PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

アカペラ侍第4話がラノベみからの泣かずにはいられない回

2023-03-30 06:45:34 | 雑記とか
いやまぁ前からかもしれないけど…今回特にラノベなのではって思うことが色々あったので。特に前半。
これ上げようと思ってずっと上げてなかったの思い出したからとりあえず。



というか門番ズのアクキーこそ売ってほs…
門番ズ…愛着湧きすぎてるのは筆者だけでしょうか…或いはプラ板で自作するか(は?)

とか言ってないで前半。


夜道歩くご夫婦からの
「アーーーー」
高い…
奥さん、いきなり唇の色が紫に…


マネドクさんのCM、兄弟喧嘩…仲良くして〜。゚(゚´ω`゚)゚。


で、またしてもほめられる5人。
殿「そなた達のハモリと華麗丼には人々を幸せにする力があるぞ〜」
華麗丼も???www

って褒めておきながら、その舌の根も乾かぬうちに次の困りごとを解決せよとか。

5人「ウーワーーーーー」(高い…)

殿「期待しておーるぞー☆」
って殿…とっても楽しそうですけど…5人のことなんでも屋かなんかと勘違いしてませんかwww
いや参勤交代に参加しないからその代わりなのかもしれないけど…

てかこれラノベかなwwwww
クエストが一個終わって報告に行ったらまた次のクエストが始まるの、冒険者ギルドかよって思って…
しかももののけ退治とかなんだもん…


おお、久々の髪結処
…って久しぶりに行ったんかい?!てことはその間に常連客で来てた人達どうしてたんだろ…繁盛してたのにw

んでやっぱりパーマの機械www

あれ、山寺の和尚さん?
でもちょっとイントロ違うかも…

♪とおりゃんせ
なんとなんとー!!!
これこそ筆者も幼少期から聞いたり歌ったりしてた!
でも子供心にこの「天神さま」がよくわかんなくて…
ってざっくり調べてみたら(というかぐーぐるせんせーに頼った)菅原道真由来なのね、といえば福岡出身の安岡氏がリード取るのも頷ける。
「め〜で〜た〜し〜」(これなのか?いつだか黒沢氏と酒井氏がこんなレコーディングは初めてみたいなこといってたやつ)
杉作の片目瞑り…(いやこの頃呼び名なんかあったんか?)
髪結処はたぶん男の人だけだと思うので、出来心で覗いてたおなごが「キャーステキステキカッコイーウワッ」て外で叫んで失神したとかしないとか…(二次創作)
(1話後編の「ウワッ」がなんかツボなのよね、実際に目の前で誰かに失神されたら心配しちゃうし慌てるけど)

聞き込み
奏「それこそが高い声の…」
って言ってるとこ、後ろに『YOUNG』ってwww
杉「あそこは夜行くと…」
ってなにここの作画www唐突に謎作画が差し込まれるの意味わかんなくて好き(褒めてんのかこれ?)

そ の 夜

えっ誰この女の人…?
って思ったら奏太が女装しとったんかーいwwwww
しかも逢之助が昔好きだったおなごに似てるからってwwwww
そんな目で見てたの…?!?!!?!
って意味でもラノベみ…(って言いながらラノベあんまり読んだことないけど)
あーこりゃ中の人(酒井氏)が苗場で安岡氏に女形の格好やればいいじゃないとか言うはずだわ…

奏「逢之助様🧡参りましょ🧡(おなごっぽい声色で)」
これ完全に揶揄ってんでしょwwwww
だって奏太の方が歳上なんだし…(第2話参照)



後編。

一応しがみつく奏太…
奏「逢之助様〜!気味が悪いわ〜🧡(おなごっぽい声色で)」
これだけはアフレコ絶対やめとこうな…中の人が気の毒すぎるから…

逢「拙者はそなたを守りたい(謎のイケボ)」

…なにこれ所謂キタヤマニアの方々へのファンサってやつ?その人達に「キャーステキステキカッコイーウワッ(卒倒)(ウワッが肝)」てなってもらうやつなんです?????
だっていくら好きなおなごに似てる(本人談)からって実の兄貴相手に言わないでしょwwwww
んで奏太(奏子?お奏?www)もにっこりしてたけどどういう感情なのよwwwww
…これはもう好きにしてって思うしこのキャラは自分じゃないって思うようになるよな…
あれ?でも先日アクキー自引き動画をインスタに上げてた北山氏は「自分」って言ってたような…村上氏も「俺」って言ってたような…まいいや…

で、マネドクさんのCM
亀梨様「僕は…君への愛でできてるから(カメラ目線)」
本物ファンサきたこれ

CM明け、ガタガタ震える逢之助。だめじゃんwwwww

からの

「アーーーーーーーーーーー」
「ホーウオウオウオウ」
ノリノリじゃんwww
もののけ…ものちゃんって呼びたいかわいい(意味不明)

駆けつけた泰蔵
「ハーーーーーーーーーーーーーーーー?!?!!?!」
高っっっ?!?!!?!

しごでき益次郎とお札(知ってる人は知ってるキョンシーのやつ…なぜw)持ってる杉作…

奏「兄上たち!」
いやいつの間にかおなごの着物脱いでる?!?!!?!

人間だとわかったらドヤ顔の逢之助…
とりあえず一番のビビりは四男で決定ね…

ものちゃん(仮)「ハモリ隊ぃ?!」
かわいい
なんでこんなことしてたのかと責められて悲しそうなものちゃん(仮)かわいそう。゚(゚´Д`゚)゚。
いやほんとなんかこの辺は共感できちゃうというか…自分の居場所はどこにもないのかもしれないとか思うと絶望するよねわかる…ガチで泣いちゃう…
カエルさんが友達なものちゃん(仮)やっぱりかわいい…

♪八木節
これめっちゃ良い
ライヴで聴きたいけど流石に集いとかじゃないと難しいよな…なんか次の集いはもう海外解禁しかねないかもって思うと聴く機会がねえなあコンチクショー(口が悪い)
ものちゃん(仮)目泳いでんのかわいい口元かわいい…
ってカッパ?!?!!?!
なぜにwwwww
楽しくなってるものちゃん(仮)かわいい

も「オーホー
なんとすばらしい〜」
かわいい…

で、ものちゃんじゃなくて高杉太郎っていうらしいよ!!!
たろちゃんだったのか!!!(?)



「お客様感謝デー」じゃないのよwwwww

♪木曽節
(関係ないけど「きそぶし」って打ったら「基礎武士」って出てきた)
あらなんて優しい歌声…!すきかも!!!

よかったねものちゃ…改めたろちゃん…🥹
ってなんで5人がキュピーンってやるんwwwww

文献には残っていないが呉服屋の若旦那は『声の高いゆる旦那・たろちゃん』として、反物の見立てだけでなくどんな客の要望の声もよく聞いてくれるとの評で江戸の街で人気者になったという説もあるが…定かではない(うそ歴史を足すな)


あれ?
後半って殿出てきてなくね?(エンディングでテロップが出てる)
って「拙者は〜」の1回目の「赤平!」のとこなのか…?



とりあえずこんなもんですかね。

まぁここまできたら5話も見てみたい気はしますね(気?)



って打っといて投稿するの忘れてた。(間もなく観れる期間終わるわ)

以上ですよ。

(追記、誤字発見…ここだけじゃないけど。めんどいから直してないけど。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOSMANIAファンの集い2023(仙台GIGS)

2023-03-10 20:39:30 | REPORT(G)
ありがとうでしかない



※ネタバレあります!見たくない方はリターンお願いします、念のため最初の方は関係ない(?)話で埋めておきます※


※※というか今回まじで色んな意味でやばいのでやばい(?)


なんかですね。
自分のことファンなんて呼べないって思ってたのにチケット取っちまいましてね。

もう行ってきたから言っちゃいますけど、去年の集い、居住地の例の状況が酷くてなんか宣言が出て、家族に止められたこともあって行くのを取りやめたんです。
それが自分の中でとっても暗い影を残してしまって…いや、そんなこと言ったらG25の時だって中止ばかりだったんですが。でもなんかめっちゃがっくりきてしまったのです。
なので当時の会報の当該ページ、まともに見ることができませんでした。
確かYouTubeにも(別会場だけど)上げてたけれど、それも正直、本末転倒ってわかっているのになぜか直視できなくて…
自分の中で「なかったこと」にしてました。
それで諸々拗らせた結果、まだまだいくよのアレとかソレとかが………()
だからかなんなのかわかんないんですけど、今回の集いも直前になって行けないなんてことになったらどうしようとかなんとか考えちゃって、いつも以上に始まる直前までめちゃくちゃ緊張してたんですよね…

で今回、個人的には久々のGIGSだったので、荒井駅に併設されている「せんだい3.11メモリアル交流館」に久々に行ったんですよね。
常設のやつは前にも観たから企画展…と思ったけど、個人的には既に認識してる情報って感じだったな〜
…と思ってたけど、次の日そのメモリアル交流館に佐藤健氏と神木隆之介氏が行っていたところをテレビで流しててびっくり。
まじ?!来てたの?!?!!?!
ってなりました…
他の用事もしながらだったので、そこまでちゃんと見られなかったんですけど…2階の手描きのかわいいイラストのやつが見えて、ああ間違いなくあそこだ!と。
そういえば地下鉄に乗ったらその2人がなにやら街中で謎解きキャンペーンみたいなやつのナレーションしてましたもんね(東西線はわかったけど南北線はどうだったかな…あれ?)。乗ってたら聞き覚えのある声が聞こえてきて?!ってなったのに内容よく把握してないっていう…

ちなみにお昼くらいに着いたら小雨に出くわして…でもしばらくしたら止んでましたね。

そして会場へ。

今回ランダムグッズ(アクキー)が出るということで、どーしよーかなーと思っていたのですが…わたしが会場に着いたら「売り切れでーす!」と言って回るスタッフさんの声…
そんなにいっぱい買ってる人がいるってこと?売り切れるのは商売的に良いことだけど、わたしとはご縁がなかったのですな…
売れ行きによっては通販やってくれないかな。賞味期限とかないし。

で、着席してもめちゃくちゃ緊張しまくってて、客入れBGMがなんなのかってところにすら気が回る余裕がないまま開演を待つことに…



ーーーーーここからネタバレですーーーーー



そして時間が来て開演。

(あ、セットリストは順不同です、今回ガチで記憶がやばい)

というかDJバリK〜ん氏が来て客入れBGM的に流してた曲と別な曲?を流し始めて…そのBGMのボリュームが大きくなってきて…

突如流れ始めたオルゴールっぽい音色…これ、苗場の時にも流れてたやつ…!

んでまた村黒酒の声がする、今度は全然記憶にないけど()
村上氏が最後に「苗場の幕を下ろそう」みたいなこと言ったと思ったら…

〜♪

♪砂時計
そうくるー?!?!!?!
…でも、出てきたのは黒沢氏のみ。
この間の苗場の時とは色味の違うピンク系のジャケット着てて、下はジーンズだったかな(既に記憶曖昧)
え、え、黒沢薫オンステージでいくのこれ?
ってそんなわけなくて、黒沢氏が歌ってる途中で他のメンバーが入ってきて、村上氏はこの間のゴスペラーズの響歌の時みたいな恰好…だったような…ロングコートみたいなジャケットだったような…()
って!!!!!
ユタカの!!!!!
ピンクの!!!!!
パーカー!!!!!💙
(いや💖か?)
って思って沸いてしまった。
アイドルの私服みたいなパーカー、しかもピンクなんだもん…
北山氏もカジュアルなかんじ(語彙力皆無、記憶力もやばい)
酒井氏に至ってはノーカラーのロングジャケットにハット被ってて、サカインティ●イミじゃんもうそれ…ってなった(ってでも本人達から言及なかったから一応伏せとこ)
この3人なんでこういうコンセプトなんです…?
下はジーンズのメンバーが多かったような…でも全員ではなかったような…
てか裃登場待ったなしって思ってたけど全然違ったwww
そらそうですけどもwww
って後からこれ思い返しても半分記憶吹っ飛んでるくらいアワアワしてましたわ…
でも、そこに音楽があるだけでさっきまでと全然違う、とも感じてた。
いやまじで曲が流れて会場の熱量がガッと上がった気がした。

♪3月の翼
先日のイベントでも歌ったやつ!
(そっちはそっちで感想的なやつ上げるつもりではある)
『不可能なんてありえない』
ほんとありがたい…
てか冬季パラスポーツがすごいってこれきっかけで気付いたのかな自分
チェアスキーとかめっちゃ迫力あるから観ちゃうのよね(転ぶとあんま受け身取れないからめっちゃ痛そうだけど)

か ら の

♪まちがいさがし
うおおおおおおおおおおおおおおおお?!?!!?!
これわたしは初めて苗場行った以来?
懐かしすぎる…!!!!!
いいんだよ!もっと沢山前の曲やってくれても!!!
後から、村上氏だったと思うんだけど「これは手拍子する曲じゃないと思ってもらえた」とか「次やるとしたら10年後くらい」みたいなこと言ってた気が…


で、最初のご挨拶。

村「僕らより僕らのことを知ってくれているかもしれない皆さんの前だけど、念のため自己紹介」
って、全ての曲の全員のパートを把握してるとかいう訳でもないのでぜーんぜんですよ…

村「WBCも観ずに…羽生くんのアイスショーも行かずにゴスマニアファンの集いを選んでくれた皆さん」
って言ってたなw
WBCはちょっとだけぐぬ…ってなった、解説新井さんだったし(ってわかったの数日前だけど)
羽生くんのもいつか観てみたいけど、わたしが一番安心できる現場はゴスだと思ってるし。
ちなみに羽生くんファンが全国から集結してるからなのか、週末とはいえ平日なのに全然宿が取れなくて焦りまして…まぁ日帰りできなくもなかったけど、折角ならってことで…

で、集いだからなのか?去年の集いで言った抱負の答え合わせ(会報にも載せてた)と今年の抱負。
去年の抱負を紙に書いてまとめたやつから村上氏がピックアップする形。
その前にメンバーが言った抱負の数も発表していて…去年の集いでは誰がいくつ抱負言ったかみたいな…
それ、上述の通りなかったことにしてたからめちゃくちゃ耳が痛かった…

発言の順番もうろ覚えだけど

村上氏
去年:低山登山
まだいく仙台でも言ってた、すぐそこの日和山(標高3.0m)に登った話。
北「“北山”の2倍くらいの高さしかないんでしょw」
村「『落石注意』の看板あった」
北「転がってきても大したことねえよwww」
今年:インスタで映える(?)
いいねがつけばいいとかなんとか言ってたような…
なんかキャンプの話もしてたような…
北「焚き火派とBBQ派があるみたい(そうなの?)なんですけどどっちですか」
村「焚き火の道具は前に買った。TAKEとの生配信で使ったやつ」
でもどっちも派とか言ってたような…
キャンプインストラクターの資格取っちゃえ(無責任)

北山氏
去年:忘れ物減らす
AirTagで激減。
インスタのアクキー自引き動画(ってか北山氏の口から「自引き」って単語が出てきてびっくりした)を見るとApple Watch着けてるのわかるから、それに反映されるようにしてるのですねん。
進級する、も言ってた?
進級はできたけど一年休学する手続きしたって。
酒?安?「長学歴グループなんで!」
(別にいいんじゃないかな…やりたい事とはいえ無理は禁物だから…仕事もあるしプライベートも色々あるじゃろうて…)
今年:ソロデビュー(※ただし今年中じゃなくて令和5年度中に)

安岡氏
去年:ガラケーを貫き通す(あ〜)
宇宙人と交信するにはガラケーだと不十分だったとか…
でもスクリーンタイムは1日5分とかで終わるらしい…
安「だって電話だし」
村「電話“も”できる、なんだよ最早」
安「でもガラケーしか使ってなかった訳じゃないから!!!じゃなかったら『おうちからハーモニーを』やれないから!!!」
あと、ここで言ってたかどうか忘れたけど
安「次(まだまだいくよのこと)のツアーのグッズ考えたいって思ってたけど、コロナになっちゃったじゃない?(なんかそんなあっさりした言い方…話の流れ上言わなきゃいけないけど心配させないようにって気遣いかな)
自宅待機してた時に考えてて、復帰してから『グッズ案考えてきたんですけど』って言ったらもう締め切り過ぎましたって言われて…
そんな前から決めておかないといけないんだ〜って思ったの!」
黒「考えてくれるの有難いけどね〜、30周年の時にお願いするわ」
さんじゅっしゅうねんだって…!!!
なんか、もうそんなところまできてるんだなあ( ;∀;)
で、グッズ案はソロ「地球外☆エンジェルス」のほうで活かされましたよってことで
安「アイデアあっても『こういうのはもっと数作らないと難しいですね〜』とか勉強になった」
あー、グッズ案募集するけどなかなか実現に至らないとかなのはそういう訳か…んじゃ逆にアクキーは売れるとにらんだ訳か…
村「事務所に『パンツ』って言葉が響き渡って…『パンツはどこから仕入れたらいいんだ!』って」www
安「パンツなんか作ったことなかったから!」
今年:スクリーンタイムを30分以上にする(だっけ?)
それに関してもなんか色々言ってたけど失念…

酒井氏
去年:「パンの人」になる
でも思ったほどでもなかった
村「マツコさんのやつに出たじゃん」
ピンときてない感じの酒井氏。まぁそれ出たの一昨年だしなあ…
でもその他にも確かなんか出たよね?全国区のじゃなくて観てないからあんまり覚えてないけど…
今年:「積ん読」とか「積みゲー」とか
「積み機材」みたいなのをやめる
電子書籍でもダメ(わかる)
機材に至ってはセールのときに飛び付いちゃう…
酒「資本主義の申し子!」www
あともっとトーク力磨きたいみたいなことも言ってて「もう充分話し上手なのでは?!?!!?!」ってなったよ?!?!!?!
ここに喋るのドチャクソ苦手な人間(=筆者)がいるから喋ってみ…いや、筆者が頭真っ白になって会話も何もかもいろいろ終わるからやめとこ…

黒沢氏
去年:カラオケで100点を出す
黒「97点くらいが最高だったね〜」
村「俺も90点くらいしか取れなかったなあ」
黒「自分を出すとダメなんだよ〜」
むずい。
今年:酒井とカレーかカレーパンを作る
なぜ酒井氏を巻き込むのかwww
昨夜のDTDXでメンバー(って酒井氏でしょ)はついて来なくなったとか言ってたのにwww
酒「パンシェルジュ2級まで持ってるけどパンは作ったことないよ?」
1級は締め切り過ぎてたけど2級3級同時受験して両方合格したそうな
黒「パン窯作る?」
窯から作るの…?鉄腕DASHかな???
んで結局
酒「そんな難しいカレーなんて作れないよ〜」
黒「簡単なのでいいから!一緒にカレー作ろう!」
とか言ってた

なんか文章にするとそうでもないように見えるかもだけどもっとおもろかったしめっちゃ笑ったはずなんだよ…

んで、どうやって歌にいったんだっけな…


♪会いたくて
彼等がたびたび言ってる気がするけど、MCで笑いが起きた後ってちゃんと聴いてくれるみたいなやつ(何度言ってんの耳にしてんのにニュアンスでしか覚えていなかった筆者)、今回まじで実感したわ…
やっと?緊張が解けてきた気がする…(自分比)
最後のあーあーあーってとこさあ。゚(゚´ω`゚)゚。
もーほんとにありがとうございますありがとうございますありがとうございますってかんじ


…と。
ステージの後ろにあった黒い幕が開いて、上のほうに(天井高いのね)でかめのスクリーンが現れて。

「…時は幕末」
おおおおお!!!!!

そりゃもう触れない訳にはいかんでしょ、アカペラ侍!!!!!
ワン●ースも、●ナンも抑えて一瞬だけどTVerで1位を獲った事のあるアニメなんでね!

んで喋っているとスタッフさんが譜面台やら椅子やら座る用のマイクスタンドやらなんやら色々運んでくる。
その中には、赤・青・黄の着物らしきもの(ダジャレじゃないよ)…というかこの場合は羽織でした。

で、ここで始まるのは、第1話の生アフレコ!
…って、捌けていってしまう酒北…
あれ???
残る村黒安…
それぞれのカラーの羽織を着て…
信号機みたいだな。
上手側には暖簾と、下手側にはアクリル板にプチプチ貼ったみたいな目隠しが。
それぞれ酒北が後から出てくるよね、たぶん。

で、確かこのとき。
黒「今日は笑い声が大きくていいね」
って言ってて…
えっと、笑い声って我慢しなくていいんですか…?
まぁ「声援」ではないからな…
しかし他の人はできるかもだけど、わたしの場合は笑い声がバカでかいのでそれを我慢しなかったらその他も(「あー!!!」とか「うそぉぉぉ?!」とか)思わず声出ちゃって声援と変わらん状態になりかねないので、とりあえずできるだけ我慢しときますわ…

あーあと羽織について
安「ちゃんと本物と同じように(♪とか♯とか)マークが入ってるんですよ」
と見せてくれてた。

それでは第1話生アフレコ、スタート!

ってわたし思わずスクリーンの方を見てしまって…どっち見たらいいのかわかんない!ってなった(でもこの場合どう考えても5人なのでは…)

あ、一応配役書いとく?

村:泰蔵
黒:益次郎
酒:奏太
北:逢之助
安:杉作

まずは村黒安、つまり泰蔵益次郎杉作が登場。

♪あんたがたどこさ
あっそっか歌ってるんだった(おい)

ガラッ

村黒安「「「イラッシャーイ イラッシャーイ」」」
生Fユニゾンに笑いを禁じ得ない…
ってあれ?そのFユニゾンって音取ってた?????
取らないとあんな綺麗でキショい(褒めてんのか貶してんのか)(いやユニゾンって逆に難しいのよ?!)ユニゾンにならないと思うから…一体どうしてたんだろ…?

で、暖簾をくぐって逢之助登場。
北「兄上達の髪結処は〜」
と言いながら…
ってピースしてるんだけど…そんなキャラだったっけw
サングラスのくだりも、チーンて顔ってよりは「スーン」て顔してたw

からの

酒「お取り込み中失礼仕る」

ササッ

…で現れた奏太こと酒井氏だけ紫のカツラ(???紙でできてそうなんだけど)被ってるwwwww出オチwwwww
めちゃくちゃ腹抱えて笑っちゃって話半分聞いてなかったわ…()

生鼓の音…流石でござる…

酒以外「「「「うーわー」」」」
あっこれリード不在なのか

あ!門番ズ〜!!!

殿きたわぁ〜

からのパリピ門番ズがカットされてなくてよかった…
けんぼーの声もちゃんと流れてるよ〜

からの
お、歌の時は前に出てくるんだ〜

♪山寺の和尚さん
「♪チョイと出して」
ってその姿勢で歌うの歌いづらくない?!って思いながら…
だがじぐだがじぐだがじぐだがじぐだがじぐだんだだーん
の2回目のやつガチであれすごかった(語彙力のなさよ)

からの、例の「キュピーン」部分までやっててめっちゃうけるwwwww
って笑ってて、村上氏がサングラス外してたことにワンテンポ遅れて気付く筆者…

一旦5人で喋る。
んで自己紹介してたんだけど、安岡氏が名乗る番だったのに酒井氏が名乗っちゃってちょっとぐだったw
でもやり直さなかった…

そのあと他になんか喋ったっけ?
記憶がない…

で、5人が再び座って2話目をダイジェストでやるよと。
台本のページ間違えたらやばいから!とか23ページ!とか言ってた。

そして第2話ダイジェスト。

褒められる5人。
殿「そなたたちの歌には人を幸せにする力がある」
の台詞に、改めて
「それ!!!!!」
って思った…
筆者はゴスペラーズのファンだなんてでっかい声で言えるような立場じゃないけど、5人の歌を聴くと他のどのアーティストからも得られない気持ちを貰えるから、だから何度も何度も彼等の歌を聴きたいって思うのかもしれないな…

んで奏太と逢之助(あうのすけだけ一発変換できない…)を江戸転属にするよと言われて同じタイミングでガッツポする2スペ。

んで実は羽守五兄弟だったよと。

からの

ニャンの✳︎
…もとい、猫田のお屋敷。
どこまで話が飛んだか忘れたけど、今日のごはんはご馳走ニャン、はなかった気がする…

♪猫騒動
威嚇する時のニャンの声ほんと再現度高いのよ…
ニャンの、ケンカのときチョイチョイするとこ大好きだからそこだけ画面を見てしまった…
あと、小声の「みゃーお…」も酒井氏なんだね…いやそらそっか…しかしうまい…

んでまた「キュピーン」部分やってたんで、今度こそちゃんと村上氏がサングラス外すとこ見ときましたwww

からの、最後にやったんだっけかなー

♪拙者はそなたとハモリたい
HBBなくやってたみたいなので、手拍子しとこっか!ってなった。
北山氏がリード取るところは言わずもがな村上氏がベース…って、そういうの「言わずもがな」になってんのほ〜んと彼等は歌いまくってきたし、こっちもこっちで(彼等の練習量には程遠いと思うけど)そこそこ聴きまくってきたなぁ…って思った。
んもうガチでハモりたいぞ…ってなったし、要求されればハモりますし、誰も歌ってないパートをハモりそうになるし、みんなとハモりあうのが夢だし、なんならハモりすぎたっていい。
なんつって。何言ってんだこいつ(筆者)。

んで曲が終わって喋る。

配信の件。

アカペラ侍 羽守隊 壱
https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%A9%E4%BE%8D-%E7%BE%BD%E5%AE%88%E9%9A%8A-%E5%A3%B1-single/1670842737

安「『壱』ってことは、『弍』とか『参』とかないとやだよね!
わざわざ『壱』って付けたんだから!」
てことでみんな聴こうね…

2.5次元ミュージカルみたいとか言ってて
酒?北?「2.5までいかない、2.1次元くらい」
でも本格的にやるなら
?「歌だけ俺たちで演じるのはイケメン俳優の可能性もあるよね、あれ(羽守隊)は俺たちじゃないんだから」
って言うのを聞いててはっとなってしまった…ああ…そうよね…
あと村上氏が「(アカペラ侍)をしっかりやる事になった場合は一年くらい準備期間を設けないと…」って言ってた…ゴスペラーズ坂ツアー202xアカペラ侍の実現はなかなか無理そうw


そのあと、告知が結構あって。

順番忘れたけどイベントとテレビ、だっけ…?

で、アカペラ侍で使ったスクリーンに予定が映される。
なんか文字で出るとか新鮮だな…
後ろにacerって書いてあるモニターが置いてあったからそこに出てたんだと思うけど、たぶん本人達も順番わかって良いよねこれね。

(余談がすぎるけど、確かこのとき上見て下見て…ってやってたらコンタクト取れそうになって焦った…)

イベントの告知。
次の日のやつ(なんで名前書かないか…?まぁ…お察しください的な…ね…ちょっと割愛しますわ…)
香さんに呼ばれたから〜って言ってた

4月のやつ。
何がやばかったって、思い出し笑いがやばいんですけど。
ワンちゃん連れて来てもいいんですよ〜って安岡氏が言ったのに対して「じゃあ連れて出てもいいの?」とおもちちゃん(たぶん)を抱っこするジェスチャーをする北山氏。
えっそれ観たい!!!!!
おもちちゃんに会いたい!!!!!おかきちゃんにも会いたい!!!!!(そっち?)ついでにきなこちゃんにも!!!!!(絶対有り得ない)
もち姫かき姫きな姫大好き委員会の委員として!!!!!(勝手に設立すな)
…で、そこで誰かが
「エアドッグできる」
って言ったんですよ。
あーたがたでエアドッグって言ったら、最近出てる空気清浄機じゃなくて
「真冬なのーにTシャツ〜!
真冬なのーにTシャツ〜!!!
エ〜アドッグ!!!
エ〜アドッグ!!!」
のやつじゃん…!!!って思ってめちゃくちゃ笑った。
あれはまじでおもろかったwwwww
たぶんセルゲイあたりの頃だったと思う、何のやつで見たんだか忘れちゃったけども…たぶんもう見れないやつだよね…

あとアラバキ、東北の皆さんには来てほしいって言ってたけども…職場関係の人(同僚ではないけど詳しくは秘密)が行くらしく、見つかる可能性があるからどないしよ…
行ったことある人って訊いてたけどあんまりいなかったね、ってなにげにわたしも行ったことなかったや!
親族が行ったことあるっぽいからどんな雰囲気なのか訊くだけ訊いてみようかなあ…ってまだチケットあるんかな???全然わからん…


テレビのこと。

3.11にありがとうを伝えよう
気仙沼でお世話になっている方から電話が来て、迷ったけどどうしても出てもらいたいって言うので出たんだそう。
んで後日談になるけど観た。
なんか…「なにこれぇぇぇ。゚(゚´ω`゚)゚。」ってすごい情緒になってた…だってその場にいるみんなが誰かにありがとうって言い合ってて、ありがとうって言ってくれてありがとう、みたいなのが行き交っていて(´;ω;`)(わたしの語彙ではあの素晴らしさを言い表すことができない)
てかまじでアカペラもっと普及したらいいね…んでゴスのアカペラ曲もっと歌ってくれる人達が増えてくれたらな…

先日放送されたダウンタウンDXの話ってこのタイミングだっけ?
まだTVerで観れるからって。
黒「竹中さんがすごい自由だった!松本さんに嗜められてた」
みたいなこと言ってて笑った、オンエアに乗らなかった部分だからあんまり言わない方がいいのかな?とりあえずオンエア観てても竹中さんってテレビに出てるそのまんまのめっちゃ自由な人なんだろうなー仲良くなったら楽しいだろうなーって思った(話逸れるけど、むかしTBSのハプニング大賞だっけ?の、ドラマのグッドラックで出たNGシーンみたいなのやってて、セリフ噛んでハマってしまった堤さんとそれに付き合う木村さんに絡む竹中さんの構図がめちゃくちゃ面白くて、丁度録画してたから母と何度も繰り返し観て笑ってたの思い出した、もうその録画機器壊れて処分したけど)

からの、エコー遺産の話。
広島限定だけど総合つまり地上波で先日流れた『広島の響き』を放送すると。
安「なぜ東北でこの話をするかというと、地上波で放送したらNHKプラスで1週間どこでも何度でも観られるからです!!!!!」
あーそっか!!!
北「イヤホンとかヘッドホンで聴ける」
…自分、心臓もたないかも…()
酒「登録も簡単ですから」
色んな曲やれるのいいよねって話になったんだっけ?
んで北山氏が「エコー遺産の楽譜出したい」って言ってて、それほしい!!!(※やれるとは言ってない)って思ってたら酒井氏?安岡氏?に
「それ今年の目標にすればいいのに」
みたいなこと返されて「ね〜!!!」って…言われて初めて気付いたみたいで陽キャ女子大生みのあるリアクションになってた気がする…
あとこれで言ってたのかな、反響を沢山寄せてくれたから続いてるんですよ〜って。
だからもっと送ってほしいな的な。

じゃあその中から、みたいな話になったんだっけ?
安「『GIGSの響き』ですね」
おお…!!!

音を取って〜…ヤングマンかな…いや微妙に違うような…

♪銀河鉄道999
こっちだったかー!!!
って、松本零士御大リスペクトってことだよね、これね…
『新しい風に心を洗おう』って、あなたの声に心が洗われるんですわこちら側としては。
つい2日前にテレビでやってたやつ聴けるのめっちゃ嬉しいな…!
んだけど『GIGSの響き』だから、最後もうちょっとだけ拍手するの待ちたかったかな…残響何秒なのかあの不思議な機械に調べてもろてだね…

で、これどこで歌ってたっけ…


♪渇き
うおおおお?!?!!?!
これは恐らく去年あれよね、村上春樹さんのやつ(なんだっけ…)で歌ったからだよね。
てかもしかして5人で歌うの初めて聴くかも…?!
わたしは黒沢氏のソロライヴ(Zepp Sendaiの時だよ、このとき5人の歌も歌ってたんだよ)で聴いたけどそれ以来かもしれない…!!!
ええ曲や…と心の中で手を合わせておった…


ほんとに順番忘れたんですけど。
曲の前に喋ってて
これもあんまり歌ってないレア曲って言ってたような…
音取ったからアカペラ…?
と思っていたら。


♪angel tree
あーーーーー!!!!!
そういうことか!!!
って叫びそうになってしまってあたふたして挙動不審人間になるっていう…
酒井氏が当時ラジオで言ってた2番のサビのコーラスを「もっつなず」って言ってて…もっとつながるずっと、なんだけど順番覚えられるように略してたって話だったはず…そんなことも思い出しながら。
清けき月の〜から北酒安って歌って「あー」が黒沢氏とユニゾンになりつつ交代するくだりほんと好き

♪Ashes
確かこの順番だったはず…
この流れって情緒ぐちゃぐちゃになるんですけど?????って思ったから。
なんか誰にも理解してもらえないと思うけど、この曲の主人公ってこの曲の世界の中にずっと閉じ込められてる気がしてて、久しぶりに再会できたわ、元気…ではないかもだけどどうしてた〜?みたいな気持ちになったんですよね(は?)
あと2番の北山氏のパートで『自分を抱いて』の『て』でファルセットになるところあるからファルセット待ち(?)してたらファルセットじゃなくて振り絞るように歌ってたんでびっくりして「うわあああああ」ってなって(?)
なんかものすごい大失恋した経験でもあったのかな…経験値は高そうだもんな(思い出す、誕生日ぱーちーかなんかの元カノ大集合伝説)…←筆者はそういう経験値がものすごく低いのでアレ
…閑話休題。
自分、知ってる曲は「次にこうくるだろう」みたいなのをめちゃくちゃ予測しちゃう癖があって。それやめた方がいいんじゃないかってこの曲の前にも思ってたのに、なに勝手に予測しちゃってるんだよ自分って自分にがっかりしてました()
あと「染み入る」で
「閑さや岩にしみ入る蝉の声〜セミミンミン」
とか思い浮かべてしまっ…_| ̄|○

か  ら  の

♪Keep It Goin' On
わーい
ってかこのとき立ちたいんですけどwww
みんな立たないね…
イントロがないから…?
めっちゃ椅子に縛り付けられてる人みたいになってしまった自分が自分でちょっと可笑しかったなw

そして村上氏が客席に立って〜ってジェスチャー。
…これは…
ついにこの時が来てしまった…

♪一筋の軌跡
たぶん本編最後って位置付けの一筋。
本当は、聴きたくなかった。
一緒に歌えないから。
声出ししないでねって言われてる状態でこれ聴くの、正直やだった。
「ラララ…」って歌えない一筋なんて聴いたって意味がないと思っていたから。
でも高崎でもやったって言ってたし、そのうちその状況にぶち当たる気がしてて。
とうとうその時が来たのかって思っちゃってた。
でもたぶん、心の声が「聞こえてくる」から彼等は歌うんでしょうね。
というかまあ、この期に及んで逃げ出すわけにもいかないので…
なのでサビで指だけ上げてた。
2番のAメロ、ステージの下手に寄って酒北安を挟む感じで村黒が歌っていて、MVの時のこと思い出して、、
ああ、これをリリースした時もこんな感じで歌ってたな、即ちこの人達はずっとこんな感じで歌ってきたし、これからもそうしていくつもりなんだろうなって思ったらグッときちゃって、一瞬泣きそうになってしまって…
『1.2.で口ずさむ』『3.4.で入れ替わる』のとこなんかはもうパブロフの犬ばりに半分無意識で指出してて…
だってこの曲まじで思い入れ半端ないんだもん。゚(゚´ω`゚)゚。
本当の本当は、聴きたくて仕方なかったし、歌いたくて仕方なかったんだもん。゚(゚´ω`゚)゚。
んで例の2番サビ以降はもう開き直って、
歌えないけど心で歌ってやる!
声に出さなくても伝わるって言ってたことだし!
って思って、心で歌ってみました。
そしたら酒井氏が「そう!」って言ってて…
伝わっ…た…?
なんてね。
これだけは、伝わったって思わせててくださいませな…
これだったかな、曲の終盤に
村「右も左もゴスマニア♪押忍!」って言ってたの…
空手?www
んで曲が終わってもう一回同じこと言ってて「押忍!」だけ5人で言ってたwww今突然やったやつなのに揃うのほんとすごくない?wwwって思いながら。

バリさんはここで一足先にばいばい。

で、1人ずつ挨拶。
…ってこれもまたちょっとずつしか覚えてない…

黒沢氏
このGIGSでカレーのイベントやったこと喋ってて、楽しかったって言っててなんか嬉しかったな

北山氏
時期的に(3.11のこと)(あれ?忘れた)(八戸出身って言ったら受け入れてくれたとか言ってた?)
「東北全体は広いけど家族だと思ってる」
みたいなこと言われたらG20仙台の「私達は家族…私達は仲間…」のやつ思い出しちゃったりして(それ言ったのは黒沢氏だけどな)前後の記憶が吹っ飛んでしまった…

酒井氏
(北山氏の話が確かオチはありませんとか言って終わったのを受けたんだと思うんだけど←その記憶はない)
「おれもオチはありません」
って冒頭に言ってたなw
良いトークするためには聞く力も必要
客席とやり取りできない(だからやりたいみたいな話だったっけ???)

安岡氏
(…また会いましょうって言われると「ユ・タ・カ💙」ってなってそれ以外の内容吹っ飛んじゃうんだよなあ←アカン)

村上氏
ファンの集いっていま海外でなかなかできないけどその代わり全国回れることをポジティブに考えてる
こういうところでレア曲やるとかして通常のツアーに繋げていける
(っていうのと、反響がないならやっても意味がないみたいなこと言ってたような…それ聞いて、だからやっぱりさっきも喋ってたけど反響送ったほうがいいんだろうなって思ったけど、この記事みたいにまとまりのない無駄な長文送りつけても読むのめんど…ってなるよなきっと、って思った、会報含めドチャクソ長文送り付けたことあるけど)(白目)(なおドチャクソ長文送った会報の感想は採用されなかった)(酒井氏がトーク力ならわたしは文章力が欲しいわ、あと説明力と交渉力とコミュ力と…)

そしてアンコール的に(たぶんね?)

村「僕らのことこれからも好きでいてよ、という曲を…」

と言われ
これで最後なら絶対Follow Meくるやろ!
って思ってたら

♪Love me! Love me!
?!?!!?!
ってなった
いや村上氏の説明は何も間違ってないです、勘違いした筆者が悪い…
…で、これ割と久々だったっけ?
手拍子のタイミングを微妙に忘れており、あやふやに…()
バリさーん!!!帰らないで〜!!!手拍子タイミング教えて〜!!!()
最後の👏👏だけめっちゃ揃ったからいっか(自己満)

んで立ち上がるタイミングも逃してしまうっていうね…()

そして終演。


あの〜実はですね…
メンバーの視界に入ってんだろーなーこれ…ってちょいちょい思ってしまうようなところに席があったのでやばかったのです。
冒頭、黒沢氏が出てきた瞬間なんて「これは見られてしまう!!!!!」って思ってガッチガチになったんでした。ええ。んで誰とは言わないけど確実に…いや思い出すだけでぶっ倒れそうになるからやめとこ…
緊張してたのはそれもある…
いやわたしは端っこの席とかのが性に合ってるんすよ…横顔好きだから横顔見てたいし(言い訳)
去年の国フォ、天井のほうが近い席でもたのしかったもん。
ステージの一部が見えないとかだとちょっとだけ悲しいけどね…w

でもなんていうか、渇きとかAshesとかの悲しい系の歌も歌うようになってきたのねってかんじです。
いや個人的にはそっち系むしろ大好きなので歓迎してるけども…
コロナ禍になってそういうやつより希望溢れる曲の方が聴きたいよねってなって、悲しい曲は敬遠してたように思えたから。
あ、でも個人的に「明日」だけはあんまりききたくないかな…
とか言ってると次のツアーで入れてきたりする可能性…いやないか…

あとライヴのことでもう一点、
(ピー)りたいのはこっちのほうなんだよ!!!!!。゚(゚´ω`゚)゚。
って叫びたかった。


追記。

衣装の上の色のことだけ言ってた気がする
黒「春っぽく桃とか桜とかそのへん…」
って
それで安岡氏が「おピンク」って言ってて…なんでピンクは「お」を付けると卑猥に聞こえるんだろうって思った()ユタカが言うから尚更なのかな()

それとFCのスタッフにも拍手してね、電話で話した人もいると思うけど、至らないところもあるかもだけど僕らと皆さんを繋いでくれてる立場なのでみたいなこと言ってた
なんかきっついこと言われたスタッフさんとかいるのかな…スタッフさんに喋るのはメンバーに向かって喋ってんのと同義なのよ(´・ω・`)って思ってしまった…
まぁこのブログこそ人のこと言えたもんじゃないけど…って別にここは本人達に向かって発信してるわけではないのでですね…(言い訳)何かの間違いでメンバーが見てるなんて事があったらまじで切腹しないといけないのでは…?

あ。そうだ。
イベントのお知らせ色々してる中で葉加瀬太郎さん主催のやつも出るよって言ってたんで、それさだまさし御大も出るやつだよね!チケット良いお値段するけど行ってみたい…!!!✨と思ったけど出るよ以外の言及なかった…( ;∀;)

あとこのツアー3月だけで完結するんだよって(言われてみりゃそうですわね…その直後小野Dと共演するんだもんな忙し)



後日談?
翌日、仙台空港に行った。
飛行機が飛ぶのを見て心の中でうおー飛行機さんがんばれーって思うためと(?)、あと…「復興ピアノ」って呼ばれているものを見るために。
3/12まで展示されてるっていうんで、折角だからと思って。
屋上に行って飛行機さんのとこ見送って。
どこにあるのかな〜って彷徨って見つけたのが(一階にあった)
「ローラ」という名前のそのピアノ。
この子が12年前のあの日、いろんな想いと一緒になって…
って思ったら、その想いが自分の中に流れ込んでくるような感覚があって、泣きそうになった。
なんだろうこの感覚。
いや自分の心持ちの問題だとは思うんですけどね。
あ…その日のいべんとは…ちけっとがですね…()
それと、勾当台公園に行ったら献花受付してたんでやってきました。
比較的空いている時間帯だったし、誰でも出来そうな感じだったので。
こういうとき何を思えばいいのかわかんないけど、さっき見たピアノのこととかメモリアル〜のこととかあるきっかけで出会った人達とかを思い浮かべて、そこから受け取ったものを胸にわたしは生きる、って心に浮かんだ…自分でも意味がよくわかんないんだけど。



そーそー。
個人的には、怖い思いしたのって12年前だけじゃなくてですね。
数年前にもあるんですよ。
思い出しちゃった。
実家にいて酒飲んでダラダラしてたら「こいつはやばい」ってのがきて。
やっぱりあの音と響き具合でわかりますね、シャレにならん級のやつは。
んで程なくどちゃどちゃやられましたね〜〜〜
古い家だったんでやばいかもと思ったけどギリギリ大丈夫でした(そのあと流石に直した)…
大好きな祖父が守ってくれたのかな〜なんて。
この時は停電とか断水とかにならなかったから一安心。
だけど怖くて一晩中テレビ点けてました。「眠れない方は目を閉じるだけでも違いますよ」って言ってくれたアナウンサーの方に感謝。
でも、これはむしろ必ずまた来るって覚悟して身構えてる方がいいなって個人的には思いました。
地球からすれば、人間ごときが考えた「1年」なんてすぐだと思うので。
他にも別な種類の災害に遭いそうになったり、親戚宅が危うく…って事もあったり。
だから何でもない時の備えが必要なんじゃ〜い!!!
心構えだけでも!!!!!



以上ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカペラ侍の第3話だってははは…は…は?!山寺宏一御大?!?!!?!

2023-03-02 03:23:23 | 雑記とか
すごい大物ゲストが出る、と聞いてはいたけども。

山ちゃんこと山寺宏一御大がゲストだと聞いて「?!?!!?!」ってなりました。
もうアニメとか詳しく知らないなんて人(わたしもそこまで詳しい訳ではないですし)でも説明不要、八面六臂で大活躍中の声優界のリビングレジェンドなのでは?
もう気軽に山ちゃんとか呼べないよ…
山寺宏一御大といえば、というとパッと思い付くのは…
らんま1/2の良牙とかアンパンマンのチーズ・ジャムおじさん・てんどんまん他とか、エヴァの加持さんとか、吹き替えならマスクのジム・キャリーとか、フルハウスのジョーイおいたんとか…
たぶんもっと詳しい人はもっともっと沢山あると思うのですが(最近だと鎌倉殿の13人で噺家のような名調子を披露してたし)、
(あと上記の役の演じ分けしながら喋るやつも
https://youtu.be/vCEiSMMfGdA
やばいね)
筆者の個人的な超おすすめ作品は…
アラジンの旧アニメで歌ってる「Friend Like Me」なんですよ!!!!!
(新しいのだと歌詞がちょっと違うから…)
もうねこれねほんとすごい好き勝手に歌ってんでしょと思いきや本家の楽しさを踏まえたうえで自分のものにしてるんだもんなものすげえよ、ディズニープラスに入ってんの見つけた時は小躍りしたうえにそこだけ繰り返し観ちゃったもんねほんとめっちゃ素晴らしいってかアラジンといえば川崎鷹也さんの魔法の絨毯を歌ってた
https://youtu.be/kh_Yo2kaW0o
やつもめっちゃ良かったし

………なんの記事なのか分からなくなってきたところで本題へ。


で、その山寺宏一御大がゴスペラーズのふざけたアニメ(製作者の皆様は楽しく真面目に作っておいでですたぶん)・アカペラ侍の第3話(前編・後編)にゲスト出演してくださるってんで。
んでもこれもまた期間限定なので実況的に?書いてこーっと。

そういえば1話・2話も併せて再度公開してくれててありがたや〜。

てか北山氏が山寺御大×よういんひょくさんの
めくれたオレンジ
https://youtu.be/5EnukqTFwLA
のプロデュースしてたんだって(本人そういうの言わねーからなー、黒沢氏とかだったらめっちゃ毎日のように言うと思うのに)。

しかしさあ…山寺御大…腰が低すぎるよ…???
インタビュー
…あれ、うまく貼れない…んじゃこっち

https://twitter.com/fujitvview/status/1627503308213571586?s=46&t=mFr90H5ntvCbxq_gxevKFQ

https://twitter.com/fujitvview/status/1627593914726387712?s=46&t=mFr90H5ntvCbxq_gxevKFQ

あ、こっち貼ればいいのかな…
https://youtu.be/cwBdsLCl5IU

ほんとめっちゃ腰低すぎて、続編に出たいとも仰ってて…恐縮してしまいまくる…



前編。

とりあえずTVerのやつ貼っときますね。
アカペラ侍~ハモリ隊は江戸を救う~
https://tver.jp/lp/episodes/ep6zd8e4dl

ナレ「お〜いしいもの食べにいこぉ💕」(ってこんな口調で言ってんのか…そしてそれは一体誰…)

「いらっしゃいませ〜」
ふおおおお本当に山寺宏一御大がゲスト(ごはん屋さんの店主・一戸二三平役)に出てくださってる〜!!!!!

しかし店主が気付いちゃったら店内大混乱にならん?歌ってとかサインくれとか握手してとか…
あ、この頃ってサイン的なやつはあったんだろうか…って花押?()

あ、CM!今回もマネードクターさん!!!ありがと〜!!!!!
てか「俺の頂点チョモランマネードクター」ってフレーズにいよいよ愛着すら感じてきている…

CM明けて。
娘が赤平祭で失神した子だったとか…健康状態大丈夫か(そっち)

てかテーブルが木の幹を縦に真っ二つにした感じのやつだったんだけど野生み溢れてんな…
あと招き猫が気になる

「藩飯品評会」
発音するの難しい…nからhを発音する時が特に…

せんべい汁…食べたい…

どの藩が勝つかわかんなかったらどの藩が勝っても歌えるようにしておかなきゃってこと?と思ったら
村「ハモリができるよう全部の歌を練習しておかねばならないということですか?」
あ、やっぱり疑問に思ってた
しかしさも当然のようにそうだよって言われてたけどw

で、せんべい汁が優勝したら歌ってほしいと言われた「八戸藩のかぞえうた」
北「きいたことないでござる!(不服そう、逢之助は全ての音楽を知ってないと嫌!!!みたいなキャラなのか?)(中の人ネタだからだとは思うけど)」

♪八戸藩のかぞえうた
なんと山寺御大の歌唱であります。
…しかしなんかちょっと歌詞が苦しめなのとメロディーがよくわからん…

「そらそーだっぺ〜!」
二三平さんのオリジナルソングでした。
山寺御大自身も宮城出身だから流石の東北訛りだな!
しかし南部弁って「だっぺ」って言うっけ…?

てかこれあとから娘に
「おとっつぁん!!!どうして呼んでくれなかったんだい!!!
せっかく羽守隊が来てくれたってのに会えなかっただなんてえええええ!!!」(町娘っておとっつぁん呼びしてるイメージ)
って襟元掴んでガックンガックンやられるやつなんじゃないの?
いやそこで会わせたらまた失神するからダメか…?

そして殿のお屋敷へ。

門番ズ!門番ズ!!!
わーい元気にしてた〜???(友達感覚かよ)
殿もお久しぶりのお目通り。
掛け軸なんなんあれ…って思ったけどテルミンぽいですね、テルミンといえば音楽バカTVでちょっと出てきたよね…

♪ああ赤平藩
いやこれ春とか夏とかに甲子園あたりで聴くやつじゃね?
なもんで、それっぽい伴奏を勝手に口でつける(テケテッテッとか)衝動に駆られ…
最初に観た時
「最後『あ〜あ〜われらの〜あかひらこーこー』とか言いそうだもん(高校ではない)。
とか思ってたら最後の一行ほんとにあ〜あ〜って歌ってて吹いた」
って思ってたけど見返したらタイトルで『ああ』って使ってたの気付いてなかった…()
てか歌詞に海が出てきたので赤平藩=海なし県のセンは消えたあああ!!!(犯人当てクイズではない)
でも『住みやすきかな』って言ってるから北国は絶対ないなとか思っちゃうよね()
殿「♪あーかひ〜ら〜は〜ん〜〜〜」
テッ テッテテー(勝手に演奏付け足し)
殿「〜んにゃっ」
んにゃ?
ネコ?
ネコ連れてきてく(黙れ)

言い出しっぺなのに何も考えてなかった杉作(安)…
ネコのことならわかるとか言っててやっぱネコ連れてき(黙れよ)

酒「拙者も実はネコ好き」
だからネコ連れt(黙れって)

てか郷土料理っていうなら赤平で採れるものを使うのが基本なんじゃ…と思いながらも…

村「ハモリ益に任せます」
韻?

黒「創作し益次郎」
って言った瞬間劇画タッチになる益次郎(黒)…しかも顔だけ…なんでやねん…www

からのエンディング、アカペラアレンジが5人てことになってるわ

後半の予告、「♪いらっしゃーい」がユニゾンじゃなくなってる!!!!!
あのFでユニゾン…
(そういえば髪結処…休業しがちになってる説…?)

あと、このアニメから生まれた3曲が配信される事になったってんで…一応…感想っぽいものを…

♪侍羽守隊
いやー酒井氏がお能習ってると聞いてはいたけど、こういう形でそれが発揮できるとはね
「いよッ!」良い声
てかドラムじゃなくて「太鼓」の音も再現できるのも流石だし
ってワンフレーズだから続き聴きたいわ…

♪山寺の和尚さん
黒沢氏が「ポンがポンと鳴る」とか「ポンポポーン」とか言ってんのだけでまじうけるよね
(本人はもうポンじゃなくて黒ガチだとか言ってたんだっけ…?)
そしてだがじぐだがじぐの呪い(?)に…
でもこれ結構原曲準拠なのよね

♪拙者はそなたとハモリたい
『リ』はカタカナみたいですね。
…だから、だからっ…!!!
おめーらとハモりてえのはこっちの台詞なんだよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!(号泣)(?)


てかこれ感想書くのにTVerとかだと観ながら一旦手書きでメモしてるんだけど、こないだの苗場のアンコール配信にこれが挟まれてて…
苗場の時に「大丈夫だよ、今夜は」とか言ってた人が「ハモリ益に任せます」って言ってんのめちゃくちゃ面白いなってなった


…気を取り直しまして。


後半。

アカペラ侍~ハモリ隊は江戸を救う~
https://tver.jp/lp/episodes/epyjjd6kih?p=566

朝チュン(違う)
鍋の中身をかき混ぜながらおいしゅうなれって唱えてる(うそ)益次郎の両脇でワァって顔してる泰蔵と逢之助…

で、試食する4人…
村「う〜ますぎる〜」
酒北安「「「う〜」」」
ひとり?

で、殿のとこに持ってくけどやっぱりというかなんというか
カレーしかないですよね。知ってました()
でも箸なんだ…匙はなかったのか…?

殿「で〜わ〜うまいー!!!」
って聞こえるんですけど…でわ…出羽?
って思ったけどどう考えても「ドゥーワー」だろうね…(耳やばい)
「DOやって」とか言ってるしさ…

エゲレスの東インド会社ね!なるほど〜!!!
てか肉?なに肉…???
逢之助も食えそうなやつ?チキンとか?????

ナレ「文献には〜」
残れよ(バカデカボイス)

そして藩飯品評会。
投票箱『だけ』右から左に書いてあるのうける

…それより、カレー…じゃなかった、華麗丼作ってるのと同時進行くらいの勢いで各地域のご当地ソング練習してたって設定なんだよね…?
いいともの時より大変じゃんよ()

しかしそんなことも知らない若い娘ちゃんたちが華麗丼のとこ「名前の割に茶色で地味」とか…
門番ズが売り子やってんのに…
(殿のお屋敷のセキュリティ大丈夫そ?)

で、前に出て客引きをする羽守隊。
これって実質5人は客寄せパ(モゴモゴ)
文献には残っていないが(残さんでええ)
いやメニュー開発者いますし…多少はね…?
てか
北「顎がもげるでござる」
凄まじい表現だなwwwwwwwwwwwwwww
ほっぺが落ちるとかじゃなくて『もげる』んだよwww
この表現こそ初めて出会ったよあたしゃwwwww

娘ちゃん、普通に投票立会人やってた…5人に会って「ここに皆様の花押をいただけませんか?!?!!?!」とかならないんだね…オタクの鑑…!

そして結果発表。
それぞれの藩の代表者?が並んでる…
って上手門番!!!上手門番じゃないか!!!(門番ズ、名前ないようなので便宜上…かわいいコックさんみたいな口してる方)

ドラム、いや大太鼓ロールからの…
二三平さん「優勝は赤平藩の華麗丼〜!」
上手門番「…(ポッ)」
やだ顔赤らめてる!!!上手門番かわよ〜〜〜!!!

てことで
♪ああ赤平藩
甲子園行こっかwww
…とか思ってたけどやっぱり5人のハモりは良いなぁ…(´;ω;`)(情緒やばい)
てか殿がリードボーカルじゃなくていいんかい

「どうもありがと〜」
とか言ってるとこ、益次郎(黒)の肩にトンボさん止まってるwww
去年の米フェスネタですかwwwww
(ここに書いてなかったと思うので書いとくと、米フェスに出たとき歌ってたらトンボさんが飛んできてマイクに止まったんだっけ?最終的に黒沢氏の肩かどっかに止まってたんだよね、確か捌ける頃まで止まってた)

んで結局失神しちゃうのね。
だけど一曲で失神しちゃったらあと歌えないじゃん…2曲目できない…
あ、あのキュピーン(謎作画、てかだからすごいよマサルさんみ)てやつをやらなきゃいいんじゃ…
てかついでに褌姿の兄ちゃんとどこぞのわんこも謎のぶっ倒れかたしてた(胴上げみたいな)

ナレ「後の世で野球の勝ったチームが校歌を…」
マジで高校野球のときの校歌流すやつ意識してたとは。
国歌斉唱やった事あるからか…?
んじゃ試合終了のサイレンも(黙れ)
あとこないだの苗場で「先頭打者」だの「フルスイング」だの言ってたのってこれの伏線だったの???

エンディング、アカペラアレンジが北山氏になってた。


からの次回予告…お子ちゃまが観てたら泣いちゃうやつやん…
「「「「「ウーワーーーーー」」」」」
めちゃくちゃ高い声誰???


ってなところですかね。



そういえばファンの集いのグッズ、アカペラ侍絡みのやつみたいで…
しかもランダムグッズ10種類(+シークレットあり)…
いや〜…ねぇ。
個数制限入れないと転売ヤーがメル●リあたりで跋扈しちゃうんじゃないのこれとか思ってみたりして。
てかこれこそ街ハモとかその年の高崎音楽祭の時にやってた事前予約やれたらいいのにな、あれ終演後でも受け取りできなくはなかったはずだから…と思ったけど、利用する人あんまりいなかったからやめちゃったのかな…
いや、わたしは利用したけど受け取りに行ったら他に来てる人あんまりいなくて、開場してからのほうが圧倒的に人来てて。
それぞれ事情があるにせよ、早目に受け取れるの良いシステムだと思ったのになー。無念。
にしてもグッズがそんな感じということは…集いでガチめにアカペラ侍フィーチャーなのかな…なんてな。


追記。
高校野球と絡めたのって、もしかして中の人ネタ?
(山寺御大の出身である宮城勢、いや東北勢が夏の高校野球で初優勝したので)
すっかり忘れてたわ…不覚…

以上ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする