この間ライビュのことポストしましたけどあれだけだとなんかねって感じですので…
先日リリースされたMV集の感想でも投げときましょーかね。
感想というか観ながら実況的に(というか雑に…結局自己満)
※日付は備忘録としてリリース日になってるので時系列とか逆だけどご勘弁を
・Dream Girl
安岡氏の長い髪見ると「あっ(自粛)」ってなるのどうにかしたい()
鏡で写ってるけどカメラ写り込まないってどうなってんだろとか余計なこと考えちゃう()
愛加あゆさんチャーミングやなぁ…
ドリームレディっていうよりドリームガールっていうイメージに合う…(わかりづらい)
・GOSWING
からの時を経て…いろんなものを経てのこれ。
男臭い(おい)
いやさっきまで愛加あゆさんのチャーミングさが華やかだったから…(言い訳
あと後ろから光当ててるカット多くて、、後光って解釈ですかねえ…笑
てかこれ完全ダンスショットバージョンとかないですか(ない)
・Recycle Love
からのルーパフォーマンス
このMVはこういう風に音作ってるんだよっていうのが可視化できてよい(謎目線)
(間奏のとこでかい画面でみたら正直ちょっとだけ酔いましたが←)
てかぼくさーずの前にもうメンバー増やしてたんだっけね…
・Fly me to the disco ball
最初に出てくるダンサーさんのこの赤いコート印象強いよなぁ笑
キラキラ〜キラキラ〜きれいだね〜〜〜(←バカの感想)
てかやっぱりこれ都会の曲なんだよ…お月様もだけど、周りにビル群の明かりも必要なんだよこれ…
・angel tree
小枝のやつ!
サングラスの怪しい幹部に笑ってしまう…笑
そしてこれYouTubeで流れてたドラマ版じゃないか…
いやこれ純粋に曲が好きなんだけどなんでちゃんとシングルにしなかったのか今でも不明でして…
さやけき月の〜、と、舞う白雪〜、のとこほんと好き
いい曲…
からの曲終わってからの
「フィクションです。」
お、おう…
これ、メンバーだけのバージョンとかなかっ(贅沢言うな)
・ヒカリ
女の人の鼻たけーーーーーーー(そこ?!)
えっとダンサーのなにくんだっけ…裏話というか撮影の時ほんと寒かったみたいでまじ大変だったね…
っていう目線でしか見れなくなっちゃってる、裏話聞いちゃったらさ
しかし女は指輪に弱いんか…?()
・In this room
アメリカンチェリーより普通のさくらんぼのが好き(そこじゃない)
あの…手の振り…メンバーによってタイミング違うとこあるよね…???誰に合わせれば…?
まーたダンサーさんだけびしょびしょに濡れてる(どころかプール飛び込んでる)
んでメンバーと絡むけどアレ()
・HITORI
これさ…略
あと、メンバーだけのバージョンないですか…そこは贅沢じゃなくないすか…
出てくるえーりあんがなかなかのアレなので、見慣れるために香川照之の昆虫すごいぜを観よう(?)
てか、HITORIで、いや、ゴスペラーズのハーモニーでコロナも収束できたらいーのになーなんつって…
・VOXers
HITORIから続けて観たら、なんか、5人が地球の平和を守ったあとシリーズ第2弾かなんかで宇宙に行っちゃって、
宇宙の平和まで守りだすジャンプ漫画かなんかに見えてきてしまった…(なお歌詞は考慮してません)
んじゃ最後のわちゃわちゃは………
あれか、なーんちゃって感なのか笑
か ら の
おいレコーディング風景(ヒカリ)たまんねーな?!(錯乱)
J.Queと一緒だからカメラ回したんだろーけど!!!
毎回やってくれていいんだよ?!←
ハロプロみたいにYouTubeチャンネルに流してくれちゃっていいんだよ!!!!!???
おい私服
おいオフ(半分オンなのか)ショットたまんねーなおい(何回おい言うねん)
って着てる服2種類ある…?
からのまたしてもレコーディング風景(まっすぐな橋)
こっちは風味なのか
そしてさっき着てたやつ、片方はこれ用の衣装だったのか…?
そしてmovie edit verでした…()←
そしてそこからのじゃなかったらシリーズ!
第一弾は酒井氏
デバッガーやりたいとも言ってたのね
やるのは福利厚生猫カフェ店員!
この頃まだきなこちゃんはいないとしても、おもちちゃんもおかきちゃんもいない…のか…?
安「バイトでいいので帰ってきてね」
って昌さんじゃないんだから笑笑←
そしてここからネコチャンにしか目がいかないので実況放棄いたします()
(中略)
このポップ作成中にさー
早送りしてんのまじ有り得ないんですけどーーーー
ちゅーるおねだりするネコチャンたちをもっとじっくりと観察したいんですけどおおおおおおおおおおおおお(何かがおかしい)
再生速度変えたい←
酒井氏が何か(名刺)持ってるからエサかと思ってるネコチャンにちゅーるかなんかやれよおおおおおおおおおお
第二弾は美術部部長黒沢氏
酒「昔外国で描いてもらった事あるよ」
け あ ん ず だ よ ね ?
知ってる知ってる、そりゃ行ったからね…当時撫で肩強調されたって言ってたの記憶にあるもんね…
てか、昔になったったのか…()
この当時からしたら5年前…今から考えたらもう8年前…昔になる…か…_| ̄|○
カリカチュア個人的にはモノマネ番組で本人の写真の代わりに使われてる絵っていうイメージ←偏見?
チャンピオンのかたに教えていただくそうな。
カリカチュアはデッサンと違うって。
特徴を強調してる感じだもんね…
って黒沢氏の練習、鶴瓶師匠って一発でわかるすげえ!!!流石だわ
えっ2人で同じテーマ、というかゴスの5人を描くの
アーティスト写真、おすまし顔笑笑
「アー写」っていう言い方するんだね、黒沢氏もマネ(?)さんも
あっ、輪郭は丸三角四角で形考えて、そっからって感じなのね…
あー、黒沢氏が難しいんだ…特徴らしい特徴ないというか顔立ち整ってるからねっ(謎のどや
チャンピオンの絵すごい、、、!!!
黒沢氏のやつはデッサンに近い感じかな?
黒「しもぶくれを強調すればよかった」
って…笑笑
メンバーを描き慣れてる黒沢氏…だと…???
第三弾は北山氏。
『クリッカートレーニング』とは?
おれ知ってるって言ってる酒井氏より先に「ジュラシックパークで〜」って言っちゃう黒沢氏笑
黒「北山をトレーニングする!」
安「犬をハモらせる…!」
勝手なこというミニゴス笑笑
人間にも応用できるそうで
安「北山さんの理想の音が鳴ったら『カチッ』てやるんでしょ!!!」
?「右に音叉左にクリッカー」
マイクどーすんねん笑笑
そしてここからは練習に付き合ってくれたモフモフふんわりサモわんのルフトくんに夢中なので実況放棄いたします()
(中略)
「ファンクラブツアーで自分のソロパートで歌わないでずっと犬が踊ってるとかどうですか(無茶振り提案)」
えっ北山さんとわんこが踊る?
おもちちゃんとおかきちゃんが…おもちちゃんとおかきちゃんが…おもちちゃんとおかきちゃん、おもちちゃんとおかきちゃん、おもちちゃんとおかきちゃ(妄想猛々しい)
そしたらわたしも含めたもちかきマニ達が発狂しているに違いない(なんかいるみたいだよ?)
からのうっさ!むちむちうっさあああああああああああああああ
北「な、もみじ」
もみじうっさ!!!(もう発狂
第四弾は村上氏。
スポーツライター?スポーツジャーナリスト?
高校生の頃本気で憧れたそうです
ベースボールマガジン社さんが出してるラグビーマガジンにラグビーの記事が載るっていう
ロケ最長時間らしい
記者席で試合見せてもらったけど真冬の記者席が寒すぎ&日当たり悪くてやばい…(体調気をつけて…
秩父宮ラグビー場にて。
(ラグビーW杯を経て観るこれ…なかなかに感慨が…)
ラグビージャーナリスト、村上晃一さん(奇しくも同じ苗字)
(いやー未来からの意見だけど大成功だったんじゃないかな?とはいえサンウルブズ…解散したみたいだけど…)
ボールを持ってない人の動き見て!(サッカーもだけどね)
試合を観て…
W杯の良い予習!すごい迫力
サントリーと神戸製鋼でした。
小ネタ喋ってた村上さん(ジャーナリストの方のほう)
1人スカパー状態?!?!!?!
数日後、書いたやつを編集長に見てもらう…
ベーマガ社のおかげでスポーツが発展したって
勝手に表敬訪問したとか笑笑
ベーマガ社が出した体作りの本?買ったとか
編集長もラグビー経験者ぽい感じ。
書いたやつ見てもらって…
申し分はない
どんな試合だったか伝わるように主観入れた方がいい
どっちかに重きを置いて試合の流れを書いていく方がいい
リポートなのか記事なのか?はっきりさせる
だそうな
どんな記事だったかは別途でしたー
第5弾(表記が英数字だった)はもちろん安岡氏
突然ファンの集いで披露っていう
ヒーローになりたかったユタカ
ヒーローといえばアクションじゃない?
本当はスーツアクター1日体験程度でよかったけど…
前に会報の企画でバク転できるか?でもう少しでできそうだったから1年半くらいずっと通って練習してて、
この企画のついでにFCツアーで披露っていう。
てか
「ずっと手首アイシングしてる」
「朝起きて水飲もうと思ってコップ持つとすぐ離したくなるくらい(筋肉痛で)痛い」
ってどんだけ壮絶な生活送ってたんですか…
俺だけ全部自腹笑笑
そして東京公演で何も説明されてないファンの前で大成功ー!!!
実はリハでも跳べてたけどちょっとやばくてもう一度練習、本番が一番綺麗だったそうな
次はロンダード〜バク転〜バク宙???()
ライヴ後半は心に羽が生えたそーです笑笑
で終了〜
そしてユタカのウインク💙
以上ですよ。
いろんな意味でお疲れ様でした()
先日リリースされたMV集の感想でも投げときましょーかね。
感想というか観ながら実況的に(というか雑に…結局自己満)
※日付は備忘録としてリリース日になってるので時系列とか逆だけどご勘弁を
・Dream Girl
安岡氏の長い髪見ると「あっ(自粛)」ってなるのどうにかしたい()
鏡で写ってるけどカメラ写り込まないってどうなってんだろとか余計なこと考えちゃう()
愛加あゆさんチャーミングやなぁ…
ドリームレディっていうよりドリームガールっていうイメージに合う…(わかりづらい)
・GOSWING
からの時を経て…いろんなものを経てのこれ。
男臭い(おい)
いやさっきまで愛加あゆさんのチャーミングさが華やかだったから…(言い訳
あと後ろから光当ててるカット多くて、、後光って解釈ですかねえ…笑
てかこれ完全ダンスショットバージョンとかないですか(ない)
・Recycle Love
からのルーパフォーマンス
このMVはこういう風に音作ってるんだよっていうのが可視化できてよい(謎目線)
(間奏のとこでかい画面でみたら正直ちょっとだけ酔いましたが←)
てかぼくさーずの前にもうメンバー増やしてたんだっけね…
・Fly me to the disco ball
最初に出てくるダンサーさんのこの赤いコート印象強いよなぁ笑
キラキラ〜キラキラ〜きれいだね〜〜〜(←バカの感想)
てかやっぱりこれ都会の曲なんだよ…お月様もだけど、周りにビル群の明かりも必要なんだよこれ…
・angel tree
小枝のやつ!
サングラスの怪しい幹部に笑ってしまう…笑
そしてこれYouTubeで流れてたドラマ版じゃないか…
いやこれ純粋に曲が好きなんだけどなんでちゃんとシングルにしなかったのか今でも不明でして…
さやけき月の〜、と、舞う白雪〜、のとこほんと好き
いい曲…
からの曲終わってからの
「フィクションです。」
お、おう…
これ、メンバーだけのバージョンとかなかっ(贅沢言うな)
・ヒカリ
女の人の鼻たけーーーーーーー(そこ?!)
えっとダンサーのなにくんだっけ…裏話というか撮影の時ほんと寒かったみたいでまじ大変だったね…
っていう目線でしか見れなくなっちゃってる、裏話聞いちゃったらさ
しかし女は指輪に弱いんか…?()
・In this room
アメリカンチェリーより普通のさくらんぼのが好き(そこじゃない)
あの…手の振り…メンバーによってタイミング違うとこあるよね…???誰に合わせれば…?
まーたダンサーさんだけびしょびしょに濡れてる(どころかプール飛び込んでる)
んでメンバーと絡むけどアレ()
・HITORI
これさ…略
あと、メンバーだけのバージョンないですか…そこは贅沢じゃなくないすか…
出てくるえーりあんがなかなかのアレなので、見慣れるために香川照之の昆虫すごいぜを観よう(?)
てか、HITORIで、いや、ゴスペラーズのハーモニーでコロナも収束できたらいーのになーなんつって…
・VOXers
HITORIから続けて観たら、なんか、5人が地球の平和を守ったあとシリーズ第2弾かなんかで宇宙に行っちゃって、
宇宙の平和まで守りだすジャンプ漫画かなんかに見えてきてしまった…(なお歌詞は考慮してません)
んじゃ最後のわちゃわちゃは………
あれか、なーんちゃって感なのか笑
か ら の
おいレコーディング風景(ヒカリ)たまんねーな?!(錯乱)
J.Queと一緒だからカメラ回したんだろーけど!!!
毎回やってくれていいんだよ?!←
ハロプロみたいにYouTubeチャンネルに流してくれちゃっていいんだよ!!!!!???
おい私服
おいオフ(半分オンなのか)ショットたまんねーなおい(何回おい言うねん)
って着てる服2種類ある…?
からのまたしてもレコーディング風景(まっすぐな橋)
こっちは風味なのか
そしてさっき着てたやつ、片方はこれ用の衣装だったのか…?
そしてmovie edit verでした…()←
そしてそこからのじゃなかったらシリーズ!
第一弾は酒井氏
デバッガーやりたいとも言ってたのね
やるのは福利厚生猫カフェ店員!
この頃まだきなこちゃんはいないとしても、おもちちゃんもおかきちゃんもいない…のか…?
安「バイトでいいので帰ってきてね」
って昌さんじゃないんだから笑笑←
そしてここからネコチャンにしか目がいかないので実況放棄いたします()
(中略)
このポップ作成中にさー
早送りしてんのまじ有り得ないんですけどーーーー
ちゅーるおねだりするネコチャンたちをもっとじっくりと観察したいんですけどおおおおおおおおおおおおお(何かがおかしい)
再生速度変えたい←
酒井氏が何か(名刺)持ってるからエサかと思ってるネコチャンにちゅーるかなんかやれよおおおおおおおおおお
第二弾は美術部部長黒沢氏
酒「昔外国で描いてもらった事あるよ」
け あ ん ず だ よ ね ?
知ってる知ってる、そりゃ行ったからね…当時撫で肩強調されたって言ってたの記憶にあるもんね…
てか、昔になったったのか…()
この当時からしたら5年前…今から考えたらもう8年前…昔になる…か…_| ̄|○
カリカチュア個人的にはモノマネ番組で本人の写真の代わりに使われてる絵っていうイメージ←偏見?
チャンピオンのかたに教えていただくそうな。
カリカチュアはデッサンと違うって。
特徴を強調してる感じだもんね…
って黒沢氏の練習、鶴瓶師匠って一発でわかるすげえ!!!流石だわ
えっ2人で同じテーマ、というかゴスの5人を描くの
アーティスト写真、おすまし顔笑笑
「アー写」っていう言い方するんだね、黒沢氏もマネ(?)さんも
あっ、輪郭は丸三角四角で形考えて、そっからって感じなのね…
あー、黒沢氏が難しいんだ…特徴らしい特徴ないというか顔立ち整ってるからねっ(謎のどや
チャンピオンの絵すごい、、、!!!
黒沢氏のやつはデッサンに近い感じかな?
黒「しもぶくれを強調すればよかった」
って…笑笑
メンバーを描き慣れてる黒沢氏…だと…???
第三弾は北山氏。
『クリッカートレーニング』とは?
おれ知ってるって言ってる酒井氏より先に「ジュラシックパークで〜」って言っちゃう黒沢氏笑
黒「北山をトレーニングする!」
安「犬をハモらせる…!」
勝手なこというミニゴス笑笑
人間にも応用できるそうで
安「北山さんの理想の音が鳴ったら『カチッ』てやるんでしょ!!!」
?「右に音叉左にクリッカー」
マイクどーすんねん笑笑
そしてここからは練習に付き合ってくれたモフモフふんわりサモわんのルフトくんに夢中なので実況放棄いたします()
(中略)
「ファンクラブツアーで自分のソロパートで歌わないでずっと犬が踊ってるとかどうですか(無茶振り提案)」
えっ北山さんとわんこが踊る?
おもちちゃんとおかきちゃんが…おもちちゃんとおかきちゃんが…おもちちゃんとおかきちゃん、おもちちゃんとおかきちゃん、おもちちゃんとおかきちゃ(妄想猛々しい)
そしたらわたしも含めたもちかきマニ達が発狂しているに違いない(なんかいるみたいだよ?)
からのうっさ!むちむちうっさあああああああああああああああ
北「な、もみじ」
もみじうっさ!!!(もう発狂
第四弾は村上氏。
スポーツライター?スポーツジャーナリスト?
高校生の頃本気で憧れたそうです
ベースボールマガジン社さんが出してるラグビーマガジンにラグビーの記事が載るっていう
ロケ最長時間らしい
記者席で試合見せてもらったけど真冬の記者席が寒すぎ&日当たり悪くてやばい…(体調気をつけて…
秩父宮ラグビー場にて。
(ラグビーW杯を経て観るこれ…なかなかに感慨が…)
ラグビージャーナリスト、村上晃一さん(奇しくも同じ苗字)
(いやー未来からの意見だけど大成功だったんじゃないかな?とはいえサンウルブズ…解散したみたいだけど…)
ボールを持ってない人の動き見て!(サッカーもだけどね)
試合を観て…
W杯の良い予習!すごい迫力
サントリーと神戸製鋼でした。
小ネタ喋ってた村上さん(ジャーナリストの方のほう)
1人スカパー状態?!?!!?!
数日後、書いたやつを編集長に見てもらう…
ベーマガ社のおかげでスポーツが発展したって
勝手に表敬訪問したとか笑笑
ベーマガ社が出した体作りの本?買ったとか
編集長もラグビー経験者ぽい感じ。
書いたやつ見てもらって…
申し分はない
どんな試合だったか伝わるように主観入れた方がいい
どっちかに重きを置いて試合の流れを書いていく方がいい
リポートなのか記事なのか?はっきりさせる
だそうな
どんな記事だったかは別途でしたー
第5弾(表記が英数字だった)はもちろん安岡氏
突然ファンの集いで披露っていう
ヒーローになりたかったユタカ
ヒーローといえばアクションじゃない?
本当はスーツアクター1日体験程度でよかったけど…
前に会報の企画でバク転できるか?でもう少しでできそうだったから1年半くらいずっと通って練習してて、
この企画のついでにFCツアーで披露っていう。
てか
「ずっと手首アイシングしてる」
「朝起きて水飲もうと思ってコップ持つとすぐ離したくなるくらい(筋肉痛で)痛い」
ってどんだけ壮絶な生活送ってたんですか…
俺だけ全部自腹笑笑
そして東京公演で何も説明されてないファンの前で大成功ー!!!
実はリハでも跳べてたけどちょっとやばくてもう一度練習、本番が一番綺麗だったそうな
次はロンダード〜バク転〜バク宙???()
ライヴ後半は心に羽が生えたそーです笑笑
で終了〜
そしてユタカのウインク💙
以上ですよ。
いろんな意味でお疲れ様でした()