ
その上で丸裸になるプレッシャー
逆に強みが発揮できた
逆境のなかアルバムを作る

「せーの」で合わせなきゃいけないわけじゃないから

前はアレンジをほぼすべて5人でやったけど今回は
とおるすくん、まゆわきさか、ばらっち…

楽曲の派手さとか

ここのドラムかっこいい
ここのベース最高
がない

なんでこんなの書くんだよ

よく知ってくれていて通ってきてくれていたクリエイター

我々のことを知っている人はいなかった()

背負ってやった部分はある

スタレビさんとも違うので

大変だったなってw

新たなクリエイターとの出会い
刺激

これもこれでオーセンティックなアカペラ

♪マジックナンバー
身体能力……
そしてこれカヴァーでもあるという(ちゃんと許可取ってる)
40代後半で作って歌う曲とは思えないほどのポップさっていったらいいんだろうか……


ジングルがどーなつだった


村「ドラマとか出たかったよね〜」?!?!!?!
(いつだか忘れたけど「ドラマで3ヶ月取られるのはなあ」って言ってたじゃん……w)

うた魂♪の「今年はレベルが高いですね」wwwwwwwwwwwwwww

からのアカペラ侍なの?!?!!?!

臥薪嘗胆wwwwwwwwwwwwwww


プレスコ形式。

村を誉め殺しにする酒北wwwwwwwwwwwwwww

破格の演技力wwwwwwwwwwwwwww


♪拙者は

ハモりたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(´;ω;`)ブワッ


あれ?いきなり

♪Keep It Goin' On
立ちたいのに毎回座って聴く曲定期
真帆さん聴けば聴くほど美和様み



三浦大知『さん』……?

ぺんとはうす素晴らしいバンドかっこいいアレンジ
アブストラクト???

そこきっかけでさまぶり提供してもらう事に


どれも書いてくれた人の持ってる個性とゴスの個性が融合した

下の世代に理解してくれてあたらしいゴを

安心して投げられた
とくにゆうきくん全人脈を使って

どれもありがたかったし


たくさん歌えてる!

10曲

リクエスト???

♪アフタースランバー

確かにひあなうの曲きくとつくったひとがどんなゴの曲が好きなのかわかるきがする、ゆうきくんはもうはっきりとやたいねだし

メッセージも

「ゴスペラーズ大好きー!」
明るいなあwww

酒「先輩顔
?!?!!?!

北山寄りの箱推し……

思ったんだけど箱推しって言葉もなんか変なんだよなwww
あれってAKBみたいな、その運営さんが持ってる劇場があって、そこに出てる子たちみんな好き!ってんで「箱推し」っていうんでしょ?と言いつつ筆者ずっと箱推しって言ってますけど。


シュレーディンガーの歌wwwww

もうリハ始まってんのか

10曲で終わりとかあっさりだったなみたいなことはありません

こってりやるそうです





褒められすぎると黙るw

反論するのもなんだし全肯定もなかなか、、


リクエスト

♪ミモザ


ジングルがさまぶり



ばっくとぅるーつ?
しぇりー!!!!!
(先週じゃないんだ)





リアルタイムで日本語カヴァーされてた?!?!!?!
(ダイアナとかはそうかなっておもうけど)


いま『がんばりポイント』って言った?!?!!?!


ファイブオーシャンズ!!!!!。゚(゚´ω`゚)゚。




締め!

レコード会社も事務所も変わらずやってきた理由?

北 運じゃない?

最初に関わってくれた人達の愛情の深さ

どうやってこの畑を耕すか考えてくれた、考えてくれている

音楽を探求する

最後それか!

♪あすてり


出し切る(つもり)ってよ

にゅーいーぴーぱーる……
『ぴーぱー』あたりがなんか語感としておもろいね


おしまい。



運っていうけど
その目の前に転がってきた運をしっかり掴み取って、なんというか運だけに頼らなかったというか。

筆者も今まで生きてきていろいろ思い返すと、すごい才能の人がいるなあって思う人に出会うことが何度かあったんですよ正直。
「この人はすごい歌手になるんだろうな」とか「この人の歌すごすぎる」とか。「ほんのちょっと声出しただけでこの人には敵わないってわかるわ」みたいな人とか。
でもそういう人達みんながみんな眩しいスポットライトを浴びて沢山の人に賞賛と共に迎えられたかというと、全員が全員そうではない、というかそうではない人の方が多くない?と思ってて。
なんなんだろうね音楽って。わかりやすい指標がないからかな(「わかりやすい指標の設定」はできるけど、カラオケの点数とか審査員の点数とか)……
そういうのもあっての「運」ってことなんだと思うけど、運だけだったら30年も続いてないから。
周りの人たちに心から感謝して、謙虚にやってきたから続いてるんじゃないのかなあ。
(鼻高々になった時もあったとは思うけどw)

ってあたりで途中で終わってるので、唐突だけど終わりますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gツボ15〜周年ライブ限定配信を実況風に振り返ろう(十五周年漂流記 秋冬)

2024-09-21 21:28:01 | REVIEW(G)
なんなら初見くらいの気持ちで。



いや、ほんとに。
先に書いときますと。
この“十五周年漂流記 秋冬”って、正直言ってほとんど観てないに等しいんですよ。


あの日。「行きたかったなあ」って気持ちを抑えて抑えて仕事してた。当時土日とかの休みなんてほぼない?(あんまり覚えてないけど)職場にいたので、特に年末。
まだ有給なんか自由に取らせてもらえない頃だったし(今だともうちょい自由に取れるんじゃなかろか)。
村上氏が「代々木に来てほしい」って言ってたのは知ってたし、なにせ記念日の前日と前々日。秋冬で行けそうなのは仙台しかなかったし(というかもともとそんなにあっちこっち行くつもりなんかそんなにしてなかったというか……苗場行った時点でもう崩れちゃってるけどなw)、代々木のときにどうにかして休み取れないかと思ってたけど「当然出勤するよな」みたいな当時の職場の空気に負けて。
代々木は代々木でセットリストに変更があって(まあそりゃそうだろうとも思うけど)、ラブマ様がそこに現れたって聞いて………
それでなんか悔しくて、DVDも買ったけどほとんど観ないままどっか行っちゃって(無くしたのは筆者の落ち度だけど)、そのまま観てなくて。
気付いたら15年くらい経っちゃってたんですね。時の流れの速さこわっ。
折角の24時間限定公開なので観ちゃえってことで。


いろいろ好き勝手言ってますけどそういうコンセプト(?)のブログですのでね、、、

それでは。



・overtureめっちゃかっこいいけど全然覚えてない……DVDも少なくとも1回は観たはずなのに……

・いきなり登場?!?!!?!

・ホーン隊がいる〜!!!
(セルゲイのでかいハコにも来てたんだっけ?ハモリ倶楽部無印に来てたのは覚えてるけどこのメンバーではないはず……少なくとも
秋冬でもホール会場だと来てなかったよね)

・ゴステーマだったんだっけ???(仙台公演に記述なし……)

・G10に負けず劣らずの黄色い声

・なんだこのイントロ、プリハグなわけな…FIVE KEYSか!
あそっかファンクバージョンか(最近も聴いたのに、ちょっと違うけど)
ほんとはこっちの方が原曲に近いんだっけ???

・しかしこのバージョン、いつから始まったんだっけ???

・なんだかG10のときと違ってものすごい余裕を感じるなあ……「5年前はでかいハコも必死でやってたけど俺たちもう余裕だもんね」感……
SPSでもやってたからか。

・ものすごいジャンプしてる人いる(言うまでもなく北)

・「らしい」のとこのハモりすごかったな

・序盤からざるーらーとかこんなセトリどうやって思いつくの

・「とる」の「る」がちょい巻き舌

・君主みたいななにかと手下のみなさん感

・安、なにげにバンメンとなんかやってる
あれ?実は1人だけ支配されてませんよ感?(無駄に物語を見出してしまう筆者)

・「いつからか〜」部分きたー

・「獲物なら」「I take」部分の違いがツボ

・はいどーぞ感

・からのすろらぶ

・にすぺが並んで踊ってんの好きなのきっかけはきっとこの曲

・あ、酒のマイクの持ち方この時点でもこれか、いつ変わったんだっけ、、

・4人ターンするところはし終わるまで全員入ってるショットでお願いしたかった
(何秒以内にアングル切り替えなきゃいけないとかあんのかな)

・すろーらーーーーーぶ!のとこは確実にツボ

・はかない〜の「い」

・下手で跪いてる黒みるといつだかの仙台(たぶん)で全然手を離してくれない観客がいたのを思い出すなあ()

・安、左目にかかる前髪がセクシーだよーーーセクシーキングに拍車がかかるよーーーーー💙

・「用意はいいか!」で何が始まるのかと思ったら出身地と星座と血液型まで含めた自己紹介w
村は不明(この時点で)なのにねw
ただ「不明」って言いたかったのかもしれないwww

・青森県八戸市出身とか言ってる北、こないだのビルクラでガチで訛ってそれ言ってたの思い出しちゃった
あれめちゃくちゃびっくりした……べつに訛っちゃだめなんてことないのにね……

・Sweet、黒の最初の「まで」の語尾?ほんのちょびっと上がってんのツボ

・てか序盤でこんな曲とか……よく気持ち作れるなあ、しかもすろらぶから間髪入れずじゃなくて自己紹介挟んでだよ???

・Between the sheetsとか言ってる
(元ネタ:そりゃもう
アイズレー・ブラザーズのBetween The Sheets https://www.shazam.com/track/307529030?referrer=share

Ooo baby babyとか言ってる
(元ネタ:
スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ
Ooo Baby Baby
https://www.shazam.com/track/269883?referrer=share
oooは「うー」ね、wooで検索したら最初引っ掛からなくて焦った)
Let's get it onとか言ってる
(元ネタ:
マービン・ゲイのレッツ・ゲット・イット・オン https://www.shazam.com/track/45294317?referrer=share
これ……
いつだかのラジオで、どっかの観覧車でこれ流れてたとか言ってた気がする、タイトル直訳だと「乗ろうよ!」みたいな感じなのかもだけど本当は、、、っていうwww
って思ってたらつい最近某大手小売店で)
Come & talk to meとか言ってる
(元ネタ:Jodeci
Jodeciのカム&トーク・トゥ・ミー https://www.shazam.com/track/318115?referrer=share)

・告白ゥ〜!!!!!
リリース当時(たぶん)に「かっこいい!!!朝焼けかっこいい!!!」って思っていたのに意外とライヴでやらなくてねえ、、
って振り付けある?!?!!?!ってびっくりした思い出(でもいつ始まったんだっけ)
(髭ダンスとか言われてたけど。でもその髭ダンスのとき流れてた曲はDO MEっていうブラックミュージックなんだよって言っていかないとな)

・後ろのビジョンに夜景っぽいのが映ってて、Billboard東京であの夜景をバックに告白聴いてみたいとか思……ってだから5人でビルボとかまずチケット取れると思えないってば_| ̄|○
(やる予定もまず無さそうだし)
あと田舎者なので六本木とか行くの怖い……帰ってこれなくなりそうで(ド偏見)

(ブルガリみたいな広告なら途中で入っても好感持てるわうるさくないから)

・Body calling、すごい黄色い声

・「受け入れたら」の違いツボ

・後ろからでもわかる安の腰つきがもうセクシーキング💙💙💙

・安歩き方からしてステージの人みある(?)

・なんで笑いが起きてるの?と思ったけどアリーナはパイプ椅子だよねたぶん、「『ゴージャスなソファ』ってwww」ってなったのか……
あれ、でも聞き直したらその前からクスクスしてるな……

・ラヴノ良い曲だなあ🥺
平歌は低いけど(いま黒出しづらそうだけど最近はスッと出るね)

・スモーク結構な量だな???(だばだば客席側に流れてるの気付いてしまった)

・福ちゃんギターソロ!!!

・「もう一度〜」のとこのハモりは至高!!!!!
(これを経てからのまだまだいくよのハモりも聴いてね)

・酒「二日間もぉ?!?!!?!」wwwww

・衝撃の4時開演w

・安「セクシーな」💙

・北「えいいんだよ。」

・村「DVDです。」

・村「贈り物っていうには金取るんですけどね!」
安「薄々気付いてるよ!!街中で配ってないだろ!!!」
このやり取りよwwwww

・黒の「しょ」のとこのファルセット絶妙なのよなあ

・酒、「おまいら」って言った???www

・村「全くテレビ観ねえからな」
(このあとあまちゃんを全話観る男の発言とは思えない)

・安「やっと逢えたね💙」💙
からのくだりほんと笑ったけどまあここ文字起こしするのもなっていうので円盤でチェックしてください

・村「『俺たちの談合坂』っていうんですよ」

・安「そのまま毎日飲むんでしょ?」
北「きゃいきんび」
からのユタカがボスで黒酒が手下みたいになるくだりも円盤でチェックしてください

・こここそ謎の笑いが……
ほんとに意味わからん
(あれか?酒が「らぶのーつつー」ってのネタにしてたの思い出したから?筒っぽかった???)
からの編集点wwwww

・からの新大阪なんだけど、つつーCDにバンドバージョン収録してくれたりしたら嬉しかったんだがなあとか思いつつ、でもそしたらこういうPV(当時)と重ねながら歌うとかできなかっただろうからなあ……

・「いつもそばにいるよ」の「よ」あたりのハモりがエグくてツボ(褒めてんのそれ?)

・拍手させないタイミングなぁ〜

・てかそうだよね曲の前に口上じゃないけどなんかちょっと喋るの増えた?の?(?)

・ホールでやらなかったよなくりすますらぶ(と思った筆者はG20で千葉市に行ってしまうのであった、そして思いっきり風邪を引いて年末なのに仕事に穴を開け、当時の職場の同僚から顰蹙を買うのであった)(ツボシーンは???)

・村の「いやすから」の「い」が絶妙

・てか筆者は個人的な好みの都合でただ明るいだけのラブソングを聴くくらいならものすごく物哀しいラブソング聴くわって感じの悲惨な人間なんだけどこの曲の歌割りかなりツボだったわ……

・転調部分を聴かせたくてこの曲作ったんじゃないかって思うくらいこの部分最高だなあ。゚(゚´ω`゚)゚。
「世界で」のあたりのメロディーほんとツボ

・っていきなり失恋しちゃうのーーーーー?!?!!?!
(残照は残照で大好きではあるけど!!!!!)

・あーほんとこの曲そのものがツボ。゚(゚´ω`゚)゚。すき。゚(゚´ω`゚)゚。

・福ちゃんのギタープレイ!!!

・ホーン隊が含まれてるとソウルミュージック感増すなあ

・イントロの村北な〜

・平歌、もう揺れてるね

・約束の季節のPVほんと良いよねちょっと切なさも込みで

・そうこの時はまだ「プロモーションビデオ」って言ってたんだよ(いつからMVになっちゃったんだっけな)

・動きにバリエーションがないとかいって村北の動きの真似www

・ここ黒が一人で長いこと喋る(笑いを交えて)のとか、ソロ活動始めて一人で大勢に向かって喋るの慣れてるってのもあってご指名されたのかな

・過去映像の話からのグッズの紹介コーナーだった

・黒「ポチッとな」w
黒「また逢えたね💛」www

・黒「個人の感想です」
この頃すでにそういう言い方してたんだっけなw

・冬のユタカ(『ユタカ』ってなんでカタカナ表記なんだろね、でもカタカナみあるね)(?)

・安「ばーか、なに言ってんだよ」
こ  れ  か
(仙台でもこのセリフは変わってないはずだが)

・ギャラ5割りとグッズ紹介のネタとハイボールを一人芝居に引き込む力量よ……

・「まあいいや」とは(気付いちゃった)(気付かなくていいのにそういうとこばっか気になっちゃう不届き者こと筆者)

・冬の大三角形、残る一つが15周年グラシアスってwww
(仙台ではトヨタのアイシスって言ってた気もする)

・ガールフレンド、その状況で寝ちゃうんだ?!?!!?!すげえなw

・Moon glows (on you)、階段をスタタタって降りるユタカ💙
なんでこんなにステージを移動する姿が様になるんでしょうかってばーか何言ってんだよユタカだからだろ

・「だって〜」以降のくだり、アカペラ歌ってる時にする挙動とは思えない(褒め言葉)(それもリードなのにね)(街ハモのマジックナンバーも相当だけども)

・歌い終わった瞬間の残響いいかんじ〜〜〜。゚(゚´ω`゚)゚。

・「ようちゃん」、よく考えてみたら誰かが入ってきても気付かなかったってことなの?!?!!?!大丈夫?!?!!?!

・讃歌はやはりこの「まるで祈るように〜」部分があるのを最初にきいちゃったから毎回それがあるのを期待してしまう
ってか北は望遠鏡覗き込んだまま歌ってるけどそれでよくやれるね?!?!!?!
どうなってんのこれ?!?!!?!

・「ようちゃん」、夢破れちゃった人の喋り方っぽさある……なんというか体の芯が抜かれちゃったみたいな、自分を支えていたものが跡形もなく崩れてしまったような……

・星屑のイントロで北安が喋ってるけど「ようちゃん」、さっきと別人みたいな喋り方になってないかね……キャラ変がすごいよ……
てかだとベースやってんの……村か!!!!!あれ村のパートはって思ったらそりゃ黒だよなあ感
星屑自体がイントロからして難しいのにそんなことしれっとやられちゃったらもう誰も追いつけませんですはい……

・でもなんか星屑のイントロにセリフ被せたくなる気持ちはわかる(アカペラ街)

・あーこないだの寒河江でスナップの音めっちゃ聴こえてきて内心ウギャーってなったの思い出した_(:3 」∠)_

・からの、このイントロはああああああああああ!!!!!感

・ほんとすきほんとすき一昨年のビルクラ全通したかった(´;ω;`)今年のビルクラも全通したかったけど(´;ω;`)まあどっちも1回ずつしか行けなかったけど(´;ω;`)てか北ソロ横浜で一昨年のビルクラの映像らしき永遠にの映像が流れてきてたんですけど映像どっかにあるんすか(´;ω;`)?ぜひ解禁してください(´;ω;`)なんならもののついでに今までの秘蔵映像も(´;ω;`)(早口アンド一息アンド鼻水ずびずびオタク)(不潔)

・それにしても同じ周年ライブでもG10とは全然違うな、濃いめのラブソングとかお芝居仕立てとか(あっちもあったけどダイジェストみたいな感じだったからなぁ)、春夏もあったからなのかな(だと春夏の映像はないんか?!?!!?!ってなるけど)

・Mr.ムーンウォーカーと元祖ムーンウォーカーってどういうことなの

・村「学芸会の書き割り」w
酒「浦島太郎でいうとワカメ」www

・酒「ワカメなのに五割りでいいのだろうか」wwwww

・酒「『北山さん月へ行かないで』っていうお手紙も結構でございます」
そんなんあったのwwwww

・村「DVD収録なんで〜」
まともに言ったの、ここなのでは……?

・抱負の達成できたかどうか
冬のユタカ≠冬がユタカ
安:時間にルーズになる
「いま出たら間に合っちゃうな〜」
酒:安と逆で一番最初にくる
結構できてた
黒:体重計の体年齢をひとまわり下にする
春夏終わった時点で25才だった
今朝測ったら28才
村:立位体前屈、掌が床につくようにする
ぜんぜん届かないwww
村「ぼくはできませんでした!(明らかに拗ねて下手に行っちゃう)」
北:囲碁で初段獲得
(あれ、村が椅子からずり落ちた今年は脱ぐとか言ってたのって2009年じゃなかったっけ???)
人生初の段獲得達成✨
免状もらった
3人連盟で署名を
大学の同窓生・梅沢由香里さん
安「頼み込んでサインだけしてもらったんじゃないの?」
んなわけないwww
一人を除いて達成なのでビジョンの前に寝転がる村
村「この画をDVDに収めたいだけ」
酒「やらせねえよ!!!」

夏頃にまた(また?!?!!?!)腰痛めた……(サッカー経験者って腰痛めやすいみたいね、大事にしなきゃだよ🥺体が資本っていうじゃない🥺未来の筆者より)

・黒「一緒やんけ!!」で一緒にツッコミポーズ(?)する黒北

バンメン紹介

ベース
B須藤さん
2001年から

Dr杉野さん
1996年から

G福原さん
今年の苗場から
レコーディングでは何度もお世話になってた

Key真里姐さん
1996年から

DJバリさん
1995年、デビューして2度目のライヴから

ホーン隊

Tb石戸谷斉(いしとやひとし)さん

Trルイス!バジェ!!!

ホーンセクションリーダー
Sax本間さん!!!

村「その日ごとに加わる最後のパート
声援、手拍子、歌声……
(奇声だの野次だの言いつつw)
『今日のゴスペラーズの音楽』になる……

村「それは客席を埋め尽くす一万人のみなさんです!!!」
と言いながら客席を煽っていくわけ
左右のスタンドばっかり煽ってるけど……
酒「おいおい!アリーナを随分焦らすじゃないかw
どうしたのwww」
どうしたのまで言ってるってことは前日そんなでもなかったってことか

・あっWe sing for youだ!
(カウントの感じでなんとなくわかっちゃうとか……
ものすごくくだらないこと考えたけどゴスマニウルトラクイズとかあったら割といいところまでいける気がしてきた、優勝者には『第●回ウルトラゴスマニア』とか書かれたタスキと王冠がプレゼントされるの、っていうのは別に知識量がある=良いファン、ってわけじゃないからね、どこまでいってもただただ『マニア』。オタクでもいい。いやそれならスーパーイントロクイズでいいだろ……とか123聴きながら考えてしまっている筆者)

・そーるすぅぇっだっはー!くらいの勢いで(怒られるかもこれ)

・スモークすごっ

・あれ?最近ここリバーブつけてる?20と25でどうなのか比べてみよー

・大サビ直前の銀テープすごいな

・からSAYONARAいくと思わないじゃないですか(ホーン隊が映える曲ってことで選んだのかもしれないけど)

・いやほんとホーン隊あるの映える〜

・前髪が💙

・ホーン隊の、サビのッパー、みたいなの……伝わるかこれ?
「壊れた〜」の直前のやつ!あれすごい(細かい)
2番に入る直前もだけど

・breakin' my heartってとこツボ
(これも元ネタあったような)

・「さよなら…さよなら…」
最後に持ってくるのツボ

・からの、ちょっと喋っただけで愛の歌にいくと思わないじゃん?!?!!?!今回まじでセトリってどうやって考えてんの?!?!!?!って思ってるんだけど?!?!!?!

・リード取りながら、ぴょんぴょんしながらステージ中央に行く黒どうなってんの

・「ねぇ〜」のところの北安ジャンプ

・落ちサビ、どんだけ広いホールでも5人がきゅっとまとまってる姿ってなんかツボ

・大サビの多幸感やばいな

・ここで高校のクラスメイトって紹介すんのほんと、ほーんと🥹

・村「わかるね?」
って言いながら
村「わかんない人もいるかもしれない」
思いやり😌

・「あれ?どうして酒井氏のパートをレクチャーしてるのが北山氏なのか……ってはっ!!!そういうことか?!?!!?!」ってなってしまう筆者

・安「もうちょっとだけ響きを増やしてボリュームを!」
ものすごく高度なことを要求されているような気がするんですけど……
響きを増やすってどうすればいいんですか🥹?????

・いきなり歌詞替えて歌えとか筆者できない人なんですけど……(ツボシーンではない)

・「あれ?」とか「1人足りません」とかw

・そしてあのイントロ、ですよねーw

・まさかの上から登場4代目(●代目とかいうと歌舞伎役者みたいに思えてきた、あっちも演目によってはフライングとかやるからね。
しかし同じ人……じゃなかった機械なのにねw)
てか機械なんだから『台』じゃなくていいのかなwww
逆擬人化、いやなに言ってんだ筆者は

・2番の「The chance is looks like a glove I bet I'm heading for love」とか歌ってて気持ち良いだらうな、前に言ってた『口が気持ち良い』ってやつなのかな(なにが?)

・ルイスさんの🎺!!!

・マントバサーってやっただけでこの奇声ですよ

・一曲ぶんしか来てくれないラブマ様

・いいなあラブマ様だけビジョンにド派手なショットいっぱい映されて

・謎に狙撃される村wwwなんでwww

・やばい一瞬映った前髪が目にかかってるユタカがセクシー💙(目にかかってるの見るたび思う)

・(筆者も会いたかったなあ4代目)

・あれ?!酒井氏戻ってくんの早くない?!?!!?!(?)

・言い訳が白々しいwww

・酒、音割れ寸前くらいの勢いの声量なのでは

・5年前にはなかった曲で会場沸かせられるの熱いな🥹

・大サビ後のラララ〜の直前の黒酒のハモり(伝わるかこれ)ツボ

・one more timeからのくだり、たのしそうだなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・最後アカペラになるところでなにげにアドリブ的なやつ入れてるのツボ

・みんなで『永遠にを聴くモード』になる空間、愛おしいね

・あなたのそばで〜のくだり、なにに泣けるのかと思ったらドラムに泣けたんだなあ。゚(゚´ω`゚)゚。

・からのひとりなんだね?!?!!?!っていう

・「ないと」の「と」のハモりがツボ

・あれ?って思ったら……なにこれ泣いちゃう。゚(゚´ω`゚)゚。

・あっこれって、で誓いだとわかってしまう筆者も大概だな

・間奏?のとこの「あー」コーラスがあたたかくて好きすぎる🥹

・えっそれ上がるんだ?!?!!?!
しかも思った以上に高い(高所恐怖症の村大丈夫かな)(ツボシーンなのこれ?)

・曲が終わってからのアウトロ〜。゚(゚´ω`゚)゚。(って言い方でいいのかな)
限りなく、限りなく、この5人にはこの世界中でいちばんしあわせでいてほしい。゚(゚´ω`゚)゚。

・すかーんと景気のいいこの曲……フライ身?なわけないよな→セプテノーヴァでした!
ずっとやってないのでは……いやG25でやってるじゃん……

・あっでかいボール(?)!!!
思い出して血の気が引く、ゴスフェス特大やらかしの記憶……そうねあのときも後ろに送れって言われたよね……メンバーに飛んでいっちゃうあぶなーいと思ったらスタッフさんいてそれは絶対阻止みたいになってたっけな……

・バンドメンバー出てきちゃった、てことはあとラスト一曲しかないのか……って真里姐さん美脚!!!

・あれ?マイクなしご挨拶、千穐楽なのに北山氏なんだ?良かったけれども

・ツアーメンバーそしてスタッフにも👏ってやってくれるの信頼しかないのよ

・酒
時代が移り変わっても『生で音楽を聴く』というのがいちばん贅沢な音楽体験ではないか
(いまの時代にこそ響くよ)

・北
二十歳でゴスに入って15年
15年続いているのはゴスペラーズ だけ
これだけ長く続けられるものを見つけられたのは幸せだと思うし
(泣いてしまった。゚(゚´ω`゚)゚。)
そんな仲間に出会えて本当に幸せ

・安
『ばーか、なに言ってんだよ』
(ユ。゚(゚´ω`゚)゚。タ。゚(゚´ω`゚)゚。カ。゚(゚´ω`゚)゚。💙)
5人で喋って騒いで笑って、そんな全てがゴスの15年

・黒
(男性の野太い歓声が)
15年同じグループでいると照れがあってなかなか素直に『ありがとう』と言えない
軽いありがとうは言えるけど
自分1人ではここに立ててない
改めて仲間に感謝
観てくれる人がいなかったらここで歌うことはできない
今日来てくれた、そして今まで支えてくれたあなたに感謝を

・村
また高校のクラスメイトって言ってるw
また野太い歓声www
15年間続けてこれた
仲間、スタッフに感謝
口ずさんでたのしい仲間を見つけてハモってこれはいけるな
ちょっと世界が変わったぞ
そう思えたあの瞬間を忘れないようにしながらそんな旅にもしみなさんが付き合ってくれたら歌うパワーが湧いてくる
そんな日にうたうことができた
変わらないでい続けるためには変わり続けていく(ことが必要ってこと)(何かでも言ってたような気がするなんだっけ)
安も息がどんどん深くなったり
走り続けるために、新しいことにチャレンジしながら16年目を迎えて頑張っていく

なんか向こうを指差し、向こうで歌おうかって


・最近のお団子の色なくなったよねとか言ってる村、それに絡む酒w
安「ばーか、なに言ってんだよ」
酒「ユタカさん流石っす!息の深さが半端ないっす!
黒「深化してるな」
でもさあ村も他のメンバー(特に酒安)にツッコミ入れてもらえると思ってるからボケるんだよねえって思うとこのやり取りすら愛おしいな🥹

・何度音を取りハモりを合わせカウントを取り歌ってきたか
大雑把に550回くらい
さださんは3,000回くらい
(さ だ さ ん !!!!!)
あと何千回も音を取って5人で歌っていくことを約束したい

・からのPromiseでまじで泣いてしまった
(でも自分があの場にいたらいきなり顔でかでかと映されるのはご勘弁、口ずさんでるとことか困る困る〜!!!あの方々は嬉しかったのかもしれないけど筆者は陰キャなので「撮られてたの?!?!!?!困る困る〜〜〜!!!許可取って?!?!!?!芸能事務所に入ってるとかじゃないけどさぁ!!!!!」ってなる、後ろ姿くらいならまあ仕方ないかってなるけど)(だからCairnsの集いのときあとから会報みて焦った、なんとか顔が写るのは免れたけど……ツボシーンからだいぶ逸れたな)

・村「これにて千穐楽」
聴けるのいいな、一回どっかで聴いた気もするけど……

・村を走って追い越す酒めっちゃおもろい

・そういえば今回カメラ目線になるの酒の方が多いのかしら

・村「まだまだやるぞーーーーー\\イェーーーイ//ーーーーーーーーーー」
すごすぎなのよ

・酒「俺とLOVE MACHINEは無関係だ!!!」

・おさる(春夏)が出てきて
「あ り が と う」
「そして、16年目へ」って……




まじですごいグループだと思うのよ。

こんな奴が言わなくてもわかってると思うけど。
ずっと先を見据えてる。
自分たちだけじゃなくて音楽業界全体のことを考えてる。
それはずっと“他人を想いながら”歌ってきたからなんじゃなかろうか。
ずっと5人で直向きに歌い続けてくれて本当に感謝しかない。゚(゚´ω`゚)゚。


それと。
あのときの悔しかった気持ちが蘇るんじゃないかとか思ったけど、全然そんなことなかった。
むしろここから更に15年経っているいま、5人のハーモニーがさらに磨かれている事実に震えてた。
そこは、愛おしい時間と空間でしかなかった。
観れてよかった。

だから、これからもずっとずっと5人で元気に笑顔で歌い続けてほしいって思う。だから、5人とも筆者よりも長生きしてほしいって思うわけ。1年でも1日でも1時間でも1分でも1秒でも長く……そしたら、筆者にとって「ゴスペラーズ は永遠に歌い続けてくれるグループ」になれるから。


G20へつづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gツボ10〜周年ライブ限定配信を実況風に振り返ろう(G10)

2024-09-20 22:23:33 | REVIEW(G)
なにが好きだったのか、ここにむぎゅっと詰まってた。



はい!
というわけでですね。
突然ですが5人の10周年・15周年・20周年・25周年のライヴをそれぞれ24時間限定で配信しようっていうことになったらしくて。
うれしいけど心の準備?!?!!?!
ってなってわたわたしたけど、みんな一回通して観たらあとは何となく観たいとこだけ流すみたいな感じだったのかなあ、、、
しかもG10の開始時間と15周年秋冬の配信時間が被ってるという、、そこどうすりゃええんや、、
とかなんとか思いつつも今回はG10でございまして。

筆者が行ったのはこの前日ですけど興奮してほんっとに眠れなくてその日。というか当日のうちに帰れないかもなことを見越して、生まれて初めて自分で宿取ったんじゃなかったかな……
まだギリギリ「1ツアー1人1公演だろ〜」って思ってたんだよこの時は。(いまやビルクラなんか全通したいとか思っちゃってるのに、まあだめだったけど)
この辺から少しずつ箍が外れてきちゃって次の年苗場に行くとかいう暴挙に出るんですね筆者は……のちのちCairnsにも行っちゃうんですね……また来るぞって思ってたけどいまの円相場では厳しい、の前に筆者みたいな奴に海外はいろんな意味で無茶だったんだよなあっていう……
でもなんかネットがあってファンサイトさんを見るとどこ行ったそこ行ったみたいな話をしているので、じゃあ行きたいってなるじゃないですか。
メンバーもあの土地ではなに食べた、その土地ではどこ行った、みたいな話もするから尚更ね。
全国楽しみ隊めッ……観光庁かどっかから表彰されればいいのにッ……!!!(?)

で、本題。
観ながら書くのなかなかだから自分がこれはツボだなと思ったところ、書きたいところを箇条書き。例によって他の人に伝わらない()
5人の名前も基本苗字1文字だけね。
なにげに観るの久々だったので「こんなんだったんだっけ」と思うところもありつつ。
んでこのときあんまり時間なくて雑なとこ結構ありますがご了承のほど。

それでは。



・暗闇からの「何か求めて」

・安この髪の色好きだったよ……

・すごい黄色い声

・てかみんな若いなぁ(そらそう)

・「おわらな〜あ〜い〜」がないんだったね(2009聴きすぎ)

・大サビの「もういいかい」のくだりのメロディーはこのときからか

・胸熱がすぎる

・2曲目が砂時計とか思わないじゃん???天才のセトリかよ

・歌詞カードに「カタチさえ」って書いてあったなあ……

・歌い継ぎなのいいね

・ねえこれ最近のライヴで全然やってなくね?あれ?直近いつだっけ?恒例でもいいのに(って思う曲が多すぎる)

・げみおん赤い照明なの良い

・おいで、ので、のちょい力抜けてる感じのところがツボ

(あっ客席特にアリーナ、照明当たってないからあんまり見えてない、どっかでそういう話もしてたなあ「お客さんの顔が見えないと誰に向かって歌ってるのかわかんなくなる」って、、でも筆者は見られたくないからこれでヨシとか考えちゃったりして)

・ここでHBB、しかも全員で!

・の直後に愛の歌いくと思わないじゃん???天才のセトリかよ

・そういえばもうこのとき北安は「ねえ〜」で跳んでるのね

・真里姐さんの見せどころ!の直前に指差ししてくれる親切な北

・黒のロングトーン!

・村が「自然にハモって」とかいうからもうこの曲はレクチャーしなくてもハモれるオタクたちになってしまったんやでwww

・北が喋り出した瞬間沸いちゃう客席(酒が煽ったため)

・ひとり既に良い

・ミモザ、このとき低いところ出しづらそうだったね
(なおあとで高い方に後悔した模様)

・ゆらゆら振り付け最高

・「駅のホームで」って言った瞬間わかってこのイントロの歌い出し直前の部分よ。゚(゚´ω`゚)゚。泣いちゃう。゚(゚´ω`゚)゚。
たしかこの年の暮れに会津で聴けたんだよ、でもそれ以降で聴けたの……いつだ?タケテツ?いや違うな

・ジャケが紫っぽいから照明も紫なのかな

・あーCメロ?部分ほんと良い。゚(゚´ω`゚)゚。

・「あ〜なーたーのそーばに」良

・からの街角
(5人の歌ってる横顔好きだ)

・街角ほんと良い曲。゚(゚´ω`゚)゚。

・北の声が高い(最低男なのに)(喋ると低い)

・この時だってすでにとっても良いんだけど、思い出のページをひとつひとつ増やしていってその時々で歌うこの曲が沁み沁みに沁みるまじこの曲すごい

・ランキング最下位からwwwww

・『出逢った頃のように』はELTの出逢った頃のようにですよ
(なんでなのかは要望があれば)

・黒「みなさんも僕らも若かった」
それ、今年の武道館でもっかい言ってほしいwww

・U'll Be Mine
ふと思った。
これ、恋愛の曲にしてるけど、実はAtlas的なことを書きたかったけど恋愛の話にしようみたいな(伝わるかこれ???)

・メガネ時代のメガネ!!!
この髪型にこのメガネだと合うんじゃない?
(当時のは???)()

・村「ぼ、ぼ、ぼく……」
酒「アンタじゃないよぅ」

・安「おねぇさんをこまらせないの!!!」
ほんとツボ

・長男が長男に向かって言う「長男なんだからな」

・あの女優さん(名前出していいのかな)が好きっていってたらしきJ2J!

・ほんといっぱい人入ってんな〜

・ちょっとだけBOO

・と思いきやのin the Soup
(そういえばこないだ某所で同じ名前のスープ発見したのに買わなかった買えばよかった)

・歌ってる横顔ツボ

・「よりアツく!」ツボ

・「星が落ちて」のとこほんと💙

・にしてもほんっと一途な歌詩だなあ(筆者ほんとちょろい浮気者なので)

・安ちょっと女声っぽさあるからそういうテイストがグループに彩りを増やしているんだなあ

・「こーんな、曲から……💙」

・ラジオボイスっぽくしてる酒、ちょ、それなんか色っぽ……

・「たーい」のとこっっっ

・村「20世紀最後の夏」
ほんと映画かなんかみたいだよな……

・ここの永遠にまでの喋りとバンドメンバーさんが奏でてくれてるやつほんと好きなんだよな

・ここでいうことじゃないけど酒のマイクの持ち方いつくらいまでこれだったっけなあ

・あとそうだ、このツアーからイヤモニ始めたんだよね
黒とかはなんとなく最初のうちは慣れないのかなって思ってたけどそのあとすぐにイヤモニなしじゃ考えられないくらいになってたよねすごいね
(これツボシーンなのか?)

・曲の直後、メンバーそれぞれに「ありがとうございます」って言っちゃうのなんか……ほんと嬉しかったんだろうな……

・安「冬恒例のアカペラだけのツアー」
えっ、えっそうだっけ

・コングラッチュレーション船長(桁がおかしい)

・顔剃りの虎
猫?
Tiger rag、そういや街ハモでもやってたもんね

・なぜ黒が「ジロー」「ジロにい」と呼ばれているのか
最年長に向かって「〜だな」「〜のか」って最低男が言っているのかはDVDで!!!

・村「クロサワくーん…」

・黒沢コールなのにみんな綺麗に「「「くろぽーん」」」

・2999年ってそんなに遠くないかも、ただし音楽についてはなんか割ともうもっと近い未来になっちゃうんじゃないかとか思っちゃうなあ、、音楽がなくなっちゃうんじゃないか、、なんて

・考古学者なのかなんなのかわからんセリフw

・酒が村に向かって「〜です」って言うとなんか説明なんだなって思っちゃうよなあ

・アカペラ街こそ円盤に(無理か)

・ここのアカ門の再現結構好き

・実はここ黒が音を取っている(歌い出しってことでもあるけどあんまりないよね?

・ここの雪の演出良すぎてわんもーでーうたうときは雪が降ってなきゃいやん!!!ってなる(え?)

・「今度こそ〜」のとこのハモりとかほんと良

・最後転調?するあたりとか

・雪の余韻が残る中での月光
(あんなきっかけがあるなんて思わないじゃん、、、このときなにを思いながら歌ってたのかな)

・あっ会場に良い感じに響いている(エコー遺産的意見)

・あっ!安岡大先生だ!!!
(いやそんな書き方すると揶揄ってるみたいじゃん)
でもほんと北安でも曲へのアプローチっていうのかなんていうのかここまで違ってるけどちゃんと一曲になるとかすごいよね

(なんか一瞬音消えたと思ったらここ捌けてお着替えタイムだから切ってるのか)

・やたいねっ!!!!!

・炎の特効すご

・郷ひろみ様直伝のジャケプレ!!!!!
あっ割と最近のあれ思い出しちゃった(頭抱え)(あれ劇薬すぎるってほんとどうしたらいいっていうんだもう)(頭抱え)(なにが)

・いんとろ96から拾ったやつ(?)からの

・靴は!

・先輩2人が歌ってるときの後輩ダンスほんとすき

・村「♪このまま君と〜」
って最初わかんなかったもんな……

・この曲、いまこんな振りじゃないよね、、?

・2番アカペラになるのもなかなか
あんまり最近やらないやつかも

・GOD BLESS YOU
あれ?そういえば今年の集いの客出し曲これだったのなんで???
(ツボシーンではない)

・カレンダー
銀テープ
からの村黒北で肩組みながら歌ってんのあんまりないんじゃね?
しゅたたたってかんじで脇の小さいステージに走っていく酒
北「ゆうちゃーん」?「ゆうさーん」?
玉川雄一さんの「雄」かもしれないしっていう説
村酒北が中央に集まってるとこに走ってくる安、そこに歩いてくる黒
なんかすごくこのへんがグループだなあ青春やってんだなあずっとってなってグッときちゃってもう(´;ω;`)

・ウルフ2番
カオル〜!後ろ後ろ!!!(?)

・あっちあっち、でカメラ目線の黒北

・なんかめっちゃすごいジャンプしたね?!?!!?!

・その心を狙っておきながら今日もどこかへ消えていく誰かさん

・両脇の人達どなた???(事務所のスタッフさんとかだったりするんかなw)

・3代目様きた!!!!!

・まあなんだ、うん。がんばったよね。

・でもなんだかんだ筆者は3代目様が一番好きかな

・戻ってきた

・映さないであげてほしさw

・ぷろみす
いやラブマ様の直後て。
しかもこのときがいちばん大変(ボンbごにょごにょ)
いつだか体力ございませんとか言ってたけどこんなセトリにしたの誰……リーダーサッカー部だったから持久力おばけなの???

・あ世
この曲ほんとに村黒がこのグループ引っ張ってきたんだなあ感というか

・東京スヰート、まあそれは投票1位になりますわっていう
「ストップ」のあとのストップ時間こんな長かったんだっけw
最近は短くしてるなぁって思ってたけどw
途中熱く歌ったあとこんなにファルセットで泣きそうみたいに歌うのずるいよ!!!!!(褒め言葉)
これこのくだり、どこまで決めててどこからアドリブとか(あるとしたら)なんだろうとか考えちゃう
『ほかになにもいらない』か……
最後の「あなたを」で一旦アカペラで5人の声が重なってからのバンドの演奏が入ってくるのほんとにすきまじ泣けるそりゃ1位になりますわ

・てつこ全部おもろい

・裏から聞こえる「うるせーよ!」www

・ぶっといファンクのソウルをさ、日本武道館に鳴らそうぜゴスペラーズよ!

・これがあるからわたしはこの曲で毎回可能な限り跳ぶんです。
GRAND FUNK VERSIONもいいけどわたしの原点これなんだあああああ
ここの「手の鳴る方へ」もすごかったな〜
今度の武道館でタオル振り回すなら事前に言ってね「なにがなんでもタオル買え」ってw
でもヘドバンは頸椎によろしくないからやらなくていいからねwww

・息切れしちゃったり終わった後放心状態になっちゃったり、でもそんな風になるくらい本気でぶつかってきてくれるんだなあ

・星屑
客席の真ん中で歌う(ど真ん中じゃないけど)っていうのやってくれて嬉しかったなあこれ。
お辞儀したら花弁みたいに見えて。
でも踊り子さんには触っちゃダメよ(向こうから手出してくれたらハイタッチくらいなら…まあ…)

・侍ゴ
「who is the bad」ってきこえてたんだけど合ってんのかこれ???

・あとらす
これからも地図染めていくぞってことでここでこれだったんだろうな
そこからほんとにいろんな形でほんといろんなところに来てくれてねえ
あれ?五島列島行ったのいつだっけ?

・いろは
これ最後Gが10個でG10なのね、筆者が行ったときには気付かなかったw





でおしまい。

もうほんっっっっっとに楽しくって。
こんなに楽しい空間があるのか!って思って。
(この記事だけだとあんまり伝わらないかもしれないけど)
今夜は眠れそうにない、の言葉通り、ほんとに全然眠くならなくて。
だからもうある意味箍が外れちゃってこの次の年に苗場にまで行っちゃうんですねえ筆者は(遠い目)



そんなこんなで15周年へつづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする