9月にやったオンラインイベントに、アンコール?ということで黒沢氏が出ると聞いて。
10/31にやってアーカイブ11/3までって…
それで7時間くらいやってんのよ?
一応アカペラのイベントならと思ってやれるだけ実況?ぽくやってみましたが…なかなかに…しんどかったです…_(┐「ε:)_
【RAG FAIR】
トップバッター!
サポートはKWANIさん、としΩさん。
楽器一切ない…?
ラグさん20周年ライブやるのかー!
♪夏風便り
うおお冒頭のハモリめっちゃいい、ラグさんもずっとやってきたもんね…
よいなあ〜
って1曲だけなの?!なんと。゚(゚´ω`゚)゚。
【Accent feat.RIOSKE(from ペルピンズ-PeruPines)&加藤礼愛】
最初にAccentからのご挨拶。
(なんとなく伝わったけど訳してって言われると…ヴォーカルグループだよ〜楽しんでね〜くらいしかわかんなかっ…_| ̄|○)
♪BTS Medley
〜Butter
〜Permission to dance
〜Dynamite
加藤礼愛さんとRIOSKEさんがリード交互に。いや素晴らしかった。
彼等も1曲だけか…
【8Law】
あっチコちゃんにも出たえいとろー!
♪群青
若いね青いね(どんな感想)
あっパーカスに乗せてちょっと喋りあり。
彼等は尾瀬に行ってるんだね?
初ライブなの…?!
んで5曲やれるみたい。
今度は、まっかな…?
♪紅蓮華
なるほどこれか。
アレンジ面白いな!
これ本放送の時に演者の皆さんもコメント見れてるやつだったの?
全員で水飲んじゃうあたりも初々しいな笑
次は結成して2週間でやったやつ(それでハモネプ通っちゃったのやばない?)
音取り難しそう…
♪Dynamite
あ、こういうイベントだとそりゃ曲被りもあるわな…
てかほんとアレンジしてんの誰?彼等の実力は勿論だけどその人が絶妙にやってくれてるからいい感じなのでは?
♪One Last Kiss
やっぱりアレンジ素晴らしいよこのグループ。
歌割りとか楽しい。
誰かゴスメンバーと繋がれ(暴論)
最後の曲ー。
♪踊
冒頭、聖歌?
から踊に繋がるとか…
やっぱり誰かゴスメンバー(ってたぶん北山陽一氏になりそうだけど)と繋がれ(暴論)
【ヤミツキ】
さっきと歌う場所別なのね。
彼等もハモネプ出た面々。
♪怪物
(これもYOASOBIだっけ?強く強くなりたいんだよってやつ)
YOASOBI好かれすぎでは
こんなテンポだけど縦揃うっていうのかなー?ズレないのすごいね
いやこういうのに慣れてる世代なのかな…
メンバー1人がMCみたいに他のメンバーに話を振る…
♪春泥棒
(感想抜けた)
初披露の曲
♪ただ君に晴れ
あれ?なんか誰か水滴みたいな音出してる?すごいね(小並感)
♪秒針を噛む
曲名ははっきりお伝えください…「どうしようか」ってきこえて焦った、
でも楽しそうに歌ってるからヨシ!
【み空色メルト(み空色)】
あれ?室内?
しかも全員女の子???
♪炎
炎だけど何故か涼しげ
リードの女の子の声好き〜
あら、2曲で終わりなのね
♪水平線
back numberのやつね、これいい曲よね
女子だけだとベースとか大変よね…でもユニゾンの綺麗さとかよいね
【オクト】
彼等もハモネプ出た人たちよね
あらリモート出演なのね
あー、流石に過去映像か!
♪あー夏休み
ずっと最近の曲だったけど一気に90年代の空気が流れ込んできた笑
てかこれもリモートで撮ってんの?
エンディングのイェーが古き良きハモネプ感笑
【結果的ポップス】
あら?!
スタンドマイクの4人組…自前???
♪あなたがいることで
なんか…ちゃんと衣装って感じの衣装着てる…どっかとマネジメント契約してるのかなあ?
リードの赤いジャケット着た人良い声やなぁ〜
あれ?マイク手に持った…
喋りはかなりこなれてる感じする笑
♪リベンジャリー(?オリジナルらしい)
あら歌い継ぎするんだね
なんか表記確認したくてググってみたけど公式サイト見つけられなかった…
個人個人は別に活動してる…鱧人みたいな感じ???
ん?元は別なプロのアカペラグループだった???ポップに解散とかw
4人なので少ないけどたけしがいろんなことをする
?
♪マイハートハードピンチ(相対性理論?)
おお!ギター音すごい!
ってしれっとルーパー使ってたのね、曲中に音入れるのは大変そうだ…
たけしさん喋り声がめちゃ低いんでやんの!
Twitterやってるからフォローしてとか言ってるけども
って他のメンバーでガチでプロダクションの人いたわ…
アカスピ出たいとか言ってる…アカスピもいいけどJAMも…ね…
最後もオリジナル曲
手の届かないものへの憧れですってよ
♪ビロード
あれっこれもルーパー使ってる?よね?
そして再びギター音、エフェクトだったのねん(たぶん)
【スットコ侍。】
※本編未公開の追加映像を公開
お揃いのTシャツ。
ゴリゴリの、いやコテコテのヤロバンですな
♪ハッピーウエディング前ソング
あっなんか好き(アカペラグループとして)
完全陽キャだけどちゃんとハモれてる!
♪I see...
間髪入れずに。
でも一番だけ。
1人群馬出身の子がいるのね
曇りも「持ってる」とか言う彼等はほんと慣れてる感ありますなぁ
♪風に吹かれても
さっきは乃木坂だしこっちは欅坂だし、ファン同士で組んだのかな?
♪無責任ヒーロー
と思ったら関ジャニ∞じゃん!
しかも色違いのうちわ仕込んでた!!!
芸達者…!!!
うちわの説明。
メンバーカラーまで持ってんのか…!
アカペラ界の嵐と言っても過言ではないとか言ってるw
いやかなり楽しいこの人達w
好きな食べ物は油とか言ってる子いるぞ大丈夫かw
うちわ前にさしてるけど絵面おもろいな?
次の曲はコールアンドレスポンスあり
「いいですか〜?」に「いいですよ〜」と返してねと。
「ダメって言わないでね」w
♪Oh I Need You
オリジナルかな???
てかすごい自由自在に動くやん???
その前にちゃんとハモれてる
えっえっもう次のハモネプで優勝してほしい…
やっぱりステージが楽しいグループは良いものですよ(個人の感想です)
で、次はハモネプで歌った
♪Make you happy
ラップのとこもハモるんだ!
楽しい
なぜかステージの後ろ側(尾瀬の景色しか見えないw)にも手を振るw
次の曲で最後…
めっちゃ楽しい曲、一緒に乾杯する?
…ルネッ(やめなさい)
♪カンパイ・ソング
嵐にこんな曲あったのね…
めっちゃ楽しーい!
これからも活動続けてほしいな〜
【Selfish Jam(セルジャム)】
みんなハモネプ経験してる…
♪廻廻奇譚
めちゃくちゃ難しいやつじゃんこれ
♪As if it's your last
ブラックピンクの曲
韓国語がさっぱりわからんのだった…
♪(なんだっけ)
ミルクティー色の髪の子の歌唱力すごかったわ〜
♪タマシイレボリューション
いやーやっぱりリードの子の迫力がすごい
【ウタタネ】
またスタジオだ。
そして彼等もヤロバン。
♪魔法の絨毯
リードの男の子上手〜
直太朗の声質に似てる!
バラード中心にやってるみたいよ
♪タマシイレボリューション
まさかのこのタイミングで曲被り?!
てかバラード中心じゃなかったっけ???
いやこれも歌いこなせてるリードの子すごいな
イェーが初期のゴスみたいで初々しかった…
曲間に喋る人の口調がめちゃ丁寧だなあ…
♪愛を込めて花束を
やっぱりこのリードの子に直太朗の曲歌ってみてもらいたい…
ファルセットはどうかわからんけど…
【Part time Color】
これもスタジオから。
♪Happy
Pharell Williamsのやつだよ。即ちどこぞでわたしが聴いたことあるやつだよ…
…すまないがこれは厳しい目で見てしまうのでノーコメントで()
キャッシュボックスでその日限りのアカペラをやるんだってさ
ごってぃーさん?めちゃ良い声してそうに見えるけども?
いろんな人にアカペラを楽しんでもらう企画?なのかな???(よくわかってない)
♪Face
(洋楽なんだろけど誰の曲だ…?)
(すまん休憩で抜けた)
【Duwende feat.おかのやともか】
リモートで挨拶。
気に入ったらSNSフォローしてね、アルバムの情報お知らせするよ〜ってさ。
♪メドレー
〜炎
いやぱねえわ…
〜群青
いやまじぱねえ…実力でぶっちぎっていく…
〜Pale Blue
日本語歌ってくれるのね
〜ドライフラワー
…こないだMステでこれを歌った人達がおりましてですね…()
コーラスが緻密だわ〜
〜夜に駆ける
ともかさんいくらちゃんの声に合ってる
〜うっせぇわ
いやともかさんうまい…
全員超絶実力者だとほんとこんな感じなのね…いやこれ最後でよかったのでは…
てか、これと他の出演者を比べてはならない…格が違いすぎて…
【ザ・コンティニューズ】
ちょっと正直この順番で聴かれたくないよね…笑
彼等はハモネプ優勝した人たちね
てかメンバーのたいせーさんは清水美依紗嬢のコーラスとか作曲とかで色々ご活躍中よね
あれ?1人女の子いるんだっけ?
♪宿命
リードの子の声質が藤原さんの声に似てる〜
自己紹介トーク。
1人大学院生がいるみたい。
♪イエスタデイ
やっぱり藤原さんの声質に似てる〜
♪ラブストーリーは突然に
イントロでわかんなかった不覚…
藤原さんがこれ歌ったらこうなる的な(は?)
てか酒井氏これをやりたかったけどコードわかんなくて挫折したとか言ってなかったっけ…?
女の子のハモりがいい味出してる〜
湿地帯大好きなメンバーがいた(でも湿地帯行きたい!とはならんらしい)
♪青春病
これは歌い継ぎ系?
なんかよいね、なんでだかわかんないけど(言語化できない)
楽曲の良さもあるのかもなあ〜
かとうえまさん?のアレンジだったらしい。
次は最後の曲
ハモネプの決勝で歌ったやつ
♪何度でも
藤原さ(もう怒られるからやめろ)
時も〜のとこの歌い回しよいね
そりゃ優勝しますわ。
【チキンガーリックステーキ】
チキガリさん…えっいきなりメンバー紹介映像???
びっくりした笑
綺麗な景色に合成なのねん
♪旅立ちの日
合唱曲じゃないよ!
正統派って感じですわ…
コロナ神戸からお届けみたい。
♪It's time to sing!
あれ、背景変わってる。
歌いながらメンバー紹介。
というかメンバー紹介ソングなのね。
パーカスありなんすね!
歌詞にチキンガーリックステーキ…腹減る…笑
♪愛はここにある
また背景変わった、なんかそれはそれで新鮮でいいですね笑
しかしベースのかた大変そう…笑
デビューしたのが1990年
グループ名考えてたのがファミレス、その時みんなが頼んでたのがチキンガーリックステーキだったんだって。
あるときライブでCDが売れて追加で頼まなきゃ、と送ってもらったら冷え冷えのCDが到着…
伝票に「チキンガーリックステーキ」って書いたから誰かが気を利かせてクール便扱いにしてくれたらしい笑
続いてニューアルバムからタイトルナンバーを。
♪サクラ
きこえてくるアルペジオ?分散和音?が北の国からぽくない…?
流石の貫禄…
尾瀬行きたかったらしいチキガリさん
夏の思い出を歌っちゃうあたり…他の出演者は歌わないかもな…
水芭蕉の南限?は兵庫らしいよ
コロナ収まったら尾瀬もそうだし色んなところに行きたいよね、という話から
♪東へ西へ
こういう曲への繋ぎトークがとても自然よね。
チキガリさんも歌声にエフェクトやるんや!
アツいねいいね
♪情熱の薔薇
ブルーハーツじゃん!!!
これもベースのかたが大変そう…
でもなんかほのぼの感
改めてメンバー紹介
毎週生配信ライブやってるの?!忙しいですな…
次が最後の曲。
♪道
ベルトーンからウーコーラス、そして字ハモ…
円熟味バリバリ出とりますな…しみじみ…
てかハモりが心地よくて寝そ…_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…
なんと歌い終わったらエンドロール的に映像とメンバー紹介とコメント?が…
そうねそうねさだ企画なのよね…
オープニングSE
let's go to the live!
エンディングSE
アルバム「sakura」より
(アカペラアルバムしかない訳だよね…
ってのとか、スタッフさんとか、あとライブ情報まで…抜かりないですな…
あら教会でもライブするんだね〜
【背徳の薔薇】
今日はウルトラ寿司ファイヤーじゃないのね()
コメント映像。
「せーの」
「「「はいとくのばらでーす♪」」」
そんなグループだったっけ?!?!!?!
メンバーニヤニヤしすぎw
過去映像をお届け、てことはこれコメントのためだけにこのメイクしてんの?!
「アカペラ界最強のアイライン消費量」www
音取りからふざけてるwww
♪勝手にしやがれ
ちゃんと上手いからふざけても様になるのよな
ってこれで終わりかー!
あとは極寿司炎のYouTubeチャンネル(ウルトラ寿司ちゃんねる)観てね的な…なのかな?(?)
と思ったら背徳の薔薇でも新しく動画出してるじゃん。
ライブもやるみたいよ!
その後決まってないのかな?続報を待つ!
【New Schooler】
ありゃなんかすごい天気に…笑
機材にビニールかかってる…かなりやりづらそう…
しもれんさん?お名前よくお見かけするわ…
オーシャンビューてw
ここもヤロバンね
というかヒューマンビートボックス中心のグループなのかな。
♪(?)
ヒューマンビートボックスを聴け!的な曲ですな…
アカペラにも色々あるのね〜…
いや景色ガチで真っ白なんですけども…
チキガリさんみたいに合成で綺麗な景色のもとで歌わせてあげたいわ…
♪Uptown Funk
いやもう真似できないすごすぎ
ロングトーンやば!!!
「この後の温泉が楽しみ」とか言えちゃう余裕w
いやみんなすごい…
こういう人達がいるアカペラ界の未来は明るいぞきっと(もっと注目しろマスコミ)
メンバー紹介、ビートボクサー、ビートボクサー、ベース?、ビートボクサー、ビートボクサーっていう…やばない???
♪Break my heart
やばいこれも誰の曲やったっけ…
もはやこちらは職人芸を堪能してる人って感じになってますけども…
いやーすごかった。
【Sissy(シシー)】
あ、これはスタジオだ
そしてみんなマスクしてるのね
ベーパーはマスクしないぶんアクリルで仕切ってる。
学校の方針かなんかなのかな?
♪高嶺の花子さん
リードの子、曲に声質合ってるね〜
大阪市立大学だって〜
関西はこういう感じの収録ってことなの?
バンド名「女々しい」とかの英語
だからそういう系の曲をやるらしいですよ。
めめしめのメンバーw
コロナ前にサークルのイベントでお化け屋敷行ったらびっくりしすぎて同行した女の子を突き飛ばしたパーカスの男の子w
♪愛を伝えたいだとか
これもリードの子の声質に合ってる
あっ歌詞飛んじゃった、ドンマイ
某ゴスペラーズなんて歌詞間違えまくってるから大丈夫よ(どんな励まし方やねん)
次に歌う何なんwに合わせてメンバーの何なんエピソード…
リモートアカペラ録る時にどうしても虫の声が入っちゃうとかw
♪何なんw
リードの子の歌い回しいい感じだね〜
聴きやすいしもっと色々聴きたいわ
最後の曲。
これに思い入れ深いみたいです…
♪ドライフラワー
ああ、いっぱい練習したんだろうなあって伝わる(ひねた伝わり方)
確かに一番このグループに合う、いや合うようにアレンジしてるのか…良かったよ〜
【ダスク】
こちらもスタジオ。
てかハモネプ出た人たちよね?てかSCSよね?
1人ずつアクリルの仕切りあるのね〜
♪mela!
リードの女の子の歌声が艶やかでよかねー
ベースの人がリード取るのもいい感じ
挨拶の「お願いしまーす!」がオクターブユニゾンだったぞ…
あれ2曲だけなの?
♪ギラギラ
リードの子の歌い回しすごい…
巻き舌からがなりから…
めっちゃかっこいい!
2曲じゃ勿体ないよー!!!
【PARADOX】
あれ、現地ステージでできるの?
さっきの霧すごかった所じゃないからいいのか…?
♪廻廻奇譚
これも被るもんなの?!
しかも女の子がリード。
てかこれ編集してる…?
♪Automatic
宇多田さんのやつ。
新しい曲ばっかりやるって訳でもないんだ…
なにげに90年代にかかってるよねこれ…?
早くも次が最後だって。
♪VALENTI
あ、これって事はむしろ廻廻奇譚が珍しい選曲なのかなぁ?
てかこの歌前も聴いたことある…?
【シュガーズ】
ん?さっきの真っ白ステージ…?あれ?
違うとこなのかな?
♪わららら(?オリジナル)
赤いベストの人の歌声好みかもしれない
「アカペラパフォーマー」って言ってたんだけど…
アカペラ歌うにも色々いるんですね〜
トリって言ってたんだけど…そなの?
そしてこのひとたちも神戸で活動してるんだ〜
喋りがこなれてる感
♪明るい未来 I'm with you (オリジナル)
超個人的な事情によりI'm with youは別な曲を思い浮かべてしまうのよ…
ベースの人がものすごい主張してくるのツボ
コメントで参加しようみたいなこと言いつつ
♪Song for the smile
あ、ユニゾンうまい。
でぃっでぃーとかじゃっじゃじゃとかなかなか個性的なシラブルですな…
なんかめっちゃ近いw
んで
「コメント打ちタイム!」
ってなかなかに高度な要求ですな…リアタイした人たちやったのかな?
♪(あれ?タイトル聞き逃した?)
てか公式サイトらしきところに飛んだらメンバーにゴスと同い年生まれ月まで一緒の人いたw
しかもSkoopが好きとか書いてあるんですけど…ゴスの名前は意地でも出さないのかw
(歌の感想ではなくなっている)
【Be Choir feat.黒沢 薫(ゴスペラーズ)】
突然現れた。
キーボードの人いるんですね…
精鋭6人でゴスペル、オリジナル曲など、とのこと…
…最後、アカペラじゃないんですけど…いいんすか?()
♪?
(たぶんゴスペル曲、ツインリード)
いやハーモニーは素晴らしいですな
リードの女のかた(マリサさん?)の歌声、すごい…これは生で聴いてみたい…
男の人のリード、すごいシャウトになってて…ゴスペルでもシャウトしていいんだ〜と新たな発見。
♪Brighter day
キーボード+クラップみたいな音がきこえてきて…
これはわたしも知ってる。
てかこの彼等から滲み出てくる陽キャ感…消し飛ばされそ…_(┐「ε:)_
ゴスペルやろかなと思ったけど陽キャ感に馴染めなくて一瞬で諦めたの思い出した()
それはそれとして曲そのものはとても好きなやつなんです。なんか変?
キーボードソロかっこいい〜
しかしみなさんの圧がやばい…
改めて挨拶。
からのゲスト、黒沢薫氏。
ゴス本体ですらおぼつかないのにソロ活動…と思っていたけどこの話がきてソロで歌えることになったのは嬉しいってさ。
Be Choirと一緒に歌ってる曲
♪LOVE LIFE
確かにBe Choirの人達が入ってると違うわ〜…
てか黒沢氏の声量にマイクが負…?この観てるデバイスの問題?
Be Choirは一旦捌け、デュエットパートナーとして南川ある嬢を呼び込む。
とある曲の仮歌を歌ってくれたよと。
♪満天の星の夜
南川さん、めちゃくちゃうまい…
すごいしっとり大人っぽく歌うから、りみちゃんとのデュエットとも、わたしがソロライブで聴いたずーちゃまとのデュエットともまた違うよさみがすごい…!!!
黒沢氏がいろんな人と歌ってきて、ちゃんとデュエット相手を立てる歌い方するから誰と歌っても良いんだろうな。
(黒沢さん、ちゃんとソロライブやっておくれ。配信でいいから観たい。というか配信だとアーカイブもあるから助かる。しかし配信やると採算取れないのかな…どーなんだろ…)
曲が終わり。
男性が少しだけ負けるのがいいデュエットっていうのが持論だそーです
Be Choirが戻ってきて。長谷川さん、Nona Diamondsに提供した曲を黒沢氏に歌ってもらいたいそーな
黒沢氏、僕が歌うと変になるけど…と前置きしつつも、明るい未来に向かって歩いて行こうみたいな気持ちになるように…と。
♪はじまりの唄
確かにこれ1人で歌うの不思議笑←
誰か「私達」とかのとことかもっと字ハモしてくれー!!!(完全に好みの問題)
「イェー」のところはBe Choirのかたがやっててよかった。
そして捌けていく黒沢氏。
このイベントに黒沢薫が出ちゃったぞ!とか言ってるけど…アカペラで歌ったんじゃないんですけど…いいんすか?()(再掲)
黒沢薫氏に関しては、ゴスペラーズでしかアカペラ歌わないってことでいいですかね!()
まぁ…アンコール要素ってことなんですかね…_(┐「ε:)_
そして最後の曲。
♪Joyful Joyful
これ、あーやさんが高校の時歌ってたやつかな?
ありゃ、ラップもありなのね
…やっぱりものすごい陽キャ感が…いやガチで消し飛ばされそう…()
長谷川さん?から
「引き続き楽しんでねー!」
…と言われたけれど
テロップ『これにて終演となります。』
なにー?!
…というわけで、終演したみたいですよ。
総括?
7時間くらいあると流石に観てる方も疲れるね…_(┐「ε:)_
途中、あんまり喋りとかがダレちゃうと早送りしたいってなるものでして…
しかしアマチュアでも魅力的なパフォーマンスのグループいっぱいいましたね。
個人的にはスットコ侍。が良かったな〜、観てる人を楽しませようとしてくれてるし、ちゃんと実力もある。結構喋りもあったけど飽きる時間がなかった。
Duwendeとおかのやともかちゃんのやつはパフォーマンス的に大好物。
チキガリさんは流石の貫禄って感じですわ…
いやしかしほんとにアカペラの実力ってことを考えたらDuwendeを最後にしてほしかったわ…どーしても次に出てくる人が不利じゃん!!!勝負とかじゃないんだけど、ね…あと今回最後にしたのがBe Choirで、彼等はアカペラ1曲くらいあるのかなぁと思いきやそんな事なかったのでね…
たぶん出演者の中で一番名前が知られてる人が出るから彼等最後にしたんだろーけど…わたしはモヤった笑
彼等も「引き続き楽しんでねー!」とか言ってたくらいだし、最後になるとは思ってなかったのかもなあ…
もののついでに言うけどタケテツの『アカペラ』って言ってるやつ、あれも笛が入ったらアカペラじゃなくなるよなあ…とか笑
だってせっかくチコちゃんにアカペラで取り上げてもらったのに…笑
とりあえず来年はちゃんとイベントできるといいですね。
お疲れ様でした_(┐「ε:)_
10/31にやってアーカイブ11/3までって…
それで7時間くらいやってんのよ?
一応アカペラのイベントならと思ってやれるだけ実況?ぽくやってみましたが…なかなかに…しんどかったです…_(┐「ε:)_
【RAG FAIR】
トップバッター!
サポートはKWANIさん、としΩさん。
楽器一切ない…?
ラグさん20周年ライブやるのかー!
♪夏風便り
うおお冒頭のハモリめっちゃいい、ラグさんもずっとやってきたもんね…
よいなあ〜
って1曲だけなの?!なんと。゚(゚´ω`゚)゚。
【Accent feat.RIOSKE(from ペルピンズ-PeruPines)&加藤礼愛】
最初にAccentからのご挨拶。
(なんとなく伝わったけど訳してって言われると…ヴォーカルグループだよ〜楽しんでね〜くらいしかわかんなかっ…_| ̄|○)
♪BTS Medley
〜Butter
〜Permission to dance
〜Dynamite
加藤礼愛さんとRIOSKEさんがリード交互に。いや素晴らしかった。
彼等も1曲だけか…
【8Law】
あっチコちゃんにも出たえいとろー!
♪群青
若いね青いね(どんな感想)
あっパーカスに乗せてちょっと喋りあり。
彼等は尾瀬に行ってるんだね?
初ライブなの…?!
んで5曲やれるみたい。
今度は、まっかな…?
♪紅蓮華
なるほどこれか。
アレンジ面白いな!
これ本放送の時に演者の皆さんもコメント見れてるやつだったの?
全員で水飲んじゃうあたりも初々しいな笑
次は結成して2週間でやったやつ(それでハモネプ通っちゃったのやばない?)
音取り難しそう…
♪Dynamite
あ、こういうイベントだとそりゃ曲被りもあるわな…
てかほんとアレンジしてんの誰?彼等の実力は勿論だけどその人が絶妙にやってくれてるからいい感じなのでは?
♪One Last Kiss
やっぱりアレンジ素晴らしいよこのグループ。
歌割りとか楽しい。
誰かゴスメンバーと繋がれ(暴論)
最後の曲ー。
♪踊
冒頭、聖歌?
から踊に繋がるとか…
やっぱり誰かゴスメンバー(ってたぶん北山陽一氏になりそうだけど)と繋がれ(暴論)
【ヤミツキ】
さっきと歌う場所別なのね。
彼等もハモネプ出た面々。
♪怪物
(これもYOASOBIだっけ?強く強くなりたいんだよってやつ)
YOASOBI好かれすぎでは
こんなテンポだけど縦揃うっていうのかなー?ズレないのすごいね
いやこういうのに慣れてる世代なのかな…
メンバー1人がMCみたいに他のメンバーに話を振る…
♪春泥棒
(感想抜けた)
初披露の曲
♪ただ君に晴れ
あれ?なんか誰か水滴みたいな音出してる?すごいね(小並感)
♪秒針を噛む
曲名ははっきりお伝えください…「どうしようか」ってきこえて焦った、
でも楽しそうに歌ってるからヨシ!
【み空色メルト(み空色)】
あれ?室内?
しかも全員女の子???
♪炎
炎だけど何故か涼しげ
リードの女の子の声好き〜
あら、2曲で終わりなのね
♪水平線
back numberのやつね、これいい曲よね
女子だけだとベースとか大変よね…でもユニゾンの綺麗さとかよいね
【オクト】
彼等もハモネプ出た人たちよね
あらリモート出演なのね
あー、流石に過去映像か!
♪あー夏休み
ずっと最近の曲だったけど一気に90年代の空気が流れ込んできた笑
てかこれもリモートで撮ってんの?
エンディングのイェーが古き良きハモネプ感笑
【結果的ポップス】
あら?!
スタンドマイクの4人組…自前???
♪あなたがいることで
なんか…ちゃんと衣装って感じの衣装着てる…どっかとマネジメント契約してるのかなあ?
リードの赤いジャケット着た人良い声やなぁ〜
あれ?マイク手に持った…
喋りはかなりこなれてる感じする笑
♪リベンジャリー(?オリジナルらしい)
あら歌い継ぎするんだね
なんか表記確認したくてググってみたけど公式サイト見つけられなかった…
個人個人は別に活動してる…鱧人みたいな感じ???
ん?元は別なプロのアカペラグループだった???ポップに解散とかw
4人なので少ないけどたけしがいろんなことをする
?
♪マイハートハードピンチ(相対性理論?)
おお!ギター音すごい!
ってしれっとルーパー使ってたのね、曲中に音入れるのは大変そうだ…
たけしさん喋り声がめちゃ低いんでやんの!
Twitterやってるからフォローしてとか言ってるけども
って他のメンバーでガチでプロダクションの人いたわ…
アカスピ出たいとか言ってる…アカスピもいいけどJAMも…ね…
最後もオリジナル曲
手の届かないものへの憧れですってよ
♪ビロード
あれっこれもルーパー使ってる?よね?
そして再びギター音、エフェクトだったのねん(たぶん)
【スットコ侍。】
※本編未公開の追加映像を公開
お揃いのTシャツ。
ゴリゴリの、いやコテコテのヤロバンですな
♪ハッピーウエディング前ソング
あっなんか好き(アカペラグループとして)
完全陽キャだけどちゃんとハモれてる!
♪I see...
間髪入れずに。
でも一番だけ。
1人群馬出身の子がいるのね
曇りも「持ってる」とか言う彼等はほんと慣れてる感ありますなぁ
♪風に吹かれても
さっきは乃木坂だしこっちは欅坂だし、ファン同士で組んだのかな?
♪無責任ヒーロー
と思ったら関ジャニ∞じゃん!
しかも色違いのうちわ仕込んでた!!!
芸達者…!!!
うちわの説明。
メンバーカラーまで持ってんのか…!
アカペラ界の嵐と言っても過言ではないとか言ってるw
いやかなり楽しいこの人達w
好きな食べ物は油とか言ってる子いるぞ大丈夫かw
うちわ前にさしてるけど絵面おもろいな?
次の曲はコールアンドレスポンスあり
「いいですか〜?」に「いいですよ〜」と返してねと。
「ダメって言わないでね」w
♪Oh I Need You
オリジナルかな???
てかすごい自由自在に動くやん???
その前にちゃんとハモれてる
えっえっもう次のハモネプで優勝してほしい…
やっぱりステージが楽しいグループは良いものですよ(個人の感想です)
で、次はハモネプで歌った
♪Make you happy
ラップのとこもハモるんだ!
楽しい
なぜかステージの後ろ側(尾瀬の景色しか見えないw)にも手を振るw
次の曲で最後…
めっちゃ楽しい曲、一緒に乾杯する?
…ルネッ(やめなさい)
♪カンパイ・ソング
嵐にこんな曲あったのね…
めっちゃ楽しーい!
これからも活動続けてほしいな〜
【Selfish Jam(セルジャム)】
みんなハモネプ経験してる…
♪廻廻奇譚
めちゃくちゃ難しいやつじゃんこれ
♪As if it's your last
ブラックピンクの曲
韓国語がさっぱりわからんのだった…
♪(なんだっけ)
ミルクティー色の髪の子の歌唱力すごかったわ〜
♪タマシイレボリューション
いやーやっぱりリードの子の迫力がすごい
【ウタタネ】
またスタジオだ。
そして彼等もヤロバン。
♪魔法の絨毯
リードの男の子上手〜
直太朗の声質に似てる!
バラード中心にやってるみたいよ
♪タマシイレボリューション
まさかのこのタイミングで曲被り?!
てかバラード中心じゃなかったっけ???
いやこれも歌いこなせてるリードの子すごいな
イェーが初期のゴスみたいで初々しかった…
曲間に喋る人の口調がめちゃ丁寧だなあ…
♪愛を込めて花束を
やっぱりこのリードの子に直太朗の曲歌ってみてもらいたい…
ファルセットはどうかわからんけど…
【Part time Color】
これもスタジオから。
♪Happy
Pharell Williamsのやつだよ。即ちどこぞでわたしが聴いたことあるやつだよ…
…すまないがこれは厳しい目で見てしまうのでノーコメントで()
キャッシュボックスでその日限りのアカペラをやるんだってさ
ごってぃーさん?めちゃ良い声してそうに見えるけども?
いろんな人にアカペラを楽しんでもらう企画?なのかな???(よくわかってない)
♪Face
(洋楽なんだろけど誰の曲だ…?)
(すまん休憩で抜けた)
【Duwende feat.おかのやともか】
リモートで挨拶。
気に入ったらSNSフォローしてね、アルバムの情報お知らせするよ〜ってさ。
♪メドレー
〜炎
いやぱねえわ…
〜群青
いやまじぱねえ…実力でぶっちぎっていく…
〜Pale Blue
日本語歌ってくれるのね
〜ドライフラワー
…こないだMステでこれを歌った人達がおりましてですね…()
コーラスが緻密だわ〜
〜夜に駆ける
ともかさんいくらちゃんの声に合ってる
〜うっせぇわ
いやともかさんうまい…
全員超絶実力者だとほんとこんな感じなのね…いやこれ最後でよかったのでは…
てか、これと他の出演者を比べてはならない…格が違いすぎて…
【ザ・コンティニューズ】
ちょっと正直この順番で聴かれたくないよね…笑
彼等はハモネプ優勝した人たちね
てかメンバーのたいせーさんは清水美依紗嬢のコーラスとか作曲とかで色々ご活躍中よね
あれ?1人女の子いるんだっけ?
♪宿命
リードの子の声質が藤原さんの声に似てる〜
自己紹介トーク。
1人大学院生がいるみたい。
♪イエスタデイ
やっぱり藤原さんの声質に似てる〜
♪ラブストーリーは突然に
イントロでわかんなかった不覚…
藤原さんがこれ歌ったらこうなる的な(は?)
てか酒井氏これをやりたかったけどコードわかんなくて挫折したとか言ってなかったっけ…?
女の子のハモりがいい味出してる〜
湿地帯大好きなメンバーがいた(でも湿地帯行きたい!とはならんらしい)
♪青春病
これは歌い継ぎ系?
なんかよいね、なんでだかわかんないけど(言語化できない)
楽曲の良さもあるのかもなあ〜
かとうえまさん?のアレンジだったらしい。
次は最後の曲
ハモネプの決勝で歌ったやつ
♪何度でも
藤原さ(もう怒られるからやめろ)
時も〜のとこの歌い回しよいね
そりゃ優勝しますわ。
【チキンガーリックステーキ】
チキガリさん…えっいきなりメンバー紹介映像???
びっくりした笑
綺麗な景色に合成なのねん
♪旅立ちの日
合唱曲じゃないよ!
正統派って感じですわ…
コロナ神戸からお届けみたい。
♪It's time to sing!
あれ、背景変わってる。
歌いながらメンバー紹介。
というかメンバー紹介ソングなのね。
パーカスありなんすね!
歌詞にチキンガーリックステーキ…腹減る…笑
♪愛はここにある
また背景変わった、なんかそれはそれで新鮮でいいですね笑
しかしベースのかた大変そう…笑
デビューしたのが1990年
グループ名考えてたのがファミレス、その時みんなが頼んでたのがチキンガーリックステーキだったんだって。
あるときライブでCDが売れて追加で頼まなきゃ、と送ってもらったら冷え冷えのCDが到着…
伝票に「チキンガーリックステーキ」って書いたから誰かが気を利かせてクール便扱いにしてくれたらしい笑
続いてニューアルバムからタイトルナンバーを。
♪サクラ
きこえてくるアルペジオ?分散和音?が北の国からぽくない…?
流石の貫禄…
尾瀬行きたかったらしいチキガリさん
夏の思い出を歌っちゃうあたり…他の出演者は歌わないかもな…
水芭蕉の南限?は兵庫らしいよ
コロナ収まったら尾瀬もそうだし色んなところに行きたいよね、という話から
♪東へ西へ
こういう曲への繋ぎトークがとても自然よね。
チキガリさんも歌声にエフェクトやるんや!
アツいねいいね
♪情熱の薔薇
ブルーハーツじゃん!!!
これもベースのかたが大変そう…
でもなんかほのぼの感
改めてメンバー紹介
毎週生配信ライブやってるの?!忙しいですな…
次が最後の曲。
♪道
ベルトーンからウーコーラス、そして字ハモ…
円熟味バリバリ出とりますな…しみじみ…
てかハモりが心地よくて寝そ…_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…
なんと歌い終わったらエンドロール的に映像とメンバー紹介とコメント?が…
そうねそうねさだ企画なのよね…
オープニングSE
let's go to the live!
エンディングSE
アルバム「sakura」より
(アカペラアルバムしかない訳だよね…
ってのとか、スタッフさんとか、あとライブ情報まで…抜かりないですな…
あら教会でもライブするんだね〜
【背徳の薔薇】
今日はウルトラ寿司ファイヤーじゃないのね()
コメント映像。
「せーの」
「「「はいとくのばらでーす♪」」」
そんなグループだったっけ?!?!!?!
メンバーニヤニヤしすぎw
過去映像をお届け、てことはこれコメントのためだけにこのメイクしてんの?!
「アカペラ界最強のアイライン消費量」www
音取りからふざけてるwww
♪勝手にしやがれ
ちゃんと上手いからふざけても様になるのよな
ってこれで終わりかー!
あとは極寿司炎のYouTubeチャンネル(ウルトラ寿司ちゃんねる)観てね的な…なのかな?(?)
と思ったら背徳の薔薇でも新しく動画出してるじゃん。
ライブもやるみたいよ!
その後決まってないのかな?続報を待つ!
【New Schooler】
ありゃなんかすごい天気に…笑
機材にビニールかかってる…かなりやりづらそう…
しもれんさん?お名前よくお見かけするわ…
オーシャンビューてw
ここもヤロバンね
というかヒューマンビートボックス中心のグループなのかな。
♪(?)
ヒューマンビートボックスを聴け!的な曲ですな…
アカペラにも色々あるのね〜…
いや景色ガチで真っ白なんですけども…
チキガリさんみたいに合成で綺麗な景色のもとで歌わせてあげたいわ…
♪Uptown Funk
いやもう真似できないすごすぎ
ロングトーンやば!!!
「この後の温泉が楽しみ」とか言えちゃう余裕w
いやみんなすごい…
こういう人達がいるアカペラ界の未来は明るいぞきっと(もっと注目しろマスコミ)
メンバー紹介、ビートボクサー、ビートボクサー、ベース?、ビートボクサー、ビートボクサーっていう…やばない???
♪Break my heart
やばいこれも誰の曲やったっけ…
もはやこちらは職人芸を堪能してる人って感じになってますけども…
いやーすごかった。
【Sissy(シシー)】
あ、これはスタジオだ
そしてみんなマスクしてるのね
ベーパーはマスクしないぶんアクリルで仕切ってる。
学校の方針かなんかなのかな?
♪高嶺の花子さん
リードの子、曲に声質合ってるね〜
大阪市立大学だって〜
関西はこういう感じの収録ってことなの?
バンド名「女々しい」とかの英語
だからそういう系の曲をやるらしいですよ。
めめしめのメンバーw
コロナ前にサークルのイベントでお化け屋敷行ったらびっくりしすぎて同行した女の子を突き飛ばしたパーカスの男の子w
♪愛を伝えたいだとか
これもリードの子の声質に合ってる
あっ歌詞飛んじゃった、ドンマイ
某ゴスペラーズなんて歌詞間違えまくってるから大丈夫よ(どんな励まし方やねん)
次に歌う何なんwに合わせてメンバーの何なんエピソード…
リモートアカペラ録る時にどうしても虫の声が入っちゃうとかw
♪何なんw
リードの子の歌い回しいい感じだね〜
聴きやすいしもっと色々聴きたいわ
最後の曲。
これに思い入れ深いみたいです…
♪ドライフラワー
ああ、いっぱい練習したんだろうなあって伝わる(ひねた伝わり方)
確かに一番このグループに合う、いや合うようにアレンジしてるのか…良かったよ〜
【ダスク】
こちらもスタジオ。
てかハモネプ出た人たちよね?てかSCSよね?
1人ずつアクリルの仕切りあるのね〜
♪mela!
リードの女の子の歌声が艶やかでよかねー
ベースの人がリード取るのもいい感じ
挨拶の「お願いしまーす!」がオクターブユニゾンだったぞ…
あれ2曲だけなの?
♪ギラギラ
リードの子の歌い回しすごい…
巻き舌からがなりから…
めっちゃかっこいい!
2曲じゃ勿体ないよー!!!
【PARADOX】
あれ、現地ステージでできるの?
さっきの霧すごかった所じゃないからいいのか…?
♪廻廻奇譚
これも被るもんなの?!
しかも女の子がリード。
てかこれ編集してる…?
♪Automatic
宇多田さんのやつ。
新しい曲ばっかりやるって訳でもないんだ…
なにげに90年代にかかってるよねこれ…?
早くも次が最後だって。
♪VALENTI
あ、これって事はむしろ廻廻奇譚が珍しい選曲なのかなぁ?
てかこの歌前も聴いたことある…?
【シュガーズ】
ん?さっきの真っ白ステージ…?あれ?
違うとこなのかな?
♪わららら(?オリジナル)
赤いベストの人の歌声好みかもしれない
「アカペラパフォーマー」って言ってたんだけど…
アカペラ歌うにも色々いるんですね〜
トリって言ってたんだけど…そなの?
そしてこのひとたちも神戸で活動してるんだ〜
喋りがこなれてる感
♪明るい未来 I'm with you (オリジナル)
超個人的な事情によりI'm with youは別な曲を思い浮かべてしまうのよ…
ベースの人がものすごい主張してくるのツボ
コメントで参加しようみたいなこと言いつつ
♪Song for the smile
あ、ユニゾンうまい。
でぃっでぃーとかじゃっじゃじゃとかなかなか個性的なシラブルですな…
なんかめっちゃ近いw
んで
「コメント打ちタイム!」
ってなかなかに高度な要求ですな…リアタイした人たちやったのかな?
♪(あれ?タイトル聞き逃した?)
てか公式サイトらしきところに飛んだらメンバーにゴスと同い年生まれ月まで一緒の人いたw
しかもSkoopが好きとか書いてあるんですけど…ゴスの名前は意地でも出さないのかw
(歌の感想ではなくなっている)
【Be Choir feat.黒沢 薫(ゴスペラーズ)】
突然現れた。
キーボードの人いるんですね…
精鋭6人でゴスペル、オリジナル曲など、とのこと…
…最後、アカペラじゃないんですけど…いいんすか?()
♪?
(たぶんゴスペル曲、ツインリード)
いやハーモニーは素晴らしいですな
リードの女のかた(マリサさん?)の歌声、すごい…これは生で聴いてみたい…
男の人のリード、すごいシャウトになってて…ゴスペルでもシャウトしていいんだ〜と新たな発見。
♪Brighter day
キーボード+クラップみたいな音がきこえてきて…
これはわたしも知ってる。
てかこの彼等から滲み出てくる陽キャ感…消し飛ばされそ…_(┐「ε:)_
ゴスペルやろかなと思ったけど陽キャ感に馴染めなくて一瞬で諦めたの思い出した()
それはそれとして曲そのものはとても好きなやつなんです。なんか変?
キーボードソロかっこいい〜
しかしみなさんの圧がやばい…
改めて挨拶。
からのゲスト、黒沢薫氏。
ゴス本体ですらおぼつかないのにソロ活動…と思っていたけどこの話がきてソロで歌えることになったのは嬉しいってさ。
Be Choirと一緒に歌ってる曲
♪LOVE LIFE
確かにBe Choirの人達が入ってると違うわ〜…
てか黒沢氏の声量にマイクが負…?この観てるデバイスの問題?
Be Choirは一旦捌け、デュエットパートナーとして南川ある嬢を呼び込む。
とある曲の仮歌を歌ってくれたよと。
♪満天の星の夜
南川さん、めちゃくちゃうまい…
すごいしっとり大人っぽく歌うから、りみちゃんとのデュエットとも、わたしがソロライブで聴いたずーちゃまとのデュエットともまた違うよさみがすごい…!!!
黒沢氏がいろんな人と歌ってきて、ちゃんとデュエット相手を立てる歌い方するから誰と歌っても良いんだろうな。
(黒沢さん、ちゃんとソロライブやっておくれ。配信でいいから観たい。というか配信だとアーカイブもあるから助かる。しかし配信やると採算取れないのかな…どーなんだろ…)
曲が終わり。
男性が少しだけ負けるのがいいデュエットっていうのが持論だそーです
Be Choirが戻ってきて。長谷川さん、Nona Diamondsに提供した曲を黒沢氏に歌ってもらいたいそーな
黒沢氏、僕が歌うと変になるけど…と前置きしつつも、明るい未来に向かって歩いて行こうみたいな気持ちになるように…と。
♪はじまりの唄
確かにこれ1人で歌うの不思議笑←
誰か「私達」とかのとことかもっと字ハモしてくれー!!!(完全に好みの問題)
「イェー」のところはBe Choirのかたがやっててよかった。
そして捌けていく黒沢氏。
このイベントに黒沢薫が出ちゃったぞ!とか言ってるけど…アカペラで歌ったんじゃないんですけど…いいんすか?()(再掲)
黒沢薫氏に関しては、ゴスペラーズでしかアカペラ歌わないってことでいいですかね!()
まぁ…アンコール要素ってことなんですかね…_(┐「ε:)_
そして最後の曲。
♪Joyful Joyful
これ、あーやさんが高校の時歌ってたやつかな?
ありゃ、ラップもありなのね
…やっぱりものすごい陽キャ感が…いやガチで消し飛ばされそう…()
長谷川さん?から
「引き続き楽しんでねー!」
…と言われたけれど
テロップ『これにて終演となります。』
なにー?!
…というわけで、終演したみたいですよ。
総括?
7時間くらいあると流石に観てる方も疲れるね…_(┐「ε:)_
途中、あんまり喋りとかがダレちゃうと早送りしたいってなるものでして…
しかしアマチュアでも魅力的なパフォーマンスのグループいっぱいいましたね。
個人的にはスットコ侍。が良かったな〜、観てる人を楽しませようとしてくれてるし、ちゃんと実力もある。結構喋りもあったけど飽きる時間がなかった。
Duwendeとおかのやともかちゃんのやつはパフォーマンス的に大好物。
チキガリさんは流石の貫禄って感じですわ…
いやしかしほんとにアカペラの実力ってことを考えたらDuwendeを最後にしてほしかったわ…どーしても次に出てくる人が不利じゃん!!!勝負とかじゃないんだけど、ね…あと今回最後にしたのがBe Choirで、彼等はアカペラ1曲くらいあるのかなぁと思いきやそんな事なかったのでね…
たぶん出演者の中で一番名前が知られてる人が出るから彼等最後にしたんだろーけど…わたしはモヤった笑
彼等も「引き続き楽しんでねー!」とか言ってたくらいだし、最後になるとは思ってなかったのかもなあ…
もののついでに言うけどタケテツの『アカペラ』って言ってるやつ、あれも笛が入ったらアカペラじゃなくなるよなあ…とか笑
だってせっかくチコちゃんにアカペラで取り上げてもらったのに…笑
とりあえず来年はちゃんとイベントできるといいですね。
お疲れ様でした_(┐「ε:)_