PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

「THE GOSPELLERS CLIPS 2015-2019」の感想など

2020-07-29 21:21:21 | REVIEW(G)
この間ライビュのことポストしましたけどあれだけだとなんかねって感じですので…
先日リリースされたMV集の感想でも投げときましょーかね。
感想というか観ながら実況的に(というか雑に…結局自己満)

※日付は備忘録としてリリース日になってるので時系列とか逆だけどご勘弁を


・Dream Girl
安岡氏の長い髪見ると「あっ(自粛)」ってなるのどうにかしたい()
鏡で写ってるけどカメラ写り込まないってどうなってんだろとか余計なこと考えちゃう()
愛加あゆさんチャーミングやなぁ…
ドリームレディっていうよりドリームガールっていうイメージに合う…(わかりづらい)

・GOSWING
からの時を経て…いろんなものを経てのこれ。
男臭い(おい)
いやさっきまで愛加あゆさんのチャーミングさが華やかだったから…(言い訳
あと後ろから光当ててるカット多くて、、後光って解釈ですかねえ…笑
てかこれ完全ダンスショットバージョンとかないですか(ない)

・Recycle Love
からのルーパフォーマンス
このMVはこういう風に音作ってるんだよっていうのが可視化できてよい(謎目線)
(間奏のとこでかい画面でみたら正直ちょっとだけ酔いましたが←)
てかぼくさーずの前にもうメンバー増やしてたんだっけね…

・Fly me to the disco ball
最初に出てくるダンサーさんのこの赤いコート印象強いよなぁ笑
キラキラ〜キラキラ〜きれいだね〜〜〜(←バカの感想)
てかやっぱりこれ都会の曲なんだよ…お月様もだけど、周りにビル群の明かりも必要なんだよこれ…

・angel tree
小枝のやつ!
サングラスの怪しい幹部に笑ってしまう…笑
そしてこれYouTubeで流れてたドラマ版じゃないか…
いやこれ純粋に曲が好きなんだけどなんでちゃんとシングルにしなかったのか今でも不明でして…
さやけき月の〜、と、舞う白雪〜、のとこほんと好き
いい曲…
からの曲終わってからの
「フィクションです。」
お、おう…
これ、メンバーだけのバージョンとかなかっ(贅沢言うな)

・ヒカリ
女の人の鼻たけーーーーーーー(そこ?!)
えっとダンサーのなにくんだっけ…裏話というか撮影の時ほんと寒かったみたいでまじ大変だったね…
っていう目線でしか見れなくなっちゃってる、裏話聞いちゃったらさ
しかし女は指輪に弱いんか…?()

・In this room
アメリカンチェリーより普通のさくらんぼのが好き(そこじゃない)
あの…手の振り…メンバーによってタイミング違うとこあるよね…???誰に合わせれば…?
まーたダンサーさんだけびしょびしょに濡れてる(どころかプール飛び込んでる)
んでメンバーと絡むけどアレ()

・HITORI
これさ…略
あと、メンバーだけのバージョンないですか…そこは贅沢じゃなくないすか…
出てくるえーりあんがなかなかのアレなので、見慣れるために香川照之の昆虫すごいぜを観よう(?)
てか、HITORIで、いや、ゴスペラーズのハーモニーでコロナも収束できたらいーのになーなんつって…

・VOXers
HITORIから続けて観たら、なんか、5人が地球の平和を守ったあとシリーズ第2弾かなんかで宇宙に行っちゃって、
宇宙の平和まで守りだすジャンプ漫画かなんかに見えてきてしまった…(なお歌詞は考慮してません)
んじゃ最後のわちゃわちゃは………
あれか、なーんちゃって感なのか笑


か ら の


おいレコーディング風景(ヒカリ)たまんねーな?!(錯乱)
J.Queと一緒だからカメラ回したんだろーけど!!!
毎回やってくれていいんだよ?!←
ハロプロみたいにYouTubeチャンネルに流してくれちゃっていいんだよ!!!!!???
おい私服
おいオフ(半分オンなのか)ショットたまんねーなおい(何回おい言うねん)
って着てる服2種類ある…?

からのまたしてもレコーディング風景(まっすぐな橋)
こっちは風味なのか
そしてさっき着てたやつ、片方はこれ用の衣装だったのか…?
そしてmovie edit verでした…()←


そしてそこからのじゃなかったらシリーズ!


第一弾は酒井氏
デバッガーやりたいとも言ってたのね
やるのは福利厚生猫カフェ店員!
この頃まだきなこちゃんはいないとしても、おもちちゃんもおかきちゃんもいない…のか…?
安「バイトでいいので帰ってきてね」
って昌さんじゃないんだから笑笑←
そしてここからネコチャンにしか目がいかないので実況放棄いたします()
(中略)
このポップ作成中にさー
早送りしてんのまじ有り得ないんですけどーーーー
ちゅーるおねだりするネコチャンたちをもっとじっくりと観察したいんですけどおおおおおおおおおおおおお(何かがおかしい)
再生速度変えたい←
酒井氏が何か(名刺)持ってるからエサかと思ってるネコチャンにちゅーるかなんかやれよおおおおおおおおおお


第二弾は美術部部長黒沢氏
酒「昔外国で描いてもらった事あるよ」
け あ ん ず だ よ ね ?
知ってる知ってる、そりゃ行ったからね…当時撫で肩強調されたって言ってたの記憶にあるもんね…
てか、昔になったったのか…()
この当時からしたら5年前…今から考えたらもう8年前…昔になる…か…_| ̄|○
カリカチュア個人的にはモノマネ番組で本人の写真の代わりに使われてる絵っていうイメージ←偏見?
チャンピオンのかたに教えていただくそうな。
カリカチュアはデッサンと違うって。
特徴を強調してる感じだもんね…
って黒沢氏の練習、鶴瓶師匠って一発でわかるすげえ!!!流石だわ
えっ2人で同じテーマ、というかゴスの5人を描くの
アーティスト写真、おすまし顔笑笑
「アー写」っていう言い方するんだね、黒沢氏もマネ(?)さんも
あっ、輪郭は丸三角四角で形考えて、そっからって感じなのね…
あー、黒沢氏が難しいんだ…特徴らしい特徴ないというか顔立ち整ってるからねっ(謎のどや
チャンピオンの絵すごい、、、!!!
黒沢氏のやつはデッサンに近い感じかな?
黒「しもぶくれを強調すればよかった」
って…笑笑
メンバーを描き慣れてる黒沢氏…だと…???


第三弾は北山氏。
『クリッカートレーニング』とは?
おれ知ってるって言ってる酒井氏より先に「ジュラシックパークで〜」って言っちゃう黒沢氏笑
黒「北山をトレーニングする!」
安「犬をハモらせる…!」
勝手なこというミニゴス笑笑
人間にも応用できるそうで
安「北山さんの理想の音が鳴ったら『カチッ』てやるんでしょ!!!」
?「右に音叉左にクリッカー」
マイクどーすんねん笑笑
そしてここからは練習に付き合ってくれたモフモフふんわりサモわんのルフトくんに夢中なので実況放棄いたします()
(中略)
「ファンクラブツアーで自分のソロパートで歌わないでずっと犬が踊ってるとかどうですか(無茶振り提案)」
えっ北山さんとわんこが踊る?
おもちちゃんとおかきちゃんが…おもちちゃんとおかきちゃんが…おもちちゃんとおかきちゃん、おもちちゃんとおかきちゃん、おもちちゃんとおかきちゃ(妄想猛々しい)
そしたらわたしも含めたもちかきマニ達が発狂しているに違いない(なんかいるみたいだよ?)
からのうっさ!むちむちうっさあああああああああああああああ
北「な、もみじ」
もみじうっさ!!!(もう発狂


第四弾は村上氏。
スポーツライター?スポーツジャーナリスト?
高校生の頃本気で憧れたそうです
ベースボールマガジン社さんが出してるラグビーマガジンにラグビーの記事が載るっていう
ロケ最長時間らしい
記者席で試合見せてもらったけど真冬の記者席が寒すぎ&日当たり悪くてやばい…(体調気をつけて…
秩父宮ラグビー場にて。
(ラグビーW杯を経て観るこれ…なかなかに感慨が…)
ラグビージャーナリスト、村上晃一さん(奇しくも同じ苗字)
(いやー未来からの意見だけど大成功だったんじゃないかな?とはいえサンウルブズ…解散したみたいだけど…)
ボールを持ってない人の動き見て!(サッカーもだけどね)
試合を観て…
W杯の良い予習!すごい迫力
サントリーと神戸製鋼でした。
小ネタ喋ってた村上さん(ジャーナリストの方のほう)
1人スカパー状態?!?!!?!
数日後、書いたやつを編集長に見てもらう…
ベーマガ社のおかげでスポーツが発展したって
勝手に表敬訪問したとか笑笑
ベーマガ社が出した体作りの本?買ったとか
編集長もラグビー経験者ぽい感じ。
書いたやつ見てもらって…
申し分はない
どんな試合だったか伝わるように主観入れた方がいい
どっちかに重きを置いて試合の流れを書いていく方がいい
リポートなのか記事なのか?はっきりさせる
だそうな
どんな記事だったかは別途でしたー


第5弾(表記が英数字だった)はもちろん安岡氏
突然ファンの集いで披露っていう
ヒーローになりたかったユタカ
ヒーローといえばアクションじゃない?
本当はスーツアクター1日体験程度でよかったけど…
前に会報の企画でバク転できるか?でもう少しでできそうだったから1年半くらいずっと通って練習してて、
この企画のついでにFCツアーで披露っていう。
てか
「ずっと手首アイシングしてる」
「朝起きて水飲もうと思ってコップ持つとすぐ離したくなるくらい(筋肉痛で)痛い」
ってどんだけ壮絶な生活送ってたんですか…
俺だけ全部自腹笑笑
そして東京公演で何も説明されてないファンの前で大成功ー!!!
実はリハでも跳べてたけどちょっとやばくてもう一度練習、本番が一番綺麗だったそうな
次はロンダード〜バク転〜バク宙???()
ライヴ後半は心に羽が生えたそーです笑笑
で終了〜
そしてユタカのウインク💙


以上ですよ。
いろんな意味でお疲れ様でした()
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペラーズ無観客配信ライブ “#ライブハウスからハーモニーを“

2020-07-05 22:22:22 | REPORT(G)
ゴスペラーズが、大好きです。



ゴスペラーズ初の無観客配信ライブ「#ライブハウスからハーモニーを」が開催されましたー。

ライブ終了時点でネタバレ解禁っていうから全てのアーカイブ放送を待たずにもうレポ書きます。(とはいえそこに至るまでの余談が果てしなく長い模様)

アーカイブ観ながらだと忘れたとか記憶違いとかがないのはいいね笑
えーと、こういうの不慣れだから、U-NEXT(勝手に略してUN)、streaming+(同s+)、FanStream(同FS)の3社で観れるから好きなの選択してねって言われてたけど全部契約してしまいました笑笑
取り敢えずデバイス2つあるから、ただ流す用とコメント投げる用で流しといて、電波悪くなりそうなら切り替えてみようかなという作戦。
この期間、色々配信のやつを有料でも無料でも(ほらそれこそインスタライブとか色んな人がいっぱいやってたじゃないですか)見てて、一番怖いなと思ったのが「通信環境やら人多すぎやらで電波途切れちゃって聴きたいのに聴けない」状態。
映像は仕方ないとしても、その時の音声が聴けないって個人的には致命傷だと思ってたので。
それと、絶対後から「3千円でいいんですか?!」ってなりそうだったから、んじゃ最初から3社契約しちゃえって思ったわけです笑
あと、G25行きたくても行けなかった南東北3公演分じゃ!それよりずっと安いわい!(なぜか似非広島弁)と思って。
アプリによって違うけど、入室可能時間から開演時間があってそこから待機…長いと1時間くらい?
んで聴こえてきたの、これ本間さん率いるジャムカンの演奏じゃん!!!むっちゃかっこいい!!!なんかライブ音源みたいなのも流れてた?始まってたのかと思ってびっくりしたんだけど笑
それと交互に7/29に出るクリップ集のトレーラーかな(緊張してよく覚えていない)
19:55あたりで「まもなく開演いたします。」ってテロップの文言が変わって。
FSでみんなのコメント流れてて、まだかなまだかなってみんなで言ってる感じがすごくよかった、それがないとただ待ってるだけだった、それだと緊張に耐えられなかっただろうから…(わたしの場合ね)



20時を5分くらい過ぎて、ふとBGMが小さくなって、あの25周年ロゴが現れて、見えてきたのは揺れるキャンドルの灯…?
音取りの声が聴こえてきて…
ひとり?
いや違う!
ネバストだああああああああ!!!!!

♪NEVER STOP
あの日最後に歌ってたネバスト!
ここからまた始めるんだ!
思い出すのはG10のとき。最後の曲がいろはで、そこから長い小休止に入って、その年の暮れ頃にやったミニツアーの最初の曲がいろはで。
全部繋がってるんだよって伝えてくれてるというか。
それがまたここでも。(表現へたくそやなー)
そして「立ち止まるな 振り返るな」って歌うてっちゃんの顔見たらもう涙が(´;ω;`)
最後「2020年を生きた証を」になっててまた泣ける…


ここでこんばんはー!からの
「手を洗おう」
の一言だけ歌う。
今やれる最善に辿り着いたと。
からの自己紹介。
ちなみに5人はそれぞれ離れて座ってる。
きさくやむ。
それぞれメンバーカラーをイメージしたフラワーアレンジが椅子の隣の小テーブルに置いてある。綺麗。
衣装あれだった、去年の夏イベで着てたやつ。
みんな最前列真ん中から観てるんだよって。


挨拶もそこそこに、音取った?と思ったら
♪VOXers
!!!!!
ルーパーないけど?!
って思ったら坂東さんがアコースティックなパーカッションでその代わりをやってくれてた!
ちゃんとメンバーごとに照明の色変わってた!
さいごの
ほしの
のところまじでかっこよかった!!!!!

からの間髪入れずに
♪いろは2010
!!!!!
もうそこから10年経ったんだねっていうコメントあって、そういえばそうだわってなんかわーってなった(?)
バンメンソロがむちゃかっこ良くてな!
Key.雄大さん→G.TAKさん→Sax.本間さん(B.荻野さんDr.坂東さんも絡んでくる)
もうここ会場にいてぎゃーぎゃー騒げたらどれだけ楽しいだろって思ってちょっと悔しかった笑
あのね、いつだかのインスタライブで酒井氏が「お客さんいなかったらうまく歌えないかも」みたいなこと言ってた記憶があるんだけど、全然そんなことないじゃん…!!!めちゃくちゃ生き生きしてたよ!!!!!


曲が終わって
黒「バンドメンバーに画面越しの声援くださーい!
…聞こえる?」
安「聞こえる!」
って言ってくれたり
黒「騒げない人は心の中の声援を」
って言ってくれる優しさよ…


ここからはゆったりと、てことで…

♪風をつかまえて
ゆったり?!?!!?!
まじで泣けるんだけど…!!!!!
もうさこの歌詩が、、、
「名前のない」のとこの黒沢氏、日本語になってなくて北山氏が笑ってた笑笑
そして2番の村上氏の歌声があまりにも優しくて優しくて本当に泣く。゚(゚´ω`゚)゚。だいすきだー!!!!!
間奏のとこのタクさんのギターもいいなぁ〜!!!
大サビ前の歌詩とかほんと泣けるんだよな…あいたいよおおお。゚(゚´ω`゚)゚。

からの
♪永遠に
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
…で。
「二人を〜」のとこからアカペラにしようって提案した人誰ですか?
あいしてる←
ほんと泣く。゚(゚´ω`゚)゚。
安岡氏の「さあ」ほんといいよなぁ…
流石に「あなたのそばに〜」はなかった、あれは目の前に客がいなきゃ意味ないもんね…
もうほんと咽び泣いてたもんこの辺。

か、ら、の、
♪東 京 ス ヰ ー ト
_(:3 」∠)_
あの求愛プレイリストを聴いた今となってはもう_(:3 」∠)_
もうこの曲ずっと泣いてた、この日一番くらいの勢いで泣いてたかも。
理由わかんないけどもうほんと泣いてた、鼻水ズビズビ(いらん情報)
そして北山氏のロングトーンも泣く。゚(゚´ω`゚)゚。
村上氏が画面越しでもあなたに歌いかけていたいからとかアドリブ入れてくるから泣くじゃん。゚(゚´ω`゚)゚。
最後に「あなたを」のところで一人ずつ声を重ねてくるところなんかもう最高潮に泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。びええええ
どうしてこんなに伝わってくるんだろうっていうのと同時に、これが生で聴けたらほんとにほんとに最高なのになって悔しさも同居して。
それでもこれが今できる一番最善のことなんだよね…
っていろんな感情がぐるぐるした。
てかアーカイブでも泣く。゚(゚´ω`゚)゚。何回観ても(回数は割愛します←)もうめっちゃ泣く。゚(゚´ω`゚)゚。。。
本当にこの人達は歌で愛を伝えてくれて、それが目の前じゃなくてもちゃんと届くんだってわかった。
ゴスペラーズが好きで本当によかったあああああああああ。゚(゚´ω`゚)゚。


ここでMC。
風をつかまえて、苗場から入れるつもりだったなんて…。゚(゚´ω`゚)゚。
うちハモ最終回は祝うべきこと、こうして配信だけどライブできるようになったんだから!
3月中旬、まだギリギリ集まれる時にテレビ会議システムやったけど遅延

PC(有線LAN接続)必要

黒沢家にPCなかった。゚(゚´ω`゚)゚。(こんな事にならなければ事足りたという)
PC買ったらセッティングしなきゃだし。

北山家に使ってないノートPCあったから届けた

急に故障!!!

北山氏直しに出張サービス

受け渡し、さながらロミジュリ
機材買い込みがち北山氏、持ってた機材フル稼働!!!テッテレー
ゆとりほんと必要だよね…
それがなければ歌はできなかった。
うちハモ名言(迷言)クイズ、酒井氏的に印象的だったのはブランコ…笑笑
黒沢氏、折角だからと詩を書いた(ブログに)
安「メロディーもつけようよ」?!

村上氏的には子供の頃の話、北山氏の三輪車の話がよかった
夜空見ながら泣くけど三輪車漕ぎながら泣いてた北山氏
パー出したのにみんなチョキだったって泣いてる
インタビューだとみんなで一方向見てるけどメンバーの反応が見えるのが新鮮
安岡氏以外原稿用意してた、安岡氏といえば準備の男なのに!
村「逆にフリートークであれができるなんて!」
「「星屑のクッキーね」」(2人誰か同時に喋ったよ?)
安「成功体験欲しくて、俺のフィナンシェ」
村「何かに聞こえるからやめて」
(えっ何に?)
お菓子作れ圧のためだけに電話するマネージャー笑笑

グリーンコーナークロマキー化。
音流れなくなったらハワイの海岸映すとかのトラブル対応自分でやろうだって
回線トラブル芸、今日はやめて笑笑

毎週やってたこと。
“一節ハーモニー“!
リモートだと流石に一節くらいが限界だった…
今日は心おきなくフルコーラス!!!!!

ユタカのウィスパーカウントからの
♪Moon glows (on you)
ムングロ!!!!!
あーこんな曲調なのに縦横無尽にステージをスタタって駆け回るユ・タ・カ💙を観たいよおおおおおおおヾ(:3ノシヾ)ノシ”
(ってアカペラ曲の感想とは思えない笑笑)
そういえば満月だったもんねこの日(後から気付いた)
ミラーボールを満月に見立てて映すカメラワークナイス!
そーしーてー、でミニゴスが目を合わせるの最高や!!!
エンディング入る前の「Say💙」ってウィスパーボイスがまたたまらん…_(:3 」∠)_

♪Love me! Love me!
からの、らみらみ!
これやるんじゃないかと思った!だってカウントダウン動画の音取りこれよね?
なんか低いかも?(と思ったら、、、終盤をご参照ください…)
手拍子したい(やればよかったのか?)!
っていう時にやっぱりFSのコメントでみんな手拍子っぽい絵文字流してるからほんとコメントありでよかった〜〜〜

バンドメンバーが戻ってきて。
村上氏が思い出に残る事をやってみようって言い出して。
魂のコール&レスポンスしようだって!!!
全国を4つに分けて。
メンバーがそれぞれホワイトボード(たぶんうちハモで使ってたやつ)に都道府県名(都道府県番号順らしい)書いてあって、それぞれのお住まいのところが書いてあるメンバーについてく感じで。
安:いぇー!/おういぇー!!!!
黒:ho ho! ho ho ho!/イェーーー(ロングトーン
酒:うにゃうにゃうーにゃ!x2
(ホワイトボードにかんしゃくもちくんいた)
北:へーいへいへいへーいへーいへいへいへいへいへいへーいへーい
(ながっ笑笑
ってこれダンちゃんことダンス☆マンが歌ってるやつじゃん!個人的に久々で忘れてた…)
/魂でフレーズを送るから返して(無音笑笑笑)
まさかの笑笑
放送事故寸前笑笑笑

♪愛の歌
からの、愛の歌ーーーーーー!!!!!
踊りはなしです、、、
(てか思いっきりBillboardっていう看板?うつってる笑笑)
その続きをきかせて、のあとすぐ歌いたくなる笑
ってほんとにリモートなりきり!!!!!
9〜12月生まれ(酒井氏:セカンド)
酒「隣の家からも歌声がきこえてきて、そこから恋が始まったりして…恋のディスタンス」て笑笑
5〜8月生まれ(安岡氏:サード)
安「ご家族で観てたら家族でハーモニーが生まれるかも」
1〜4月生まれ(村上氏:トップ)
村「1万人近く観てる!」
そりゃもう、客席だけ歌わせるよね笑笑
ってなんだこれ…底抜けに明るいのに、泣けてきた、、、。゚(゚´ω`゚)゚。

からのいつおら!
♪It's Alright〜君といるだけで〜
酒「It's Alright!」
って笑顔で言ったの良かったなぁ〜〜〜
手拍子したいいいいいい。゚(゚´ω`゚)゚。
W2N2の時に明るいやつやっといてよかったね…あの時の楽しかった記憶があるから「またああいう場に立ち会いたい」って思うっていうかなんていうか…。
2番、「ふたーりーなーらー」のとこで思いっきりピースサインする北山氏。
It's Alrightのとこで指でOK作る黒沢氏。
だいすきだー
なんだこれ、アーカイブ観てたらこんなに明るい曲でも泣けてきた。゚(゚´ω`゚)゚。

からの、村上氏ちょっと喋る。
信じて待つって事がこんなに身にしみて堪えるなんて
でもこういうライブをできたことが大きな一歩
またみんなの街に歌を届けに行くことができると信じて…

♪まっすぐな橋
完全泣くやつ。゚(゚´ω`゚)゚。
ほんと不思議なことに、この曲って遠くで聴くからこそ響くというか…
ほんと不思議なものだ。
過去の曲、現在の状況を全く知らずに作ったはずの曲が未来への希望になるなんて。
いやこのグループは、ずっと希望を歌ってきたじゃない…
ほんとゴスペラーズが好きでよかった…。゚(゚´ω`゚)゚。
そして最後の転調。゚(゚´ω`゚)゚。
個人的な思い入れもあってなおのこと泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。

からの間髪入れずに
♪約束の季節
泣かす気しかないのか。゚(゚´ω`゚)゚。
あの日見た〜で安岡氏と村上氏が、変わらないもの〜で黒沢氏と(恐らく)酒井氏が顔を見合わせて…
これだよ…ゴスペラーズはこれなんだよ…!!!!!この曲に限らず!!!
見上げれば〜のとこの黒沢氏めっちゃかっこいいなぁ…
あまりにも素敵で素敵でたまらん。゚(゚´ω`゚)゚。


そしてMC。
本来ならこの日のこの時間だと千秋楽終わりの大打ち上げが始まる頃。
村「まあでも一生忘れない日だよな」
ここで再びバンメン紹介。今日参加してないけど打ち上げ番長?!宇佐美さん登場!わーい!
安「今日は(打ち上げ)ないよ!」笑
スタッフさんもいつもの半分以下…また全員揃ってやりたいよね、と。
スタッフとバンメンに拍手をって。

拍手の間が長いのか?
「俺たちだけでやってたんじゃないんだな」
だそうな。

メンバー一人一人から挨拶…

北山氏
この期に及んで、まさかLove me!の音取りが一音下だった(やはりか!意図的じゃなかったのね笑笑)
一番端だから4人を見られる
約束の季節、1番のときメンバーのとこみてた
リーダーも言ってたけど一生忘れない

酒井氏
フラワーアレンジ葉物野菜のグリーンサラダみたい(?!)
猫じゃらしがあって、おれの中の猫がじゃれ付きたくて…
約束の季節の時に夏草のようにそよいでやろうかと思ったとか笑笑

黒沢氏
リハでやってないフレーズ、歌っていくと他のメンバーがちょっと合いの手入れてうねる、やっぱライブ好きだわ〜!
途中からお客さんの顔がおぼろげに見えてくる錯覚(我々の生霊がビルボに押し寄せ説)

安岡氏
今日から新たな旅が始まった初日
新たに生まれてくる明日のために今日がある(ユ・タ・カ💙💙💙💙💙)
坂道のどこかで会いましょう

村上氏
まさか3社からお話あると思わなかった!改めて感謝!
撮影ツアークルーにも感謝!
敢えて場所言わない(バレバレ、後で公式さん公表してたし笑)
黒「もうわかってると思うよ!」笑笑
ベストじゃなくてもそこに近づくベター。
画面越しに観るみんながいるんだとこういう時だからこそより強く感じるライブになった


そしてもう最後の曲、、、
誰か「C♯!」って言わなかった?
♪星屑の街
イントロやばい。゚(゚´ω`゚)゚。
後ろのカーテンが開いて綺麗な夜景…(っていうのができるのビルボしか知らない笑)
リバーブ効いてるのか、なんか一番ライブに来てる感のある音響。。
スナップの音まで聴こえる。
ああ、ライブ観てる。
ほら、よく、行けない公演に「魂飛ばします!」って言ってたけど。
ここにわたしの心はいたんだなって。

歌い終わって。
うわーんめちゃくちゃ拍手したいよおおおおおおおおおおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。
一人一人の名前を改めて呼んで、そして5人は座ったまま「ゴスペラーズでした!」だった。

これにて終演。



いつもより短めの、とはいえビルボライブだったらこれが標準なのかな?
もしかしたら近々本当にビルボライブ予定してたのかもしれないかもしれない???
ビルボで一回観てみたい気もするけどお高めイメージ&てけっと取れない、、、
でもあの雰囲気味わいたいな…
って何年先になるんだ笑


《セットリスト》

♪NEVER STOP
(おまけ?手を洗おうの一言だけ)
♪Voxers
♪いろは2010
♪風をつかまえて
♪永遠に
♪東京スヰート
♪Moon glows (on you)
♪Love me! Love me!
♪愛の歌(なりきり)
♪It's Alright 〜君といるだけで〜
♪まっすぐな橋
♪約束の季節
♪星屑の街




さて余談が終わりません()
3社で観た分のフィードバック的に??????

コメントがあってみんなの心の声が可視化されて、みんなで観てる感じがすっごくあって個人的には超楽しかったFSなんですけど、、事前に動作確認してたのにいざ入ろうとしたら入室前の画像すら出てきてないとか、入室できても音声すぐ止まるとかになるなんて思わなかったんですよね笑笑
もはや止まりまくりでほぼコメント専用アプリと化しました笑笑
コメントも反映されない時かなりあったし。他の人には見えてたのかなー?
あ、小さい画面にしてるからか画質は良かったかな…それも途中で止まったけど笑
いや2つで観てるからじゃないのか?とも思いつつ、他の人も切れたっぽいコメントが散見。
Wi-Fi切ればスムーズだよって言う人もいたけどそれだと請求やばない?って思ったのでした笑笑
アーカイブが11日にあるので、それがどうなるのかにも依りますな…

なおs+を当日ブラウザで観ようと思ったけどもっと重くて撃沈したもよう…
そっちは前の週だかリトグリちゃんがやっぱり配信ライブしてたんですけど、アーカイブですらうまく見れなかったのと誰かが通信環境あんまり期待できないかもって言ってたからまぁ当日アーカイブ用(絶対終わったあとまたすぐ観たくなると思った)かなと。実際アーカイブなら普通に綺麗に観れたし。リトグリちゃんのやつの時のはなんだったんだろ、、、
あと専用アプリ不要でURLさえあれば観られる感じだったからやろうと思えば職場(以下自粛)

結果的にはUNで大きめの画面で観ながら(音もそっちから)を選択してて良かった!(それでも音声途切れることあったけど、あと画質、、、ってそれは観てたデバイスの問題か?)
でも専用の機材買ってTVに繋げて観る人も結構いたみたいだけど、わたしは家の権限的にそこまではできなかった…
ってアーカイブ、開演のところから始まるし音いい感じにでかいし今度はちゃんと画質も良いな!(アーカイブぶっ続けで観るアホだよ)

今回はこんな感じだったけど、次また配信ライブやるよってなった場合に電波状況やらなんやら改善されてる可能性もあるし、単なる我が家の問題ってだけの可能性が大いにあるから全く参考にもならないお話でした()



余談中の余談中の余談。

本当に緊張してたんです。
あのツアーが完全に中止、って発表されて、心が折れるってこういう事だったのかっていうくらいわかりやすくへこんで。
そしてこのライブの告知があった瞬間動悸がやばい事になって笑
めっちゃ楽しみだけど、それと同時に「もし何かが起きて観られなかったらどうしよう」って考えてしまって…
それは杞憂なんかじゃないと思ってて。その前後、九州ですごい大雨になってしまってそれどころじゃない人がいたんだろうな、もし自分の住んでる場所もライブ始まるまでにそうなってしまったらって思って…
そもそも5人は出てきて大丈夫なの?!東京の感染者数めっちゃ増えてるじゃん!発表だけでそんなだ(以下長いので略)
ってもう期待と不安と楽しみと心配といろんなものがぐちゃぐちゃに混ざってわけわかんなくなって。
そうでなくても、ライブの前になるとなぜか出る側じゃないのにものすんごい緊張してたんです。
それが今回そういう事になったので、緊張から逃れるためと言い訳して酔っ払って観ちゃいました…
そしたらまあ覿面に泣くよね笑
おうちからハーモニーで毎週5人の元気な姿を見て、リモートでもハモれるんだってところを見るのも嬉しかったけど、やっぱり5人が揃ってハモるのを観るのは格別でした。
以前のようにライブができるようになるまで何年かかるかもわからないけど、この日のことはわたしの中で宝物のように輝くのだろうなと思います。
ゴスペラーズありがとう。ほんっとにだいすき。それに尽きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする